• ベストアンサー

虚数の基本的な考えかたです。

aを定数とする。次のxについて不等式をとけについて、 a=0の時xはすべての実数と解答に解説にかいているのですが、虚数でも成り立つようにおもうのですべての数が適当と思うのですが? 高1で虚数については自分で少し勉強している程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

aX>0の不等式について、a=0なら、Xは全ての実数というようなものですね? Xが虚数であったなら、aXは0でしょうか?0は実数です。aX=0なら、実数*虚数=実数ということになりませんか?

eitomansan
質問者

お礼

再質問させていただきました。ありがとうございました。

eitomansan
質問者

補足

問題を書きもらしていました。すいません ax≦3a 公式の説明でa+biでb=0のときすなわちa+0i=a で実数をあらわす。となっていたので0i=0と思っていたのですがちがうのでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

「次の方程式」がありませんので、この問題は解けません。 (1)虚数・複素数には大小関係は発生しないというのが、数学での大原則です。 (2)虚数を定数にはできません。定数というのは「実数」にしかありません。

eitomansan
質問者

お礼

再質問させていただきました。ありがとうございました。

eitomansan
質問者

補足

すいません問題を書きもらしていました。 ax≦3a a=0(定数)ならばxは実数にかぎらずどんな数字でもよいような気がするのですが? a+biのときb=0なら実数aになると書いていたので虚数に0をかけると0になると思ったのですが 違うでしょうか?

  • -kc
  • ベストアンサー率54% (32/59)
回答No.3

直接の回答にはなりませんが、 虚数について、とてもわかりやすく解説されている本がありますので、 ご参考までに。 『ニュートン別冊   虚数がよくわかる』 概念的に捉えられるので、質問者さんには良いと思います。

参考URL:
https://www.newtonsanseido.com/cart/book_view.php?book_code=0000000000063235
eitomansan
質問者

お礼

ありがとうございます。探してみます。

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.2

不等式には虚数の概念はありません. 虚数に大小関係はありませんので,不等式を考える場合は範囲は実数で考えることになります. ですから全ての実数で何ら問題はありません.

eitomansan
質問者

お礼

再質問させていただきました。ありがとうございました。

eitomansan
質問者

補足

問題をかきもらしていました。 ax≦3a このときaが0ならxは実数でも虚数でも成り立つように思うのですが、すべての数字に0をかけると 0になるのではないのでしょうか?このことがなりたたないのなら自分の今の知識ではわからないことに納得できるのですが。よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 二次不等式の虚数解

    なぜ二次不等式には虚数解が無いんでしょうか? よくある回答「虚数に大小は無いから」という前提は理解してるのですが、その上で納得できません。 例えば、x^2-1<0の解は、-1<x<1だけではなく、x=ki(kは全ての実数)も解になる気がします。なぜこちらは解にならないのでしょうか。

  • ax≦3a,aを定数としたときの不等式を解く

    今日質問したのですが問題を書くのを落としてしまったのでもう一度質問させていただきます。 解答でa=0の時の場合として、xはすべての実数となっていたのですが、すべての数(虚数 も含む)ではいけないのでしょうか、虚数の説明でa+biでb=0のとき実数とあらわすとあったので bxi=0と思ったのですが違いますか。虚数に0をかけたら0にならないのでしょうか?今高1で虚数は自分で少し勉強したばかりで深くはわかりませんが、虚数に0をかけても0にならないことが事実なら今の時点ではいいのですが、よろしくおねがいします。

  • 高1の数学です。分かる方ご協力お願いします。

    急ぎです。 高1の問題です。分かる方回答お願いします。 問1)すべての実数xに対して、2次不等式x²+(k+3)x-k>0が 成り立つように定数kの値の範囲を求めよ。 問2)任意の実数xに対して、 2次不等式ax²-2√3x+a+2≦0が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ。

  • 虚数の問題です

    「x^3 = 1 の解の虚数解のひとつをωとすると、ωは虚数だから、 (ab-a-b)ω-a-b+4=0 のとき、ab-a-b=0, -a-b+4=0 (a,b は実数)」と本に書いてあったのですが、ωって実数と虚数を両方持っていますよね。つまりω=x+yi (x,yは実数)の形だから、ωのxの部分とab-a-bがかけ合わさったら、これも実数部分になりますよね。そう考えると、この解答は間違いと思うのですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • (急) 2次不等式の問題 2題

    以下の問題の解答・解説を教えてください。 1、2次不等式x2乗-(k+3)x+3k<0を満たす整数xが存在しないように、定数kの値の範囲を定めよ。 2、次の2つの2次不等式を考える。   x2乗-2x<0…(1) 、 2x2乗-(2a-1)x-a<0…(2)   (1)を満たすすべてのxが、(2)を満たすように、定数aの値の範囲を定めよ。

  • 数学I(2次関数)

    次の問題の解説・解答を頂きたいです! (1)xについての2次方程式x^2-2px+2p+1=0が次のような異なる2つの実数解を持つとき、 定数pの値の範囲を求めよ。ただし、pは実数とする。 1)2つの解がともに正 2)2つの解がともに負 3)1つの解が正、ほかの解が負 (2)2次不等式ax^2+bx+1>0の解が、‐2/3<x<4/5であるとき、a,bの値を求めよ

  • 純虚数??

    f(x)=(x-1)(x^2+2ax-a+6)=0が純虚数の解を持つためには、2次方程式(x^2+2ax-a+6)=0が純虚数の解をもてばよい。 2a=0かつ-a+6>0であるから、a=0のときである。 とありますが、純虚数の意味はわかるのですが、((複素数は実数a,bを用いて、a+bi(iは虚数単位)の形で表されます。このうちb=0の場合が実数で、a=0の場合すなわちbiの形のものを純虚数という。)byネット)どうして、2a=0かつ-a+6>0になるんですか??-a+6>0は-a+6>0=0ではだめなんですか?? よくわからないので、どなたか教えてください・・・お願いします!!

  • 高1 数1 2次不等式

    次の問題が分かりません。解答を見ても解説が少なくよく分からないので、考え方など解説を教えてください。 2次不等式ax^2+x+b>0の解が、x<-3 , 2<x であるとき、定数a,bの値を求めよ。 お願いします。

  • 青チャート 2B 例題38について

    (2)の解説に疑問点があります。 2x^2-(k+2)x+k-1=0 (kは定数) の解の種類を判別せよ、という問題です。 kが定数のとき、kは実数も虚数もその値としてとりうる、と理解しています。 チャート式の解説では D=(k-2)^2+8 ゆえに すべての実数kについてD>0 よって 異なる二つの実数解をもつ と解説されています。 kは虚数もとりうるのであれば、kが実数の場合についてだけでなく、虚数である場合についても考える必要があると思いますが、なぜkが虚数である場合について記されていないのでしょうか。

  • 虚数係数?の三次方程式について

    (問題)aを定数とする。x=2-iが三次方程式x^3+3x^2+x+aの解であるとき、この方程式の実数解を求めよ。 という問題で、x=2+iを共約な解とおいてといたところ、解答に以下のように書いてありました。 「aが“実数の”定数である、という仮定がなされていれば、共約な複素数を用いて解くこともできる(この仮定が満たされないなら、三次方程式が実数解を持つことはないが、問題としておかしいことにはならない)」 これはつまり、 (1) 実数の係数という仮定がないなら共約な複素数を用いて解くことはできない (2)aが実数でないなら、実数解はなしである ということなんですか?実数解がないのに3つ解を持つことは出来るんですか? 問題は実数係数の三次方程式ばかりで、旧課程ではあまり複素数を扱わないのでちんぷんかんぷんです。教えて下さい。