• 締切済み

奨学金について。(赤十字の大学生です)

ミスリードだったのでしょうか。。。 県ごとに学年に1人毎年60万を借りれる奨学金があります。 条件は、県出身で赤十字病院または赤十字支部で就業する意志のあるもの。 私がその奨学金を選んだのは返還義務なしと書いていたからでした。 理由としては、現在別で3万の奨学金を借りており、入学金でも20万借りているため 返済が苦しいと思ったからです。 もちろん赤十字の病院で働けるという魅力もあります。 面接を受け、奨学金に受かったのですが 返済計画表もついてきて、、ええ!? っとなっているところです。 就業年数による返還義務の有無 返還義務なし と資料には書いていました。 この意味を説明していただけませんか? 地元の県は田舎のほうで、給料も他県より 低いようです。 ほかにも返さなければいけない奨学金もあるので 手元に残る給料のこと考えたら溜息が出てしまいました>< 借りないと親に負担が大きいし 悩んでいます。

noname#229095
noname#229095

みんなの回答

回答No.4

就業「義務」を負う奨学金は、法律で禁止されています。分かりやすくいうと、身売りの一種、基本的人権の職業選択の自由に反しているからです。 そのため、就業条件付きの奨学金は、就業を縛るのではなく、一定期間就業した場合に返還の義務が無くなる、という体裁を取ります。もちろん、返済を行うことで就業自由 という体裁を取ります。 なので、返済の計画も最初の契約時に必要になります。 就職が厳しい今のような時期には、とても魅力的な制度だとわたしは思います。また、採用側にとっても、より勉学に時間を取ってもらうことで、質のよい人材に来てもらえますし、採用活動にお金をかけるよりの、より確かな人を採れますし、悪い面は少ない制度ですよね。

回答No.3

NO2です。ちょっと言葉の訂正。 >ただ、返済の方法などは、各団体によって違いますので、   返済の方法(返済免除手続き)です。  看護学校が厳しくて、中途退学したり、国家試験に合格しなかった場合なども看護師として働くことができませんので、奨学金は返済になります。    

回答No.2

>条件は、県出身で赤十字病院または赤十字支部で就業する意志のあるもの。 >就業年数による返還義務の有無  びっくりしてしまいましたね。(笑)  心配しなくて大丈夫です。  詳しいことは、奨学金を貸与してくださる団体に確認しましょう。 一般的なお話をします。 >地元の県は田舎のほうで、給料も他県より低いようです。  看護師不足で、看護師の求人はたくさんあります。  ですから、資格取得後、都会で就職をしたくなってしまうのです。    ですから、赤十字病院または赤十字支部に就職しない人は、奨学金を返して下さい。  その時には、~~のような返済計画になりますということなのです。  卒業後、規定の年数を就業すれば、奨学金は返済義務がなくなるのが一般的です。  昔は、奨学金を借りた(学費を出してもらった)病院に勤めなくてはならないので、「お礼奉公」などと言われていました。  赤十字病院に勤めた場合も、給料が奨学金を受けなかった人と比べて、給与が少ないなどと言うことはありません。  ただ、返済の方法などは、各団体によって違いますので、確認をするおいたほうが、あとあと不安にならなくて良いと思います。  がんばって、良い看護師さんになって下さいね。    

noname#229095
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

まずここではなく、直接に早いトコ確認をすることですねw なんで ここで聞くんでしょう? あともしカネの不安があるならそれは貯めておくことですね。 奨学金は憲法にもある「学ぶ権利」に準拠したものです。 つまり純粋な借金じゃないんですね。 そういう意味では僕は、学生時代の奨学金は思い切り借りたら言いと思いますけどね。 社会人になって返せばいいし、 仮に返せなくてもクレジットカードがブラックになるとか、消費者金融みたいな嫌がらせみたいなキツイ追い立てがあるとかそういうのは無いわけだし。 君も相当な額の税金を直接、間接で払ってるわけで、その一部が返還されてると考えればいい。 警察や消防を呼ぶのがタダなのと同じ。 奨学金は、返さない人もいるからこういう仕組みになってるけど、他の金利とかを考えてもこれはやっぱりものすごくおいしいよね。

noname#229095
質問者

お礼

きくのが恥ずかしくて>< ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 奨学金を頼むにあたって・・

    この春、社会人から看護学校に通うものです。 奨学金を依頼しようと思っているのですが、 どちらにするか迷ってます。 (1)返済義務がない代わりに、卒業後 関連病院で3年間の勤務を条件とする奨学金。 (2)都道府県の奨学金で、卒業後、毎月返済義務のある奨学金。 現役の方、 (1)タイプの奨学金にして後悔した・・という方いらっしゃいますか? (1)は返済の義務がなく学べるのはメリットだなとは思うのですが・・ 3年間の学校生活の中で、働きたい病院が自分の中で見つかり、 勤務条件として決められてる病院に就職したくなくなった場合が 怖いな・・と思ってます。 実際、どういう奨学金をもらってる方が 多いのでしょうか?

  • 名古屋第一赤十字病院について

    現在、静岡県に住む双子妊娠中の主婦です。 実家が愛知県なので里帰り出産を希望しているのですが、 第一赤十字病院で双子を出産できたらと考えています。 今通っている静岡県の病院は、双子の出産を重要視しており 早産、妊娠中毒症などを防止するために32週から36週まで1ヶ月間 の管理入院が義務付けられています。 第一赤十字病院でも同じように管理入院するのかな?と思い 電話で問い合わせたところ、34週までに来院してくれればそれで 良いとの回答でした(管理入院の必要はないとのことです)。 私としては、やはり早産が怖いので管理入院を勧めてくれる病院が 望ましいのですが、一般的には双子出産でも管理入院などは 行わないのでしょうか?? 第一赤十字病院で双子を出産されたことのある方、双子出産の 経験者の方がいましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 保証人で支払った奨学金の半分を返してもらえるか?

    息子の奨学金を親として分割で「催促された全額」を 15年前に支払いました。 奨学金の返済について、保証人の義務は半額でいいと 有るのを知ったのですが? 保証人の範囲(連帯保証人か第三者か?)と 支払ってしまった(借りた額と同じ額)金額の半分の 返還を求めることはできるのでしょうか? 時効はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 医学部 奨学金の返還免除後について

    子供が国公立大学医学部を志望していますが、学費・生活費を県の奨学金で賄おうと思って います。 その奨学金は、卒後9年間、県が指定する医療機関(へき地又は小児科・産婦人科等特定 診療科)に務めることを条件に返還免除となるものです。 9年間その義務を満たせば制約がなくなるはずなのですが、例えば以下のようなことで実際に はそうならないのではと気になっています。 (1)義務が明けてからも、お世話になった県の職員から頼まれて、その県やへき地の病院に  勤務せざるをえなくなる。 (2)へき地勤務のための総合診療医養成用の研修プログラムとなるため、義務が明けてからも  へき地でしか働き口がなくなる。 (3)都会の病院に就職しようとしても、奨学金の返還免除を受けた者はその県やへき地で勤務  すべきと思われて不利な扱いを受ける。 (4)9年間の間にすっかり人間関係ができてしまい、その県やへき地以外では働けないと感じて  しまう。 (5)9年間の間にその県の地元の女性と結婚しその県に定住してしまう。 他にも要因はいろいろあると思いますが、実際にどのような感じなのかご存知の方がおられたら ご教示下さい。

  • 兵庫県の奨学金制度について・・・

    兵庫県の奨学金制度について・・・ 中3の子を持つ母親です。息子はどうしても私立高校に行きたいという強い意志を持っています。私自身もぜひ私立校に入れてやりたいのですが、私は息子と2人で今収入がなく、親の援助で生活をしています。なので税金はここ数年払っていません。それで県の奨学金を是非受けたいのですが、何か特別な審査等が必要なのでしょうか。またその得た援助金は返済しなければならないとお聞きしたのですが、いつ、どのような方法で返済するのでしょうか。また、返済できない場合はどう対処すべきなのですか。ご教授お願い致します。

  • 高校を辞めたいのだが、奨学制度はどうなるのか。

    現在、私は学費全額免除の奨学生として都内の私立校に通っている高2の者です。 訳あって、高校を辞めて大検(高認)を取得して大学を目指そうと考えています。 そこで気になるのが、「奨学制度」の存在です。 これは高校を辞めたら全額返済せねばならないのでしょうか。 結果的には、学校に依って異なるということになりそうですが、概して、どうなのであるかお聞きしたいです。 私がインターネットで調べたところ、 専門学校などでは返還の義務があるそうです。 下らない質問ですが、私にとっては非常に重要なことであります。 詳しい方おられましたらお教え頂ければと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • 米国大学奨学金

    英語圏の大学への奨学金を調べていたところ下記のような条件で奨学金を支給してくれるというHPをいくつかみつけました。だいたいが ・授業料・滞在費・食費の50%以上を支給 ・返済義務なし ・卒業するまで奨学金の支給は継続 ・英語力に自信がなくても、語学研修プログラムや条件付入学あり という条件です。自分で大学を選べないというデメリットはありますが、それ以外はとても良い条件だと思うのですが、あまりに都合がよすぎるのでちょっと恐いな~と思って応募できません。何か裏があるのではないかと勘繰ってしまうのですが実際はどうなのでしょうか?裏事情(?)など知っている方がいましたら教えてください。 http://www.global-study.jp/scholar/  http://www.e-eigo.jp/scholarship/sch_ac.html  http://www.gp21.co.jp/scholarship/

  • 奨学金の面接

    とある奨学金制度を利用するために、来月そこの奨学金支援団体の面接を受けることになりました そこの奨学金制度は、経済的に大学進学が困難な家庭に返済義務なしで支給してくれるもので、なんとかこの制度を受けたいと思っているのですが、正直とても不安です 面接に備えて準備や練習をしたりしたいのですが、本番でどのような質問などをされるのかいまいち分かりません 当日どんな質問がきて、それにたいしてどのような姿勢で臨めば良いのでしょうか 拙く読みにくい文章ですみません どうかご回答よろしくお願いします

  • 奨学金について

    現在大学三年でこの四月で四年になるものです。列車のダイア改正のため片道1時間30かかっていたのがさらにかかることとなってしまいました。 自分としてはこれ以上耐えられない、いつもほぼ終電の私にとってはこれ以上の苦痛はありません。 ためたバイト代で引越し入居は何とかなるとして、奨学金を月に三万円かりて一人暮らしをしようと思っていた矢先、大学の奨学金の担当の方に「四年生は奨学金が借りれないかもしれない」と言われました。当方、以前、日本学生支援機構の奨学金を借りていた事があり、また県の奨学金も借りていました。  しかしながら県の奨学金は電話で問い合わせたのですが一度返還誓約書を出してしまったらもう借りれないということでした。  非常に奨学金制度というのがシビアな物と痛感いたしました。   大学の担当者の方の話では日本学生支援機構は新入生の採用枠を増やして在学生の枠を減らしていっているそうです。  教育ローンという手もありますがこれは親が返済するというシステムらしいです。  市の奨学金に応募しようと思いますがもしかしたら不採用になるかもしれません。 私としてはバイトばかりでは大学生活がおろそかになってしまいそうなので教育ローン以外で確実に借りれる奨学金制度というものはないのでしょうか?どなたか奨学金関係に詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 奨学金に詳しい方!!

    奨学金の二重について!! 私は以前大学に通っていました。中退しましたが現在も奨学金支払っています。しかし最初から親が支払っています 残額30万少しです 現在社会人ですが看護専門学校に通いたいと考えています。その際奨学金を利用したいと考えています。私は片親で二人暮らしです 奨学金二重は可能でしょうか?今まで返済遅れず何百万と支払っています また私の行きたい専門学校には県が支援している修学資金と奨学金協力病院とありますがこれらはどのような制度なのでしょうか? 奨学金と何が違うのでしょうか? よろしくお願い致します!