• ベストアンサー

離婚問題について

弟(二男)が離婚しそうなんですが、 理由は価値観の違いからズレが生じたようで 弟のほうが奥さんをほったらかしにしていて (女性問題はなく、家に帰らないとか) 奥さんがシビレをきらして離婚話に発展したので、 どちらかというと弟のほうに非があるようになってるんです。 もし離婚となった場合、うちの両親が相手側の両親に謝りに行くべきなのかどうなのか‥ということなんですが。 うちの父親は人に頭を下げるのが大嫌いなので、無理やり連れて行ってもかえって失礼な印象を与えそうで。 でも、一度うちの姓をなのった人に対して何もしないのもおかしいし。 常識的に考えてどうなんでしょう? ご意見いただけると助かります。

noname#9039
noname#9039

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.1

大抵その問題で拗れますね 親御さんにお任せするしかないのではないでしょうか? 全員が円満離婚は非常に難しい部分ですし 謝った方が良いとは思いますが その必要性はどうかと思います 離婚問題に対しては直接的な問題ではないですが お父さんの考えにお任せすれば良いのではないですか? 参考になりませんよねぇ

noname#9039
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.3

夫が家を放ったらかしにしているのは よくある話です  うちもだから  それだけで離婚になるのはおかしい  もっと何かあるのでは・・・  でも離婚して新しい楽しい生活をしたい  という気持ちは良く分かります   私もしたいです  子供が大きくなって 私も一人でやっていけるならすると思います  私なら夫の父親に出てこられても  何を今さらって感じです  家庭を大事にしていないのは 時々くる電話でいつも留守ですって 答えてるんだから知っていたはず  仕事のせいにして家の事を放ったらかしなのは知っていたはず  それなのに何もしてくれなかったくせに 今さら何を言えるの?って感じです  弟さんの奥さんも私と同じ気持ちかも・・・   離婚して そっと自由にしてあげたらいいと思います  周りの人が何だかんだ言うとかえっておかしくなるので  あまり言わない方がいいと思います

noname#9039
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

noname#53281
noname#53281
回答No.2

>弟のほうに非があるようになってるんです。 弟さんだけに非があるわけではないので、 わざわざ頭を下げに行く必要は無いのでは?、 僕が親だったら絶対に行きません! だって当人同士がきめていっしょになったのでしょう! すべての責任は当人同士にあると思うんですよ、 価値観の違いは、別にどちらに非があると言うわけでもないし、・・・。 と思うのですが。基本的に夫婦の事は夫婦間で・・。 親が入ると余計ややっこしく成ったりしますし、 介入する場合は、慎重に。

noname#9039
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両親の離婚後、姓を変更したい

    はじめまして。19歳の学生ですが、両親が6年前に離婚し、母に引き取られました。 それからずっと父親の姓のままでいました。 父親の姓でいるのは、とてもつらいです。 離婚してからも、母に父親の悪口をよく言われました。 僕も父親は好きではなかったので、離婚しているのに一緒の姓は辛いです。 姓を変えることはできませんか?

  • 土地の権利について

    私が幼い頃、両親が離婚し私は母親に引き取られましたが、私は母親の姓に変えず父親の姓でいました。父親は新たに他の女性と再婚し3人の子が出来ました。父親が再婚した時に奥さんの親から土地を貰い、そこに家を建てたそうです。ですがまた離婚をしてしまいました。その土地の名義はまだ父親の名義になっており、離婚した奥さんと子は姓を変えていません。私の両親が離婚した時に私の本籍は父親と一緒の本籍になっていました。ですが私はそこの土地に住んだ事もないし見たこともありません。戸籍上は私が再婚したところの長男になっていました。 最近、その父親と30年振りに会いこんな話しを聞きました。私にもそこの土地の権利があると言っていましたが、こんな事があるのでしょうか、どなたか教えていただけますかお願いします。

  • 母親の戸籍に入ったままで、離婚した父親の姓を名乗れるか。

    4年前に両親が離婚し、母親の戸籍に入りました。 当時17歳で、苗字が変わることが本当に嫌だった私に、母は父親の苗字を名乗ればいい、と言ってくれいてたのですが、 母方の祖父に「母親の戸籍に入るのだからこちら(母方)の姓を名乗れ」と猛烈な反対をされ、泣く泣く母方の姓になりました。 しかし今でも母方の姓を名乗ることに違和感を覚えながら生活しています。 署名等で自分の名前を書くたび、自分の書いた名前が偽名に見えたりしています。 願わくば、結婚するまで父方の姓を名乗りたいのです。 以下が質問です。 1、母親の戸籍に入ったままの状態で、自分だけ離婚した父親の姓を名乗れるかどうか  (弟が一人いますが、弟は母方の姓のままでということで、私のみ変更できるかどうかも含めて) 2、父方の姓は、「通称」として認められるのか 父親とは常に連絡が取れる状態でいます。 ちなみに、高校卒業(18歳)までは父方の姓で通っていました。 卒業証書も自分から父方の姓で貰いたいと希望し、父方の姓で証書を受け取っています。 保険証などの公的な証明書は離婚と同時に母方の姓になっています。 勤務先では母方の姓で勤めています。 よろしくお願いします。

  • 両親の離婚後の姓について

    先日、両親が離婚しました 私自身は、何かと不便なことも多いので 今までの姓を名乗りたいと思っていますが 父方の親族から今の姓を名乗ることを拒否されています もとは両親ともに再婚同士であるので 父親とは血縁はありません 今は結婚しているので別の戸籍になっているので かえる必要はないとききましたが 父方の親族から訴えられるのも困るなと考えています 父親はかまわないと思っているのですが 親族に反することもできないようです 今はまだ何も言われていませんがもし訴えられたら こちらは勝ち目がないのでしょうか? やはり姓を換えた方がいいのでしょうか?

  • 離婚した人の戸籍はどうなりますか?

    たとえば、ある女性がBさんという男性と結婚してBという姓を名乗ります。でも、子供をもうけた後、離婚するとします。 離婚したら、この女性はAという両親の戸籍に戻ることは可能なのでしょうか?それとも、全く別のCという戸籍を作るのでしょうか?姓はA,Bのどちらも可能だと思いますが、両親の戸籍に戻る場合でも、Bの姓でも可能でしょうか?(戻れればの話しですが) 子供の籍は引き取る方の籍に入るとは思うのですが、どうなるのでしょうか? 全く常識知らずな質問だと思いますが、この方面には無知なので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 後継問題

    主人の実家を継ぐか悩んでいます 私はアラフォーの主婦です 20歳頃に三男の主人と結婚し、一人息子がいます。 結婚当初はうちは三男なので、実家を出て暮らすつもりでいましたが、長男は離婚し再婚する気はなく先日亡くなり、次男は婿入が条件の今の奥さんと結婚し、姓が変わり、一男一女をもうけました。そんな事情もあり、結婚当初から後を継げるのは三男夫婦のうちらしかいない…という事になり、舅達と同居をする事になりました しかし、40歳以上も離れた舅姑とうまくいかず、拍車をかけるように次男夫婦が舅達のかたを持つようになり、暫くして舅が亡くなり、それでも止むことなくイビられてきました。この生活に14年我慢しましたが、これ以上は無理だと判断し、一大決心して中古戸建を購入して家を出ました。 それから5年程経ち、実家とは私だけ音信を取らず静かに暮らしていましたが、先日長男が亡くなり、姑1人になったので、次男夫婦が家に入ると言い出しました。 話を聞くと、何年か前から次男夫婦が継ぐはずだったお姉さんの実家に、音信不通だった弟が戻ってきて、同じ敷地内に自分の家を建てて住んでいたらしいのですが、俺(弟家族)が家を継ぐからお前ら(姉家族)は出て行けと包丁まで持ち出されて、しばらくアパート暮らしをしているそうです。 姑と同じ姓で、後を告げるのは私達三男夫婦のみとなりましたが、仲違いしたままなの関係になってますし、このまま今の家で暮らして居られれば気楽に過ごせるとも思いますが、次男夫婦は姓をお兄さんの姓に変えて後を継ぐとも言っており、家を出る原因になった次男夫婦の思い通りにされてしまうのも釈然としない思いがあり、悩んでいます

  • 離婚して離れて暮らす子供に携帯を電話を・・・

    2年前に離婚した45歳♂です。 子供が2人いましたが(男の子)、元家内が引き取り育てています。 今年、次男が中学生になったのを機会に、携帯電話を買ってあげたいと思っているのですが、 僕のように離婚して離ればなれに暮らす父親が買うのは世間の常識としては許されるべき行為でしょうか? なるべく多くの人からの賛否をお聞きしたいです… よろしくお願いします。

  • 離婚によるローンや保証人などの問題

    こんにちは。 私の兄のことなんですが質問させていただきます。 兄は26歳で奥さんは20歳で去年の9月に結婚しました。その2人が今年の8月にマンションを買いましたが10月末に離婚をしました。理由は兄が仕事や友人との付き合いであまり家にいなく寂しかったとの事ですが‥。ちなみに兄に不貞はありません。兄は素直に奥さんの申し出を受けました。それでマンションは兄が引き取ることになりましたが問題はそのマンションローンの保証人が奥さんの父親になっていることです。奥さんの父親は離婚したのだから保障人は他の人になってもらうか借り換えをしろとの事ですが‥。母は仕事をしていないため保証人の資格ナシ、私はまだ25歳で保証人として受け入れられず‥当然、私もなりたくはありませんが!兄の年齢や収入では銀行等の金融機関からの融資は受けられませんでした。打つ手がありません。法的にもなにか手はないものでしょうか?実際このような場合ではどうするのが得策となるのでしょう?私としては奥さんの方にマンションを引き取ってもらうのが一番良いのではないかと思うのですが‥それはやっぱり都合が良すぎですか?兄は奥さんの申し出を受けたときマンションローンのことは考えずに奥さんのことを思って離婚に応じたんだと思います。 重要と思われることをここに書き出しておきます。  ・マンションは2人で合意の上で購入した  ・離婚は奥さんの申し出  ・奥さんからはなんの賠償等をもらってはいない  ・マンションローンの保証人は奥さんの父親  ・離婚を理由に保証人の変更を要求された  ・兄の保証人になれると思われる人がいない   どんな事でも良いのでアドバイスをお願いします。 なにか他に知りたいことがありましたら質問していただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚相手に支払うお金

    いつもお世話になっております。 友人が別居2年の奥さんと協議離婚をしようとしているのですが 家族や親戚が登場してしまい、話が進展しないようです。 (始め友人姓だったのが、諸事情により途中から奥さんの姓になった) 友人が支払い続けるであろうお金の請求に 養育費プラス奥さん側の両親の生活費も支払えという事を言われているらしく 悩んでいるようです。 これは支払うべきものなのでしょうか。 早めに裁判所や弁護士さんに相談した方がよいのでしょうか。 回答をお願いします。

  • 離婚問題についてご教授願います!

    離婚問題についてご教授願います! 現在職場の同僚が奥さんから一方的な離婚の相談をされ、困っています。 何かしてあげたいのですが、当方結婚の経験もなく大変無力に感じております。 過去にもこの手の質問は山ほどあり、専門のサイトもあるのですが、こういう問題はケースバイと思い、質問させていただくに至りました。 詳しい方いらっしゃいましたら、ご助言いただきたく存じます。 ■状況(夫婦間) ・次男と3女の夫婦です。 ・2人の間には1歳の長男がいます。 ・アパートでの生活から、奥さんが子供を連れて実家へ帰っています。(別居4ヶ月目) ・奥さんは国家公務員、旦那は安月給の一般職です。 ・平日は休職中の奥さんが一人で子育てをしています。 ※休日、仕事の時間以外は旦那も子供の世話はしっかりやっています。 ■状況(家族) ・旦那の家は長男が家と仲が悪く、実質彼(次男)が親の面倒を見ています。 ※面倒というのは、両親とも病気がちで通院、入院などの世話で、生活は見ていません。 ・奥さんの家は、両親とも田舎の出身で跡取り問題などを大変気にしているそうです。 ・しかし奥さんは3姉妹で、他の2人は結婚していません。 ・上記の件で、旦那は以前養子の相談を受け、その際断っています。 簡単に説明すると上記のような内容です。 そんな中、奥さんが旦那に別れを切り出しました。 内容は、旦那は離婚するような事はしてないが、もう一緒にはいられないとの事です。 しかも合わせて親権を譲る事、離婚後は子供の苗字を旧姓にする事、養育費を払うようにという内容までです! 個人的な読みからすると、奥さんの親が旦那に養子を断られたので奥さんに上記内容を迫ったと思っています。理由は、上記内容を告げる際の奥さんの言葉(旦那から聞きました)「あなたは一切離婚の理由になる事はしてないけど、もう一緒には住めません。」という言葉です。きっと親が、「私達と旦那どっち取るの?」といった雰囲気で迫った事で、奥さんは子育ての環境も考え、苦渋の決断をしたと思います。 現在離婚届も記載しておらず、相談の段階ですが相手方はあまりにも一方的な上に、子供の事は一切考えていません。 旦那は、「自分とは無理と言うなら離婚は仕方ない。子供はまだ小さいから母親は絶対必要だし…」と言ってますが、苗字が変わる事だけはどうしても避けたいとの事です。 というか、こんな一方的な離婚って可能なんですか? 離婚届を書かなければ、別居してても子供は今の苗字のままとはならないんですか? どうかご助言願います。

専門家に質問してみよう