• 締切済み

結婚詐欺の立件

ドラマHEROで結婚詐欺を立件する回(第3回)がありました。 結果的には被疑者は証拠不十分で不起訴になりました。結婚詐欺では騙す 意思(故意)を証明するのが難しく立件できないとのことでした。 しかし、あの事件で本当に立件できないのでしょうか。 最後の方で結婚詐欺の被害届とその調書は4、5件あったと思います。 つまり被害者は4,5人いて全員が恋愛関係から大金を被疑者にわたしたわけです。 被疑者の女性はいつも被害者からお金をもらってはすぐに「恋がさめた」とかいって 消えては次の男性からお金を貰うということを4,5件も繰り返しています。 主人公の久利生は「こうやって被害者はいつもお金を出しているじゃないですか。あなたが 故意にそうさせてると言われても仕方ない。」といってましたが、私もその通りだと思います。 恋人から大金をもらってから関係が終わって別れるということ自体が 偶然ではめったに起きないことだと思います。本当に騙す意思がないのだとしたら、 こうした事件の発生、手口、目的はランダムのはずで、 「金をもらう」という目的が共通したり、 「金をもらったあとにすぐに消える」という出来事が重なったり、 「生まれ変わってもまた一緒になろうね。」とか騙す手口が共通したりなど 特定の方向性を揃えることはないと思います。 そもそも、このようなめったに起きないはずの詐欺まがいのことが4、5件も 続くことは常識的にはあり得ず、被疑者は間違いなく詐欺の常習犯だと証明できると 思うのですが、本当にこの事件は詐欺の故意が証明できず、立件が無理で たとえ起訴したとしても有罪にできないのでしょうか。

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

そのドラマを見てないので詳細がわからないですが、 とりあえずあなたの文章を見る限りではそれは結婚詐欺の疑いすら無いです。 結婚詐欺というのはその名の通り「結婚」を前提として金を出させる詐欺です。 つまり、少なくとも婚約状態にまで発展していなければ結婚詐欺にはなりません。 単に付き合ってお金を出して貰っただけならそれは普通の恋愛です。 「付き合っている」ということに法的な位置づけは無いですから、 それは他人にお願いしてお金を出して貰っただけの話にしかならないのです。 なので、 >恋人から大金をもらってから関係が終わって別れる これだけなら違法性はまったくありません。 4~5回どころか100回やっても何の罪にもなりません。 そして、婚約が成立していたからといって詐欺罪が確定するわけではなく、 「婚約が成立していたうえで別れる前提で金を出させていた」というのを立証しないといけないのです。 だから例えば、プロポーズをして婚約の合意を得てから「親が病気で・・・」などの嘘をついて大金を出させていたとか。 これだと立証は比較的簡単です。 客観的に見ても金目的だったことがわかりますからね。 ただしこれが、「借金があって・・・」など本当のことだった場合は、本当に結婚の意思があってその後別れただけの可能性もあるので4~5回あっても確実に立証できるとは限りません。

cxfdfgsf
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

詐欺の立証は難しいんですよ。 結婚詐欺の場合は。 1,真実の恋愛であったのか、金をだまし取る  つもりで、恋愛を装ったのかの区分が難しい。  刑事では、怪しいぐらいでは処罰できない。 2,金をもらうときに、貸借の形を取った場合には  当初から、返す意思がないのに借りた場合でなければ  詐欺にならない。  多くは貸借の形でやられる。  これをどうやって立証するのか。  行為者が返すつもりだった、と言い張れば  なんともしがたい。  贈与の形の場合でも、結婚してやるから、その交換に  金をくれ、なんてことを言うはずがなく、これまた  立証が難しい。 それに、結婚詐欺の場合には、騙される方にも うかつなところがある訳で、あまり同情されない 傾向があります。まして男の場合は尚更です。 男はつらいよ。 4~5件ぐらいでは、弱いですね。

cxfdfgsf
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.1

>たとえ起訴したとしても有罪にできないのでしょうか。 出来ないと思いますよ。 >こうした事件の発生、手口、目的はランダムのはずで、 とは限りません。 口説き文句が何時も同じ、とかってのは良くある話。 また「同じ事が何回か続いた」としても、偶然続いただけかも知れません。「疑わしきは罰せず」なのです。 4、5回続いたら駄目って言うなら、3回は? 3回をOKにしちゃうと「3回ごとに手口を変える」と言う抜け道ができちゃう。 それじゃあって言って3回をNGにしちゃうと、今度は「3、4回続いたら駄目って言うなら、2回は?」って言う話になっちゃう。 そういう訳で「具体的な回数」では、アウトかセーフの線引きは出来ない。 >そもそも、このようなめったに起きないはずの詐欺まがいのことが4、5件も続くことは常識的にはあり得ず 「何が常識か?」は「主観的な問題」であって、主観では法を適用できない。 法ってのは「条文に書いてある」など「誰が見てもハッキリしている、客観的な事」しか裁けない。 立件できるとしたら「偽名を使っていて、住所も嘘で、勤務先も嘘で、なにもかもが嘘」のように、騙そうとする故意が「客観的に明らか」な場合だけになるでしょう。

cxfdfgsf
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なりすまし資料請求 詐欺で立件される余地は?

    人の名前を勝手に使用して、資料請求を行って、イタズラで資料を送り付ける「なりすまし資料請求」は業者に対して偽計?業務妨害になる可能性があるらしいですが、業者に対して詐欺ということで立件される余地はないんですか? 詐欺であっても被害額は軽微ですし、故意や因果関係の問題もありますが、詐欺の適用はありえないんですか? 被害額軽微な詐欺は立件されにくいのでしょうが。

  • 詐欺‥立件

    刑事事件でも軽微なら立件せず口頭注意とかで済ましたり、そもそも警察がとりあわないことがありますよね。詐欺でもこういったことってありますか?ラーメンの食い逃げとかなら(800円程度でも)捕まりますが(常習性や悪質性も考慮されているのでしょうが)‥レジで釣り銭数百円多く貰って黙ってても別に取り合わないと思いますし、友人からガム数百円程度詐取しても同じだと思いますが。会社で社用での自家用車の使用時の交通費の申請の時距離を長くして少し多めに貰ったり‥とか結構日常的にいろいろ蔓延しているのですが、どうなのでしょう?証拠があって被害届なり出ていたり、現行犯でないととりあわないんでしょうか?また軽微ならそもそも取り合わないんですかね?どのようなものが立件され、逆にあまり警察が取り合わないのかよくわかりません。なんか具体例とか経験談があれば教えて下さい。

  • 詐欺で起訴され勾留中(保釈中)

    身内がsnsサイトで、商品を売ると言い、先にお金を銀行振り込みしてもらい、商品を送らない、と言う詐欺を行いました。 事件として1件で3万円の被害として立件されその3万円は弁済(示談)がすんでいます。 その他に7件同様の手口で計15万円ほどの金額を詐欺としています。 その内本事件の1件とその他1件の被害弁済は済んでいて、残りの6件は刑事さんが被害者特定に全力を注いでくれていますが、おそらく公判までに特定はできないとのことです。 この方は初犯で約10日間の間に(仕事をしていなくてお金が無い状態)8件の詐欺を(約15万円)行ってしまいました。 警察の取り調べに対し、すべて間違いありませんと答えているらしいです。否認は一切せず、最初からすべて真実を話しているみたいです。 金額は少額なのですが、8件の詐欺(その内2件は弁済済み、残りは被害者特定中)なので、執行猶予が付くのかどうか、本人はすごく反省していて、被害者が特定できればすぐにでも弁済できる状況にあります。 書き切れないですが、ここまでの文章を読んでいただいた方で、法律、詐欺に詳しい方いましたら、執行猶予のつく可能性について教えていただきたいです。 長文失礼しました。

  • 何故、結婚詐欺に騙される??

    良くテレビで、30~40前後の地位もお金もある女性が、 外資系とか何とか名乗るぷー太郎に、何百、何千万も騙し取られたと報道されています。 経緯を聞くと、どう考えても胡散臭いのに、何故彼女たちは騙されるのでしょうか?? 私には騙した結婚詐欺師よりも、誰もが気づくであろう手口に掛かった被害者の方が不注意過ぎだと思います。

  • 詐欺と言えば詐欺ですがー

    学生時代、ゼミの友達に「金ないから飯おごって、あとで返すから」と言われておごりました。後日催促したら「え、返さないといけないの」とかいわれたことあるんですが、詐欺ですよね? 最初から返す気ないのなら立件できますよね、これ?最初から返す意思が無いことを証明するの難しいけれども‥

  • イジメが立件されないのはなぜ?

    いつも不思議に思っていたのですが、、、 イジメからの自殺については因果関係の証明が難しいので立件出来ないのもわかります。 しかしイジメそのものについては明らかに犯罪行為であり、 殴られてアザになったりすれば暴行罪や傷害罪、金や物を取られれば窃盗罪ですよね? なぜこれらは「学校内の行為」だと立件されるケースが極めて少ないのでしょうか? 今話題になっているイジメ事件でも、 親が警察署に被害届を出そうとして何度も拒否されたと報じられています。 まるで警察が「学校内のことを事件にすること」を避けているように見えます。

  • この詐欺は何にあたるのでしょうか?

    当方20代独身女性です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 結婚を申し込まれお受けしました。 婚姻届も記入しました。(提出はしていません) その後、「もうふたりは家族だ」と言われ、数百万の金を貸しました。 しかし、不審な点が多く興信所で調べた結果、相手は破綻寸前。 まだ前妻の籍が入っている状態でした。 そのことを相手に伏せ、婚約破棄を申し入れました。 今まで貸した金を返すよう要求するも、相手に金を返す意思は全くありません。 興信所の話によると、結婚をエサに私の金で当面生活するつもりだったようです。 何も知らない彼は今でも「結婚しよう」と迫ってきます。 私自身、彼が独身であると疑わず結婚の準備を進めており、仕事も退職しました。 そして、子供を作る意思があったので妊娠している可能性も非常に高いです。 借用書はありませんが、金銭のやりとりや結婚話のメールは残っている状態です。 どのような罪として立件出来るのかお教え下さい。 民事事件と刑事事件共に訴えることは可能なのでしょうか。 追記・同じような手口で金を騙し取られた女性が他にいることを最近知りました。 二度と被害者を出さない為にも戦うつもりです。

  • 詐欺の被害者

    結婚詐欺に遭い金銭を取られました。警察署で調書いて、実況件分もして立件の方向になると言われて裁判になると思いますと言われましたが、1ヶ月が、過ぎても、何も警察から連絡はありません。犯人は前科があるようですが、未だに捕まる様子もなく、おそらく不起訴になるのでは?と思えてきました、不起訴になっても連絡は来ないのでしょうか?警察に確認すべきなのでしょうか?まだまだかかるものなのでしょうか?

  • 結婚詐欺について

    最近どうやら結婚詐欺にあった事が分かりました とにかくその人を守らなければと思い、借金を返済する名目でお金を工面しました 自分が率先してお金を用立てたので詐欺被害は成立しないというのですが、どうにかお金を取り返すか 相手が同じことを繰り返せないようにする方法はないですか? 全財産をなくしてしまい本当に困っています

  • なぜ詐欺が増えていますか?

    一昔前なら結婚詐欺 最近は振り込め詐欺や還付金詐欺、警察を名乗り大金を だまし取るなどあらゆる手口の詐欺が横行していますが そんなに頭が働くなら別の方面で生かせばいいのにと 思いませんか? 何故に日本は色々な種類の詐欺が横行していますか? わかる方がいれば、お願いします。