離婚したいが話し合いなしで進めることは可能?債務負担の回避方法も知りたい

このQ&Aのポイント
  • 47歳の養子(会社員)と45歳の妻(公務員)の間で家庭内別居が続いており、夫婦関係は3年間存在しません。話し合いをせずに離婚を進めることは可能でしょうか?
  • 債務負担については、家は妻に渡すつもりですが、債務負担することに納得できません。債務負担を回避する方法はあるのでしょうか?
  • アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

話し合いをせずに離婚したい。

47歳の養子(会社員)と45歳の妻(公務員)です。まだ妻には伝えてませんが、離婚しようと準備してます。 原因は、家庭内別居によるすれ違いです。 妻の実家に同居してましたが、12年ほど前から妻とは寝室が別の生活をしてます。同室での生活を何度もお願いしましたが、全く聞き入れてもらえませんでした。そんな生活を変えたくて、10年前に家を建てました。当初は寝室で過ごしてましたが、1カ月ほどしてから居間で寝るようになりました。理由は、生活に便利だからということでした。子供が大学に進学した4年前からは、子供部屋で過ごすようになりました。夫婦生活も3年間ありません。 2年前に私の実家の両親が自己破産をし、一部の借入金の保証人になっていたため、債務保証することになり、現在返済中です。そのこともあり、2年前からは話をすることすらしなくなりました。 来年子供が大学を卒業するのを機会に離婚を考えているところです。 住宅ローンは共同名義(50:50)で家を建て、妻名義(連帯債務者が私、義父が連帯保証人、25年払い)借りました。が、実際毎月の返済は私がしており、妻はボーナス払いの半額を負担してます。光熱費、税金類はもちろん、掃除洗濯まで私が行ってます。妻がしているのは、食事の用意だけです。 ですが、子供の大学費用は妻が負担してます(住宅ローンや親の債務返済で、私が負担できないため)。 私としては、養子ですので身一つで出ていくつもりです。また、両親の債務負担のため、子供の学資分をあてがったっため、大学入学時350万円借り入れました。現在は金利負担のみですが、来年卒業すると返済が始まります。この分については、私の責任なので私が払うつもりでいます。 私としては、もう妻や妻の両親と一切かかわりを持ちたくありませんし、話し合いもしたくありません。いきなり家庭裁判所に離婚調停を申請することは可能なのでしょうか?顔を合わせることなく、離婚をすすめることはできるでしょうか? また、家は妻に渡すつもりですが、債務負担するのはどうしても納得できません。債務負担を回避することは可能でしょうか?返済の通帳は妻名義ですが、私が管理してます。 どうか、アドバイスのほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

出来るでしょう。 知人にもそういうケースがありました。 夫が仕事に出ている間に、知人が持参した嫁入り道具類を全て運び出し、行方をくらませました。 後は弁護士を通じて話し合い、調停は起こさずに協議離婚しました。 家の件ですが。 奥さんには実家があるじゃないですか。 もしかしたら家は要らないと仰るかも知れませんよ。 そうなったらどうされますか? 売るしかないでしょうけど、売る前に残債を完済させておかないと処分が不可能ですよ。 弁護士に相談なさるのはベストでしょう。 最後に個人的な見解です。 養子云々と仰いますが、世間一般の女性の多くは、あなたと同じような扱いをされています。 愛する夫の妻になるつもりが、嫁ぎ先では嫁と軽く扱われます。 夫の稼ぎが悪けりゃ内助の功だと担い手として期待され、おまけに家事育児は当たり前。 男が養子なら可哀想で、女が嫁なら当たり前ですか? 覚悟があって養子になったはずです。 だから一般的に男は養子に行きたくないんです。 あなたの悩みは世の嫁なら当然のこととしてまかり通ってます。 くれぐれも勘違いなさいませんようにお願いしたいです。

その他の回答 (6)

  • ikasannao
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.7

現在、離婚の話し合い最中です。 円満離婚を望んでいましたが、主人との話が平行線のまま何ともならない状態で 両親をふまえ話を進めることにしました。 色々な問題があるようなので第三者、弁護士に頼むのがベストだと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>顔を合わせることなく、離婚をすすめることはできるでしょうか? 家から黙って出て行って、 あとは弁護士を雇えば可能ですね。 話を長引かせたくなければ、 条件は最大限譲歩すれば そんなに難しい話ではないのでは。 >債務負担するのはどうしても納得できません。債務負担を回避することは可能でしょうか? これに関して主張すると、揉めるだけですが、、 それこそ弁護士を通して話し合うだけです。

回答No.5

家事の負担が貴方の方 多過ぎますね。 お気の毒です。お子さんの学費のローンは、せめて半分は、お子さんに、払わせたらどうでしょうか? 学費すべて親が丸抱え、、、というのも、おかしいとおもいますよ。 いまから、財産は、すべてあなたが握って家を出て あとは、代理人にすべてまかせましょう。 貴方は、「種馬」だっただけでしょう。 種馬の役目は、終わったのですから、後半の人生は、大事に生きてください。

noname#156230
noname#156230
回答No.4

大変ですね。 離婚はエネルギーがいります。 頑張ってください。 宮沢りえさんの場合は、旦那さんが帰宅したら家がもの家の空だったようです。 そしてあとは弁護士を立てた話し合いです。 宮沢りえさんは非常にシビアな女性ですね。 これぐらいの非情さがないと離婚は難しいかもです。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

ある日突然出て行って、弁護士を立てて、以後の話し合いは、全て弁護士を通すこととするのが普通に考えられる手法でしょうね。 まあ、あなたが、どのくらい慰謝料をはらわなくてはならないか、弁護士費用はどうかとかはわかりませんが、顔をあわせたくないなら、代理人を立てるということでしょう。 裁判になった場合でも、顔を出さないことも出来ますが、有利になるとはいえません。 不利有利関係なく、会いたくもないのなら、やっぱり代理人に任せることですね。 あと、財産は少しずつでも自分の分を確保することですね。 それ以外はないんじゃないかって思いますけどね。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.1

>妻がしているのは、食事の用意だけです。 食事の用意だけです…女は当たり前に家事をする生き物ではないです。共働きなのに失礼です! 本題に戻り、離婚したいっていう話しもしないつもりですか? こんなに支払いに複雑なのに話しもしないで言われた方は納得しますかね。 今は昔と違って離婚届け印鑑を押して一緒に届けない限り今は離婚届けも受理してくれないらしいですがそこをうまくできる方法もあるのか? 正当な理由もない事はないのでとりあえず弁護士に相談ですね。

関連するQ&A

  • 離婚に絡む借金返済

    友人夫婦のことですが 夫名義の借金600万円(保証人あり) 妻名義の借金200万円(保証人なし) 夫は鬱病のため10年前から無職で、妻が一人で子育てをしながら自営業を営んでいました。 借金は、自営業の資金と生活費に充てたものです。 妻の借金200万円については、妻の自己破産(免責済)ということで決着したのですが、 旦那さんの借金は、保証人に迷惑をかけられないとのことで、返済していくことになりました。 しかし、夫は仕事が出来ず、妻一人で返済しているのですが、 最近になって、離婚することになりました。 離婚後も妻は、収入のない夫に借金の返済能力が無いとのことで、一人で600万もの借金を返済して行く覚悟を持っているみたいですが、 夫の両親は、支払能力があるのです。 この場合、 夫の両親に借金返済を求めることは出来るのでしょうか? 求められるのであれば、 (1)600万÷2 (2)(600万+200万)÷2 どの額でしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 離婚後の借金返済について

    結婚して10年目に突然妻から「離婚したい」と言われ、妻は家を出て別居中です。妻とは社内結婚で今でも仕事を続けております。離婚したい理由は、子供が出来ないこと(2年前に死産を経験しました)、姑との折り合いが悪いこと、私を嫌いになったからというものです。私自身は離婚するつもりは全くないのですが、妻の気持ちが変わらない限り、復縁することもなかなか難しい状況にあります。3年前に私の実家の隣りに新居を新築し、20年のローンを返済しております。名義も2人の名義にしており、お互い連帯保証人になっております。今後離婚となった場合、妻からは借金返済の義務がすべて消滅するのでしょうか?また、財産分与には借金も含まれるのでしょうか?

  • 離婚 勝手に売られたくないので教えて下さい(住宅)

    来年、離婚が決まりました。 原因は夫の度重ねる不倫を知ったからです。 【夫】36歳 【妻】32歳 【子】8歳                の家族構成です。 住宅は、3年前に私の両親の土地に建てました。 【債務者(保証委託者)兼抵当権設定者】夫 【抵当権設定者】私の両親 離婚に伴い、住宅ローンについて困っています。 離婚後は、夫がローンを支払い、妻の私と子供で住み続けることになりそうなのですが(慰謝料として)、勝手に売られないようにするには、公正証書しかないのでしょうか? 現在私は、求職中の身で、いずれは私が払っていくことになるかもしれませんが、家は手放したくないのです。 夫の両親に、抵当権設定者になってもらうのは難しいでしょうか?銀行で借りる際に、土地が私の両親のものだから、私の両親が抵当権設定者になるしかありませんでした。 また、名義人はどちらにしておおいた方がよろしいのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 離婚に応じない

    婿養子にはいり結婚15年目で家族構成は妻・子供3人(高1・中1・小6)母・妹(成人)がいます。離婚は数年前から考えていましたが立場的(婿養子)に安らぎや安心感を感じる事ができずストレスが限界に達し打ち明けました。当然妻は離婚後の生活の不安や子供のことなどから離婚を受け入れてくれません。 一度は頑張ってみようと努力はしましたが、私はとてもこれから先やっていくことが出来ません。それから今付き合って1年になる女性がいます。この事はまだ妻には言ってないのですが、全部話をするつもりです。妻がそれでも離婚に応じない場合なにをどうすれば離婚をすることができるのか一言助言をお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンと財産分与について

    夫の単独名義(妻は連帯債務者、連帯保証人ではない)で住宅ローンで家を購入。購入後に離婚をし、妻は専業主婦の為、名義変更はせず夫名義でローン返済も夫が継続、家には妻と子供が継続して住む場合について質問です。 離婚時の協議で、ローンは夫が負担し、ローン完済後妻の名義に変更する予定ではありますが、完済前に夫が再婚した場合、その住宅はどうなりますか?離婚し戸籍が別になった元妻にスムーズに権利がうつるのでしょうか? また、夫が万一ローン半ばで死亡した場合、ローン自体は返済不要となるかと思いますが、その不動産は離婚した元妻がスムーズに引き継げるのでしょうか? 夫が再婚し新たな家族がいた場合の死亡時には、遺産相続という形でそちらのものとなってしまうのでしょうか? 上記全て、離婚時に公正証書として残しておけばそれらは有効なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚の話し合い

    はじめまして。30代男です。 2つ下の妻と結婚して11年、10歳の息子がいます。 共働き夫婦です。 子供ができてから、ケンカがたえなくなり、ケンカの度に暴力をうけていました。(本人曰く仕事と家庭のストレスだそうです) その度に、離婚したいと妻からもちかけられては、子供のためとなだめ、妻が暴れるのを防ぐために、妻の実家の近くに引越しをしました。 私は、子供が大好きで、第2子にむけての期待もあり、妻の機嫌を損ねないように努力と我慢をしてきました。 しかし、妻からの暴力はなくなりましたが、セックス=子供をつくるための行為と考えているそうで、産後からはしばらく子供をつくる気はない→出産は大変(男のあなたにはわからない)と頑なにセックスを拒否。 無理にするのも嫌なので、機嫌を伺い誘ってはきましたが、嫌だと断られ続け10年たちました。 そして、昨年ケンカの際に、離婚を考えていることを告げました。 妻から、そろそろ2人目のことも考えているから。という言葉をきき、私は離婚を踏みとどまることにしました。 しかし、1年たっても子供をつくるどころか、会話もままならず、ついに部屋をかり、週末子供に会いに帰るという週末婚に踏み切りました。 その事を告げた際も、まるで他人事のようにあしらわれました。 このまま週末婚を続けても、意味がないと思い、この度、この状態では離婚したい。と伝え、現在話し合い中です。 妻は、「離婚したいって言い出したのも、家を出たのも浮気してるからでしょ」「私は妻として、やるべきことはやってる」と離婚するのが嫌だとかしてもいいとか論点にふれず、「あなたが勝手に言い出して、出て行き、離婚をつげてきている」と被害者モードです。 最近になって「子供作ることを考えていたというのは訂正する。もうそんな気はない」と言われました。 妻は、お金のことがネックになっているようにも思えます。 子供のことを考えているなら、もっと早くに2人目も作っただろうし、 暴力で夫婦仲を悪くすることもしなかったと思えるのです。 もう修復にむけてやることはやってきたつもりです。 まだ、修復の望みも捨てたわけではありませんが、妻の気持ちがわかりません。何かアドバイスいただけないでしょうか? もし、このような理由で離婚になった場合、妻が拒否しても、離婚することはできるでしょうか?

  • 妻の自己破産について

    10年ほど前、私の債務整理をしました。 その時に、私名義の自宅を担保にして金融機関から借り入れをし、それまでの債務を一括返済しましたが、妻と弟に連帯保証人になってもらいました。 返済は現在まで問題なく行っております。 現在、諸事情により、妻名義の債務について自己破産をしようと考えています。 妻名義の債務には保証人になってもらっている人はおりません。 この場合、妻が保証人になっている私の債務先及びもう一人の保証人である弟に自己破産の事実は知られてしまいますか? どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • 離婚と離縁 婿養子の離婚について

    夫婦がいます。 妻側に婿養子として結婚。妻の実家で生活。子供有。婿養子は自営業です。 離婚・・・夫婦間の問題 離縁・・・夫婦・妻の両親・子供との問題 ですか? またよく普通の離婚と婿養子の離婚は違う(めんどくさい)と聞きます。 何がどのように違うのでしょうか? 例:普通の離婚は離婚届を提出。受理されるまでに○○日   だが、離縁は○○日。 といったように 具体的に分かりやすく教えて頂きたいです(m;_ _)m お願いします。

  • 離婚による財産分与について

    離婚することとなり、共有持ち分(夫7/10 妻3/10)マンションをすべて妻名義にして、妻と子供がそこに住むことにします。ローン残高は600万で離婚後は妻が支払うことにしています。(負担付財産分与) ただ、妻名義でローンの債務引き受けが通らなかった場合(現在はローンは夫のみ)、妻がお金を出して一括返済したいのですが、税金等が余計にかかるなど気を付けるべきことはありますか。 夫のローンを妻が払うことで贈与とかになりますか。またローンを返済した不動産の財産分与だと過剰な財産分与としての指摘を受けることになりますか。 ちなみに購入時の価格は2200万円で、現在価値は1800万円ぐらいかと思います。 ちなみに3000万円の特別控除を受けるために、離婚後に財産分与の手続きをしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 協議離婚中。ローン付きマンションについて

    以前にも質問させていただいたのですが・・。 彼が協議離婚中。彼にはローン付きマンションがあり、銀行からは奥様の借り入れでローンを組み10年は支払い済み。名義は奥様との共有。債務責任は彼。 今回離婚になり、奥様に「名義をあなたに」と言われているようで、彼にすると保証人が要るといわれているようなのですが、彼は両親も早くに亡くし、親戚も遠くていないので、保証人なれるのは私しか居ないというのですが、絶対に親でも兄弟でも保証人は怖いといわれているので拒否したのですが・・。どうしても名義は書き換えてと奥様から言って来ているようです。。そうしないと離婚しないと。 正直私は妊娠していています。早く離婚して欲しいのは事実ですが・・・。そこで保証人を私にでもやってもらったら、直ぐに離婚しますと。正直もめているのはこれだけなんです。これさけ解決すれば彼とも普通に生活できるようですが・・。私は絶対にいやなんです。その心境が理解出来ないと彼に言われているんです。してくれないなら出て行くとまで言われているのですが、私は無職なので保証人にはなれないような気もするのですが・・。私にしてみれば、奥様ににいくら言われたからと言って、保証人が彼女、浮気相手の名前になるというのは奥様の心境が分からないんです。どうなのでしょうか? 彼を信じていないわけではありませんが、もし保証人になんかになって、離婚はしないは、彼は逃げるはローン請求がくるわとなったときのことを思うと・・実家に住めない。バツイチなのですが、子供もどうなるのと考えてしまっています。彼には言えないけど・・。 何か良い方法はないのでしょうか? 教えて下さい。