• ベストアンサー

ガムテープの不思議

ガムテープはなぜ時間の経過で、のりが出てきたり、はがれたりするのですか? 紫外線に当たらない状態でもなりますが。 未使用状態(巻かれている状態)だとのりが出てきたり、シワにならず、 長期間の保存が可能ですが。 なぜいったんどこかに張り付けると、 劣化していくのでしょうか??

  • rcc123
  • お礼率93% (1055/1125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 ガムテープの新品の時には全面にほぼ均等に接着剤が塗られているが、使う際にははがして付ける状態に成る。その際に濃淡も出来てくる。空気に触れる面積が増えるので空気などにより劣化しやすくなると予想する。  粘着剤を柔らかくする薬剤も乾いていくことにより堅くなります。柔らかいと対象物に積み込む形でひっついていると思われます。細かい隙間まで入り込むような感じかな。堅くなると少しずつ外れていき、はがれやすくなる。  また、一度付けて張り直す際にゴミなどもついている状態なので粘着力が弱くなります。接着の形にいろいろ有るようで、真空状態でひっついているものもあります。アロンアルファが液体を流し込むことで、隙間が無い状態になり、大気圧でひっつくような形になり、液体がそれぞれの隙間に入り込み固定する形になるようです。その為、ひっぱる力は強いけど、衝撃には弱いという欠点もあります。  先着剤に関しては様々な物が有りますので、劣化しやすい物とかしにくい物もあるでしょうね。  と、私は推測しますが。

rcc123
質問者

お礼

御回答ありがとうございます やはり、酸化ですかね。 劣化しない粘着剤は? 最近は車の部品(モールなど)も両面テープで固定しています。 かなり長期間劣化しませんが、なんででしょうね?? 接着と粘着って奥が深いですね

その他の回答 (3)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

よい説明があります。 http://www.nitto.co.jp/tapemuseum/science/adhesion01.html 粘着テープは粘着力が強いだけではなく 付きすぎてはいけない。 塗装品で化学変化してはいけない。 静電気が発生してはいけない。 などさまざまな種類があります。

rcc123
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

一度空気に触れるからでしょうね 大根を輪切りにして、ラップをかけずに置いておくと、表面が乾燥して 水々しさがなくなって行くと思います ガムテープを、ロールから剥がした時、空気に触れ、 テープのノリに僅かに含まれる水分が失われてしまったから粘着力が弱くなった ではないか?と思います 後は、酸化でしょうか? 空気の中に含まれる酸素が、テープの接着剤に触れて、 酸化反応を起こしたから、劣化が進んだ という可能性も有るのではなかろうか?と思います もし宇宙空間の、空気が無い所で使用すれば、 粘着力は持続し続けるのでは無いか?と予想しますが 残念ながら試した事は無いですね

rcc123
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 酸化かもですね。 接着と粘着の違いも私には? ガムテープは時間がたつと劣化するのは、 経験でわかりますが、 なぜ?と言われると、正確な答えは?ですね

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

未使用状態でも経年劣化はあると思いますよ。 長期間がどれくらいなのか分かりませんが?

rcc123
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 未使用でも劣化しますが、 使用後のほうがはるかに劣化します。 この差は????

関連するQ&A

  • ガムテープをはがしたらネバネバ・・これを落とすには

    家の床はフローリングなのですが 床に紙制のガムテープをはって、シートを固定していました。 *子供がいるためです。 久しぶりにガムテープを剥がしてみたら、ノリの部分が劣化したのか、 ねばねばで汚くなって、吹いても拭ってもなかなか落ちません。 またガムテープ自体がくっついてとれなくなった箇所も多数ありました・・・ これがやっかいです。 何か綺麗にガムテープを取り除くのに良い方法はありますでしょうか? 皆様の生活の知恵を教えてください。

  • 衣服についてガムテープののりについて

    こんばんは ふと気づいたら、真っ白なデニムのスカート(お気に入り!)に ガムテープがべったりとくっついていました。 あわててはがしたのですが、ガムテープののりのあと(ガムテープ本体ののりではなく、 ふちの部分ののりーちょっと古いテープのふちにほこりなんかがたまってしまった状態。 うまく言えませんが…) がしっかり残ってしまいました。 洗剤で洗ったり、消しゴムでこすったりしてみたのですが のりの成分が繊維に入り込んでしまったのか、落ちません! どなたか、落とし方をご存知でしたら教えてください。

  • 布ガムテープに関しての質問です。長期間ガラスに張ったままにしておくと、

    布ガムテープに関しての質問です。長期間ガラスに張ったままにしておくと、のりの部分が劣化・硬化してはがれなくなります。これをスクレーパーや紙やすりなどを使って物理的にはがすのではなく、薬剤や溶剤などを使ってはがしたいのですが、どんなものを使えばよいのか教えてください。

  • ガムテープののりが付いたハサミを復活させたい

    ガムテープをハサミで切ると、ガムテープのノリがハサミの刃にべったりと張り付いてしまいます。こうなると、ハサミの切れ味は悪くなるし、切ったモノがハサミに貼り付くわで良いことが何もありません。この状態になってしまったハサミを、元の切れ味良いハサミに復活させる方法はないでしょうか? ハサミくらい、新しいのを100円ショップで買ってきなさいってことなのかもしれませんが、もったいないんですよね。

  • 車についた"布"ガムテープをはがしたいのですが。

    こんばんは。 実は、ちょっとした事情でクルマのボディー、塗装面に 布ガムテープを半年間くらい貼っていたのですが、 先日はがすことになって、はがしたのです。 すると、布ガムテープははがすことができたのですが、 のりの部分が強力にはりついてしまって、お手上げ状態です(泣 馬鹿なことをしたと後悔しているのですが、これをはがす 方法ってあるんでしょうか? 灯油や消しゴムが効くという情報がありますが、塗装面が 剥がれないか心配です。 低レベルな質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • ガムテープの跡をきれいに

    十年以上前に台風対策でマンションの玄関ドアにガムテープ(紙製)の目張りをしたのですが その時はがす際にガムテープの糊の部分とうっすらとした紙の残骸が残ってしまいました。 何度かきれいに剥すのを試みたのですが時間の経過とともにカチカチに固まってしまった部分ばかりになってしまい、黒く変色もしています。 シンナーなどの有機溶剤を使う方法もあるのかもしれませんが鉄製のドアに塗装が施されているため その塗装まではがしてしまうのではないかと試していません。 何かうまい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • トイレ バス 長寿命 耐久性 プラスチック

    トイレとバスをリフォーム中ですが、トイレの排水部分のプラスチック材料の綺麗さに驚きます。10年経過しても全く劣化しているように見えず、排水アジャスターは記念に置いておきたいくらい劣化していません。また、バスタブの下側のパイプは数十年も経過しているのに折れる感じもありません。  紫外線が当たらないこともあるでしょうが、水回りのプラスチック製品はかなり高級な材料でできているのでしょうか。どれくらいの耐久性(使用可能期間)で設計されているのでしょうか。

  • DVD-Rの紫外線劣化の測定可否について

    未使用DVD-Rの(主に紫外線による)劣化の度合いを推測する方法は ありますでしょうか? 例えば、エラー計測(PIE,PIF)などで判断することはできますか? 保存状態があまり良くない未使用DVD-Rが手元にあるのですが、 「半年後に見ようとしたら再生できなかった」などのトラブルが 怖くて、使用できずに持て余しています。

  • ポリプロピレンの紫外線劣化について

    スイッチの透明なカバーがボロボロになりました。メーカーに問い合せたところ、「ポリプロピレンの紫外線劣化によるもの」と説明されました。当たり前のように言われたのでそれ以上の質問はできませんでした。 (1)紫外線による経年劣化とはどのような現象ですか? (2)またどれくらいの期間で劣化するのでしょう? (3)どのような環境に放置した場合劣化しやすいのですか?

  • 人間の皮膚の劣化についての質問です。

    人間の皮膚の劣化についての質問です。 人間の皮膚は紫外線によって劣化するので、皮膚表面の保湿は意味がないと言われたので保湿クリームを塗って寝るのを辞めた。 保湿クリームを塗らなくなると皮膚は見る見る劣化していった。 そこで保湿するのを辞めたら、皮膚は劣化すると言った。 すると皮膚は紫外線によって劣化するので、その保湿クリームに昼間に紫外線によって受けたダメージを修復する成分が入っていると言われた。 そこで私は保湿クリームと言ったが、塗ったのは医療用の白色ワセリンであることを言った。 白色ワセリンに昼間受けた紫外線のダメージを修復する効用があるとは聞いたことがない。 白色ワセリンはただの保湿である。 ということは、人間の皮膚の劣化は紫外線のダメージだけでなく乾燥も劣化する原因であると私は思いました。 どちらが正しい意見を言っているのでしょうか? 先生は皮膚の劣化は紫外線の影響であって保湿は意味がないものだと主張。 私は先生を信じて保湿を辞めたら明らかに皮膚の劣化が進行。シワが増えた。白色ワセリンに紫外線のダメージを修復する効用はない。よって皮膚は保湿することで皮膚の劣化は抑制出来ることを先生の認識は間違っていると証明した。と思っているのですがどちらが正しいか教えてくください。

専門家に質問してみよう