• ベストアンサー

法要のお供え

私の実兄の7回忌に呼ばれています。事情があり私は欠席、主人と娘が御仏前(お金)とお供え(こちらは私の姉達と連名でお菓子)を持って出席します。ただ私自身はとても世話になった兄に個人で別にお供えをしたいのですがおかしいでしょうか?又、お供えの品を送るとしたらいつ頃(何日前)が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

>兄に個人で別にお供えをしたいのですがおかしいでしょうか? ただそうするならお姉様たちとの連名で一つにするのは辞めたほうがいいですね。お姉様たちのみの連名分と貴女のご家族分の2つに分けたほうがよろしいです。 なお他にもご指摘のあるように基本は夫婦単位になります。ご主人名のみにするか夫婦連名にするかのどちらかが望ましいことです。ご主人と娘さんが行かれるのならそれを託せばいいことです。法要に行かれる身内がいるのにわざわざ事前に送る必要はありません。送られたほうでも戸惑うことになりかねません。 以上です。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 NO,2の方へのお返事と同じになりますが・・・ 姉たちと連名でお供えをするのは辞退できそうにありません。 いつも姉妹は同じにと言うことで全て揃えてきましたので怪しまれます。 お供えの品はそのまま連名でして ご仏前の金額を少し多くしようかと思っています。 今回、姉たちの金額を聞いて少なすぎると思っています。 でも、姉たちは頑としてその金額を譲りません。 主人と相談しても、その金額は少なすぎると言いますし・・・ 姉たちには黙って内緒で金額を多くしておこうと思っています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

こんにちは。気持ちはわからんでもないけど・・・ まず,法事は施主(喪主)が催す招待行事です。 また喪主に対する礼儀です(個人の思いもさりながら,故人よりも喪主がどなたかによって対応を決めても良いのでは)。招待行事なので喪主は,頂く(であろう)供物(御佛前)よりも少し多めの予算で食事とお土産を算段します。 一般的に多すぎる供物に対しては,別途なにかを用意させてしまう懸念があります。 なので供物の額は,食事代が一人五千円程度でお土産代が一家に一つで五千円程度,合計で一万円程度です。 世間一般的に御佛前は一人での参列ならば一万円,夫婦でならば一万五千円か二万円,と言われる所以なのでしょう。 他の方も指摘しているように,仏事は家単位です。別途個人で供物を用意するのは一般的ではありません。少し多めに御佛前を包めばあなたの気が済むのでは。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >食事代が一人五千円程度でお土産代が一家に一つで五千円程度,合計で一万円程度です。 世間一般的に御佛前は一人での参列ならば一万円,夫婦でならば一万五千円か二万円,と言われる所以なのでしょう。 立派な料理旅館でお食事だそうですので・・・ 主人と娘の二人で御仏前は3万円包むつもりです。 お供えのお菓子は姉たちと連名でします。 ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

>お供え(こちらは私の姉達と連名でお菓子) こちらを辞退して、ご主人にあなたのお供えを託すのが良いのではないかと思われます。ご主人が出席されるのに前もって送る必要はありません。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 姉たちと連名でお供えをするのは辞退できそうにありません。 いつも姉妹は同じにと言うことで全て揃えてきましたので怪しまれます。 お供えの品はそのまま連名でして ご仏前の金額を少し多くしようかと思っています。 今回、姉たちの金額を聞いて少なすぎると思っています。 でも、姉たちは頑としてその金額を譲りません。 主人と相談してもその金額は少なすぎると言いますし・・・ 姉たちには黙って内緒で金額を多くしておこうと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人で別にお供えをしたいのですがおかしいでしょうか… はい、おかしいです。 親戚間での冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位が基本です。 夫が出ているリーのに妻が別口で出したりしたら、すわ離婚か、と思われかねません。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね・・・ 夫婦単位でしないと変ですよね。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義祖父母の法要の際の金封について教えてください

    はじめまして。法要のマナーについて質問させていただきます。 近々、義祖父母の13回忌と23回忌の法事があります。 どうしても出席できない用事ができたために欠席せざるを得なく、 お金とお供えのお菓子を送ろうと思っております。 施主は義父で、主人は長男で別居しております。 実家は関西にあります。 この際の金封は「御仏前」で失礼ないでしょうか? 過去の質問を読みまして、長男は施主側だから・・・等との 回答がありましたが、裸で現金を送る訳にもいかず迷っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 義父の七回忌法要

    少しややこしいのですが、ご回答お願いします。 来週末に、義父の七回忌法要があります。 お供えについて悩んでいます。 喪主は義兄で、主人は次男で隣県に住んでおり、法要は我が家の近くの寺でありその後料亭でお斎があります。 我が家からは主人、私、3歳の娘が出席し、2万円の御仏前と3千円ちょっとの和菓子を持っていきます。 問題は私の両親なのですが、実は2年前に離婚しており、母からは1万円ほど預かっているのでビールの詰め合わせをお供えにする予定で、父にはまだ連絡していないのですが、せめて御仏前だけでもと思っています。 ですが、主人は付き合いがないのもあり、父からはいらないと言っています。義母や義兄もきっと気を遣い、いらないと言うと思います。 この場合、どうするのが一番ベストなのか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 法要には何を用意するべきでしょうか?

    近々、彼の亡くなったお母様の三回忌法要が郷里で行われるとのことですが、まだ正式に婚約をしているわけではないこと(年内婚約予定)、またお母様と面識もなかったこともあり、今回は招かれていません。 ですが、やはり気持ちだけでも表したいと思うので、「御仏前」を彼に託し持参してもらいたいと考えているのですが、招かれてもいないのにかえって失礼にあたるのではないかと心配です。 この場合、「御仏前」(お金)と「供え物」(品物)、どちらがふさわしいのでしょうか? また、お供えにお菓子などを贈る場合、「生ぐさ物を避ける」と言われているようですが、具体的にはどんなものをいうのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 法要の時のお金は新札?古札?

    こんにちは。 今週、父方の祖父の30回忌が行われるんですが 私自身は所用で行くことが出来なくなりました。 「御仏前」と「御供えのお菓子」は用意しまして準備はできました。でも・・・ふと気がついたんですが御仏前のお金は新札の方がいいのでしょうか? 私が聞いた話では葬儀のときは新札よりも古いお金を包んだほうがいい、と聞きました。 では、法要は??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実家の法要のご仏前の額・・

    嫁いで20年以上ですが、実家の祖父・祖母の法要があります。33回忌くらいと思いますが。旦那と2人出席ですが、お供えの菓子とご仏前(お金)をしようと思いますが、相場どれくらいでしょうか??2万くらいはどうでしょう??

  • 友人の四十九日に夫婦で呼ばれましたが、

    「御仏前」で各々1万円ずつ包むべきか、 連名(?にしてしまっていいのでしょうか)で2万円をまとめて包んだ方が良いものか、分かりません。 また、お供えといえば何となく和風な、日持ちのする品を連想するのですが、洋菓子などの生ものでもいいのでしょうか。 (故人が好きだったケーキ屋がありまして、そこの品を持っていってあげたいと考えているのですが) 友人の四十九日などは初めてで、失礼なことをしてしまわないかと大変不安です。教えてください。

  • 25回忌法要について(欠席の場合)

    今月末に祖父(父方)の25回忌法要が、本家にて行われます。 私の父が出席予定だったのですが、あいにく当日は出席できず 法要前(4月中旬頃)に単独で本家を訪れ、御仏前とお供えを 持参しようと考えているようです。 そこで、下記についてお伺いしたいのです。 1.表書き(「御仏前」と認識しているのですが…) 2.水引きの色 3.包む金額(法要前訪問なので、会食等なし) ちなみに交通手段は自家用車です(片道5時間程度)。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 13回忌法要の御仏前に関するマナーは?

    亡母の13回忌法要が行われるのですが、私の婚約者も招待されましたので、出席することになりました。 この場合、御仏前は私と婚約者それぞれで袋を用意して、1万円ずつ(合計2万円)差し上げたほうがいいのでしょうか? それとも、私名義(または連名?)で袋を一つ用意して、1万円(又は二人で2万円?)入れれば良いのでしょうか?

  • 一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む?

    一周忌の法要が終わっている場合、命日の御仏前は包む? 間もなく父の命日(一周忌)を迎えます。 私は結婚して遠方に住んでおり、仏壇や墓は実家の母と姉の二人が守っています。 お盆の時に、初盆と一周忌の法要は同時に終えており、御仏前はその時に包みました。 今回は命日ということで、近くに住んでいればお参りに行くところですが、遠方ということもあり行かない予定です。 とはいっても、せめて御供えくらいは・・・と思い、お菓子と娘の写真(父が可愛がっていたので)は用意しています。 宅配便で送ろうと思うのですが、この場合御仏前は包むべきでしょうか? 包むとしたら、いくらくらい包んだら良いのでしょうか。 地方や家によって相場は違うでしょうが、一般的な常識として教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 実母の三回忌 呼ばれていない場合はどうしたらいい?

    実母が亡くなりもう三回忌なのですが、相続でもめていたためか、跡取りの姉夫婦からの連絡が一切こないまま命日まであと三日になりました。 三回忌をしなかったにしても、内々ですませたにしても、墓参りには行くからできれば実家の仏壇も拝ませてほしいと連絡しましたが、いまだに返事は返ってきません。 もし実家の仏壇を拝ませてもらえるなら、御仏前を持って行った方がよいでしょうか? それともお供えの品の方がよいのでしょうか? お金の場合いくらくらいがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう