• ベストアンサー

テレビとビデオとDVDを接続したい

fluffyの回答

  • fluffy
  • ベストアンサー率29% (87/293)
回答No.6

#1です VHF/UHF出入力端子ってアンテナのことですよね? アンテナはビデオからテレビに繋ぐのが普通なので余裕があればDVD->ビデオ->テレビとか順番に繋ぎますが3つも繋ぐと電波が弱くて汚くなってしまうかもしれません。壁に2つアンテナ出力がついていたら分けるかブースターを購入してゲインを稼ぐ必要が出てきます。とりあえずテレビは最後でそれ以外をどっちが先でもいいので繋いでください。 つまり壁ー>DVD入力ー>DVD出力ー>ビデオ入力ー>ビデオ出力ー>テレビアンテナ入力です。 テレビに入力端子が一つあるならとりあえずDVDを繋いであげてください。ビデオからDVDへ繋ぐ必要があるのでビデオから赤、白、黄の線をDVDにつないでください。 この状態でDVDの録画再生とビデオの録画再生とビデオからDVDへのコピーが出来ます。 ただし、この状態はビデオがアンテナ経由でテレビに入っています。(普通はch2とかになる方法) これを回避するためにビデオに出力がありテレビに入力があるときにはこれをそれぞれ繋ぐと(赤白黄)ビデオもビデオ入力の切り替えから選ぶことが出来るようになります。

nyanko_2003
質問者

お礼

再度有難うございます。 >テレビに入力端子が一つあるならとりあえずDVDを繋いであげてください。 はい、つなぎました。 >ビデオからDVDへ繋ぐ必要があるのでビデオから赤、白、黄の線をDVDにつないでください。 はい、つなぎました。S端子とやらは、ビデオの方についていないタイプのを買ってしまったので、それはつなげていませんが(要は、赤・白・黄のコードしかつなげない…)。 >この状態でDVDの録画再生とビデオの録画再生とビデオからDVDへのコピーが出来ます。 出来ないんです…(泣 ビデオが動いていても、テレビに表示されません…。

関連するQ&A

  • テレビとビデオの接続で雑音

    ビデオ一体型DVDを購入して、テレビに接続し、アンテナからビデオを介して、テレビを見ようとしましたが、映像はきれいに映るものの、音声がガーというひどい雑音ばかりでうまくいきません。 接続は、ビデオの映像と音声の出力端子と、テレビの映像と音声の入力端子が間違いなく接続されていると思います。また、ビデオテープとDVDはテレビで映像、音声共問題なく再生できます。 どう対処したら良いか教えてください。

  • 一台のテレビにDVDとビデオを繋いでどちらも録画出来る様にしたい

    似た様な質問がQNo.2037263で有りましたが私が素人過ぎて良くわからないので教えて下さいませ。 最近HDDDVDレコーダーをもらったのですがそれと今有るビデオデッキも両方同じ様に録画・再生に使いたいのです。(一台のテレビに両方を繋いで) テレビ側にはビデオ接続(?)用の映像音声端子はビデオ3まで繋げれる様になっています。 アンテナはケーブルテレビです。その線をDVDのVHF/UHF入力に繋いでそれをテレビと繋ぐ?とビデオとの方はどう繋いで良いのか分りません。 取り説にはDVD→ビデオ(DVD←ビデオ)のダビング時の接続方しか有りません。 本当に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願い致します。 映像音声コード・アンテナ同軸ケーブル・S映像コード以外に入る物が有りましたら品物名をお教え頂けると嬉しいです♪

  • テレビとDVDレコーダーとCATVチューナーの接続

    すみません。質問が有ります。宜しくお願いします。 最近テレビを買い換えました。それで今まで使用していたDVDレコーダーとCATVデジタルチューナーを電気屋さんに接続して頂きました。 そのあとCATVの映りが今までより粗い気がして、自分でD端子コードやS端子コードを購入し繋ぎ直そうと思い、色々いじっているうちに、もともと電気やさんが繋いでいってくれた繋ぎ方もわからなくなってしまいました。 いじったのは、音声・映像の入出力のコードの所なのですが。 テレビはVICTORの液晶テレビ(エグゼ)で仕様は ビデオ1・ビデオ2・ビデオ3入力端子 ビデオ3コンポーネント映像入力端子 D4映像入力(ビデオ1)端子 モニター/録画出力端子 CATVデジタルチューナーはパナソニックのTZ-DCH505で コンポーネント映像入力端子 出力1/出力2端子  S1/S2映像 三菱ビデオ一体型DVDビデオレコーダー(DVR-S300)の端子の仕様は ビデオ/DVD共用部が音声出力・音声入力・映像出力・入力 DVD部がD1/D2映像出力端子 S映像入力端子(DVD)のみ S映像出力端子 DVD音声出力端子 などです。 この三つの機器の映像と音声の端子のつなぎ方を教えてください。 できましたら、今、CATVの録画を見ることが中心でそれが良く映る繋ぎ方などがありましたらそれもお願いします。 長々と申し訳ありませんがお願い致します。         

  • テレビとビデオとDVDの接続について

    非常に分かり難い説明かもしれませんが…、 テレビ ビデオデッキ1 ビデオデッキ2 ビデオデッキ1は、番組録画用でテレビに接続しています。 ビデオデッキ2は、ダビング再生用でビデオデッキ1に接続しています。 この状態で新たにDVDレコーダーを接続したいのですが、 DVDレコーダーでは、番組録画とビデオからダビングが出来るようにしたいのです。 (DVDレコーダーは今回、初めて扱います) そこでOHMのOAS-402SというAVセレクターを買ってきました。4入力・2出力あります。 説明書を見て考えると、 出力1にテレビ 出力2に録画用のビデオデッキ1 入力1にビデオデッキ2 を接続すると、DVDレコーダーはどうすればよいのでしょうか? 何方か分かり易くアドバイスをして頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。m(__)m

  • テレビとビデオの接続方法

    こんばんは。初めてですが、よろしくお願いします。 今日シャープのLC1-13S4テレビが届いたので、パナソニックの ビデオデッキNV-HV7Gと接続したのですが、ビデオに切り替えると ブルー画面になり、音声もでません。 接続方法は、壁のアンテナ端子→ビデオデッキ、 ビデオデッキの「テレビへ出力」→テレビの「アンテナ入力」を テレビに付いてたコードで接続し、 赤黄白のコードをビデオの「出力1」とテレビの「ビデオ2入力」に つなげています。 いろいろ試してみたのですが、自分ではどこが間違っているのか 分からないので、どうか教えてください。

  • DVDプレイヤーとテレビの接続方法

    古いテレビで、出入力端子の無いテレビとDVDプレイヤーの接続方法を教えてください。 現在、ビデオはアンテナから接続しています。ビデオには出入力端子があるのでそちらから試みたのですが、DVD画像が表示しません。 何か方法はありますか?また、テレビとDVDプレイヤーの間に接続する物はありますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • VHSビデオデッキからPCへの接続を教えてください

    たまったビデオテープをDVDにまとめたいのですが VHSビデオデッキからPCへの接続がうまくできなくて困ってます PCの方にはS映像端子を差し込めるようになっています コードを買ってきて接続してみたのですが 見るだけなら音も映像も出るのですが 録画をすると映像のみで音が録音されません 音声用の入力端子は一箇所ミニプラグを差し込むところがあるだけで あとはアンテナ線を差し込む端子のみです 接続方法を教えてください

  • プログレッシブではないDVDプレーヤーとハイビジョンではない29インチテレビの接続

    今使っているDVD(パイオニアDV-535)と29インチのブラウン管テレビ(東芝29ZS18)の接続について教えてください。 現状は普通にビデオ出力につないでいます(映像、音声LとRの)。DVDを見ていて暗いシーンとかで黒が甘いと感じます。 接続方法を変えたら、画質は改善されますか? テレビにあるのはD1端子、S(S1らしい)端子です。 DVDにあるのはS(S2らしい)端子とコンポーネント端子です。 一番良さそうなのは、コンポーネントとD1端子をつなぐことですが、コードが高いんですよね。S端子接続でもそれほど変わらないでしょうか? アドバイスください。

  • ビデオテープをDVD化したい

    ビデオテープをDVDにダビングする方法について質問です。DVDプレーヤーにアンテナ線を接続し、さらにプレーヤーからテレビにアンテナ線を接続して、プレーヤーとテレビをHDMIコードで繋いでいます。プレーヤーとビデオデッキを音声・映像コードで接続すればビデオデッキで再生してテレビに映し出された映像をプレーヤーで録画できると思っていたのですが、なぜかビデオデッキを再生せいてもテレビに映像が出ません。ちなみにデッキとテレビを直接繋げば、映ります。ただ当たり前ですがデッキとプレーヤーは繋がっていないので録画はできないです。どうすればいいのでしょうか?

  • 東芝のDVD RD-XS46 とVHSビデオを、つなぎましたが、、?

    東芝のDVD RD-XS46 と三菱VHSビデオ(HV-BS830)を、つなぎましたが、なぜか、東芝のDVD RD-XS46 側での再生内容が、三菱VHSビデオ(HV-BS830)で録画が出来ません(逆はうまくいきましたが、、)東芝のDVD RD-XS46 の背面のS映像端子を、三菱VHSビデオ(HV-BS830)前面のS映像端子につないで、録画内容を、東芝のDVD RD-XS46 のLINE2 で見たんですが、なにも、写っていあいんです。 なぜでしょうか? (逆パターンの端子は差したままですが、、、) すいません、ご教示ください。

専門家に質問してみよう