4歳児のお友達の家遊び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 4歳年中のお友達の家に遊びに行く際、子供だけで遊ばせるのか親が付き添うのか、疑問に思っています。また、菓子折りの持ち物も教えてほしいです。
  • 4歳児の子供たちがお友達の家に遊びに行く際、親が付き添うかどうかについて質問しています。また、菓子折りの持ち物も知りたいです。
  • 4歳年中の子供がお友達の家に遊びに行く際、子供だけで遊ばせるのか親が一緒に行くのか、皆さんの意見を聞きたいです。また、菓子折りの持ち物も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳年中お友達の家に行くとき・・・

皆さんのお友達との遊び方?を教えてください。 私の子供は2月生まれのちょっと幼稚な4歳の年中の男の子双子です。 幼稚園に行くまでは同じマンション内のお友達の家にいつも遊びに行っていました。 ほとんど来てもらうことが多いですが、ママ同士がとても仲良くて子どもよりもママ同士が 楽しんでいるような感覚。うちの子供たちよりも皆ひとつ下の年齢だったので うちの子も幼稚さが抜けることがないままでした^^ 今年から幼稚園の年中で入園。こちらの園はタテ割で年長さんと年中さんが同じクラスです。 4月生まれの年長さんもう6歳のとっても可愛い女の子がうちの子を好いてくれています。 そりゃもうすっごい可愛い女の子でクラスでもすごくかわいがってくれて面倒見てくれてる様子です。 今日、その子がお迎えの時間に●●ちゃんの御家で遊んでもいい?ねぇいいでしょう~っと とってもかわいいおねだりがありました。 おばちゃんはいいけど●●ちゃんのママに聞いてからね~っとママもそばにいましたが その子に言ってみました。 というのも私が幼稚園のお友達遊ぶことは初めてでちょっと緊張。 パッと顔見るとその子のママは うちは全然いいですよー っとおっしゃるのでお約束してるんなら… お邪魔しようか?ありがとうね。とお昼食べてから遊びに行くことになりました。 歩いて20分かかる所へ双子を連れて行くことになります。電話番号を聞いてじゃぁお昼食べてからねっと別れようとしたときです。 ママさんが「良かったらB君も一緒にどうぞ、一人だと淋しいでしょうから」っと言うのです 私は驚きました。 えええええ1人だけなの????と。 今まで別々で遊ばせたことがなかったし、いつも私から離れたこともないし 幼稚園もいまだに泣いている幼稚な2人だし、 1人だけということは、A君だけがお邪魔して私とB君はお留守番になるかもしれなかったのだと。 そういう遊び方をしたことがなかったのでびっくり。 でも一緒にとお気遣いをいただいてお言葉に甘えようと思ったのですが ?????え・・・では私は・・・・ とまた疑問が。 ということは私はお邪魔しちゃダメ?と・・・ 初対面にいきなり子供たち二人置いてきていいの??? それとも親がいちゃかえって迷惑??? どうしていいのかわからなくなってしまい どう考えても二人を初めての人に預けるなんて申し訳ないし うちの子は親と離れたことがなくて幼稚園でもまだ毎日泣いてる4歳なったばかりの甘えただし しかも私のいないところで二人いると、取っ組み合いのけんか目に見えてるし そして送り迎えも2往復歩いて・・・・(心臓が悪いです) ということで御家を出る前にお電話させてもらって、 今から出ようと思うんですが、私もお邪魔していいんでしょうかと尋ねました。 ああああああ 散らかってるけどどうぞ っと言う感じで やはり子供だけでって感じだったのです。 御家に入ってお話ししてみると私よりも8歳くらい年下の後輩でして、話しやすい方で ドキドキしながら聞いてみましたいつも幼稚園のお友達どうやって遊んでいるのか。 すると上のお子様がいる人はうえの子がいるから5時にお迎えいくそうで 子どもだけ遊ばせるようなのです。 その方も最初はわからず、誘われるとお母さんが どうぞと 自分もとおしてくれた時はお邪魔し 子どもだけ先に入った時は じゃ5時に・・・・って言われると 察知し お迎えに行くという感じで 皆代々そうやって来たらしいのです。風習??? 私は子供もまだ二人だけで預けるって出来ないとうか不安。やんちゃで何するかわかんないですし 子供たちも私とは離れないし。 これからそういうお付き合いが多い予感。双子で人気者らしく・・・また2月生まれで幼いので可愛い可愛いしてもらっているんです。 大人までお邪魔しちゃ悪い気がする場合もあるし、一緒に居た方がいい時もあるでしょうから 直接その方にどうしたほうが良いか一度は一緒に居て様子見たいのですが、 今日行ったママさんは入ったことないうちはいつも入らない。入る御家はいつもお邪魔するという 事になっているようです。 私は逆に子供だけ来られても困るというかママさんにもあがってってほしいタイプ。 みんなそれぞれタイプはあるでしょうけれど でも4歳時 子供だけで遊ばせてもいいんでしょうか。 さすがに6歳7歳になれば お友達の御家に子供だけでってことはあると思いますが。 子離れする時期に入ってますか? まだまだ親の管理の元でと私は思って居ましたがみなさんは4歳児どうでしょうか? 親は必ず付き添いますか? 本当に毎日あそぶような中でママさん同士も仲良しでという場合は除きます。 私は基本的口うるさくて・・・走らないとかソファに登らないとか注意しまくるタイプなんです。。。 でもだいたいどこ行ってもそこの御家の子がそういう事をしていて、うちの子も真似します。 しかも双子で男が真似したらもう家がぐちゃぐちゃです。 こういうの迷惑かと思いますがいいのいいのと言ってくださいますが(^_^;) 私はされたくないし、お友達が来てもお友達にもやめるよう注意してしまうタイプです。 きっと私はその辺のママさんたちとくらべると本当にうるさいです。 だから付き添って注意したいうるさいばばぁなんです(笑 長くなりましたが今回の質問は、その子のママさんの対応がどうこうということは一切関係なく 不服でも不満でもなく、純粋な疑問、質問として 近頃の4歳児、または5歳児は親抜きで初対面でもお友達の家に遊びに行くものなのか または逆に私と同じ親付添が多いのか聞いてみたいと思いました。 どんな風に遊んでいるか教えてください。 またついでに 菓子折りを持って行きましたが 皆さんはどんなものをもっていくかついでに回答してもらえると参考になります。 ちなみに私は今日は、 子供が選んだ マーブルチョコ ドーナツ型の 双子分とお友達分 それ+私が選んだ バームにチョコが付いた300円程度のお客様に出せそうなものと 丸いえびせん。 と 大きなお絵かき帳3冊 でプレゼント。 家出発する前に電話した時に、 チョコレートは食べて良いか確認をしました。 何するにも緊張でした(^_^;)

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154365
noname#154365
回答No.4

kasumimamaさんは考えに考えて行動に出るタイプなんですね。 それはもしかしたら、相手に「自分のことをどう思われるか」と気にしてしまうからではないでしょうか。 ご自分のふたごちゃんが迷惑をかけることよりも、自分が相手に失礼で非常識なことをしないかが、すごく気になってるのかなと思いました。 実は私がそうなんですよ・・・。 私は8歳と7歳の男児、2歳の女児の母です。 私は、「我が子のことをわかっていないボンクラな母親」だと思われたくない人です。 だから、「いや、うちの子やんちゃだから、引き出し勝手に開けたり、ソファなんかトランポリンにするから、子供だけで預けるのはちょっと・・・着いていっていい?^^;」と言って、着いていきます。 特に、うちの男の子達(年子))が「女の子」のおうちに呼ばれた時など・・危険危険! 女の子しかお持ちでないママさんには、想像を絶することが起きることは間違いないので。 ちなみに、悪ガキ共ももう6歳と7歳になり、「いい加減、もうよかろう」と息子たちだけで「女の子」の家に遊びに行かせた時には、「すみません・・・○○君が壁に落書きを・・・」と女の子のママさんから電話を頂きました(弁償はいいと言うので、菓子折を持って行きました・・・)。 幼稚園時代なんて着いて行くのは当たり前でした。そして「子供達は私が見ておくから、家事してよ、家事」と、そのお宅のママさんにラクをして貰うようにしました。 私以外の他のママさんは、言われたままに「いいの~?助かっちゃう」と、子供だけを預けてました。手土産もなし、だったり。そんなママさん達が羨ましくもありました^^; ですが子供さん達は結構よそのうちではワガママ出して迷惑をかけたりしてます。私はそれを実際に目の当たりにしています。だから余計に自分だけは出来ないと思ってしまいます。 そう、私はちょっとずるいのです。「気の利く人」って思われたいところがあります。うちの親が厳しかったんですよ。育ちでしょうかね・・・。 ずるいなと思うことの一つに、自分は「子供さんだけ預かるよ」って言っちゃうのです。 ママさん来ちゃうと気を使うので。 窓だって廊下だって階段だって、毎日キレイに拭いているわけではない。とりあえず子供の遊ぶ所だけ清潔にしとけばいいわなんて思ってるので。 まとめますと、私の場合はお呼ばれしたら、「うちの子はホントに何しでかすかわからないので、着いて行かせて」と言います。 百歩譲って、「30分ぐらいは大人しくしてると思うので、最初の30分だけは子供たちだけ預かって。それから様子を見に行っていい?」と言うかな。 手土産は持って行きます。特に初めてのおうちは、常識だと思っています。 わざわざ買って・・・では気を使わせるかなと、家にある果物(リンゴ・いちご)や、蒸かしたサツマイモなんかを持って行きます。「これ、家にあったものだから貰って~」と。これなら大概、「わ~いありがと」って感じでライトに受け取って貰えます。 甘い物(チョコレート)や、残る物(お絵かき帳)はどちらかと言えば・・・避ける物です^^;; 私自身甘い物は極力与えたくないし、家がゴタゴタするので、物が増えるのがいやなんですね。 職場関係の親子の間ではもっと値の張った物をお互いに用意しますが、近所ですし、キリがないです。たまには持って行かない日もあり・・・と、そんな感じでした。 私とkasumimamaさんとは違うかもしれないのですが、う~んよくわかる悩みだ、と思って、回答しました!

kasumimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のことをどう思われるかは全くきにしていません。 それよりも子供が何しでかすか不安でした^^ 私は気にしているようで考えて不安だったりするわりには自分はどう思われても平気というか 年齢もいってますし嫌われたらそれでも結構と思うくらいでママ友欲しいわけでもなく 出来ればお付き合いは増やしたくない。マンション内だけで私自身は満足してしまうほど お友達がすっごい仲良しなんで。 ただ子供にもお友達が出来るのは自然なことですよね^^ そのために私双子を同じクラスにしてもらったんです。 付いて行かないなんて想像もしてなかったんで、友達別々に作られたら私大変だと思って。 私事ですがこちら介護もありいろいろ忙しくって・・・。 手土産は本当何もってっていいのやら。 甘いものは気になりましたうちが与えていないので。 その女の子がとっても息子を好いてくれてるので息子に選ばせてやろうと買ってみました。 50円ですがね。なので一応電話で確認しておきましたが。 物が増えるのは嫌ですね。帰りに子供がほしがったボール二つ大きなのいただきました>< どうもただでおばあ様の仕事関係で大量にあるらしく^^ 息子はたいへん喜んでますが私は家でボール投げられるの目に見えてるので捨てたいくらいの気持ちでしたがありがたく持って帰ってきました^^ あちらも実は子ども喜んでいても、嬉しいほしいとおっしゃっても同じ気持ちだったら悪いですね^^ 今回はそのママさんの対応とか正直に嫌なものはいやとおっしゃるような方だとわかったんで 置いてきても良かったようですが、私もボール困ったように言いましたがあげると言われると子供立ちも欲しいほしいになるんで無理に返すのもと思ってもらって帰ってきてしました(^_^;) 子どもだけ預けることまだ勇気が要ります。 双子を知り尽くした人達でも二人一度はちょとたいへんと皆口そろえて言います。 私も逆に子供だけ置いてかれたら困ります。双子だけでももう十分ですから(^_^;) 親が付いて見張ってるのが私のマンションないで暗黙のルールなんでしょうかね^^ 世間は違ったということですね~ 参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

これは相手のお家しだいですよね。 うちには小学生の息子と娘がいます。 幼稚園時代にどうだったかというと、幼稚園の間は基本的に親も一緒に訪問、でした。 年長ぐらいになると、たまに相手のお母さんから「子供だけ預かるよー」と言われることもありましたので、そういう時はお言葉に甘えて子供だけ行かせました。 が、男の子と女の子ではちょっと違っていましたね。 女の子同士だと、けっこう子供だけでってことが多かったかな。男子だと、やはり子供だけで行かせると大変なことになる(テンション上がっちゃって収拾がつかなくなる笑)のがわかっているせいか、親付きがほとんどでした。 純粋に子供同士遊ばせるという目的の時と、ママも込みでママ同士のおしゃべり目的の時とあるんですよね。おもてなしが苦にならず、人が来ることが好きなママさんは親も込みで招かれることが多かったような気がします。 質問者さんのところは4歳の男の子の双子ちゃんということで、親がついていきたい気持ちはよくわかります(笑)。本当、男の子って、何をしでかすか不安ですよねー。それが二人となれば…。 今回は相手のママさんが「子供だけで」って気持ちが強いようなので、まぁしょうがないですよね。もう目をつぶって行かせるしかない。 ただ、ケースバイケースだと思うので、相手のママさんの意向しだいです。今後、もちろん親つきで呼ばれることも多いと思いますよ。その時その時で相手の意向に合わせていればいいです。 子供だけで来させて、っていうママさんの子を呼ぶ場合はこちらも子供だけ預かればいいですよ。 手みやげは子供の食べるおやつだけでいいと思います。ママもついていくときはもちろん、大人用のちょっとしたお菓子なども。プレゼントのお絵描き帳はいらない、というかやりすぎです。今後、呼んだり呼ばれたりのたびにそんなことしてたら大変です。

kasumimama
質問者

お礼

そうですね。相手次第ですよね。 その相手次第で空気を読まなければいけないですが、 そもそも私自分が仲良しのママでないと子供だけを預けることが出来ないんですね・・・ やっぱり男二人どんなテンションかご存じ?と・・・ 同じマンションない毎日毎日遊んでいるお友達がいますが、そのママ友でさえ 2人を一度に預けたことありません。どんなに見ててあげようかと言われても預けたことはないし ママ友たちも二人はちょっと(^_^;)とはっきり言います。 そのくらい2人がどれだけうるさいか。 また違うのはこちらは新築マンションですから皆綺麗にしたい人ばかりなんですよね。 女の子のお友達も多いんで特にです。 でも幼稚園のお友達は比較的昔からある一軒家が多く、ソファーで飛んではねようがOKみたいな人が多いらしいのです。 でも個人的にそこのお宅がよかろうとも私はこどもたちにそういう事してほしくないなと。 一緒になってやってしまうような年齢でまだまだ監視していたいのです。 今回のママさんには正直にいろいろ話あちらもいろいろ教えてくれたり自分の経験も教えてくれて 家の遠さもありますから、汚いけど一緒にどうぞという感じです。 お絵かき帳はね、そんなプレゼントってことではなくって書き方誤解しましたね 出来るだけおとなしく遊んでほしかったんでコストコで大量お絵かき帳が家に山ほどあるので 3人分持って行ってお絵かきしたいという時に出したんです。 やりたいと言わなければ出しませんがたまたま速攻やるというので出したんですね。 欲しいとおっしゃったので1冊おいてこようかと思いましたが結局ほとんど書いてなくて綺麗だったし うちに山ほどあるけど3冊良かったらというと大変喜んでくれたので置いて帰ったんです。 ちょうど3人兄弟だったので(行ってから知りました^^) 子どもだけでもいいよとおっしゃるならいいんですが、なにかあっても私見ていないのでどうしても不安ですね・・・。 1人だといいんですが、双子一緒にそろってしまうととんでもない激しさなんで・・・ 何こわすかびくびくします・・・

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

常にお子様と行動を共にしていた時期が一転するギャップに ショックを受けるのは当然かと思いますが 4歳児なら 子供だけでも有りかと。 逆に えっ?親まで付いてくるの? しかもヤマホドの手土産持って。。。 面倒くさいなぁ~。 こっちも何かしなきゃいけないのか? お茶ぐらいは出さなきゃなのかしら? 子供だけなら 遊ばせておけば 自分の仕事出来るのに・・・ 夕飯の支度 どおしよう。。。 なんてね。 夕飯前に 余り食べさせない家もありますから 持っていく物は 必要ないかも。 その代わりに 別の時に 何かをそっと差し出して この間は ありがとう。お邪魔しました。って言えばいい事ですし。 初めてでも 相手が受け入れると判断したなら お任せしても良いんじゃないでしょうか。 主様が 親も同伴のお付き合いをされても厭でないのなら 自宅へお誘いすればよいだけですし 相手が望んでいない事を しいて要求する事も期待する事も してはいけないと思います。 何度かお付き合いをしていれば暗黙のうちに ルールが決まってくるものだと思います。 相手に期待したり要求しない事が ママ友の鉄則のような気も致しますし。 何かを持っていくという事は 逆の時は 相手も何かを持ってこなくては成らなくなっちゃいます。 お迎えの時に 夕飯の時にでも食べてくださいって 子供を預けた余裕の時間で作る事ができた一品を 持っていかれても 嬉しいものですけど。 >皆代々そうやって来たらしいのです。風習??? 風習ではなく 暗黙のルールです。 ママ友と長く良いお付き合いをしていく為の 相手を気遣う思いやりの心が備われば 自ずと自然に身に付く行為なのだと思いますよ。 場を読む・空気を読む 要するにタイミングを図り相手の思いを感じる。 それが出来る事が 長く続ける秘訣だと思います。 相手の心情の状態では 招く事が嫌いだと思った相手でも時にはお邪魔できる事も。 また 其の逆もネ。

kasumimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のマンションって新築で子供同学年が20人もいて、年下とかもすっごいいるベビーラッシュだったのですね。 私と同じ階だけでもお友達が3人もいるんです。ひとつしただけど。 まだまだ4歳なんて親がいっしょという感覚がこちらのマンションの方はあるようで 私もその一人。小学生くらいでやっと一人で遊びにいくかもという考えで 仲良しの毎日遊ぶマンションないの友達でも一人で遊びにいくことなんてないのです。 といってもママ同士が皆仲良しだから一緒になってしまうんで余計ですね^^ 空気を読むのは大事ですよね。私は本当今回こういうことがあるのかと本当に驚きでした。 しかももっと先かと思ってました。まだ入園して間もない毎日泣いてる息子にお友達が。。。と^^ 私が行くことで相手の方が気を遣うのではないかとすごく心配して今回は電話で先に聞いてみましたが たまたま、地元の後輩にあたり話もはずみ、初めての幼稚園のお友達お宅だったんで その方はどうだったかを教えてもらいました。 やっぱりその方も初めはビックリしたそうで、おっしゃるような暗黙のルールのようなものを感じ そうしてきたそうです。 でももし私がそのルールにのっとったとしても自分が年長さんになり、お友達同士でお約束しても 子どもだけ預かるとかやはり相手のお母さんに私は確認します。 もしよかったらお子様だけでも大丈夫ですがどうしますかと。 といっても私は親も一緒に来てほしいタイプですけど^^

  • spc862c9
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

子供同士を遊ばせる事だけなのに 考えすぎではありませんか 基本子供が自分で行って帰ってこられる距離のお宅なら 遊びに行かせてました 送り迎えつきでお友達の家に遊びに行く事ほとんどありませんでしたよ もちろん年長さんぐらいだったかな? 子供だけで心配な時は行かせませんでした お家のルールを旦那様と話し合っても良いんじゃないかな 小さい事ですが夫婦の考えを一つにしておく事大事ですよ お母さん同士仲良くなってお宅に呼ばれたらいっしょに子供も連れて行ってました 手土産は基本無しです お互いの家でおやつを出してあげてお仕舞いです プレゼントなんて持っていったら次誘いにくいのでは(笑) しかしあまりのママ友との付き合い方の違いに今気づきました 私の意見は参考にならないかもしれませんね

kasumimama
質問者

お礼

ありがとうございました。 考えすぎですかね^^初めての経験なんで(^_^;) 基本私はお母さん同士が仲良くて遊ぶことしかしていなくて 子どもがお約束したから遊ばせるというのがどうもイメージがわきませんでした。 まだまだそういうのは小学生になってからの話かと。

関連するQ&A

  • 年中の男の子達

     年中の息子のことでご相談申し上げます。  戦いごっこなのか、追いかけあいなのか、降園時に友達何人かと遊んでいる場合に、このところいつもやられ役になっています。  きつく叩いてしまう子や、蹴る子もたまにはいますので、そんな時ははらはらしますが、普段は子供同士のことなので、口を出さないようにしています。  ところが今日、ある女の子のお母さんが、「どうして止めないのか、いつも○○ちゃんやられてる、子どもを守るのは親しかいない、○○ちゃんは我慢している・・」と言ってきてくれました。  息子本人は動き回ってみんなと遊んで楽しそうです。聞いてみても、我慢していないといいます。  子どもって親に本当のことは言わないものでしょうか?  嫌だったら同じ園庭に私がいるのだから、私の方へ逃げて来るのではないかと思うのですが・・  息子は明るい性格で、おもしろいことをしてふざけるのが好きです。2月生まれで身体も小さい方です。  どの辺りまで親が口を出していいのか迷います。  アドバイスよろしくお願い致します。   

  • 年中、年少??どちらとつきあうべき?

    年少から幼稚園に入れてます。 わが園はのびのび園で、子供の諍いや怪我には、ママはあまりこだわらないママが多く、園事態も、子供同士衝突を今、すべきといってます。 入園当時は、泣いたり(私に甘えてでなく、友達との諍いで思うとおりにならず、)すねたり大変でしたが、やっと馴れてきて 年中になり、人数が増えましたが、息子としては一人目の子が多い年中入学組の子と(家も近い為)遊びたがります。 ですが年中入学組の子とあまり、合わないらしく、相手の方がいつも泣いたり拗ねたりしてしまいます。母達も、その為ちょっと冷たい感じがします。(もとより入園当時は、年少の子と遠くまでいって遊ばせていたので仕方ないかもしれませんが。 このまま年中組の子と遊ばせるべきか、年少からの仲間をもっと大切にし、年少さん達の子ともっと遊ばせた方がいいのか悩んでいます。 どちらでもいいよと思われるかも知れませんが、いろいろあってすごく悩んでいます。よろしくお願いします。

  • お友達の家でのマナー

    最近娘(年中)だけ、お友達の家で過させるようになりました。そこでは、何人か他にもお友達がいます。 子供だけでお邪魔している時に”冷蔵庫を開ける””物をねだる”。などトラブル、悩みなどあると思うのですが、我が子がそうならないためにしていることありますか?一応こうしちゃダメだよというのはいい聞かせてますが、思いつく以外のことしてしまっていたら...。相手の方もそうそう報告してくれないだろうし。 皆さんのこんなお友達の行動にびっくりした!とか、我が子がこんなことしてしまってた!等のご経験を教えて下さい。 これから、どんどん私の知らない子供の時間、行動が出てくると思います。子供を信じることは第一だと思いますが、子育てを振り返り反省するためにもこんなご家庭の子がこんなことした。”というのも教えていただければ嬉しいです。

  • お友達の家に行く時親は、ついて行きますか?

    年中の子どものママです。(5歳) 幼稚園でお友達と、よくお約束をして来ます。 私は、毎回、必ずついて行きます。 行き帰りは、ママが送り迎えして 子どもだけ預ける方が多い中、 私は、どうしても、子どものみ預ける事が出来ません。 私の気持ちとしては、こうやって親がついていけるのも 今だけだし、小学校にあがると、徐々に私は、 送り迎えだけになると思うんです。 子どもは、親の分身じゃない。子どもの気持ちを 尊重してとの意見も言われます。 でも、5歳の子どもは、まだ予測できませんよね。 家に一度帰ってから、お友達の家に行こうと言ったら 駄々をこねる。(そのままお友達の家に行きたがる。) お菓子を沢山食べたら、ご飯を食べられなくなる。 帰る時間になっても、まだ遊びたいと言ったり・・・ 親が用事があって遊べない時とかあるんですけど 上記のような時私は、 子どもが駄々をこねても、言い聞かせて、 一度家に帰ってから、行く。 おやつは、ある程度食べたら、やめさせる。 5時になったら、帰る。 親の用事がある時は、子どもだけ預けて遊ばせるのは 心配なので、お誘いを断る。 こういう事をしてると、子どもの気持ちを尊重させてって 言われたりします。 子どもの気持ちも大事ですが、子どもの言う事ばかり 尊重してたら、大変なことになりますよね。 子育てって難しいです。 私は、間違っているんでしょうか? 私が子どもの頃、親は、ついてきたりせず 兄弟で兄弟を見るって感じだったので、 親についてきて欲しかったのも、あります。

  • たまには友達の家に遊びに行って欲しい。

    近所に子供と同じ幼稚園に通うお友達が二人います。 幼稚園から帰ると誰かしらの家に子供だけ遊びに行くのですが、最近。何故だか我が家で遊ぶ回数が多くなっています。 ママさん達はお邪魔してばかりで申し訳ないと子供達に今日はどちらかの家にしたら?っと言って下さるのですが、嫌だ!〇〇ちゃん(娘)の家が良いっと言って聞きません。 娘も友達の家で遊ぶより、お友達を呼び我が家で遊ぶのが好きなので、誘ってしまうみたいです。 いつ来ても良い様にお菓子や飲み物の準備はしてあるので遊びに来てもらうのは構わないのですが、仲良く遊んでるものの時にはケンカもして私が仲裁に入る事もあるし、ましてや、家の中でケガでもさせたらいけないと神経を遣ってるので、こう毎日だと正直疲れます。 娘には今日は家で遊べないからお友達二人どちらかの家にしてね。っと言うのですが理解してるはずもなく、幼稚園から帰ると我が家に遊びに来ます。 私もはっきり断れば良いのですが、子供達に泣かれると、じゃあ来る?っと言ってしまうのです。 何とかして我が家で遊ぶ回数を減らし、お友達の家にも遊びに行ってもらうには、どうしたら良いのでしょうか?

  • 助けて!年中さんの対応に困ってます!

    こちらは、今年の春から幼稚園に通っている年少の男子です。 ある習い事で、年中2人と年少2人の4人クラスなのですが、、、 その中のある年中の男の対応なのですが、いつもはウチの子とつるみたがって すぐにウチの子に近寄ってきたりしてくれます。 しかし、ウチの子がオモチャなどを持った瞬間に「かして!!」と横取りしてきます。 ウチの子が「やだ」と断ると、もう大変。 逆上して「もう○○(ウチの子)とは遊ばない!何も貸さない! ○○が邪魔するー!!」と大声で宣伝するかのように他の子に言って ウチの子をハブしようとします。 その後もずっと、「○○は仲間に入れないよ!!」と言って意地悪し続けます。 どう対応したらよいのでしょう。 ウチの子は、オモチャを断わっただけで、そこまで大声で言われたり意地悪されたりで 驚いてしまい、その習い事が嫌だと言ってます。 私としては、今後同じことがあっても上手い対処方法で息子と乗り越えて生きたいのですが・・・。 皆さん、何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします!!!

  • 幼稚園 年中息子。お友達を家に呼びたがります。

    アドバイス願います。私は、5歳息子、2歳娘をもつ専業主婦です。 息子は、年少の頃から幼稚園にいれています。入園当初から、なかなか気さくに他のママさんに話しかけたりが出来ず、公園で多少顔見知りになった方が、声をかけてくださったにもかかわらず、そう言ったチャンスを、ことごとく逃してしまい、いまだに、親密なママ友はいません。 そうは言っても、多少、話せる感じのママさんがいるにはいますが、その場限りなので、園の行事ともなると、一人ポツンとしてしまいます。 だけど、元来、友達作りは苦手で、その事で苦労はしたけど、少ないながらに友達が出来たり、こうやって主人とも結婚したりできたのですから、まぁいいかぁ~なんて考えていたんですが・・・ 甘かったです。この春から年長なのですが、うちのクラス内で、友達のおうちで遊ぶということが頻繁におこなわれていたのです。最近、1度だけ、おうち遊びに誘われましたが親子共々ういてしまいました。とにかくクラスの大半が、行き来していて、個々に仲良しなママ達が、集まると、何となくワキアイアイって感じなんです。で、浮きまくっています。 幸い息子は仲の良い友達もおり、人見知りの少ない子でよかったのですが、その仲のいいお友達を、うちに呼びたいらしいのです。そこのママさんとは、挨拶程度の会話しかした事がありません。 しかも、うちは、主人の家族と同居です。ママさんたちも、遊びに来にくいようなきがします。皆さん、マンション住まいですし・・・ どうやって、お誘いしたらいいのでしょう?お子さんだけできていただくのもアリだと考えています。 私としては子供のために、苦手な人付き合いも、頑張るつもりになっています! よい助言、お願いします。

  • 家で走り回るお友達・・・

    5歳の子どもがいます。 お友達を呼ぶと、特に男の子がすごいです。 ものすごく暴れます。 走り回る。ソファーから飛び降りる。 ソファの背もたれにたって、ぴょんぴょん。 ドアを開けたり閉めたり、玩具を投げたり・・・ わざと、玩具を落としてがっしゃーんて、遊んだり メタルラックに登ろうとしたり、玩具は、取り合いで 壊すし、パズルマットは、はがすし・・・ どすん、ばたん、ばたばたと、2.3時間延々です。 親は、優しく駄目よー。と言うだけ。 うちいつも、こんなんなの。なんて調子だし。 呼ばなければいいのですが、うちには、赤ちゃんがいて 集まるのは、うちになる事が多いのです。 仕方ないので、私があまりにも、ひどいと注意しますが 親は、放任です。 子どもって常に動いてますよね。 なので、よく分かります。 ただ、私の子どもも、家で、ばたばたしたりしますが、 いつも家では、迷惑だから、バタバタしないと 言い聞かせています。 お友達が来た時、子どもだから、多少玩具を投げたり、 どんどんしても仕方ないなと思っていますが、 怪我するんじゃないかって位、あまりにも、ひどいんです。 子どもの声で、親の話声が聞こえません。 走り回る家のお子さんは、家では、どんどんしないとか しつけしないんでしょうか? それとも、子どもだから、仕方ないんでしょうか?

  • お友達の作り方 幼稚園年中 長文

    5歳の年中女の子の母です。私が5歳の頃、お友達作りにとても敏感 だった記憶があります。体が喘息で弱かったせいか、自分に自信がなく とても消極的な子供時代でした。 高校生から体も強くなり、なんとかここまでやってきましたが、 結婚して子供を産むまでは、本当自信がなく 自分は何者か問いかけるような地味な人生を送ってきたように思います。 ゆえに、娘にはお友達に囲まれた素敵な人生を送ってほしいと思う気持ちが強いんだと思います。 自分の果たせなかった夢等を託すような? 幸い子供は体も強く、運動も勉強も周りのお友達と同じようにできています。 ただ周りとそぐわないと思うと、私は娘と二人になった時強く怒ります。 箸の持ち方から、お友達のお母さんへのバイバイの仕方、 鉄棒等で遊具を遊ぶ際、いつもできるのに今日はできなかった時(以上今日怒った事少しあげました) 毎日細々した事を注意しています。 幼稚園ではお友達と遊んでいて、降園後も遊びに参加していますが、 今日見てると新しいお友達女の子二人が一緒に遊ぼう♪と言って走って いったのに、うちの子は置いていかれていました。そして私お母さんの 顔を見てました。 協調性がない・と、習い事の先生に言われました。 以上つらつら書きましたが、何をどうしたらいいでしょうか。 文章をまとめる気力がなく、すいません。

  • 友達を家に上がらせますか?

    小学生の子供がいます。 団地に住んでますので、近所に友達がたくさんいます。 公園もあります。 ほとんどの子供達が外で遊んでるのですが、時々「家の中で遊ばせて」と来ます。 うちの子も自分の家で遊びたいようなのですが、私は反対なんです。 主人は家に人が集まるのを好みますので、全然OKなのですが…。 私自身、子供の頃は母親に「外で遊びなさい」と言われてきました。 そのせいなのか、どうしても我が家で遊ぶのが許せないんです。 何度かうちの子に根負けして遊ばせた事はあるのですが、それがいけなかったのかな~とも考えてます。 家に上がると色んな物を触ったりしますし、片付けをしない子供も多くいます。 足が汚れてる子もいます。 ほかの友達の家には、みんな上がらないそうです。 なぜか、我が家が好きみたいで「今日、夜ご飯までいていい?」とか聞く子もいます。 皆さんは、どうされてますか? 遠慮なく家で遊ばせて「ちゃんと片付けてね!」とか言ってらっしゃいますか?(私は言えません><) うちの子の気持ちを考えて、広い心で許したい気もあるのですが…こうやって中学生になったりして、うちが溜まり場になってしまったら…なんて思うと、やはり無理になります。 近所のママ友達に聞くと「うちには上がってこないよ」と言われました。 どうすれば良いのでしょうか。 仕方ない事なのでしょうか。 ずっとこのポリシー(?)でいっても良いのでしょうか。 うちの子が苛められてるとか、気が弱いから断れないって事はありません。 よろしくお願いします。