• 締切済み

雑誌社に事実と異なる記事を載せられました

今、学生です。先日、知人の関係で、某有名出版社の雑誌のインタヴューを受けました。内容は、学生生活と、その学校案内といったようなものでした。知人に、どうして出てくれと言われてのことでした。 ところが実際に出版された物を見てみると、取材の内容からは想像できないくらい脚色されいる事に驚きました。かなり滑稽な感じに編集されており、誹謗中傷とまではいかないにしても、大変不愉快な内容です。こちらは誠実にインタヴューに応えたつもりでしたが、相手の不誠実さに怒りと驚きを感じています。 僕の名字にしても間違っており、全く違った名前で掲載されています。大変不愉快です。 しかも写真もいくつか載っているのですが、その横には事実と異なる、大変不愉快な記事が載っています。 相手の事を全く考えない取材者の姿勢に驚かされました。両親にも見せたところ、同様に怒りを感じていました。 この事に対しては、何か手段を使って正面から抗議するつもりです。 そこで質問です。こういった場合の抗議の手段として、何が有効でしょうか? 具体的に教えて下さい。 例えば、自分で言った方がいいのか、親に言ってもらった方がいいのか、メールがいいのか、それとも電話か、手紙か、本人に言うのか、編集部か、編集長か、など、なるべく具体的にお願いします。 その外にも何か有効な手段があればお願いします。 例えばネットなどで、こういった事実を公に訴える事が出来る場所は無いでしょうか? また、(名前の)印刷ミスを次号で訂正するようにも要求するつもりです。 もう一つ、取材の前に知人は、取材費が出るから、と言っていましたが、いまだ何も受け取っておりません。取材前に取材者に直接確認もしなかったので、この際、取材費が出ない事はしょうがなく思いますが、通常は出る物なのでしょうか? 色々質問させてもらいましたが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#30871
noname#30871
回答No.3

 お気持ち、わかります。私も自分が載った雑誌を開いて唖然とした経験があります。それに私が取材を受けたときの雑誌編集者の不誠実さは、今思い出しても腹が立つ(それまで個人的付き合いで好感を持っていた人だけに、余計に)。要するに彼らは「載せてやる」という意識なんですね。 > 例えばネットなどで、こういった事実を公に訴える事が出来る場所は無いでしょうか?  マスコミ関係が話題で不特定多数の人が読んでいる場としては、「2ちゃんねる」のマスコミ掲示板があります。 http://natto.2ch.net/mass/index2.html  ただしここは匿名告発の場であり、誹謗/中傷なんでもありです。慎重に判断なさってください。

参考URL:
http://natto.2ch.net/mass/index2.html
noname#13289
noname#13289
回答No.2

かつて、似たような経験をしたことがあります。あるラジオ番組に素人として出演したのですが、後日オンエアを聴いたところ、当日の収録とは全く違う内容に編集されていて驚きました。私の肩書きもいつのまにか「女子大生」ということになっていて(実際は違います)二度びっくり。 また、取材費とはちょっと違うのですが、某テレビ局で番組の小道具を作るバイトをした際、バイト料の振り込みがなんと10ヶ月後!!だったことがあります。この頃は学生だったのですが、大手の有名テレビ局にもかかわらずのずさんな対応に怒りを通り越し呆れかえった憶えがあります。 訴えに関しては、kikumaroさんのご説明通りの手順を踏んでいただくとして、取材費だけでもある程度は取り返すべきでは? 出版社にもよると思いますが、取材費などギャラに関する規定は特になく、金額については大体口約束で、書面を取り交わすようなことはほとんどしません。受け渡しも当日手渡しや銀行振り込みなどいろいろです。 最後に、雑誌協会のHPをご紹介します。主立った出版社が加盟しており、今回トラブルになった雑誌も関係していることと思われます。

参考URL:
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/mokuji.html
mikio66
質問者

お礼

マスコミは情報が命だとばかり思っていたんですが、僕の記事だけでこれほど事実と異なる脚色をされるとは思いませんでした。雑誌全体のレベルが知れるように思います。また改めてみていたら、学校紹介の欄の学費も違う事に気が付きました。 僕の掲載号を送ると約束したきり、未だ連絡もなにもありません。理解に苦しみます。

  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.1

あなたがそれほど憤慨しているならば、まず最初に出版社編集長あてに手紙を送り、謝罪と記事の訂正文書掲載を申し込むべきです。 手紙には当然、出版社からの回答待ち期限を記入しておく事を忘れずに。 出版社および編集者に良識があれば、何らかの回答があなたのもとにあると思われます。 もしこれで何らかの回答が得られない場合は、『内容証明郵便』で、再度出版社に送ってください。要するに、名誉毀損で訴える構えを見せるのです。 内容の書き方とか、一定の記入方法は決まっていますので、これは司法書士事務所で教えてもらうといいでしょう。 これを送ることにより、絶対に出版社から何らかのアクションがあなたのもとにあります。 あとはあなたと、出版社の交渉次第です。 どうしても訂正してもらわねば、収まりがつかない!と思われるならば、弁護士を裁てるとか強く出て交渉してください。 ところで、取材を受けるにあたって、『書面』による契約は交わしてますか? 『口約束』は立場上弱いですから、取材費に関しては難しいでしょうね。 ひょっとしたら、仲介した友人に支払われている場合もありますから、確認してみたら? 雑誌に書かれた内容にもよりますが、著しく名誉毀損されていない場合などは、やれるとしても、せいぜい訂正文書の掲載と謝罪のみでしょう。 ところで学生との事ですが、未成年ですかね? 未成年ならば、まぁ、親と共に交渉した方がいいのでしょうが、成人なら、親に言ってもらうとか、そんな子供みたいな事は辞めましょうよ。 相談とか、その類のものだったらいいのでしょうが、交渉事にまで担ぎ出すのは見たり聞いたりしていても、結構情けないものですから。

mikio66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速参考にして、行動に移したいと思います。 ちなみに、まだ未成年です。

関連するQ&A

  • 出版社について

    出版社で仕事をしたいと思っています。 そこで求人を出している出版社を知りたいんですが、どこで探せばいいのかわかりません。お勧めのサイトがありましたら教えてください。 また、出版業界の構図や内容等を教えてくれませんでしょうか? 特に記者や取材に関すること、編集やライターの違いが知りたいです。

  • 雑誌の記事は掲載のどのくらい前に書かれるのか

    雑誌の編集などに関わる方、もしくは詳しい方にお聞きしたい事があります。 雑誌の記事は、発行される日のどのくらい前に書かれるのでしょうか。 例えば月間の女性誌で、バレンタインデーの特集を組むとしたら 1.特集の内容を「こんな企画(記事)を載せよう」と決める 2.記事のための取材や情報収集 3.実際に記事を書く というような行程があると思うのですが、それぞれ発行される日のどのくらい前に行われるものでしょうか。 具体的に知りたいです。 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。 ※ちょっとカテゴリが判らなかったのでビジネス・その他にしております

  • 訴訟事実の漏洩?

    知人が訴えられそうです。 訴える側は意地になっているようで、客観的に内容を見れば 知人が勝つように思えるのですが、訴える側が知人に対して 知人の交友関係に訴訟を起こす事実、訴訟にまつわるゴシップを ふれてまわると通告しているようです。 知人は裁判には出廷するつもりだったのですが、周りに その事実を広められてはかなわないと怯えています。 その事実の正否がどうであれ、知人は立場のある人間なので 風評が気になるのだと思います。 これは訴える側の人に、脅迫等、何らかの罪が適用されないのでしょうか。

  • 出版社の傾向ってあるの?

    1)例えば、少年マンガ雑誌なんかだとジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンなどでそれぞれの週刊誌に傾向がありますが、一般のノンフィクション作品なんかで、出版社による傾向や得意・不得意ってあるんですか? 2)郵送で送って、ちゃんと読んでもらえるのでしょうか?その場合の出版社による取り扱い方の違いとかもあるのでしょうか?あるいは、郵送と直接持込をした場合との違いは? 3)送った場合、結果はどれ位で分かるものなのでしょうか?あるいは、分からないものなのでしょうか?その場合、複数の出版社に送ってしまうことは問題になるのでしょうか? 4)編集者が取材や出張などで地方に来たついでに、そこで少し目を通してくれるなんて事はありえない? 5)出版権と一口に言ってもいろいろ範囲があるそうですが、例えば、小学館ノンフィクション賞にある「受賞作の出版権、映像権等は、全て本賞運営委員会に属します。」とはどういうものなのでしょうか?例えば、シリーズモノの場合、その権利は継続するものなのでしょうか?

  • 雑誌の出演料

    はじめまして。 ある地方で情報誌を作成しています。 内容がマンネリ化してきたので、タレントさんを巻頭インタビュー形式で起用した記事を書こうと思いました。 しかし、小さな出版社なもので、大きな額のギャランティを支払う事はリスクが高すぎます。 そこで、舞台や映画、CDなどの番宣を兼ねると安い謝礼金や時には無料で出演してくれるという話を聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 素人の出版社へのスポーツ記事投稿に関する事です。

    素人の出版社へのスポーツ記事投稿に関する事です。 私はアメリカンスポーツ(特に野球、アメフト、バスケ)ならスポーツバーの中でも いつも中心になって話が出来ますし、 アメリカ人と対等に(むしろ、バーにいるアメリカ人以上に詳しい情報を持っているので)話が出来ます。 また、 英文の内容も理解できるので、 海外のサイトにアクセスして、自分なりの独自の見方や持論・話の展開ができていると思います (というより、すでに多くの方がそう言っています)。 自慢するつもりなど無いのですが(そう聞こえた方がいれば、すみません)、 そのように言われていますし、日本のメディアはやらない色々な角度からスポーツを見ているので、 スポーツ雑誌などに自分の考えを記事として投稿したいと考えるようになりました。 現在のスポーツジャーナリストの中には、 学生時代に実際に出版社に記事を投稿していた、という人がいますが、 ふと考えると、 今の時代に、私自身出版社や新聞社に勤めていなければ、働いている知人も無い(コネなし)状態の どこの馬の骨か分からない学生が、 自分の記事を出版社に投稿しても、 迷惑がられるだけじゃないかな、と考えてしまいます。 でも、方法があるなら、受け付けてくれるならやってみたいものです。 そこでですが、 現代でも、素人が出版社にスポーツの記事を投稿するには、どのような方法が1番だと思いますか? 何か方法はあると思いますか? そもそもどこの誰か分からない人がいきなり出版社に記事を投稿すること自体、現代の出版社では受け付けてくれるものでしょうか?

  • 【ファッション】雑誌編集者になる為に

    初めまして。 私は、高校を卒業して、専門学校に進学を希望していたのですが、家庭の経済的な理由で進学を断念。 自分で働いて、資金を貯めようと思い社会に出ました。 ですが、社会に出てから、雑誌の編集に携わる仕事に興味を持ち始め、今年、雑誌の編集者になる道へと進もうと思っています。 雑誌の編集者になりたい!という夢を持っている人がたくさんいますね。 大手の出版社に就職(すんなり出来ればの話ですが)するには、4年生大学を通っていないといけないと、教えてgooの回答で拝見しました。 勿論私の最終学歴は高校までなので、それならばと4年生大学進学を視野に入れ、今日、大学フェアに行ってきました。 そこでまず、出版業界へ卒業生が輩出している大学はどこだろうと思い、進路指導のブースに行きました。 担当していただいた、進路指導の方に 「出版社に就職する為に4年生大学に行く。というのは少し安直な考えで、有名大学に入って、4年を過ごすよりは、 今は、就職フェアというのもあるし、大手出版社よりかは、知名度が低いかもしれませんが、そこで縁があった出版会社で働いて、経験を積むのはどうですか?」とアドバイスされました。 大学に進学しても、希望の出版社に就職できるかと言えば可能性は低いですよね。 この業界は人とのつながりが第一で、求人誌にライターなどの求人を載せるよりは、経験者に直接声を掛ける。と聞きました。 なるほどなと思い、帰宅して、今転職サイトを見て調べていました。 ですが、編集プロダクション等に入社するにも、大学卒が応募条件にあがっていたりします。やっぱり大学に行っておかないといけないのか?とまたとまどってきました。 私は、どうしてもパリコレクションへの取材、記事を取り扱う雑誌の編集者になりたいのです。 希望の道に進むためには、大学進学をすれば良いか、 経験を積む為に、転職かどちらが宜しいのでしょうか? 今は、とりあえず私でも応募出来る編集業へ転職をして、編集の経験を積もうと考えています。 ですが、もし大学に行った方が良いとの回答があり、また私も大学進学の道が必要だと思えば、そうするつもりです。 今、自分で出来る事ではTOEICの勉強をしているくらいです。 正直、将来の事について考え始めたのもここ最近なので受験勉強の対策も全くしていない状況です。 早く動き出したいと思っていますが、まだ迷っています。 長々と申し訳ございませんが、経験者、または現役で活躍されてらっしゃる方の御回答宜しくお願いいたします。

  • 真相報道 バンキシャ!などの窓口はどこ?

    税務署の隠蔽モードに困っています。事実確認を適当にごまかして泣き寝いりさせようとしているのです。のこる手段は、報道番組にたよるしかないと思うのですが、不適切な対応にごまかされないで、事実確認を取材して表にだしていただけるような、窓口はどこか教えていただけないでしょうか?怒りがおさまらなくて困っています。 税務署は書き方を教えるところではないと2時間30分もいいつずけた事実を隠蔽し、録画、録音するようなら、事実を話し合うことはできないという対応なのです。

  • 出版社への雑紙・ムックの見積り額

    当社は、はじめたばかりの編集プロダクションです。 メンバーは、ライターとデザイナーで、後はアウトソーシングする予定です。 今、新しいムック(単発の雑紙のようなもの)を企画しました。 内容は女性向けのファッション(ネイル関連)です。これを出版社に売り込むのですが、 ムックを1冊やると(100ページ位)、見積の相場はどのくらいなのでしょうか? 企画、デザイン、コピー、商品集め・管理、ヘアメイク、スタイリスト、取材、撮影、等、 ほぼ全てを請け負います。、 もちろんクライアントの規模や、話し合いによると思いますが、聞くところによると、 300万~600万円という噂があります。 経験があまりなく、相場がわかりません。 高すぎたり、安すぎたりすることの無いような見積りをだしたいのですが、 現在ご活躍されていたり、経験のある編集プロダクションの方、宜しくお願いいたします。 内容が上手く表現できてないかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 出版社・編集プロダクションで働くとして

    ライター・カルチャーセンター講師・大学教員などの仕事をしたいと思っています(ジャンルは歴史・地理系)。まずはその道の専門家になることが先決と考え、知識の蓄積などに努めています。 そういう方面に進む方法として a.編集者経由(編集プロダクションや出版社にもぐりこむ) b.専門家として知識(学識)に自信がついた時点で、出版社に企画を持ち込む c.その道の専門家に弟子入りする を考えています。現時点では、「手っ取り早そう」ということでaが現実的かと思っています。 それで、もしaの方法を採るとして、実際にどうしたらよいかがわかりません。 具体的には「出版社とのコネを作ること」と「編集の仕事を経験すること」のどちらを優先すべきかがわからないのです。例えば、 ・私が希望するジャンルの出版物を扱う出版社でのデータ入力・校正・資料整理の仕事(期間限定) ・希望とは異なるジャンルの出版物を扱う出版社・編集プロダクションでの編集アシスタント業務 と2つの働き口があったとして、どちらに進むべきかがわかりません。 実際にはaだけでなくbやcの方法も考えています(入口が違っていても最終的にはゴールに辿り着けばよいので)。 ちなみに私は ・現在32歳。三十路突入の直前までは病院の事務員でした。 ・ソフトウェア会社で翻訳のアルバイトをしています(時給900円)。 ・編集の仕事は未経験です(ただし、通信教育で雑誌編集の勉強をしたことはあります)。・編集者になるつもりは全くありません。あくまでライターになるための一手段(通過地点)として考えています。 ・院進学希望で、実際そうする必要もあると思っています。ただし今の貯金では少々心もとないので、より多くのお金を稼ぐ必要もあると思っています(そうなると収入を優先して仕事を選ぶ必要があります)。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。