• ベストアンサー

Raid1のディスクはイメージディスクと同じ?

Linuxマシンのバックアップについて検討しています。 富士通PRIMERGY TX100 S1にCentOS5をインストールして使います。(サーバA) 標準でハードウェアRaidが実装されています。 バックアップ用にまったく同じまっさらの筐体(サーバB)を用意したとして、サーバAのRaid1でリビルドされたハードディスクを抜き出し、サーバBに実装したらサーバAとまったく同じように動くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geshon
  • ベストアンサー率61% (44/72)
回答No.2

結論から言えば、実際に可能です。しかし、絶対に薦めません。 私がPRIMERGYでやったこと。 「RAID1のHDD1台を抜いて、別の装置にHDD単品で接続して起動」 →問題なく使えました。 しかし、その後が大変でした。 HDDをRAIDに戻してもRAIDでエラーが起きてBIOSのPOSTを抜けることも できませんでした。 HDD1台の交換で費用請求されそうになったので、泣きついたら、 おそらくRAID BIOSでHDDの構成を初期化してRebuildすることで 復旧してもらえました。HDDの中身はすべて無事でした。 (事前に中身が復旧しなくとも文句を言わない約束を取らされました) RAID BIOSでの構成情報初期化手順はそのPRIMERGYのマニュアルには 載っていませんでした。 数年前の経験ですので、状況は変わっているかもしれません。 いずれにしても富士通が認めているような操作ではありませんが。 Intelを含め、いくつかのRAIDを使用していますが、HDD2台だけのRAID1の場合、 同じ装置にHDD単品で接続して起動しなかった経験はありません。 起動するOSはRAIDもHDD単品でもそれに合わせたデバイスドライバが 状況に応じで正常に読み込めるようにはしてはいましたが。 ただし、そのあとRAIDにもどして正常に使用できないことは 度々ありました。これは、あくまでRAIDの機能を調べるために行ったことです。 RAIDはバックアップ装置でも、ましてやHDDコピー装置でもありません。 RAIDの機能や性能の確認でHDDの中身を壊してもいいような状況で ない限り、RAIDからHDDを抜き取ってHDD単品で起動などということは すべきではありません。 HDDのバックアップやコピーが目的であれば、別の単品のHDDなどの ストレージを用意し、それにバックアップしリストアするなり コピーすればよいだけです。

bayside1
質問者

お礼

>私がPRIMERGYでやったこと。~~~ しかし、その後が大変でした。 このような話が聞きたかったのです! 大変参考になりました。 やはり出来てもすべきではないということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>印象の素人と思える回答がありましたので それ、私のことですかね? よく読みましたか? 100%同じとはいわないが、ほぼ一緒の事を記載していますよね? これってあの、@wiki に投稿する人の手段と同じですよね。ただ批判するためだけに投稿する。5W2H とかがそうですよね。 同じ人かもしれませんね。 質問者さん、彼のような人に気お付けましょう。違うIDで、質問、回答を繰り返します。中身は、からっぽです。 本題で、質問者の記載内容からすると、しろうとなので、それらの人が、彼のような経験しようとするなら、ほぼ失敗しますよ。 と回答しただけです。 まあ、質問者=彼 かもしれませんが・・・。つり、の質問か、回答でしょう。 だいだいメーカーが保障しないようなことを、おもてだって 「できます」 なんて回答するような人は、うさんくさいです。よくマニュアル等をみてください。どこにも、質問者のようなことをできますなんて記載されていません。サポートに電話してきいてみてください。「推奨はしません。できません。」と回答されるだけです。 ライセンス等の問題もありますので。 それにリビルドは・・・・ と条件があります。その条件どうやってクリアーするのでしょうね・・・・ 質問内容には、その条件が詳細にありません。それで、できる、できないを回答するのは不可能です。なので、 可能性はあるが、不可能に近いと、回答するのが、一般的でしょうね。

bayside1
質問者

お礼

> まあ、質問者=彼 かもしれませんが・・・。つり、の質問か、回答でしょう。 はぁ? 質問者=彼 どう推察をしたらこうなるのでしょうか?  lupin-333333さんはメーカーの方ですか? 「メーカーが保証すること以外するな!」という回答なら初めにその一言だけで良かったのではないでしょうか? 「出来そう」なのに「できます」というメーカの説明がどこにも無かったのでトピを立てたのです。 そもそもOKでの質問で「できる」と回答されたからと言って、出来くても自己責任くらいのことは皆さん織り込んでいるんじゃないでしょうか。 お答えいただいたことには感謝しますが、つまらない妄想でトピを汚されたのは残念です。

回答No.1

まあ、素人の方が、最初にかんがえそうな事ですね。 理論的には可能なんですが・・・・ http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=PRIMERGY+TX100+S1+%22Raid%22+%22%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%22 http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/hdd_construct/note04.html http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/hdd_construct/note03.html なんてみると、そのような項目は、存在しないと思いますが? 1 はミラーなので、同じ物が2つ在ることに成る。それを他のマシンにもっていって(同機種同種のマシンで、全く同じ状態の)ディスク装置を交換して起動したら、起動できるか? と言う問題ですが、実際に行ってみたらいかかでしょう。 その結果を投稿してください。そこで、できなかった場合、なぜできないか、質問してください。 とりあえず、上記などのFAQやマニュアルで、Raid1の設置、設定を勉強してください。その中で、アレイの構成の仕方や、再構築、再構築した場合のメンテ系をまなんであから、挑戦してみてください。さらに、RAIDの全般的な勉強も、お忘れなく。

bayside1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

bayside1
質問者

補足

> と言う問題ですが、実際に行ってみたらいかかでしょう。 その結果を投稿してください。そこで、できなかった場合、なぜできないか、質問してください。 手配前なので、できるかどうかを事前に知りたいと思いました。 理論的には可能と思ったのですが、富士通サイトを見ても分からず、ひょっとしたらできないかもしれないと思ったので、投稿した次第です。 経験者や知識のある方のご意見をお聞かせください。

関連するQ&A

  • PRIMERGY TX100 S1 RAID10環境へのCentOS5

    PRIMERGY TX100 S1 RAID10環境へのCentOS5.4インストール linuxとRAID構築初心者です。PRIMERGY TX100 S1のOS無しモデルを購入いたしました。 最初HDD1台構成でCentOS5.4をインストールできたのですが、 オンボードソフトウェアRAID10でインストールしたいのですが、設定等がわかりません。 HDDを同型式4台とし、BIOSで[SATA RAID Enable]をEnableにしてから [SATAセットアップユーティリティ]を起動させてRAID10の設定にしました。 それから書籍付録のCentOS 5.4 i386版でインストールしようとしてます。 [カスタムレイアウトを作成します]を選択するとHDDが4台見えているんですが これをどのようにパーティションで区切ればいいのかわかりません。 パーティション作成画面では[RAID]設定ボタンもありますが、 これはOSでのRAID設定だと思うので、今回の場合これから設定する必要はないと思うんですが。 うまくできなくて困っています。宜しくお願いいたします。

  • RAID0のハードディスクの完全消去は可能?

    富士通のPRIMERGY TX150というサーバーを老朽化を理由に買い替える事になりまして。 別の方が欲しいというので譲渡する事が決まったのは良いのですが、HDDの内容を完全抹消しないと怖くて出せずにいます。 既に新しいサーバーが稼働し、鍵付き倉庫に保管しておりまして、消去できればすぐにでも渡せるのですが。 パソコンのHDDの消去は何度も、何通りもの方法で実践してきたもののサーバー、それもRAID0(ミラーリング)されたSAS構成の抹消は経験が無く、右往左往してる状況です。 RAID5の場合の消去についてはググると結構ヒットするのですが、RAID1の場合はほとんど無いのですね。 できるだけ経費を掛けず(手を使えって事らしく)にHDDを空っぽにし、記録されていたOSを含む全てのデータを抹消できる方法、又はソフトをご存じの方がおられましたらご指南、アドバイス頂けないでしょうか? 格闘する相手は 富士通 PRIMERGY TX150S6 SASモデル で、OSをWS2008→WS2003にダウングレードして使ってました。 ど素人の質問で恐縮なのですが、宜しくお願い申し上げます。

  • オンボードRAIDとソフトウェアRAIDどっち?

    いつもお世話になっております。 今回はRAIDについてお尋ねしたいのですが。 マザーボードにオンボードで搭載されているRAIDコントローラー(?)と CentOSについてるソフトウェアRAIDとどちらにしようか迷っています。 RAIDに関しての知識はRAID0を個人で運用したことのある程度です、 今回は自宅サーバーでVPSを無料提供したいと考えております。 ですので、RAID0ではなくRAID5またはRAID6でと思っています。 まずはサーバーのハードウェア構成を書き出しますl。 M/B:ASUSP-5B-デラックス CPU:Intel Core2Duo1個 MEM:DDR2-2GBx2枚 OS:CentOS5.7-64bit 以上です、足りない情報あったら補足入れますのでお願いします。 RAID5とRAID6のそれぞれのメリット、デメリットは理解しているつもりです。 お答えいただきたい内容は 1:あなたならオンボードRAID5とソフトウェアRAID6とどちらを採用しますか?(その理由もお願いします) 2:RAID6を選んだ場合、/bootは冗長化出来ないのですが、システム領域のRAID6化はどのように設定したらよいでしょうか?   参考になるサイトを教えてください。 3:RAID組むならこのサイトは目を通しておくといいよ的なサイトのご紹介お願いします。 いろいろと質問して申し訳ないですが、よろしくご教示お願いいたします。

  • MEGA RAID WebBIOSでRAID構築

    個人的な興味とスキルアップを兼ねてネットオークションでサーバー機(富士通 PRIMERGY RX300S5)の中古を落札したのですが、RAIDの構築がうまく行かずにOSのインストールに辿りつけません。OSはUbuntu14.04 LTSをインストールする予定です。 http://changineer.info/server/server_hardware_management/server_hardware_megaraid_web_bios.html こちらのサイトを参考にWebBIOSの画面でRAID5を構築しようとやってみましたが、最後のInitialize処理が行われず「Failed to start operation on Virtual Drive」というアラートが画面に出てしまいます。 素人ながらにいろいろ試して(RAID0,1,10,6、HDDの組み合わせ等)みましたが、最後のInitialize処理でどうやっても同じアラートが出てしまいます。 いろいろなサイトを見て回ったのですが、同じ症状の対策を見つけることが出来ず、解決策が見えていません。 何かヒントでも構わないのでご享受ください。 最後にハードウェアのスペックを書いておきます。 富士通 PRIMERGY RX300S5 CPU:Xeon-QC E5520 2.26GHz メモリ:4GB (4GB x 1) HDD:SEAGATE SAS 300GB(273.031GB) 【ST3300655SS】x 4 RAID:RAID 5/6 SAS based on LSI MegaRAID (D2516-C11) FirmwareVersion:1.40.152-0827 WebBIOSVersion:2.2-20-Rel 光学ドライブ:DVD-マルチ DAT:DAT72 OS:無し 内蔵電源: 2基

  • CentOS5.x RAIDドライバが検出されない

    環境:PRIMERGY TX100 S1 オンボードSATA(Embedded MegaRAID SATA) RAID10 2TBx4 オンボードRAID環境にCentOS5.xをインストールしたいのですが、 インストール時にRAIDドライバを検出せず、インストールすることができません。 ネットワークインストールです。(boot: linux nostorage nonet) 富士通がサイトで手順を公開しているので、そのままやっているのですができません。 途方に暮れています。手順としては下記のような感じです。 >>■1. 次のファイルを選択し、USB メモリにコピーします。 >>d:¥Linux¥DRV_UTY¥RHEL5I64¥INST_KIT¥megasr-13.11.0922.2009-1-002.x86_64.iso →RAIDのドライバをUSBメモリにコピーして入れました。 >>■1.【F2】キーを押します。2. Driver Disk Source 画面にて、「/dev/sda1」が選択されていることを確認し、「OK」を選択します。 >>3. Select driver disk image 画面にて、 >>「megasr-13.11.0922.2009-1-002.x86_64.iso」を選択し「OK」を選択します。 >>4. ドライバ一覧が表示されるので、「LSI megasr Software RAID driver (megasr)」を選択し「OK」を選択します。 >>5. USB メモリを取り外します。 → Select driver disk image 画面でファイルを選択するところまでは良いのですが、 ドライバ一覧に「LSI megasr Software RAID driver (megasr)」が見あたらず、 何度やっても出てきません。 CentOS5.6/5.5/5.4のネットワークインストールCDでそれぞれ試しましたが、 やはり何度やってもドライバ一覧には出てきません。 富士通の手順通りにやっているのにできないので困り果てています。 どなたか解決法をご存じの方、どうか力をお貸しいただけないでしょうか。m(_ _)m 2TB*4 RAID10だからいけないのでしょうか。でもRAID1でやっても結果は同じでした。 USBメモリがいけないのか。でもUSBメモリ二つ試したけど同じ結果でしたし、ほかのサーバーでは問題ありませんでした。 説明書:http://primeserver.fujitsu.com/primergy/manual/manual-tx100s1-201001.html インストールキット:http://www.fmworld.net/cgi-bin/drviasearch/drviadownload.cgi?DRIVER_NUM=F1010641 ※インストールキットのRAIDドライバ(megasr-13.11.0922.2009-1-002.x86_64.iso)を使っています。

  • ハードウェアRAID(1)の構築

    マシンはDELLのPowerEdge R410、OSは無し(CentOS5.9を入れる予定)、 HDD(ハードウェアRAID対応)は1TB×2台を既に組み込んでいる状況です。 RAID1を構築したいのですが、何から始めればいいのかさっぱりわかりません。 いきなりCentOSのDVDをドライブに入れてCentOSをインストールする最中、あるいは インストール後にRAID1を構築するのか、 はたまた、CentOSのインストール前のBIOS設定画面から何らかの操作をして RAID1を構築してCentOSをインストールするのか、とにかく基本からわかりません。 手順、構築方法などをご教授していただけると助かります。

  • linuxによるソフトウェアraidと復旧について

    目的: HDD4台構成のソフトウェアraid5ストレージをlinuxを用いて構築したい。 懸念: raid5によって、信頼性が確保されるのは、HDD1台の破損であると考えております。 仮にlinuxを導入したファイルサーバーAの電源が破損し、交換不可能となった場合、そのままにしておくとHDD4台が全損したのと同じことになると思います。 (raid5パリティによりHDDが多重化されていても、他のハードウェアはそうではない。) そこでHDD4台のみをサルベージして、それを別のlinux sambaファイルサーバBに移植したとします。 このときファイルサーバーBは、移植されたHDD4台をraid5構成されていると認識できますか? より端的な質問: 4台のHDDがraid5で構成されている情報はどこに記録されますか? もしファイルサーバAのOSに記録されているとすると、 ファイルサーバーAのOSが入っているHDDが破損した場合復旧できませんね 複雑な質問になりますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • CentOSが起動できない

    「CentOS5.3」を「富士通PRIMERGY TX100 S1」で 使用したいのですが、うまく動きません。 インストールは完了画面まで順調にいけるのですが、 その後に、rebootすると、 「Operating System not found」 というメッセージが黒塗りの画面にでて、それ以上先に 進めません...。 いったいどうしたら、CentOSがこのマシンで起動できるの でしょうか。 ご教授願います。

  • RAID5の定時イメージバックアップについて

    サーバの筺体内に、RAID5で構成したHDD(500GB*3本)が入っています。 仮想ドライブとして2つのパーティション(システム領域、データ領域)に分けているのですが、HDDが2本故障したときにはRAID5でもダメです。 そこで、1日1回程度のサイクルでイメージのバックアップで取り、故障したら戻してすぐに再使用できるようにと考えています。 障害時にはHDDだけを交換してイメージを書き戻せればと、何となくは思いついたのですが、そもそもRAID5で構成されたドライブがイメージで書き出せるものなのかも理解していません。 可能でしょうか? ちなみにサーバは常時運用中なので、電源は止められません。 PowerEddgeT300 OS:WindowsServer 2003 SP2 MEM:8GB HDD:1.0TB(RAID5 HDD500GB*3)

  • RAIDのテストを行いたい

    250GBのSATAのディスクを使ってIBMのサーバでRAID1を組みました。 (A)eServer xSeries 206m (B)System X3400 交換用の予備のディスクも用意してあります。 ServeRAIDに附属していた、RAIDの状態を表示させるコマンドを使ってモニタするプログラムも作りました。 このプログラムのテストを行いたいのですが、単純にRAIDアレイ中のディスク1台を引っこ抜いて、再度差し込む、というような方法でテストが行えるのか、不安に思っています。 心配なのは、ディスク1台を抜いた時点で異常と検出されるかのテストは出来るのですが、その抜いたディスクを再び差し込んだとき、リビルドがちゃんと走るのかどうか、です。 新品のディスクを差し込めばリビルドは走るはずだと思うのですが、使用済みのディスク(しかもさっき抜いたばかり)を差し込んでリビルドが走るのか、確実に走るよ、という情報はどこかにありませんでしょうか。 もし、一度抜いたディスクは使えないということになると、まだ買ったばかりのディスクなので、無駄にできないです。