トラブル!井戸ポンプの配管で水が停止する問題について

このQ&Aのポイント
  • 井戸ポンプを新しく購入しましたが、配管のエンビ管経が異なるため、一時的に水が停止する問題が発生しています。
  • ポンプの型式や配管の曲がり具合など、井戸ポンプの問題について詳しく調べる必要があります。
  • 井戸ポンプのタイプや適切な配管の設計について専門家の助言を仰ぐことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

井戸ポンプの配管

井戸ポンプが壊れたので新しくしました。既設のポンプの型式を調べると浅井戸式でした。配管をそのまま使えるので同じ機種にしようかとも思いましたが、音がうるさかったので配管のエンビ管経が同じ日立製のポンプにしました。ついでなので、砂取器も付けたのですが、砂取器の大きさのためポンプ入水までの管をカギ状に屈曲してつなぎました。試運転したらすぐに水がでたのですが、出始めて数分すると一時出なくなり、そのまま待つと勢い良く出てその後は止まる様子もなく出続けます。 普段住んでない家なので、週一くらいで使いますが、必ず1分弱で出なくなり、数十秒で復活します。井戸水があがっているせいか、配管が曲がっているせいか、既設ポンプは浅井戸用だったが、本当は深井戸なのかわかりません。わかる方よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.5

No.2です エアの吸い込みが一番可能性高いですが、井戸から水上げ出来ないくらいエアを吸っている(水があがらない)わけではないみたいですので接続部などの微妙な隙間などが可能性高いと思われます。(希に接続部など締め込み過ぎでひび割れなどある場合もあります) 一旦安定したあとどのくらいの時間で症状が出るのか(安定後止水して10分後に出せば問題無いなど)1週間使用していない間に吸水管内部にエアが入り水が落ちてしまう物と思われます。 とりあえず塩ビ管接続かと思われますが、接続時につけた接着剤やシールテープなどがポンプ本体の逆止弁に引っかかっている可能性もあります。吸水接続口の上に3本のネジで外れる蓋がありその中に逆止弁があります。(黒いホースが繋がっています)その弁がきちんと作動しているか。ゴミなどがないか。説明書に従い確認してみるのが良いでしょう。 正常であれば軽く動かした程度では動かないです。(蛇口のツリコマのような形していますが、水の落ちる力で吸い付いています) 弁が正常であれば配管の接続を再度確認。 砂とり器が緩いとの事ですのでその部分が疑わしいかもしれません。 ネジ部はシールテープでしょうか?液体のシール材を併用するのも良いです。 確認は配管が先で逆止弁があとでも良いかもしれません。(むしろそのほうが良いかも)新品ですのであまり不具合はないでしょう。 どうしても分からない場合は素直に業者に依頼するのも良いでしょう。

BSKAWATA
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。砂取器を接続した時は回らないくらいしっかり繋いだつもりでしたが、全配管が終わった時に少し弛んでいるのに気が付きましたが、試しに運転したら勢い良く出たのでシールのせいか、配管のカギ状のせいか、渇水のせいかわかりませんでした。前のポンプをつけてくれた水道屋さんは辞めてしまったので今度の休日に全部つなぎ直してみます。本当に有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

ポンプにエアーは無いですか。 吸い上げ配管の先端に逆止弁は付いていますか。 無ければ安い物ですので付けたほうが良いと思います。 吸い上げ管以外の水が出終わると一旦止まってしまうとか。 配管はボンドで接着してありますか。

BSKAWATA
質問者

お礼

回答有り難うございます。配管はコーキングテープだけなのでボンドを使ってやり直してみます

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

可能性としては、地下の水脈の水がポンプの吸う量について行けない状態かな。 すなわち、運転開始直後の今までと違う水の濁りが有れば判断付くと思います。 もし、急に吸い上げる能力が増して井戸があがりかけているのだとすれば、 専門家に見てもらわないと難しいです。

BSKAWATA
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。水は交換前よりきれいな気がします

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

インバータなのかどうかわかりませんが、ポンプ回転は安定していますか? 一旦水がでれば安定しているとの事ですので、何らかの関係で水が落ちてしまっている可能性があります。 砂とり器をつけて配管を作り直したみたいですので各部の接続は確実でしょうか? エアを吸い込んでしまっている可能性もあります。(数時間使わないと水が落ちてしまうため、最初タンク内と配管内のが出てきて再度水をくみ上げるために少々の水がでない時間がある) また、逆止弁にゴミなどが引っかかっている可能性もあります。 簡単な確認としては、音で判断できるかもしれません。 水をくみ上げる前の音と汲み上がって常時流れている音では結構違いがあります。 出なくなったときの音と元に戻った時の音で水が落ちていたのかが分かると思います。

BSKAWATA
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。メインスイッチにも色々設定があり、機種の注意書きには『取り付けは必ず工務店に依頼して・・・』と、あるので、困っていました。接続をやりなおしてみます。

BSKAWATA
質問者

補足

新しいポンプは日立WT-P300Vという機種を使ってます。水の出方は始め普通に出て、段々ちょろりょろになり、ついには止まってしまって、十数秒するとシュパ・シュパ・シュパ・・・ジュジュジュジュ・ドバーっと出てきます。その後は安定していくらでも出ます。ポンプの所に行ってみるとシュパン・シュパン・シュパンと空のような音がしていてその後キュイーンと安定した音がします。井戸からポンプまでを曲がりが無くなるに洋に配管の向きを変え砂取器が少しゆるいので、接続部分をやり直そうかと考えています。

回答No.1

きっと吸い過ぎで水面が下がって管先端が水面上に出るんでしょうね。 空気を吸っている状態と思います。

BSKAWATA
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 深井戸ポンプの使い方

    タンクに溜めた雨水を配管して風呂トイレ等に利用するつもりです。 知人宅から取り外した深井戸ポンプを利用したいのですが、 高低差がほとんどない状態で「深井戸ポンプ」を使うと支障がありますか? 能力が高ければ問題ないと思いますが、高低差が8M以下なら浅井戸ポンプとの記述を見かけますので、念のため教えていただきたいです。

  • 井戸ポンプ

    井戸ポンプを打ち抜き井戸に取り付けたのですが、 蛇口を開けても、三十秒くらい水が揚がってきません。 その後は順調に水が出てきます。 VP20の塩ビ管で5メートル配管して、横向きに1メートルで、樹脂製の砂取り器を付けています。 水位は4.3メートルで、水量はけっこうあるようです。 蛇口を開けるとすぐに出るようにするには、どうすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 井戸ポンプが動かないのですがどうしたらよいのでしょうか

    中古のポンプ(サンヨーポンプ400W浅井戸用P-EC400YF)を譲り受けて、古いポンプと交換しようと接続したのですがまったく動きません。 元の使用者はコインランドリーで使用しており、井戸ポンプで吸った水を受水槽のタンクに一度貯めて使用していたとのことです。不可解な2芯のグレーの線がポンプの電気基盤から出ているのですが、その意味が良くわかりません。おそらく満減水信号を受水槽から受けて動作したのだと思いますが、どうしたら動くようになるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 井戸とその沈殿器の老朽化について

    浅井戸電気ポンプの不具合から、26年経過した浅井戸電気ポンプのほかに、50年経過した(1)「井戸自体」や、かつて手押しポンプ(写真の上方に昔はありました)の下方にあり現在も利用している(2)「沈殿器」の劣化も原因ではないかと考え、ご質問いたします。 写真のとおり、沈殿器の下を掘削したら、鉄管(青い丸状のものは磁石で、塩ビではないことを確認するために、試しました)が出てきました。この鉄管の中に、別途管が入っていて水を吸い上げているのか、または中には管が入ってなくてこの鉄管の先端に穴が開いていて鉄管自体で水を吸い上げているのかは不明です。 外観だけでは、わからないと思いますが、浅井戸電気ポンプの新品交換に併せて、(1)「井戸自体」や(2)「沈殿器」も交換すべきか、アドバイスをお願いします。 なお、当方、暇な身、浅井戸電気ポンプの交換はDIYで対応したいと思っています。

  • 駐車場の井戸ポンプの質問です。

    元々駐車場の勾配が少し弱いようだったのですが、そこに、もともとあった浅井戸を利用して(結構水が上がると配管屋が言っていた)ポンプ(THP5-256S)を設置。 250平米ほどの敷地でしょうか(概算) 雪が降るとセンサー付で、異常なく水がでるのですが、イマイチ弱く、勾配のあるところは、解けるのですが、勾配の弱いところは、雪が解けにくい。 今のセンサーや配管は、そのままでポンプを変えると解決するものでしようか? もし解決出来るとしたら機種を教えて頂けると助かります。(融雪パイプは55mくらい) 非常に困っています。よろしくお願いします。

  • 井戸の配管について

    直径20センチくらいの井戸の穴にビニール袋を落としてしまいました。 その後1週間くらいしてから水の出が悪くなり,全く出なくなりました。深さは24メートルですが頑張って配管を切りながら持ち上げてみました。 ジェットと呼ばれる部分に編み目の袋をかぶせて再度配管を取り付けましたが、ポンプは回りますが,水は上がってきません。 ジェット部についている吸い込み管内には水は入っていますが,圧力管内は水は入っていません。圧力管はエアーで押し込むのかと思っていましたが,良く考えるとエアーでは押し込むのにクッションとなる為に,本来は水が入っているのかとも思いました。圧力管にも本来は水が入っているのでしょうか?その場合はビニールが問題ではなく、ジェットの不良が原因だったのでしょうか?ポンプは日立の3相浅深兼用CT-750Vです。 もしも判る方がいれば教えて下さい。

  • 深井戸ポンプ吸入と圧力パイプについて

    初めて質問致します。既設の吸入管25ミリ、圧力管20ミリ径配管に200Wの深井戸ポンプ吸入管30ミリ圧力管25ミリのポンプ(テラルPG-205F-5)を径違いソケットで接続して、問題なく使用できますでしょうか?専門家さまのご意見をお聞きしたく宜しくお願い致します。

  • 井戸ポンプについて

    専門の方にお聞きしたいのですが、年に2,3件ポンプ設置をすることがありますが、井戸の中に配管を下げて下にジェットをつけますが、 約24M~30Mくらいの配管+ジェットを取り出すときは、 2人で手で配管を持ち上げながら、一人が配管を切りまた持ち上げるという原始的な方法しかないのでしょうか? ジェット+配管から完全に水が抜けると重量事態はないで簡単に持ち上げられるのですが・・・水が有るとさすがに重たいので。 配管内の水を抜く方法などあるのでしょうか? 井戸の中に入れる配管を変わりに、網目の入った丈夫なホースでは駄目なのでしょうか?

  • 井戸ポンプで水が上がらない

    浅井戸用の中古ポンプを手に入れて、自宅の井戸に自分で設置、配管しました。ポンプは、下にタンクがあり、上にモーターやら何やらがついていて、丸い筒をかぶせておくという、ホームセンターでよくあるタイプです。 ポンプは100V120Wくらいで、日立製、94年のもののようです。吸上げ高さ8m、押し上げ6mです。 ポンプから水面までは8mを超えるか超えないかで、渇水時は8m以上になると思います。今は8mくらいです。 最初は、内径16mmの塩ビパイプをつなぎ、呼び水をして何とか吸上げたり、出来なかったりでしたので、パイプを13mmにしました。こうしたら呼び水をすれば、30秒か1分くらいで、吸上げました。 蛇口を閉じれば、しばらくしてモーターも止まりますが、蛇口を開けると、タンク内の水程度が出て、その後1分くらいしたら又出始めます。たぶん、吸い込み側のパイプ内に井戸水がなく、再度吸上げなおしていると思います。 しかし、吸上げ側のパイプを外すとシューと音がしますので、内部で圧力は掛かっているようですし、専用接着剤でパイプを繋いでおり、途中での空気漏れはないと考えています。 過去の質問も拝見しましたが、自分で分解してみてもいいものでしょうか。 また、業者さんに見てもらうといくらくらいするのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 井戸の最上部にあるこれは何?

    別途浅井戸ポンプについて、質問している最中ですが、関連してお尋ねします。 写真の下の地中には、5~8m程度の打ち込み井戸か打ち抜き井戸があります。元々は、この写真(鉄製で、球体の上部3/4の形状です)の上には、手押しポンプが付いていましたが、それを水道業者が外して、写真のとおり上部の突起個所から配管し電動浅井戸ポンプの吸水口に接続されています。 冒頭述べた通り、別途質問中ですが、写真の正体(機能・目的)がわからなければ、方向を見誤ってしまうと思い、大変失礼ながらお尋ねいたします。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう