• ベストアンサー

高1の初歩的な力学の問題です。

物理の問題集をやっていて、このような問題がありました。 「傾角θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる。物体を初速Voで水平から角度αの方向に打ち出した。最高点に達するまでの時間(t)を求めよ。」 αが水平からの角度なら、答えはθに影響されない気がするし、そうでなくてもどう解いていいかわかりません。 答えは t=Vosinα/gsinθ でした。助言を頂けませんか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154783
noname#154783
回答No.3

図のような状況じゃないでしょうか? (αは斜面に沿って測った角度.) だとしたら問題文が不親切だと思います. # 斜面は十分大きいものとする. まあともかく,図の状況だと,物体には斜面に沿って下方にg sin θの加速度(重力加速度の斜面下方成分)をもつので,斜面上方をy,斜面に沿ってyに垂直な方向をxとすると, x = Vo t cos α, y = Vo t sin α - (1/2) g t^2 sin θ という放物運動を行います. 速度のy成分は Vy = dy/dt = Vo sin α - g t sin θ であり,最高点ではVy = 0なので, Vo sin α - g t sin θ = 0 ∴t = Vo sin α/(g sin θ).

1618sunny
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 式は理解できたのですが、図がどうしてこのようになるのかわかりません。 水平からの角度θの斜面上で、水平からの角度αの方向に打ち出し、ってことは、θもαも、同じ水平面を基準にしているわけですよね。 αの位置がどうしてそのようになるのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

運動エネルギーと位置エネルギーの変換をさせているだけですよ? そこに重力加速度が加わるだけです。 摩擦や空気抵抗の影響を考えない場合を想定している問題ですね。 でもって、 θの斜面に乗ったときから停止するまでの時間を求めさせているとして 今一度考えてみてください。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

物体を打ち出す方向が斜面上方に向かっているということでしょうか?物体はどこかで斜面に着地しますがそれからも斜面を登り、やがて最高点で停止、以後斜面を下っていくことになりそうな気が・・・。

1618sunny
質問者

補足

もちろん斜面上方です。 恐れながら、着地してから上ることは、解説にはありませんでした。

関連するQ&A

  • 放物運動

    傾角θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる 物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した 最高点に達するまでの時間tを求めよ どう解くのでしょうか?教えてください

  • 放物運動について

    傾角θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる 物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した 最高点に達するまでの時間tを求めよ 真横から見たとき、三角形の斜面の部分の角度が底辺からθで、斜面の正面から見たとき、左から右に斜面に沿うように角度αで発射するということみたいなのですが、加速度が、斜面に沿った力、つまりmgsinθになった放物運動らしいので、頂点にたどり着く時間t1=v0/-aを計算してt1=-v0/mgsinθ、これを二倍してたどり着く時間t=-2v0/mgsinθとしたのですが答えと違います 何故でしょうか?

  • 斜面の問題

    自分の解き方と答えが合わないので教えてください。 水平面と角度θをなす滑らかな斜面がある。この斜面上にで高さ0の位置から、斜面に沿って上方向に初速度Voで質量mの物体が打ち出された。斜面に沿って上向きにx軸をとり、時間t=0でこの物体はこのx軸上の原点にあったとして、このx軸上での一次元運動を考える。斜面は滑らかで摩擦はないものとする。重力加速度の大きさはgとする。 (1)物体が斜面上でもっとも高い位置に到着する時間tを求めよ。 とあります。 私は V=Vo-mgsinθt で求めた 0=Vo-mgsinθt t=Vo/mgsinθ となりました しかし答えは t=Vo/gsinθ mがないのはどうしてですか? (2)そのときの高さを求めよ とあります ここも V^2-Vo^2=-2mgsinθx x=Vo^2/2mgsinθ xsinθ=h h=V0^2/2mg と解きました ここでも答えにmがないのです  h=V0^2/2g どなたか教えてください。

  • 一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。

    一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。 久しぶりに解くのであまり、自信がなく、答えがないので解答お願いします。 基本的に答えのみでもかまいません。 水平面と角度θをなす斜面に対し角度αで質量mの物体を初速V0で投げる。重力加速度はg。 (a)物体が斜面に落下するまでの時間t1、斜面上の到達距離lを求めよ。 (b)到達距離lが最大となる角度αを求めよ。 よろしくお願い致します。

  • 原点から初速Voで粒子を投げたときの最高点

    物理の問題です。 原点から初速Voでいろんな方向に粒子を投げたとき の最高点は… ここで最高点の時間t=Vosinθ/gとなるのですが、 なぜtがその値になるのか分かりません。 何方か教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • わかりません

    こんばんは。物理の問題です。 「傾斜θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる。物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した。最高点に達するまでの時間tを求めよ」なのですが、図があって言葉で説明すると、底辺が1.5倍ほど長い長方形を右に傾けたような(水平線から大体60度くらい)平行四辺形の一番左側の線を伸ばしたのをy軸、底辺を右に延ばしたのをx軸、平行四辺形の右側の線とx軸との角の真ん中よりちょい下に平行四辺形の右下の書くから右上に伸びる線があり、それと平行四辺形の右の線との角度がθ、平行四辺形右下の角度の真ん中よりちょい上に平行四辺形の右下の点から右上へ伸びる線がv0で、平行四辺形の底辺との角がαです。そして図の下に[v0とαは斜面上]と書いてあります。 意味がわかりません。 答えですが0=v0sinα+(-gsinθ)t よりt=v0sinθ/gsinθだそうです。 これは斜面上を初速度v0sinαですべらせたということでしょうか?解説には、・・・また物体は斜面上で放物運動をすることから・・・と書いてあるのですが、どういう運動をしてるのか想像がつきません。解説よろしくおねがいします+_+

  • 物理の力学の問題について

    斜面方向を高いほうへ地点Aから速さでV転がし上げます。 斜面と水平面がなす角度はθです。 重力加速度はgです。 ここで玉が地点Aに戻ってくるまでの時間Tが知りたいです。 そこで、Vを水平面と垂直な方向に分解しました。Vsinθです。 そして、Vsinθが0になるところが、到達最高点で、転がし始めてからT/2後なので、 Vsinθ-g*T/2=0 (速さについて) これでTが出ると思うのですが、何故かうまくいきません。 間違えているところがありますか? ちなみに解答は、Vでなく、gを成分に分解して、 VT-1/2gsinθT~2=0 (変位について) としていましたが同じことではないのですか? 教えてください。

  • 力学の問題です。

    半径r、質量Mの一様な球を、水平面となす角αの斜面に沿って 上方に転がしたとき、球を斜面上ですべらさないで、転がるように斜面に平行に 球に与える初速uの条件を示しなさい。 摩擦係数をμとする。 おそらく摩擦が最大静止摩擦よりも小さいという条件を使うのかなとは思うのですが、 初速をどのように使えばいいのか分かりません。 運動方程式から解こうとしても、 v’>-gsinα-μgcosα から何をしたらいいのか分かりません。 分かる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 力学問題(問題)

    水平面上に質量10kgの物体がある。これに力を加えて、摩擦力に抗して動かそうとする。力の大きさを最小にするには、力の方向は水平に対して、どんな角度にすればよいか。またその際の力はいくらか。ただし、摩擦係数μ=0.2とする。 答え・・・11°20′ 19.2N 問題集で、答えしかありません。 この答えの出し方がわかりません。大変申し訳ありませんが、詳しく教えて下さい。 水平に押すよりも角度をつける方が力が少なくて済むんですか?水平に押すのが一番だと思ってました。。。。。多分、力の釣り合いを式にするのだと思います。mg(垂直方向の力)とmgμ(摩擦抵抗)が角度θで釣り合うのだと推測してますが、「最小」となるとどう式を組んだら良いものか・・・・ 物理(力学)勉強中です。勉強不足です・・・

  • 運動方程式について(初歩質問)

    はじめまして。よろしくお願いします。 運動方程式の立て方についてお聞きしたいのですが、 問題で、物体を地上の一点から、水平面(xy方向)と角度Θの方向に初速Vゼロで投げるときの運動方程式が F(ベクトル)=(0,0,-mg)となるようなのですが、 なぜ、X方向のV0cosΘと、鉛直方向Z方向のV0sinΘは 無視されるのでしょうか? 私の考えでは 1、投げ上げた瞬間~最高点到達まで F=(v0cosΘ,0,v0sinΘ-mg) 2、最高点到達後~地面につくまで  F=(v0cosΘ,0,-vosinΘ-mg) だと考えてしまいました。 また、1軸だけで(例えば水平右向きを正にとる。など)で考えるのかな?そうならばわかるなと思ったのですが、 違う問題で 質量mの物体を、傾斜角αの斜面の下から初速V0で直上昇させる場合で、 斜面をX軸とし、その斜面に垂直をY軸とすると F=(-mgsinα-μN,N-mgcosα,0)となるようで、 これだと斜面上方を正とする軸と、斜面に鉛直上方を正とする軸というふうに2軸で考えているんで・・・・・ というように、運動方程式がよくわかりません。教えていただけませんでしょうか?