• ベストアンサー

京都旅行

PPKINGの回答

  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.2

今回のご旅行でご希望の所は質問に書かれている 清水寺、金閣寺、妙心寺、銀閣寺、平等院、寺田屋、渡月橋(嵐山) と考えてよろしいのでしょうか? それでしたらこれだけを8時間で見て回るのは不可能です 京都御所を中心に考えて清水寺は南東、銀閣寺は北東 金閣寺、龍安寺、妙心寺、渡月橋は北西から西方向 寺田屋は南、平等院は京都市内を離れ宇治になります このうちまとまっているのは金閣寺、龍安寺、妙心寺くらいで あとはそれぞれ点在しています ご質問が希望はこれだけあるけどまだ絞りかねているという事だと 勝手に解釈して回答いたします 京都駅から近いのは清水寺ですが、市バスの乗り場はおそらく長蛇の列だと思います ですからここは離れているけど時間の読める電車での移動が可能な 妙心寺へ行く事をおすすめします 妙心寺へは京都駅の32.33番ホームから嵯峨野山陰線の普通に乗車 花園駅で下車して大通(新丸太町通)を右に行き、その先の信号を北へ渡って 道なりに左カーブの突き当たりが妙心寺です 文章に書くとわかりづらいので下の地図を参考にして下さい 距離は約500mほどです http://www.navitime.co.jp/?orv=488594598.126055598.00001092.%E8%8A%B1%E5%9C%92&dnv=488606004.126064009..%E5%A6%99%E5%BF%83%E5%AF%BA&orvAdd=.......&dnvAdd=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8F%B3%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E8%8A%B1%E5%9C%92%E5%A6%99%E5%BF%83%E5%AF%BA%E7%94%BA64.0754633121.0705001001.04001.tvm00063908...&ctl=0650&tollroad=1&smic=0&prty=0&vics=0&parkingKeyword=&ldmk1=&ldmkAdd1= 妙心寺を南門から入って北門へ抜け左方向に10分ほど歩けば No1さんの書かれている御室仁和寺へ行けます 龍安寺へは地図をご覧になるとわかると思いますが 妙心寺の北門の右にある細い道を左に曲がりほとんどまっすぐ行けば龍安寺へ行けます 時間にして15分くらいかと思います 龍安寺から金閣寺へは2kmほどですので歩く事も出来ますが 龍安寺前のバス停から京都市バス59系統に乗車 金閣寺前バス停下車すぐです 金閣寺から銀閣寺へは金閣寺道バス停から 京都市バスの204、102系統で乗り換え無しに行けますが 204系統は若干遠回りになります この場合の乗り場は下の図の1のバス停になります http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#221 3.寺田屋から渡月橋まで裏道を通ったとしても40~45分はかかるでしょう しかもかなり狭い道でタクシーでもまずこの道は知らないと思いますから 普通に行けば1時間以上かかると思います もっとも私は今の寺田屋に見る価値はないと思っていますが。。。(笑) あとのご質問の回答はNo1さんの回答に準じます

shimashimaland
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仁和寺行ってみようかな・・・

関連するQ&A

  • 日帰り京都旅行

    日帰りで京都へ旅行へ行こうと思っているのですが、行きたいところ全部いけるかが疑問です。まだ全然行ったことがないので時間とかもわからないので経験者の方に質問したいです。 実は行きたいところがわりとあって、 ・嵐山  (竹林の道を歩きたい。渡月橋を歩いてみたい。) ・金閣寺、竜安寺 ・銀閣寺 移動はJRかバス、それに当然徒歩を考えています。 調べると特に銀閣寺なんかは場所が離れているので行けるか不安です。 それぞれの滞在時間はそれほど長くなくてもいいので、1日でなるべく全部行きたいです。 やはり無理でしょうか?もし行けるとすれば、何時に京都駅に着いて、どのような順で行動すればよいか教えていただけないでしょうか。

  • 京都旅行プラン質問

    男子大学生です、初めての一人旅で2泊3日の京都旅行をするつもりです。 関東の人間ですので関西はさっぱりです。 で、自分なりにプランを立てたのですがいくつか疑問点があります。 1日目 京都駅→(JR)二条駅→(徒歩)二条城→(二条駅から東西線)蹴上 →(徒歩)南禅寺→(徒歩、哲学の道)銀閣寺→こっからどうにかして清水寺 2日目 円町駅→(徒歩)金閣寺→(徒歩)仁和寺→(東西線)→嵐山駅→渡月橋 3日目 鞍馬駅→(徒歩)鞍馬寺→貴船神社→京都駅へ帰って関東へ戻る 質問は、まず1日目の銀閣寺にいったあとどう清水寺へ行くかです。 歩いていける距離でしょうか? あと2日目の円町駅から金閣寺も普通に歩いていけますでしょうか? あと3日目の鞍馬寺はできればケーブルカーは使わずに自力で登ろうと思っております。 ほかにこれは行ったほうが良い、これは詰め込みすぎとかありましたら ご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • 2泊3日の京都旅行のアドバイスをおねがいします。

    12月6日から2泊3日で京都旅行に行きます。自分なりに予定をたてたのでアドバイスをお願いします。 ★1日目★ 12時半に京都駅出発→バスで三十三間堂→バスで清水寺→高台寺、知恩院→祇園、四条通り清水寺(ライトアップ)京都駅近くの宿へ ★2日目★バスで銀閣寺→徒歩で永観堂、南禅寺→地下鉄蹴上~二条城前下車で二条城→JRに乗換え円町下車→バスで金閣寺→徒歩で龍安寺、仁和寺、妙心寺→嵐電で四条まで行き四条通り、錦市場散策→宿へ ★3日目★ 京都駅からJRで嵐山駅→トロッコ往復でトロッコ嵐山駅下車→竹林を通り天龍寺、渡月橋→嵐電嵐山駅~太秦へ→太秦映画村→四条大宮駅からバスと徒歩で東寺、西本願寺、東福寺→京都駅18時頃着 少しハードすぎますでしょうか?周り方や、バス・電車の使い方、削った方がいい所がありましたら教えて下さい。 あと、トロッコは1日目に京都駅でチケット予約をしようと思います。アドバイスお願いします。

  • 京都旅行

    午前11時頃京都駅に到着します。 嵐山の渡月橋、天龍寺、竹林をまわり、その後金閣寺、龍安寺に回ろうと思います。 このコースは一日で回ることは可能でしょうか? もし時間が余るようでしたら、そのほかのおすすめスポットを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 京都の路線に詳しい方教えてください!

    2月に母(まだまだ元気な50歳)と京都へ旅行へ行きます。 自分が立てたプランに無理が無いかどうか、 また別にもっといいルートがあれば教えてください。 できればバス1日乗車券を買って安く済ませたいのですが・・・ ちなみに、 京都駅到着時間は朝の10時、 ホテルは二条城近くで、 二日目は清水寺周辺をのんびりする予定です。 (1)京都駅から平等院へ JR京都駅からJR奈良線快速・城陽行or奈良行→JR宇治駅、JR宇治駅から徒歩10分 ↓ (2)平等院から平安神宮へ 宇治駅(京阪線)・京阪宇治線・中書島行→六地蔵(京阪線)徒歩で京都市営線へ→六地蔵駅(京都市営)・京都市営東西線・太秦天神川行→東山駅、白川沿い徒歩5分 ↓ (3)平安神宮から哲学の道をとおり銀閣寺へ 平安神宮から徒歩 ↓ (4)銀閣寺から金閣寺へ バス停銀閣道or銀閣前から102に乗車→金閣寺道下車 ↓ (5)金閣寺から二条城へ   バス停金閣寺前or金閣寺道から市バス12or101に乗車→二条城前下車 宜しくお願いいたします。

  • 京都2泊3日のプラン

    何度もすみません。 少し計画を立て直してみました。 観光は来週の予定です。 1日目 伏見稲荷→三十三間堂→清水寺(地主神社)→三年・二年坂→石堀小路→安井金毘羅宮→花見小路→夕飯→ホテル(京都駅周辺) 2日目 金閣寺→龍安寺→妙心寺→嵐山(渡月橋→天龍寺→竹林→トロッコ)→夕飯→ホテル(京都駅周辺) 3日目(半日程度) 太秦→銀閣寺→京都駅 1日目に詰め込みすぎてるような気がするのですが周りきれるでしょうか。 3日目の太秦と銀閣寺はどこに入れたらいいかわからなかったため、適当にまとめてしまいました。 移動手段をまだ考えていないのですが、バスの一日乗車券はあった方がいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 京都2泊3日のスケジュールのアドバイスお願いします

    こんばんは 10月中旬に、2泊3日で京都旅行に行く予定です。 行きたい場所は挙がったのですが、2泊3日では周りきれないでしょうか?旅行のペースは、焦らないでゆっくり観たいです。また、何日目にどこに行こうかが決まりません。京都に詳しい方、是非アドバイスを頂けないでしょうか。良き旅行にしたくお願い致します! ↓決まっていることです。 ・2名 ・宿泊は、各駅ともに徒歩6分程のホテル(京都市役所前駅/河原町駅/京阪三条駅) ・1日目京都駅11時30分着 ・3日目京都駅15時着→新幹線 ↓行きたい場所(上から優先度高め) ・金閣寺、龍安寺、嵐山(渡月橋、竹林の道) ・清水寺、祇園、八坂神社 ・銀閣寺、哲学の道、南禅寺、平安神宮 ・伏見稲荷退社 行きたい場所を、・ごとに周れるかなと分けてみました。 1日目か2日目の夜に、ホテルから徒歩圏内だと思うので祇園周辺でで食事を考えています。

  • 京都旅行、嵐山・金閣寺を一日で回れますか?

    9/23から京都に母と二人で旅行に行きます。 次の様なプランを考えてます。 9:30頃JR京都駅→JR馬堀駅→徒歩→11:00トロッコ亀岡駅→11:25トロッコ嵯峨駅 その後、昼食をとって 渡月橋→天竜寺→竹林の道 と見て歩きます。 嵐山駅(京福嵐山線)→御室駅 そこから徒歩で龍安寺→金閣寺と回って バスで京都駅に戻ってこようと思います。(ホテルは駅前です) ここで質問ですが (1)一日で嵐山・金閣寺と回るのは時間的に難しいですか? (2)トロッコ電車の予約はJR西日本以外でとる方法がありますか?  埼玉に住んでいるのですが、JR東日本では予約できませんでした。 (3)夕食はルート的にどのあたりでとるのがおすすめですか? お一つでいいのでわかるかた教えて下さい。   

  • 京都旅行について。

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 今度、家族で関西方面に旅行に行くことになりました。家族の希望で 京都駅➡︎伏見稲荷大社➡︎三十三間堂➡︎清水寺➡︎金閣寺➡︎龍安寺➡︎仁和寺 の順で回ろうと思っています。 父親が歩いて京都の街並みを楽しみたいというので、できるだけ歩いて回りたいと思うのですが…。 それぞれ徒歩で歩いてどのくらいかかるでしょうか? その他、京都に来たらここに行った方がいい!という場所、お店があったら教えていただけると幸いです。 分かるところだけでもいいので、力をお貸しくださいm(_ _)m

  • 京都観光

    9月に京都旅行考えていて行きたい場所は金閣寺 龍安寺 仁和寺 清水寺 東福寺 三十三間堂 東寺 二条城 銀閣寺 1日目は朝から京都にいるのですが 2日目は帰らなきゃ行けないので観光時間は14時までです。 どのように回れば効率よく回れますか? 銀閣寺は遠いのであれば省いても大丈夫です。 なにかオススメの回り方ありますか?