• 締切済み

公開死刑について

noname#5336の回答

noname#5336
noname#5336
回答No.4

私はPEPSIさんの立場から補足します。 「人権絶対」という現在の国際状況からすれば、死刑を存続していること自体がすでに「人権」に触れるということを、agv6cavoさんはご存知でしょうか。 すでに国連で「死刑撤廃条約」が発効しており、先進国で死刑を残している国は、アメリカと日本ぐらいです。 それで、日本がG7やサミットから締め出しを食らい、かつてアパルトヘイトによって南アフリカ共和国が受けていたような制裁を喜んで受けたいと、agv6cavoさんはお思いなのでしょうか。 そうだとしたら、よく国益を損ねる発言ができると、呆れを通り越して、何を考えたら良いのかわかりませんね。 新しい事例だと、2000年のオリンピックで、中国が人権がらみで招致に失敗したと言われることが想起できます。「名古屋がことばがらみでソウルに負けた」より厳しいいちゃもんかも知れませんが、そういう見方もできます。 あるいは、第2次天安門事件において、武力弾圧を行なった中国が、国際世論の激しい非難を受けたことも、容易に思い出せます。 超保守の論壇でも、中国のような死刑はおかしいと言っているはずです。 もし、人殺しが死刑を覚悟で殺人をしたら、世の中どうなるのでしょう。 死刑も「国家による人殺し」ですよね。 ご質問の件、結論として「人権」と国際社会の論理に甘い考えです。 多角的な視点から、「死刑」そのものを見ていただきたいと思います。 好き嫌いもあると思いますが「ニュースステーション」(テレビ朝日系)で、死刑囚の死刑執行を停止してほしいという嘆願を、被害者が出している事例が特集で放送されました。テレビ朝日の当該ホームページにあるかもしれません。 ここからは私見です。 死刑の廃止は即座には難しいので、次のような手続きを踏む必要があります。 (1)有期刑の上限(15年、加重されても20年)の撤廃 (2)終身刑の導入 (3)被害者補償の徹底 この3段階を経て、死刑廃止が行われるべきです。 世論を味方にするのではなく、立法府がイニシアチブを取ってやるべきです。 悲しいかな、そのような国会議員はほとんどいません。 また、このような質問がなされること自体が、殺人などの社会病理を生み出す温床になっていると考えます。私の専攻である社会学から言えば、こういったものを、「社会問題の構築」(問題にならない問題を、敢えて問題にすること)というのです。 参考URLの代わりに、サーチエンジンで「死刑廃止」と検索して見て下さい。 参考文献として、団藤重光『死刑廃止論 第6版』(有斐閣)         『日本の論点2001』(文藝春秋)の本村洋氏・福島瑞穂氏の論文

関連するQ&A

  • 死刑の抑止効果

    死刑の抑止効果はあるとは思いますが 最近「死刑になりたいから~」との動機で 犯行に及ぶ輩が増えていると感じます。 そのような輩は、死刑ではなく 懲役もしくは禁錮、刑期はその人物が死を迎えるまで。 禁錮は、閉じ込めておくので 懲役による他人との接触もなく、もしかしたら 懲役よりも苦痛に感じるか? 死刑の執行方法は 生き過ぎと思われる行為は いわゆる人権団体の猛抗議があるかな。 その当たりを考えれば 現在の執行方法が、良いのかも。 ただ、執行前に本人に お茶や、茶菓子の提供、自分の遺体をどうするか、 最後に、言い残しておきたい事とかの確認等、いらないと感じる。 死刑執行命令が出たら 淡々と、房で命令が出たことを告げ 刑場まで連れて行きすぐに、執行すべき。 殺された相手は、そのようなことは 出来なかったのだから・・・。 犯罪時、殺された相手の方は そこで質問です。みなさんは、死刑の抑止効果について どう思いますか?

  • 死刑について

    凶悪犯罪の抑止力とするために、死刑は必要であるという意見があります。 しかし、日本の死刑が絞首刑であるならそれほど強い抑止力としての機能は果たさないのではないかとも思います。 例えば、自殺したいが勇気が無く死に切れないという人の場合、2人以上の人を理由無く殺せば国が自分に代わって殺してくれる。しかも一番苦しくない首吊りで。と考える人には何の意味もなさないと思うからです。 昨今の凶悪犯罪をメディアで見るたびに、犯人は被害者と同じくらい苦しい思いをして死んで償うべきだとつくづく思います。 そこで私が考えるのが、餓死による死刑執行です。 餓死は人間の死の中で最も苦しいと聞いたことがあります。凶悪犯罪者にはもってこいの刑であると思います。 死の局地になって、自分の犯した罪を心から詫びる気持ちも出てくるかもしれません。 さらに、現在の絞首刑の場合、死刑を執行した人は(誰がボタンを押したかわからないようになっているとは言われていますが)精神的な負担が計り知れないと思います。餓死なら独房に2~3ヶ月(餓死にどれくらいの時間が必要なのかは知りませんが)入れておけば勝手に死ぬので、自責の念にさいなまれることもないと思います。 皆さん、私の意見はどう思われますか?

  • 死刑って、ある意味....

    死刑って、ある意味犯罪者にとって楽になれる処遇ですよね。 それも自殺ではなく、苦しまないで楽に殺してくれる。 しかも、刑の執行までは税金で何の苦労もなく生きていられる。 色々な事情で、死ぬことさえできないで苦しみながら生きながらえている、善良な人も大勢いるのに。 あくまでも冤罪ではないことを条件ですが、もう少し被害者以上の苦しみを味あわせながら、この世の地獄を味あわせてはいかがですか。 それも、税金は極力使わないようにして。 たとえば、刑の執行が決まったら、無人島に放置して自然に死ぬまで放置するとか。 たとえば、非常に危険で生きながらえるのが難しいような所で、決して外に出ること無く死ぬまで働かせるとか。 私の言っていることが非人道的で人権無視なのは分かっていますが、残忍な人殺しをするような人には残忍な目に合わせても良いのではありませんか。 少なくとも、税金でのうのうと生きながらえさせた上に、苦しまないで楽にさせるのは、被害者にとっては納得できないもの。 加害者の人権を唱え、処遇の残忍なことを否定し、死刑さえだめという偽善者は、平和ボケしたある意味犯罪協力者とも言える。 人が人を殺すことに変わりがないからと死刑反対論者は、自らもその被害者になって見ればよいのに。 みなさんはどう思いますか?

  • 死刑は凶悪犯罪抑止に役立つのですか

    先進国で死刑制度が残っているのは日本とアメリカの一部の州だけだそうですが、死刑の廃止されたEUやカナダなどで殺人などの凶悪犯罪が増えたとは聞いたことがありません。 逆に死刑執行が多いアメリカのテキサス州などはこれらの凶悪犯罪が減らないと聞きます。 死刑制度の是非ではなく、単に死刑が犯罪抑止に効果的であるという根拠をわかりやすく説明願います。

  • 私は死刑反対派の人は無責任だと思います。

    世の中には何人殺しても何とも思わない人もいます。 被害者の親族のことを考えれば、死刑は必要でしょう。 実際、死刑執行しなかったとしても、凶悪犯に心理的ダメージを与えることができます。 死刑の存在が、犯罪の抑止効果にも繋がるのではないでしょうか。 みなさんは どう思いますか?

  • 死刑制度

    10月31日に発足した第3次小泉内閣の法務大臣、杉浦正健氏は、死刑制度につて反対とかそうじゃないとか言ってましたが、最終的にどっちだったのですか? 12月は死刑執行がある事が多いので、今度の杉浦氏の判断がまたれるのですが。 凶悪事件が多発している現在、死刑確定囚は約60名もいるのですから、犯罪抑止の為にも死刑執行すべきではないでしょうか? 死刑存置論の立場から。

  • もし死刑が廃止されたら、殺人件数は・・・?

    こんにちは。 ちょっと皆さんの考えを教えてください…。 死刑制度に賛成する人の意見の中に、 「死刑が廃止になると、凶悪犯罪を起こしても死刑にはならないと安心して犯罪を犯す人が増えるのではないか?犯罪を抑止するためにも、死刑が必要だ」 という意見があります。 ですが、実際、カナダでは死刑を廃止した後殺人件数は3.09から1.74に減少し、また一方で死刑を存続している日本では殺人件数は増えています。 また、最新の調査結果報告書の中では、 「死刑のもたらす脅威やその適用が、より軽いと思われる終身刑のもたらす脅威やその適用よりも、わずかでも殺人に対する抑止力が大きい、という仮説を受け入れるのは妥当ではない」 という結論が出されています。 私はこれらの矛盾がよくわからず、皆さんのこれに対する意見を教えていただきたいのです(><)死刑は犯罪の抑止にはならない、という明確な理由があるのでしょうか?またその逆もありましたら教えてください。 長くなってしまってすみません。 お暇なときに、考えてみてください(>o<)

  • 死刑には絶大な抑止効果がありますが

    死刑には絶大な抑止効果がありますが、生ぬるいと思います。 日本では加害者の人権ばかり大事にして殺された被害者の 損失に見合っていないと思います。 そこで、抑止力拡大には死刑の執行方法を見直す必要が あると思います。たくさんの方の命を奪った人には、 それに見合った苦痛の続く方法で死んでもらうのです。 死刑、1日の激痛ののちに死刑、1週間の激痛ののち死刑など・・・・ また身内を殺された人の復讐殺人は、無条件に2段階減刑 にしても良いと思います。 死刑になりたくて殺人しましたって発想が出るのは、 自分で死ぬより苦痛もなくって楽そうだってことですよね。 やはり死刑が生ぬるいってことの証拠ですね、 せめて自殺より苦しんでくれなくちゃ・・・・ 人の命を奪うってのはそれぐらいの重みがあるって 犯罪予備軍たちに分からさなきゃ・・・・ そこで質問です。みなさんは、死刑の抑止効果について いかがお考えですか?

  • 死刑制度については

    死刑制度について議論されるべきは制度存続の是非ではなく、 刑の執行方法が現行のままで適切かどうかについてだと思います。 被害者=死んではならない人が強制的に苦痛を伴う死を強いられた というのに、加害者=他人の命を理不尽に奪った者 が絞首刑という 安楽死(温情刑)で苦痛の無い安らかな最期を与えられているという あまりにもアンフェアな現状に激しい憤りを覚えます。 死刑は司法による殺人などではなく犯した罪に対する適正な処罰です。 理不尽に他人の命を奪ったのは殺人犯の方です。 他人の命を奪うという犯罪が存在しているのですから、 自らの命をもって償うという罰が存在するのは当たり前のことです。 死刑囚は他人の命を理不尽に奪ったから死刑を言い渡されたのです。 自分が先に殺さなければ死刑判決を受けることなど無かったのです。 死刑判決を言い渡される原因を作ったのは犯罪者自身なのですから。 刑罰には犯罪者に罰を与えるというだけでなく 見せしめることで犯罪抑止力を持たせるという役割もあります。 犯した罪の重さと比べてそれに課せられる刑罰が著しく軽いようでは 犯罪抑止の効果は全く期待出来ないと思います。 たとえば100万円を盗んだ罪に課せられる刑罰が罰金10円では、 刑罰としての体を成さないばかりか、犯罪抑止にも繋がりません。 しかし、これが我が国の刑罰の現状なのです。 支那人によるサンゴ密猟事件がその良い例ですね。 また、死刑を廃止するということは、 どんな罪を犯しても国と法が犯罪者の存命を保証するということです。 どんなに残虐な方法で、どんなに多人数を殺しても 更生不能な凶悪犯罪者の生存が保証されるということです。 これはまさに国による殺人許可です。法による殺人幇助です。 適正な罰則規定があってこそ公序良俗、安寧秩序が保たれるのだと思います。 そこで質問ですが、みなさんは 死刑制度について いかがお考えですか?

  • 死刑執行の法相命令について~

    先頃、法相が死刑囚の死刑執行命令に捺印しましたが、久しぶりとのことです。 法律では、死刑執行は、判決後、6ヶ月以内にすると、なっていますが、実際は、法相の 命令がないため、そうなっていないようです。 所で、質問なんですが、法相の信条次第で死刑執行が延びて良いのでしょうか? ちゃんと裁判で判決されているのなら、三権分立の立場からも、法相は、単に形式的な捺印で速やかに済ませるべきではないでしょうか。 現在、死刑には、賛否両論があります。 でも、一番大事なのは、被害者の遺族感情を考えるべきではないでしょうか。  大切な人を犯罪で殺された遺族は、ほとんどの場合、極刑を望んでいます。 確かに、人道的には、死刑廃止論は説得力があります。 しかし、もしそう唱えている人たちの家族が、犯人に惨殺されても、そう言い切れるのでしょうか? 何か、この考えにアドバイスを下さい。