• 締切済み

海外在住遺族による死亡関連手続と費用の支払

友人に代わって質問させていただきます。 私の妹は数年前に私や弟をはじめ親戚との付き合いを一切絶ち、以来所在不明のままです。その妹が病気を患っているとの連絡が、妹の友人から最近ありました。その折、現在独り暮らしの妹は近年離婚し、外国人の元夫は未成年の娘を引き取って外国に住んでいると聞きました。また、社会人の息子は元夫とは別の外国に独りで住んでいるようです。妹の友人の話では、妹の病気を元夫に知らせたものの、元夫からも長男からも連絡はないとのことでした。長男が妹の見舞いに帰国したということもないようです。 このような状況では、妹が死亡しても、成人遺族である長男が日本に駆けつけて必要な手続きを取ったり、諸費用を払うとは考えられません。実の子や姉や弟が存在する訳ですから、妹は身寄りがあることになり、管轄自治体が費用を担うということはないと思われます。私と弟が手続きや費用を共同で担うということになるのが一般的な考え方かもしれませんが、そもそも私も弟も日本には住んでいない上、妹は両親の相続に絡んで私と弟の取り分の内かなりの額を事実上持ち逃げしたままになっており、私も弟もこれ以上の経済的・精神的負担を負うことはできません。妹に借金や家賃の滞納等がある可能性を考えると、なおのことです。 このような場合、諸手続きや費用の支払いを誰がどのように行うべきか、また(妹の長男が履行責任者であり、かつ長男の連絡先の記録が妹宅に残されていない場合)管轄の役所や担当者が居場所を探し出してくれるのかどうかについて教えていただけますでしょうか。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

誰もお世話しないのであれば無縁故者として、自治体が手続きします。 手続きといっても必要最小限で、火葬して無縁仏として埋葬するだけです。 財産や債務の整理は誰か権利者(相続人や債権者)が動かなければその まま半永久的に棚晒しになります。 自治体も住民税滞納や固定資産税滞納があれば財産処分に動く可能性は ありますが、費用倒れになりそうであれば放置する可能性が高いと思い ます。 お経を読んであげたりとか遺品を整理してあげたいという気持ちがない のであれば放置しても構わないと思います。

densehead
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。遺族が動かなくても法的な問題が起きる訳ではないという点が大変に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の受付

    結婚式の受付は、友人がすることが多いと思いますが 新婦の姉や妹、新郎の兄や弟でもいいのでしょうか??

  • 親族の離婚によって親戚ではなくなった相手に香典を送って良いものでしょうか?

    先日、妹の元夫の弟さんが病気のため亡くなったという話を妹本人から聞きました。 妹と元夫には子供がいて、妹は葬式に出なかったのですが、子供は出席したと話してくれました。 実は、その亡くなった弟さんや元夫の実家からは私が結婚するときにお祝いを頂きましたし、私の親が亡くなったときには香典を頂きました。(妹は私の親が亡くなった後に元夫と離婚が成立しています。) もし今でも姻戚関係があれば、亡くなったことを聞いた段階で葬式に出向くことも、今からお焼香をさせて頂くことも出来ると思うのですが・・・なにしろ妹が離婚ということになってしまったので、実際にどう行動したら良いのか悩んでいます。 離婚後一切、関係を持っていない元夫の家族の不幸に対して、香典を送っても良いものでしょうか。 良いアドバイスをお願いします。

  • 父の葬儀費用の支払いについて

    私は派遣をしています。 そのためまとまった収入は無く、葬式費用のローンを組むことが出来ませんでした。 そして葬儀屋の方から「まとまったお金を入れてもらえなきゃ困る」と言われ貯金していたものを全て下ろし知り合いに無心をしてなんとか80万払いました。 これで少しは待ってもらえると思っていたのですが、二日後に電話がきたのですが忙しくて出ることが出来ずにきました。 留守電に「経過はどうですか?連絡下さい。」と入っていたので掛け直しましたが出ませんでした。 次第に家に何度も来るようになり私が不在の時には頻繁にチャイムを鳴らしたりしていたそうです。(居留守だと思われていたのかもしれません) それからお金を集める事に必死になり携帯代金もその分に回したため止まってしまいました。 数日後ポストに葬儀屋さんからの手紙が投函されていました。 法的手続きをする。あなたの弟の家を差押えする。まだ支払いが残っている。といった内容でした。 すぐに法テラスに行き弁護士に相談しました。 電話が繋がっても出なくていい。家に来ても無視していていい。こちらの手続きが終わるまで辛抱してくれ。と言われその通りに過ごしました。 それから10日ほど経ち本日、葬儀屋から書留が届きました。 「葬儀の代金がまだ150万支払われていない。連絡にも応じないので誠意を感じられない。この通知を受けて二日以内に全額支払いされなかった場合は法的手続きを行う。」 という内容の催告書でした。 弁護士とは連絡がつきません。 どうしたらいいのか分からないので助言を頂きたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の兄弟と親しい人

    夫の兄や弟と連絡先を交換して連絡を(メールやLINEで)取り合ってる人は居ますか? 夫の姉や妹と仲良い人はけっこう居ると思うんですが、夫の兄や弟と仲良い人は居ませんよね?何故ですか? やっぱり義理の兄や弟でも異性だから親しくなるのはダメっていうことですかね?

  • 日本人夫死亡 妻外国人永住あり で必要な手続き

    私の友人の外国人女性の事なのですが、必要な手続きが多すぎて把握できません。 間違った事をしていたり、これはやっておかないといけませんよとかあれば どなたか詳しい方ご指摘頂ければ幸いです。 ちなみに生活保護を今後受ける予定もありませんし、財産がほぼ負も含めてなさそうなので 相続をするつもりもないようです。 身よりは日本人男性にはすでにいません。親御さんや兄弟も他界しています。 夫(日本人男性) 妻(外国人女性)です。 夫が病気で急死しました。 妻はすでに永住を持っています。 病院からの死亡診断書を、住まいの役所へだし、埋葬許可と火葬許可をもらい。 葬儀屋へ提出。 賃貸に住んで居ましたし、そこへももう妻が家賃等も払えないため 私が新居を準備し、住所を変更するために、住んで居た役所へ転出届けをだしました。 そして新住所となる 市役所へ転入届けを出しました。 健康保険の為に 国民健康保険の申請も近々するつもりです。 入国管理局へは転入した役所から連絡が行き 新住所へ変わるため 入管への連絡は不要との事でした。 同じく、大使館もしくは領事館へのVIZAの変更も必要なしのようです。 また姓はそのままで今後はしばらくいくつもりのようですが、 今後6ヶ月が経過したら 再婚が法律上は可能だとは思うのですが、 その場合は、新たな日本人男性と結婚するので 領事館へ行き、再婚の手続き、入国管理局への手続きがいるかとおもわれます。 上記の流れで問題ないでしょうか? なにか抜けはありますでしょうか? 日本人ではないので国民年金の手続きは不必要でしょうし、収入が今の所0なので 確定申告、所得税の納付もなし。 住民税はどうなるかはわかりませんが請求がくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妹が自分の相続分を私にとって欲しいと言っている

    父が数年前に亡くなり、母も先日亡くなりました。残されたのは長男である私、長女の妹、次男の弟の3人です。弟がわがまま言って父の相続の時もめました。相続対策するとよかったのですが、時間が足りず充分な対策ができなかった。今回ももめるだろうと思われます。それを見越して、妹は自分が放棄するから私の分は兄さんがもらってと言います。 妹が放棄した場合、私と弟で半分ずつということになりますよね。 妹が放棄をせず、私にくれるのであれば、相続の割合を弟が3分の1、私が3分の2にしてもよいのでしょうか。その際、妹の取り分を0にして私の分を増やした遺産分割協議書を作成した場合、弟がその割合を認めなければ、調停、裁判ということになりますか。妹の気持ちを相続に反映し、合法的に弟をギャフンと言わせたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 元夫の荷物

    妹がバツイチになって 3年半になります 妹の 元夫は 再婚をしています 元夫は自分が再婚をしたことを妹は知らないと思っています 勤務先はしていて電話をして元夫のにもつを引き取るように再三言っているのですが 近頃は電話をすると 勤務先の上司が会社には連絡をしないで欲しいといわれました。妹の元夫は 知的障害施設の事務長をやっています 荷物は 布団が4組と 妹と結婚するまえに亡くなった母親の 鏡台 衣類  元夫の衣類 処分費用は 出してくれません。 どうしたら 荷物を引きとってくれるでしょうか? また 離婚後から今までの 荷物の保管費用などは 請求できるのでしょうか?

  • 外国人から貰った財産の相続税や贈与税は?

     以前外国に住んでいたことのある私の親族の一人が、親しくしていた身寄りのないイギリス人の友達が亡くなったことを知らされました。結構な資産があったそうで、なんと遺言で日本にいる当人に相続の権利があるという連絡が来ました。取り分はどのくらいか分かりませんが、まったくそうした方面の知識がありませんので、こうした場合相続税なのか贈与税なのか、どのくらいとられるのか知りたいということです。資産だったら売らない限り税金が払えないことだってあり得ますし、悩んでいるので教えてください。

  • 夫の兄弟と親しい人

    夫の兄や弟と仲良い人や、夫の兄や弟と連絡先を交換して連絡(メールやLINEなどで)を取り合ってる人は居ますか? 連絡を取り合ってることは夫も知っていて…です。 夫の姉や妹と仲良い人はけっこう居ると思うんですが、夫の兄や弟と仲良い人は居ませんよね?それは何故ですか?やっぱり義理の兄や弟といっても異性だから親しくなるのはダメ?だからですかね? もし夫の兄や弟と仲良いというか親しくしてる人が居たら教えてください。 どんな内容のことを話しているのですか? どんな感じの距離感で親しくしていますか?

  • 元夫(名義人)が、連絡もなしに 家の売却手続きしました。 

    友人の話で恐縮ですが、困っています. 一年ほど前に、 協議により離婚は成立しているのですが、その際に、元夫(名義人 ”夫婦2人の名義ではありません”)との約束で、長男と友人が 残りのローンを返済するということで、 元夫は、家を出ました。 この一年 友人がそのローンを返済してきたわけですが、 昨日銀行へ返済に行ったら、その家は、 元夫(名義人)からの申し出により 売却手続き中です。あなた方は、不法に居住しているのですから  即刻でていってくださいといわれたそうです。 この一年 何度も、元夫にローンの名義の変更を申し出ていますが 居留守を使われて 話せませんでした。離婚に際して 約束を文書に残したわけでもありません。 しかし、今すぐ出て行けといわれても どうすることもできません。 *今すぐ出て行かなければいけないのでしょうか? *長男と友人は、ローンの返済の意思はあります。  ローンを長男に変えることは、できないのでしょうか?   よろしくお願いします。    

WRC-X3000GSN LED点灯に関する質問
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSNのLED点灯に関しての質問です。
  • 午後から5GHzが点灯しっぱなしで2.4GHzが点滅しています。
  • 回線の混雑が原因なのでしょうか?このような点灯状態となる条件は何が原因でしょうか?
回答を見る