• ベストアンサー

医療券とは?

現在、社会福祉の勉強をしていますが、生活保護に関する事柄で、医療券という言葉がありましたがよくわかりません。どんなときに使うものなのか、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 6295
  • お礼率33% (68/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.3

勉強頑張ってください。では、勉強をかねて詳しく説明します。 診療費を病院がどのように請求しているかをまず! あなたが病院に罹るとき保険証を出します。 その保険証の情報をもとにして診療報酬明細書(レセプト)に診療行為などを記載し社会保険支払基金や国保連合会といわれる支払機関にレセプトを提出します。 そのレセプトに氏名や保険者番号や記号番号を書く必要があります。 だから、保険証が無いと全額支払っていただきますと病院がいうのです。 で、生活保護を受けてある方たちは保険証を持っていません。 原則として生活保護受給者が医療を受ける場合、まず管轄の保護課にあそこの病院に行きたいと申し出て診療依頼書(保険証と言うよりは身分証明に近いかな)を発行してもらいます。 その依頼書を持って病院に行き診療を受けます。 その後、保護課より病院に要否意見書が送られその意見書に医師が病状等を記載し返送します。 その後、保護課より病院にレセプトが送ってきてそのレセプトに診療行為を書いて社会保険支払基金に提出されるのです。ちなみにレセプトには氏名や番号を保護課が書き込んであります。 で、医療券の答えは生活保護のレセプトの事をいいます。 数ヶ月前からレセプト自体が送られてきる方法をやめて、現在では別の書式で記号や番号を記載したものが送付され、その情報をもとにして他の保険と同じレセプトで請求する方法になりました。 長くなりすぎてごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • bono
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

一言でいえば、生活保護法による医療扶助を受ける資格があることを証明する書類です。内容は該当者の氏名、生年月日、住所などのほか公費負担番号(社会福祉事務所ごと)受給者番号、有効期間、医療機関名が記載されています。医療機関はそれを確認し、必要事項をレセプトの転記し支払基金を通じて各自治体に医療費を請求します。被保護者は国民健康保険の資格がありませんから、かかった医療費の10割すべてが生活保護費にて支払われます。中には被用者保険を持っていらっしゃる方もありますが、この場合は自己負担部分が生活保護にて支払われます。それぞれ単独医療券、併用医療券といいます。

noname#62498
noname#62498
回答No.1

こんばんわ初めまして 医療券というのは、生活保護を受けると 国保が無くなるので(社会保険は入れます) お医者に掛かる時に出す 一時的な保険証のようなものです 市役所などの保護課などに自分がどこの病院へ 掛かるかを申請し出してもらいます 一つの病院に付き、一月一回出すことが多いようです (医療券は医療費が無料)

関連するQ&A

  • 生活保護を受けている人が貰える【医療券】とはいったいどのようなものでし

    生活保護を受けている人が貰える【医療券】とはいったいどのようなものでしょうか…? 私は生活保護を受けてもぉ6年目になるのですが、【医療券】という言葉を聞いたことがありません。 どなたか詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生活保護の医療券とは?

    生活保護受給者が医療を受けるには、福祉事務所から医療券を貰うんですよね? 例えば、胸に強い痛みがあり、頭痛もしたとします。 この場合 福祉事務所に行く ↓ 医療券を貰う ↓ 病院にいく ↓ 医療券を病院に渡す こうなりますよね。 (1)ただ通院で済むのか、入院するのか分からないですし、そもそもいくらお金がかかるかも分からないはずです。医療券というのは、病院代が1万円だろうと100万円だろうと、関係ないのですか?(医療券というのは、例えば、1000円の医療券とか1万円の医療券とかに分かれてるんですか?) (2)3ヵ月入院する場合、医療券は、いつ、何枚、病院に渡すんですか?

  • 生活保護の医療券

    生活保護の医療券 現在3つの病院を医療券で通ってます。 しかし、以前に行ってた病院にふと行きたくなりました。 ケースワーカーからは1つの病気は1つなので、医療券はくれません。 幸い、そのふと行きたい病院は医療券いりません(なぜか)。 この場合、その以前の病院行くと、役所、ケースワーカーにばれますか?

  • 医療券を取りに行く

    生活保護です。私の市では医者にかかるとき使う 医療券を必ず、市役所まで取りに行かねばなりません。 土日はしかたがないのですが、後日、平日に医療券の 手続きに行かねばなりません。ネットで見ると、電話一本で 「医療券、病院に送っておいて」と言えばすむとこも 多いみたいです。病院に行く、即ち具合が悪いときなので わざわざ市役所に行かねばならないのは重荷です。 結局経費削減のためだそうです。皆さんの市では どうですか。

  • 医療券の手に入れ方

    今日、学校休を休みました。 先生から、病院に行きなさいと言われたが、生活保護をもらってるで、医療券をもらわないと行けません。 もらい方は?

  • 生活保護、医療券について

    こんにちわ、みなさま。 うつ、適応障害、睡眠障害で、生活保護を受けてます。 今回は、医療券について。 先週の金曜の夕方に、左足に激痛が、はしり 福祉事務所、担当CWに医療券の発行を以来、承諾受けました。 でも、痛いので、市販の湿布を買って今日まで 治療をしたところ、少しですが、改善されたのです。 念のため、今日、医療券を発行してもらいましたが 自宅に帰って、よく考えたところ、残りの湿布で、一週間あれば 痛みは、消えないものの、そこそこ、よくなるのでは・・・と思ったのです。 そこで、質問です。 少しは改善されましたが、医者に行った方が、よいでしょうか?? 医療券を使うのに、卑屈感が、すこしあります。 みなさん、いかがでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いします。 以上

  • 生活保護の医療券について

    生活保護の医療券についてどなたか教えてください。 医療券は基本的に1か月分を発行することになっていると思いますので、 例えば今月であれば、有効期間が5/1~5/31と思います。 そこで質問ですが、もし、何らかの事情で5/10~5/20までが保護停止である場合、 最初に、5/1~5/9までの期間の医療券を発行し、その後、停止解除後にまた申請があれば、 5/21~5/31の医療券を発行することになるのでしょうか。 それとも最初で5/1~5/31までの医療券を渡しておいて、停止期間は使わないでね、と言うだけなのでしょうか。 どなたかお分かりな方、すみませんがよろしくお願いします。

  • 生活保護者 歯科医療

    お願いします。 現在、生活保護受給者です。 最近、歯痛がひどく…福祉から医療券をもらい、歯科に行こうと思っています。 歯科医療と言うとまったく素人で…前歯や矯正は非保険とか…福祉の医療費控除の中でどこまで治療してもらえるのか? ちなみに奥歯が割れてしまい常時、痛みがあります。 市販の痛み止でごまかしてます。 生活保護指定の歯科は近所に多くありますが、良い歯科医院の見極め方など…ご存知の方いらっしゃいましたら、 宜しくお願いします。

  • 生活保護の医療券に関して

    生活保護の医療券に関して 生活保護を受けておられる方は自治体より医療券が出ると思うのですが この医療券って基本的には近隣の病院って前提はないのでしょうか? 極端な話同県なんですが自宅から1時間ぐらい車で走らないといけない病院とかの 医療券はでるんですか? もちろん自宅近所に同じ診療科の病院はたくさんあります。 遠方の病院に行く理由ってのも 近隣の病院はいやだからとかって理由なのと たまたま遠方の病院がそのスジでは名医といわれる先生で一縷の望みを託して ってのは違うと思うのですが 医療券の支給基準分かる方お願いいたします。

  • 国民健康保険と医療券

    生活保護になると医療費は医療券が支給されるそうですが、 生活保護となったまま、国民健康保険に加入し続けることはできるのでしょうか。 医療費の面では損をすると思いますが、お判りのの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。