• ベストアンサー

トヨタのセラという車はダサい?いつまで乗れる? 

 車でも欲しいなぁと思うことがたまにあるんですが、どうせ乗るなら好きな車に乗りたいわけです。    私はトヨタのセラという車のデザインが好きなわけですが  周りにその話をすると「ガルウイングなんて今時ダサい」「一応4人乗りだけど、2シーターみたいなもん、実用性が低い」「古い車だから、部品交換など修理が大変で乗り続けるのに苦労する」と言われます  実用性を取るか  趣味趣向性を取るか  と悩んでいるわけですが、  トヨタのセラのデザインって、今の流行からするとダサいヲタくっぽいものなんですかね  古い車になるので、しょっちゅう故障しまくってランニングコストが大変でしょうか?

noname#200372
noname#200372

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boxer4AWD
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.13

好きな車なら「あばたもえくぼ」で楽しく乗れる訳なんですが・・・セラですね。 周りの人間から、通称「金魚鉢」と呼ばれてました。 車体上半分がほぼガラスで夏にエアコンが効かない車です。(エアコンもすぐ壊れる) 洗車は楽だったそうです。 スターレットやタコII系のコンポーネントだったので昔は中古パーツもありましたが今は・・・ ただトヨタがしっかりとガルウィングに関する研究を行った車でもあったので、ドアを開けたら水が落ちてくるような事が無い様に設計されていたのはさすがでした。 実用性・趣味性や修理費に関しても納得して乗れるかどうか、でしょうね。 参考までに

その他の回答 (12)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.12

>車でも欲しいなぁと思うことがたまにあるんですが、どうせ乗るなら好きな車に乗りたいわけです。 よく分かりますが、その下の「ガルウィング・・・」以下も その通りと言えばその通りです。 あとはどの程度車が必要かです。 何となくたまに乗りたい程度ならセラは微妙です。 でも、どうしても乗りたいなら買いましょう。 Gooで見ると全国で10台、AZ-1で27台ありますが、希少なので 年式のわりに高めです。(特にAZ-1、ビート他同様マニアも多い?) セラは、トヨタから見ないとマセラティとか アクセラがヒットします。 http://www.goo-net.com/index.html

回答No.11

実用性が低い 趣味趣向性も大したことは無い 悩むほどのない大衆車です。 トヨタのセラのデザインって、当時からダサいし、 古いので故障は当たり前、基本がへたっているはずです。 ガルは、乗降時に女性のパンツが丸見えになるリスクがあるセクハラ デザインですから。

noname#211894
noname#211894
回答No.10

>実用性を取るか 元々無い車だし。 トラックなどからは丸見えだし、直射日光ガンガンだから女の子は乗ってくれないし。 暑いけどエアコンは効かないし。雨ダダ降りのときどうする?? プラモデルぐらいなら。と思うぐらいの車です。 さすがに買おうとは思わなかった。 知り合いが買ったので見に行ったことはあったけど・・・ おお・・とは思ったけど、欲しい。とまでには思わなかった。 使い勝手が悪いのですぐに売り飛ばしていました。 車庫があって、ほかに軽四とか実用車があるのなら遊んでも良いけれど、雨ざらしでファーストカーならお奨めはしませんね。

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.9

欲しけりゃ買いましょ。 意外と距離が伸びていない車両もあるけど、何気に良い値段しますね。 あ、ガルウイングってひっくり返ったら車から出られなくなっちゃいますよ。

参考URL:
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/toyota/sera/
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.8

生産終了から17年経過が全てではないか と。 機械的には、ベースとなったEP82スターレットの部品が流用できるから、スクラップ屋回りも視野に入れるのならエンジンや足回りの部品はそんなに心配はいらないだろうな。 問題は、ボディ廻り。 既回答にもある雨漏りを直そうにも専用部品であるウェザーストリップって入手できるのかしら? このほか、ウィンカーレンズなどの樹脂部品も新品の在庫は無いだろうし、スクラップから取ってくるにしても、都合良くセラを在庫しているトコロが見つかるのかな? >古い車になるので、しょっちゅう故障しまくってランニングコストが大変でしょうか? 最初に書いたとおり、機械的にはスターレットだから、コスト的には大した負担にはならないでしょう。しかし、内外装部品はコスト云々以前に「入手性に”大いに”難あり」、ウィンカーレンズなどの保安部品が欠損した場合など、「費用はたいしたことがないけど、手に入らないから直せない=整備不良」の可能性が高いことをどう評価するか だな。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

旧車に乗るならば、新車を買うつもりで買え、という言葉をどこかで聞いた気がします。 それくらいにお金がかかるってことですね。 セラはあまり詳しくないのですが…見た目は確かにガラス張りのガルウイングで変わってますけど、トヨタの車ですからベース車のスターレットの部品なども使えるのかな?という気はしてます。 同じものだと良いのですけどね。 それと確か、純正のオーディオシステムがスゴい、なんていうのも面白いところですね。 ガルウイング…不便な点もありますけど、狭い駐車場なんかで「ドアパンチ」を気にしないで済むとか。 あと子供受けは良いかもしれません(笑)。 それに日本車ですから、ダメダメという製品は作らないでしょう。 天下のトヨタなんですからね。 まあ、昔の86レビンやトレノが現役で走ってるくらいですから。 大事にし続ける気があれば、大丈夫かと。 ただ、最初のうちはお金がかかるとは思いますね…あと個体によって状態が極めて変わるのが旧車だから、詳しい人をたてて、それで買わないと損をするかもしれませんね。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

というか、 ガルウィングのドアで これだけ古い車になってくると、 「ウェザストリップ」がやばい感じになるでしょう? 風きり・雨漏りなどなど。 それでいてルーフまで異常に重たく 全体の剛性が低い。 ・・・ファンカーですので 元々もろい車ですが、 このボディ構造では Aピラーにかかる左右の力が非常に大きい構造ですし、 最終的には 「ウェザストリップを交換しても、立て付け調整しても、 ダンパー買えても」 ドア回り・ボディ回りが参っちゃう車でしょう? というかすでに、 まともにドアが締まるセラが有るのかどうか 怪しいですけど???? デザインは今となれば個性的ですので (当時としてはそんなに個性的ではなかったけどね) 好き嫌いがある物ですね。 =個性的な特徴のあるボディは好みが分かれて当たり前です。 私は嫌いなボディですね。 当時のCR-Xとかジェミニとかも勘弁してほしいデザインでした。

noname#214454
noname#214454
回答No.5

駐車場の幅が狭いところでは有利ですね。<ガルウィング セラに関してはガルウィングだけが評価。ボディー形状は団子虫みたいですが、嫌いではありません。 私も旧車乗りでメーカー部品絶販には悩ますとろですが、ネットオークションを利用しています。 家族4人で乗る車としては狭すぎるので、使い勝手を選ぶでしょうね。 この頃の車は故障で走れなくなるよりサビでダメになる方が多いです。 車庫でコンクリート床なら長期にわたって維持することは可能です。 結局どれくらい乗り続けるかは本人はどれくらい思い入れするかで決まってしまいます。 好きな人は部品取り車を何台も用意するでしょうから。

  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.4

車の用途が決まっているなら、それに合った物を選ぶべきです。例えばたいていの場合4人乗車であるとか、子どもがいるので乗り降りや荷物の量で制約があるとかです。 それがないなら、気に入った車にのるべきです。ガルウィングなんてダサい?バカみたいにどいつもこいつもミニバン、何かって言えばエコカー、そういう選択しかできない奴の方がダサいし、みんなお揃いの車に乗ってる方が、よっぽど恥ずかしいと思いますよ。 実用性がない?実用性で選ぶ車と実用性だけでは語れない車があるんです。それに勘違いしてませんか?実用性というのは、人それぞれ違うものですよ。 古い車だから修理が大変?さすがノーメンテという訳にはいきませんが、キチンと手を入れていれば、そうそう大変な事にはなりませんし、スターレットやカローラとの共用部品が多いはずで、修理もまだまだ平気です。 この車、唯一の弱点は、ルーフまでガラスで囲まれていて、窓もあまり開かないので、暑いということです。もっともこのクラスにはないような、大容量のエアコンを装備していますので、エアコンを使えば問題ないですが…。 あとは質問者さんの判断です。 当然細かいトラブルは発生するでしょうから、それで嫌になってしまうなら、止めておいた方が良いでしょう。 また、あまりに周りの評価が気になるようなら、やはり普通の車にしておいた方が良いですよ。 ほぼ2シーターでも、荷物積めなくても、時々調子悪い時有るけど、でもデザインが良いし、今の車には無い魅力があるんだ。自分は好きでこの車に乗ってるんだと言えないなら不幸な結果になります。

回答No.3

トヨタ セラ のデザインは結構独特ですよね。 私も好きな車の1つです。 ガルウイングは確かに特殊なドアで、雨漏りの心配はありますし、ダンパーがへたってくると勝手に下りてくる(ギロチン)し、趣味丸出しのドアです。 でもオープンカーの幌よりマシです。 また、上部前面ガラス張りなあのデザインは、社内丸見えですし、重心がかなり上がってしまいますし、夏暑く(ビニールハウス)、冬寒い(窓からの冷気)ですw でも室内に居ながらあの見晴らしは素晴らしいものです。 エンジンもたいしたものは積んでおらず、走りは微妙です。 少々パワーに欠けますがスポーツ走行する気が無いなら公道で走るには十二分といえます。 そうそうトラブルの多いエンジンでもないですしね。 そこは特筆すべき長所がない古きよきトヨタ車特有の耐久性とも言えるでしょう。 (昔のトヨタ車なんて一部を除いてよいところが何も無い=バランスがとれてるのが特徴でした) 昔のクーペ大半がそうですが、後部座席はほぼ荷台でまともに人が乗れるものではありません。 しかし2シーターの車からすればとてもうらやましい荷台+リクライニング用スペースです。 短所だけを挙げて悩むなら、良い所が”みんなが乗ってる”程度の普及車にすべきです。 自分が好いたデザインならそれで選ぶには十分な理由だとおもいますよ。 セラは全てにおいてプラス評価を望むのならば手を出す車ではないでしょう。 長所と短所がデコボコな車ですが、それでも総評でプラスだと思えるならば利点と欠点を理解して乗る車だとおもいます。 ランニングコストは車個体次第なのでなんとも。 でもその年代の日本車で普通に整備されていた個体ならば、最近の外車よりもトラブルは少ないとおもいますよ。 セラは特殊なドア周りに多少かかるかもですが(ダンパーの予備は早々に確保したいところでしょう)、そこは趣味な部分として割り切りましょう。

関連するQ&A

  • トヨタメーカーの車についての質問

    最近のトヨタ社は激しいコストダウンにより沢山のうわさがありますね? 噂話が多くてどれが本当なのかわかりません。 私は車選びに先ず「トラブルが少なく長く乗れる」を優先します。 それに対し トヨタはコストダウンにより品質は最低で壊れやすいといわれ、方やコストダウンはされていても世界で一番壊れないメーカーとも言われていますし、「壊れないを優先するなら走りは妥協してトヨタだよ」とも聞きます。 安価な部品を使っているのは確かなようですが、チェックも厳しいらしいですよね? それに必ずしも安価な部品=壊れやすいなのでしょうか? 正直どちらの意見も趣味止まりの素人の私からすれば「確かに言えてる。」と思ってしまいます。 結局品質がいいのでしょうか?悪いのでしょうか?(壊れやすいかそうでないのか)

  • トヨタ車は見えないところにお金を掛けるという人

    そういう人って、トヨタの部品仕入部勤務ですか?それとも他社の部品仕入部でしょうか? でないと、社外秘なのでコストはネットに出ないはずです。 私はトヨタの技術系です。あまりにも言われるので・・・・自称評論家、にせ評論家に、雑誌好きに。 トヨタの部品は他社より大量のロットで高品質部品を安い値段で仕入しています。 同じクラスの車よりクルマの部品は勝ってると思いますが。私も他社の価格は判り兼ねます。 だれが社外秘の部品コスト表をネットで暴露してるのかが知りたいです。

  • トヨタ自動車について

    トヨタ自動車について トヨタの評判が良くないような気がします。知り合いの部品会社や素材会社の人間は皆トヨタタを好いてはいないように見えます。そこまで嫌われる理由は何でしょうか。 派遣労働を多用した雇用モデル(派遣社員を景気変動の緩衝材として使用) 車つくりにこだわりが無く(売れる車種なら他社を模倣する) 拝金主義に傾倒している(異常なまでのコスト削減) 利益の一社独占(調達コスト低減要求) などが原因なのでしょうか。莫大な広告料のためかTVメディアにはトヨタの悪評が流れないので、業界関係者に教えていただきたいです。

  • トヨタ自動車の○○系について

    自動車部品や中古車、動画サイトなどでトヨタ自動車の「ハイエース200系」、「クラウン210系」、「プリウス50系」などトヨタの車名の後に「○○系」が付く理由が分かりません。トヨタのホームページを探しても見つかりませんし、他の自動車メーカーでも車名の後に「○○系」がついていません。なぜトヨタのクルマのみ車名の後に「○○系」と付けたがるのでしょうか?公式が認めたワケではないのでしたら、わざわざ車名の後に「○○系」と付けなくても普通に「ハイエース」、「クラウン」、「プリウス」のままでいいんじゃないですか?

  • ホンダのトヨタ化について

    なんとなく、最近のホンダはトヨタ化していると思います。 これはいつごろから、どんな理由でなってしまったんでしょうか? 以下個人的な感想。 売れている車はフィットとミニバンくらい。 とても走りにこだわっている車とは思えません。 フィットのモデルチェンジも超キープコンセプトで使い勝手を向上。 その代わりに車重が1tonを超え、燃費も悪化。コストダウンで材料費をケチる。 デミオのようなモデルチェンジのように思い切ったことをしなくなりました。 まるでトヨタのモデルチェンジのようです。 インサイトのデザインはプリウスのパクリだし、フリードのデザインは万人受けするようなつまらないデザイン。 トヨタの成功の後に続けとばかりにハイブリッドに力を入れだす。 また、スポーツモデルで言えば、日産にはGT-Rがあるし、マツダにはロータリーエンジンやロードスター。 スバルにはインプレッサ、三菱にはランエボととんがったモデルがあります。 ホンダはシビックタイプRがありますが、他のメーカーに比べると正直見劣りします。

  • 最近のトヨタのTVCMについて

    ちょっと前に三菱のコルトのCMへの賛否を求めた質問ありましたが、 私は最近のトヨタのCMでのCGの多用について意見を求めたいと思います。 私の勘違いではないと思うのですが、 カルディナ、ランクルプラド、ノアなどのCMで、 車本体の映像がCGになっています。 映像表現上やむを得ない場面もあると思いますが、 そうでもない場面もCGで、とても違和感を感じ、不快に思います。 短い時間の中では、結局イメージCMになるので、 映像も記号に過ぎない、という割り切り、もしくは手法でしょうか? 単なるコストの問題でしょうか? いずれにせよ偽物を見せられていると思うと、 なんだか馬鹿にされているような気がします。 それに実用性だけで車を買うわけではないから、 なんかいい感じ、とかいう感覚的なものは、 実車のほうが何かしら伝わるように思うのはわたしだけでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • お勧めの車を教えてください。

    現在乗っているアルファロメオ156 V6のクラッチがダメになり、クラッチ交換で修理代が15万円位掛かるので修理するか買い替えするかで悩みましたが、買い替えを考えています。お勧めの車を教えてください。 中古車で80万円位までの予算で条件としては、 (1)通勤に使用しているため、昨今のガソリン代高騰もあり、燃費の良い車、 (2)コンパクトでそれなりにきびきび走る車、 (3)あまりランニングコストのかからない車(部品代、修理費用が掛からない車) (4)ある程度の趣味性(運転して楽しい)も兼ね備えた車  を条件として考えています。 車屋さんと相談し、プジョー106、アルファ147、ルノー、シトロエン(詳しくないので2車の車種は忘れた)、フィアットパンダ(2代目)に候補を絞りました。この中で、またはそれ以外お勧めの車種があれば教えてください。自分としては、ランニングコストが少ないと思われるフィアットパンダかな、と思っています。見た目は軽自動車みたいでちゃんと走るかな?と思えるのですが、車屋さんはお勧めとのことです。 どれも乗ったことがないため、特徴なども教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 家族5人で経済的な車

    現在、夫婦と小学生、幼児の4人家族で、トヨタのキャミに乗っています。 来年の春、新しい家族が増えることになり、今の車では手狭になるかと思い、買い替えを検討しています。 ただ、今流行りのVOXYやエミーナのような大きな車は、あまり趣味に合わず、コスト的にも予算オーバーです。 おとな2人と子供3人が無理なく乗れ、車検・重量税・燃費なども考慮し、経済的な車は何でしょうか。 アドバイス、お願いいたします。 なお、条件は次のとおりです。 ・年間走行距離は8000キロ弱。保育所の送迎や、買い物が中心。 ・普段の運転は、ほとんど私(女性)。 ・後部座席に、チャイルドシート1つと、ジュニアシート1つを取り付けたい。 ・スピード、スタイルなどに、特にこだわりがなく、実用性重視。 軽でもいいですが、無理でしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 車選びで悩んでいます。

    夏前までに車を購入しようと検討を始めています。なかなか、絞り込みが出来ず悩んでいます。 最後は、自分が決める事とはわかっていますが、 皆さんのご意見も参考にしたいと思い質問させて頂きます。 絶対条件は  ・2シーター、2ドアの車種はNG  ・軽自動車と1BOX、2BOXもNG  ・価格は、諸費用込みで300~350万(安い事には越したことないですが)   オプションにナビは付けたいと思っています。(純正でもメーカー外でもOK) 希望条件は  ・乗ってて楽しめる車  ・燃費が極端に悪くない車(8km/L)  ・ランニングコストが高くない車  ・3年後~5年後にリセールバリューが良いと思われる 現在、検討している車は ゴルフ/BMW1シリーズ/レガシィー(NA)/アウディーA3 プリウスワゴン/シトロエン C3/プジョー207・308 です。 これ以外にも、良い車があれば検討したいと思っています。 乱文失礼します。 よろしくお願いいたします。

  • トヨタ IQ にカーオブザイヤー??

    本日気になっていたトヨタIQを見たくてトヨタ販売店に行って来ました。試乗車はまだ無く、展示車を見て座ってみただけですが、誰が買うと言っても反対したいほどひどいジャンルの車だと思います。 審査員もどれだけ実際に乗ってみたか分かりませんが、こんな車をカーオブザイヤーに選ぶ日本の自動車業界はもう・・・ 理解できないボディーサイズ、とんでもない高価格と見せかけの安全性、実用性無視の、車としての楽しさ0、燃費の良さはマダマダ・・ 一部のフェリーの料金が僅かに安いだけなのに全長を3m以内に拘ったのか?一方車幅は小型車枠一杯??とんでもないドアサイズ? 軽自動車しか入らないような狭い車庫などの人々の為に、幅は軽より少しだけ余裕もあり、安全性も経済性もある車として欲しかった。 軽と小型車の中間で幅は1600以内位で全長はもう30cm伸ばしてもアタッシュケースではなく、ボストンバックの入るトランクは必要です。 幾ら単足の私が運転しても足の入らない運転席後ろの後席は要らないと思います。 どちらにしもて10分も座りたくない後席はサイズもレイアウトも考え直して定員を3人とすれば良い、もう少し割り切って、狭い所での出入りにも邪魔な、締りの悪いどでかいドアではなくもう少し切り詰められたはず。 あの小さなキャビンに9個のエアバックを標準装備?小さな子なら圧死しないのか?そんな見せ掛けの安全性は最低限にして、少しでも荷物スペースを増やしコストダウンするのがこの手の車の使命と思います。150万も誰が出すんでしょこんな車に?価格は100万円以下でないと・・車重はもう100キロ以上軽量しMTを標準とし、燃費も実用燃費で20k程度は目指せるよう10モード燃費で30kくらいは可能だと思います。 大人2人+子供1人程度が快適に乗れて楽しく、せめて少しの買い物くらいの荷物が載るの荷室が無いと・・ 販売店の女性が近寄って来ましたが「やっぱり後席は狭いですね」と話しかけると、「そうですねやはり2人+荷物室程度と思っていただかないと、もう少し大きいのがお望みでしたらヴィッツがありますが・・」 と既に時代遅れで出来の悪いヴィッツの寸詰まりの車でしかない事を認めるような発言・・・全くこの車の良い所は一つも見えません。 スタイルはやはり個人の好みがあると思いますが、特別優れたデザインとも思えませんし・・・ この車も単に小型化を売りに安全性を隠れ蓑に小型車でも高い車を売って、トヨタの金儲け目的以外にどんな人の為の車なのか、この車がカーオブザイヤーに推される理由の一つでも説明出来る方がおられれば教えて頂きたいと思います。