• ベストアンサー

合成洗剤の危険性はなぜ誇張されたか

1900年代後半では、合成洗剤の危険性が大きく騒がれていましたが、現在では、合成洗剤の有毒性は少ない、と言う意見も多いようです。 そこで質問なのですが、合成洗剤の有毒性が少ないと仮定すると、なぜこのように危険性を誇張するような流れが起こってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.3

昔とは合成洗剤の成分が異なるからです。 話長くなるのでリンク先見てください。 http://sentaku-shiminuki.com/senzai/gouseisenzai-1.html 昔は生分解性が低かった。その上現在は酵素などで汚れを分解することも行われているので投入する量自体もかなり減っています。 生分解性は石鹸のほうがいいようですが、合成洗剤のほうが量が少なくて済む場合もあり、環境負荷は必ずしも石鹸のほうが少ないとは言い切れなくなっています。

akebono003
質問者

お礼

なるほど。やはりどっちが環境負荷が少ないとは一概には言えない状況のようですね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.2

津波被害と同じで便利に慣れるあまり肝心な事を忘れ、のちに被害が続発するのと同じ。 昔の毒性よりも近年の毒性の方が強い。 哀れな人類........。

akebono003
質問者

お礼

たしかに便利なものを開発してはそれによる害を被るってのは人類の歴史を見ると数多くありますね、、、 回答ありがとうございますね。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

洗剤が改善されてきたのです。 有毒性の検証も行われてきた。 110年も同じものが生産されてきたのでしょうか。 検証されなくなったのでしょうか。 同じ商品でも知らない間に変わってきていますね。 発売当時のチキンラーメンも今食べると昔はこんなものを おいしいおいしいと食べていたのかと思ったことがあります。 最近は、甘くないスイーツが多いですね。 チョコレートも甘くなくなっていますよね。 昔食べていたマヨネーズ、ラムネ等々 今食べると感想が違います。 味覚は時とともに変わってきています。 服のサイズも変わってきていますよね。 S,M,Lサイズ

akebono003
質問者

お礼

なるほど、参考になります。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 合成洗剤の危険性について

    最近、ホームページ上で合成洗剤を批判する記述をよく見かけるのですが、(ほとんどが小さな石鹸会社の宣伝文句のようですが)科学的な根拠も事実的な根拠もない様に思えるのですが。詳しい方に見解を求めたいと思い、質問させてもらいました。以下に、よく目にする批判内容と個人的な見解(…の後)を述べさせてもらいます、妥当かどうかご意見いただければ幸いです。 1:合成洗剤(洗濯用・食器洗い用・シャンプー等)に含まれている合成界面活性剤が食器・衣類に残留し、皮膚・口を通して健康に影響する。 …昔使用されていたベンゼン環の合成界面活性剤は毒性が強かったようですが、現在製品に使用されているものは、急性毒性・慢性毒性・皮膚毒性・催奇性・発がん性は無いとされているし、安全性に関しては日本より厳しいと言われるアメリカでも使用されているほか、他の国の研究結果でも問題ないとされているため、根拠のない批判のように思えます。 2:主に洗濯洗剤に添加されている蛍光増白剤に対して、発がん性を指摘し、その根拠に日本国内で赤ちゃんのオムツ・医療用ガーゼ等に使用が禁止されている事を挙げている。 …国内外で多くの研究機関が発がん性は無いとしているし、ガーゼ等への使用禁止理由は使用の必要性が無い不純物であるという考え方のためだと聞いたことがあるほか、アメリカではガーゼ等の使用は禁止されていない事から、見当違いの根拠だと思えます。 また、仮に発がん性があるとしても、普段我々が口にする天然の作物(野菜等)には生体毒として発がん性物質を持っているほか、日常ほんのわずか体内に入る物質の危険性を指摘することに疑問を感じます。 長い質問ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • 環境省は合成洗剤についてどうおもっているのか?

    合成洗剤は危険だ危険だといわれ続けながらなぜ?現在でも使われているのでしょうか?ほんとに問題あるのなら即刻使用禁止にしなければならないともうのですが?環境に付加を与え人体にも有害であるものならこのようなものに環境税を課金するのはなんらもんだいなとおもうのですが・・・

  • パイプ用洗剤など危険な洗剤について

    パイプ用洗剤など危険な洗剤について パイプ用の洗剤など、効力の強い洗剤がありますよね。ヌメリ取りなど。そういったものを普段使って掃除などしているのですが、さっきふと気になったのが、例えばパイプユニッシュを使用しているのですが(台所の排水口など)、あれはほかの洗剤等とまぜると有毒なガスが発生するとききました。 ですが、台所なので確実に手洗いだとか皿洗いに、他の洗剤を使いますよね? 使用後は水で洗い流していますが、もし残っていたものと普通の洗剤が混ざってパイプの中でガスが発生したら…と考えると怖くなりました。 特に自分はアパート住まいなので、パイプを伝ってほかの住まいにガスがいってしまったら…と考え恐ろしくなりました。 気にしすぎでしょうか? 解答お待ちしております。

  • 環境中での合成洗剤の分解

    石けんは,硬水中では泡立ちが悪くなるが,合成洗剤は硬水中でも洗浄力が保たれるという理由から,合成洗剤が普及したと思います。ところが,環境中で合成洗剤が分解されずに残ってしまうことが問題になり,新型の合成洗剤が開発されたと聞きました。 そこで質問です。 1.旧型の合成洗剤(ABS)を手に入れることはできますか?(何らかの試薬としてでも結構です。) 2.新型の合成洗剤が分解される様子を実験で確かめることはできますか?どんな方法で実験すればよいですか?(中高生でもできる程度の簡単な方法だと嬉しいです。) 3.環境中での分解を再現するような実験が難しいなら,新型合成洗剤と旧型合成洗剤の分解のされやすさの違いを比べる実験はできないでしょうか? 詳しい方が見えましたら,教えてください。よろしくお願いします。

  • 塩素系洗剤と酸性洗剤

    塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜると有毒ガスが発生して危険ですよね。 では塩素系洗剤と弱酸性のシャンプーとかが混ざったらどうなるんでしょうか? 今パイプユニッシュでお風呂を掃除しているのですが、ふと気になってしまいました。

  • 混ぜるな危険の塩素系洗剤について

    掃除の際に混ぜるな危険と書いてある洗剤をつかうことがあるのですが色々と気になっています まずもし酸性のものと混ざってしまった場合、塩素系と酸性のものの割合によって有害なガスの有害度(濃度や量とか何か)は変化しますか? 例えば塩素系6割酸性4割のほうが、塩素系4割酸性6割より強力なガスが発生するとか また単純に混ざった物質の量と発生するガスの量(多さとか濃度)は比例しますか? キャップ1杯ぶんの塩素系洗剤と巣が混ざったものなら大したことないけど、バケツいっぱいは危険だとか 最後に、例えばトイレにつかう洗剤の場合、一度トイレの水を流しただけで成分がきちんと流れるのでしょうか どのくらい薄まっていれば(そのあと酸性のものを遣っても)有毒なガスが発生しないのか 不安なので塩素系使ったあとのトイレの水なんか10回くらい流しています だいたいの目安というかあれば知りたいです、よろしくお願いします

  • 合成洗剤と粉石鹸

    殆どの家庭では洗濯するのに合成洗剤を使っていると思います。うちでも、最近まで合成洗剤を使っていましたが、粉石鹸に切り替えました。というのは、洗った後の衣服の感触が何となく悪く皮膚が痒くなりやすい、静電気が起きやすい、衣服が痛みやすいなど 感じ始めたからです。粉石鹸に切り替えてから そういうこともあまりなくなりました。 そこで質問です。合成洗剤には界面活性剤が入っていますよね。それ自体は それらの作用を引き起こすとは 思わないのですが、酵素が関係しているようにも思えます。酵素がイオンを発生させ、これが静電気や衣服のダメージと関係していると思うんですが、詳しいことはよく分かりません。どなたか、詳しい方、回答を頂ければ幸いです。

  • まぜるな危険!(風呂洗剤)

    「まぜるな危険!」と書かれた洗剤って 窓を開けて(できたら2箇所以上)、十分に換気し、 マスクやメガネを装着して使ってください、と書かれていますが、 一人暮らしのユニットバスで、窓がついていません。 やはりうちのお風呂でこのような製品を使うのは危険でしょうか? 掃除したいのはお風呂の排水溝です。 今まで掃除できると知らなくって、1年ぐらい 髪の毛などのごみだけを取って終わっていたので、 相当汚いと思います。 なのでカビ取りをしたいのです。 もし、塩素系の洗剤以外にオススメの洗剤など ありましたら、教えてください。

  • 合成洗剤がもたらす影響について

    初めまして。kuma-gorohといいます。男性です。 もう13年ほど前の話なのですが・・・ 小学5年生の時、間違えて、水で溶いてあった食器用洗剤を、コップ1杯分飲んでしまったことがあります。 てっきり水だと思ったもので、一気飲みしてしまいました。でも結局、特に何ともなかったんですが。 それで、最近知ったんですが、合成洗剤にはガンを引き起こしたり、精子の数を減らしたりする作用があるとか。 かつて誤飲してしまったことで、精子の数が減ったり、将来的にガンになってしまう恐れはあるのでしょうか? 気になりだすと止まらない性格なもので、悩んでます。 どうかアドバイスお願いします。

  • セッケンと合成洗剤

    何個か下の質問もさせて頂きました↓ 参考書にも出ていないようなので、もう一つだけ質問させて下さい。 セッケン水溶液に塩酸を加えるとそれまでの泡立ちが消え、 液性が変化しました(フェノールフタレイン液がピンクから無色に)。 また、洗剤溶液に塩酸を加え、振ると、元の通りに泡立ち、 液性も変化しませんでした(フェノールフタレイン液の色に変化なし)。 ということは合成洗剤に塩酸は作用しないということでしょうか。 また、だとすればなぜ作用しないのか、 どなたか回答お願いします。よろしくお願いします。