• 締切済み

従業員の仕事に困ってます。

個人で電気工事業を営んでいます。 設立して半年、取引先様は順調に増えつつありますが、それに反して、この1~2ヵ月現場が激減しています。 独立当初、「ついていきます!!」と共に前職を離れてくれた若い子を抱えています。 仕事をどんどん請けて、一緒に稼いで行きたいのですが、彼には技術はあっても、電気工事の免許がなく、1人で現場を任せることができません。 来月、試験を受け、筆記が受かれば、実技は完璧ですので合格は確実です。 ですが、免許が手元に来るまでに、まだ半年あります。 これまでは、自分が顔をつないできた同業先にお手伝いとしてつかってもらってましたが、先方も現場が少なく、最近は、他で請けている現場に同行させて、お給料を支払っており、会社に貯えが残りません。 このままでは、会社を大きくするどころか、彼の存在を重く感じてしまいそうです。 どこか手元仕事をさせていただけるところはないか、本人にも探すように話はしていますがなかなか思い通りに応えてはくれません。 こちらでも探していますが、新規で突然、資格を持ってない人間をつかってくれというのは、やはり虫がよすぎるようで・・・ あと半年をどうしていけばいいのか、自分の経営者としての素質の無さに反省の日々です。 個人事業で従業員を抱えている方、同じような状況を打破してご活躍されている方、ご助言いただきますよう、お願いします。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

とりあえず、自分の給料を半分に割って、 それでも我慢してついてきてくれるなら、 しばらくはお互いそれで食いつないだら。 会社の状況をよく説明して、 それで離れるようなら、それはそれで しかたのないことです。

dennkisuki
質問者

お礼

遅くなりました。 ≫会社の状況をよく説明して、  それで離れるようなら、それはそれで  しかたのないことです。 結局は、自分の方が従業員離れできてないのかもしれません。 若い彼の将来のためにも、1日でも早い決断をしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • hengtop
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.2

すみません、打破できなかった者ですが・・・ よく似たケースの経験者です。今の世の中無理は禁物ですよ、セーフティーネットだとか助成金の申請だとか、ありとあらゆる方法で打破を試みましたが、世の大局に飲み込まれ従業員を解雇せざるを得なかった経験があります。 結果、現在孤軍奮闘中の身であります・・・私が雇用していた従業員も皆「良いやつ」だったんです。最後まで私についてきてくれて・・・今でもたまに連絡をくれます。 しかーーし、私情に流され雇用のための借金がかさんでからは遅い、それよりも心を鬼にして今は「会社に体力をつけること、」を優先し、彼の一旦解雇も有りだと思います。 姑息な手段かもしれませんが、解雇=即失業手当です。彼も生活に困ることもありません。解雇中に孤軍奮闘し、体力温存、本当に信頼できる人なら再雇用、(多分違法ではないと思います。もうちょっとがんばれば半年以上の雇用になりますので失業手当もでると思います。) 今までまじめに働いて、納税して、国民としての義務を果たしてこられたでしょうから、一時的にお国の世話になっても「罰は被らない」でしょう、 手段を選ばず、「非情のライセンス」を持つことも経営者に必要な資質ではないでしょうか、貴方の文面から「優しさ」がにじみ出ています。その「優しさ」も時には仇となることがあるということをよく考えてください。 「優しさ」だけでは経営者失格ということも・・・厳しい意見で申し訳ありませんでした。

dennkisuki
質問者

お礼

遅くなりました。 実経験からの胸に刺さるご意見、ありがとうございます。 拝読させていただき、hengtopさんのおっしゃる、「非情のライセンス」を持つことが、一緒に頑張ってくれている彼のためになるのかもしれない・・という考えもうまれました。 いずれにしても、この状況を1日でも長引かせることがないよう、決断していくべきですね。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

売上の減少に伴う雇用の維持については、助成金があるかと思います。 さらにそのような状況においての教育訓練にも助成金はあるでしょう。 本来経営者が考え行動し、責任を全うすべきですが、無理な経営により連鎖倒産や必要以上の離職者などを増やすより、現在の雇用を守ろうとする事業主に対する助成金制度の用意があります。 あるものはしっかりと活用し、従業員の雇用・生活を守り、会社もその助成金により負担を軽減させ、安定した経営を目指すことは可能です。 特定労働者派遣などの届出などを行ったうえで、技術者の派遣というものも未来があるかもしれません。同業で規模の大きい会社などに営業をかけ、修業とともに一定の売り上げを貢献させ、資格や経験を得た後に直接受けた業務を行うのも方法でしょうね。

dennkisuki
質問者

お礼

遅くなりました。 ≫同業で規模の大きい会社などに営業をかけ、修業とともに一定の売り上げを貢献させ、資格や経験を得た後に直接受けた業務を行うのも方法でしょうね。 理想はこの路線です。 助成金も使えるものがあるか、勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気工事士の仕事について

    電気工事士の仕事について現場の方の声が聞きたいです。 電気工事士2種を取得しましたが実務経験がありません。 ちなみに実技試験は緊張はしましたが結構好きで楽しかった 感じですが、筆記はただ過去問題を暗記したような形で 図面からリングスリーブ・差し込みコネクターの数を答える 問題はすべて間違い=図面が読めていません。 実技の複線図に直すのはパターンもありなんとなくできるのですが 住宅の図面が現場では当たり前に出てくると思うのですが みなさんどうやって覚えたのでしょうか? あと実際の現場ではこんな感じというのを教えていただきたいです。 電気工事士といっても色々あると思うのですが住宅設備の電気工事など 一般的なものでかまいませんので実状を教えていただきたいです。 あとは給料の面や休日、就労時間ですがやはりどこも一緒で 週一の休みがあれば良い方でしょうか? 求人にはそう載せないとだめな規則があるので9:00~17:00 みたいな公務員のような時間等書いてありますが現状は 全然違いますよね? できたら未経験者OKのところで働いてみたいですが30代後半(というかほぼ40) だと現場一から覚えるのはきついでしょうか? せっかく取った資格ですが実務経験がなくなかなか入れるところもありません。 乙4とボイラーもあるので将来的には設備維持管理につきたくても 維持管理自体もそうですが電気工事士も経験あると求人の幅が多少広がるのですが 肝心な経験がどれもありません。 電気工事士の仕事の現状と実状をリアルに教えていただきたいです。

  • 電気工事の仕事

    電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。

  • 第一種電気工事士 実技経験

    第一種電気工事士の試験を今年受けようと思っているのですが、参考書を買って読んだところ、試験に合格しても実技経験が無いと免許はもらえないと書いてありました。高校、専門学校卒業後3年後など書いてあったのですが、この3年などの何年間の実技経験はどのような証拠などが必要なのですか?。会社に頼むのでしょうか?。教えてください。 後は電気工事士にかかわる試験など、仕事、資格などの注意点などアドバイスなどがあるの場合教えてください。お願いします。

  • 仕事の覚え方

    自分が何もできず会社内で存在価値もなく他人に尻拭いばかりさせて気が狂いそうなので質問します。 漠然とした質問ですが、仕事を覚える方法を知りたいのです 電気設備工事の現場管理や時に作業をすることが仕事ですが、 誰も仕事を教えてくれません 初めて現場を任された(現場代理人として)ときは、まだ何もわからなかったので 「君が現場代理人だから、この現場やって」と言われたので、「現場代理人とはなんですか?」と聞いたら、「社長の代わり」と言われただけで後は話をそらされたりして何も教えてもらえず簡単な現場の説明をされて終わりでした。 案の定上位会社に迷惑をかけた上、「君はやっぱりダメだった」などとワケもわからず怒られて終了でした。 自分にどうしろと?もうそうなったら信憑性の薄いインターネットで調べる他を知りません。 今をもって現場代理人の意味も現場管理とは何をすることかもわからず、 職人に現場説明と工事内容を話して、打ち合わせと呼べるのかどうかわからないことをして、 現場が回っているという有様です。 ベテランの職人さんがいなければ自分などどうにもできない向上心もないダメな人間なのです。 盗んで覚えろと言われるかもしれませんが、それは見よう見まねです、覚えるというよりただ同じことをやってるだけで何も考えてないし、理由もわからずじまいです。 仕事のせい生きる気力がなくなります。 このままではなんの仕事についても同じことです、仕事の覚え方を教えてください。

  • 仕事

    2社のうちどちらを選びますか?1社は在職中で施設警備の仕事です。自宅から1時間30分以内で転勤があり、実働は24時間のうち平日は17時間で日、祝は16時間で時給制です。仕事先により労働条件が変わります。 24時間勤務から深夜手当のない日勤になる可能性があります。小学校だと休み期間中は収入無しです。転勤になるのは1年ごとの相手先との契約が破棄されたとき。契約先から辞めて欲しいと言われたとき。新人や他の現場から人が来て定員オーバーしたときは誰が出て行くかは隊長の判断です。隊長の好き嫌いもあります。なので収入が安定していません。60歳になれば1年ごとの契約です。問題なければ65歳まで1年ごと延長されます。 もう1社は採用になった所で待ってもらっています。電気工事業で未経験可です。研修制度は特にありません。高圧や低圧や分電盤やリモコンリレーなどやっています。電気科の訓練校に1年行っていましたが低圧電気工事の内容までしか習っていません。第2種電気工事士免状のみ持っています。実務経験なしです。定年は65歳までで日給制です。8:30~17:30までですが遠い現場は6:00集合もあります。朝に会社に集まりワゴン車で現場まで移動します。煙草の煙は吸いたくないですが車内で誰か吸う可能性があります。マスクをしようと思います。転勤無しで収入は安定していますが実務経験がないので出来るかどうか心配しています。電気工事という職種からか希望者が少なくハローワークでしょっちゅう募集しています。辞めてしまったら元に戻れないです。警備に残った方がいいか電気工事の仕事がいいかどちらがいいと思いますか?

  • 仕事の依頼が激減し、どうしたら良いか悩んでいます。

    仕事の依頼が激減し、どうしたら良いか悩んでいます。 3年前に法人登録をし通信工事業の会社を設立しました。でも最近仕事量が激減し、発足時に受けた融資が少なくなり、昨年末に追加融資を受けました。今年に入り、現在まで現場を2件ほどしかしていない状況です。(約10日に1件、1日仕事) 営業活動もしているのですが、門前払いが多く、話を聞いてもらった所でもすぐに案件依頼がある状況ではありません。 社員は私一人なので、まだ経費はかからないのですが、このままではあと半年ぐらいで追加融資の分も 底を付いてしまいます。自分でHPを作成もしましたが、検索や、依頼等がありません。 毎日毎日がとても辛く、どうしたら良いのか解らず、鬱状態になりそうです。 この仕事に見切りをつけ、サラリーマンになった方が良いのか(歳は45才なので、そう簡単に就職先が見つかる訳がないと思いますが。)、あるいはもう少しこの事業を頑張り、続けた方が良いのでしょうか? ぜひご意見をお聞かせ下さい。

  • 第2種電気工事 実技

    私は、住設機器会社で働いがています。普段、プロパンガスの配送をメインにやっていて、たまに工事現場に手伝いに行っています。現場では雑用ばかりで、技術などは、身につきそうにありません。プロパンガスは、最近お客さんが減ってきていて、先細りで将来が不安です。。それで手先が不器用なんですが、第2種電気工事を受けてみたい。資格とれば、現場で雑用以外の仕事もさせてもらえるかもとか?考えています。 本を一冊買ったのですが、実技が全くわかりません。 お勧めの教材、書籍、練習方法などあれば、教えてほしいです。

  • 電気を扱う資格で実技のない資格はありますか?

    以前、電気工事関係の仕事をしていたことがあります。 その時、電気工事士2級の取得をすれば手当がもらえたので 勉強したことがあるのですが、結局、受験まで行く前に 会社を辞めました。 不本意な辞め方だったので、けじめとして電気工事士2級をとろうかと 思ったこともありますが、通信教育などで勉強したのですが、 途中で怠くなってやめてしまいました。 電気の仕事をしたということでそのことのけじめとして 何か電気の資格をとることができれば自分のなかでけじめになりそうなのですが、 実技試験があると大変そうなので今回は実技のない電気の資格でそれほど難しくないものがあれば教えて頂きたいのですが、そういう資格はあるでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 電気工事の仕事をしたいのですが・・・

    私、只今求職中です。資格は第二種電気工事士と乙四類危険物をもっています。平成16年4月に電気工事の仕事をしていましたが作業中に腰を痛めてしまい辞めました。あれから3年、実務経験も殆どないです。ペーパードライバーっていう感じですかね・・・この資格を活かすためにはその関連している会社に就職するのが一番ベストじゃないですか、前の会社に見習いでもいいから再就職できればいいんですが・・・多分無理でしょうけど・・・そう思ってハローワークで日々検索しているんですが、44歳の私にとってこの仕事はありません。せっかく取得した工事士免許・・・なんとかしたいですが年齢的にいかがなものでしょうか?何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 電気工事士2種免許 実技の合格方法

    電気工事士2種免許の実技ですが、合格するのにわかりやすいインターネットサイトかこれだという決定本なんかあるでしょうか?

専門家に質問してみよう