• ベストアンサー

【自動車のブレーキについて】

車のフットブレーキとサイドブレーキは、メカニズムとしては同じ事でしょうか? 例えば、下り坂でフットブレーキを踏みすぎて、ブレーキが効かなくなった場合(フェード現象)、 同じようにサイドブレーキも効かなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

車によってこの辺は違います。 基本的に摩擦材を押し付ける、というのがブレーキの原理?なのですが、 一般的には後輪のブレーキをフットとサイドで兼用しています。 なので後輪がフェードを起こした場合はダメです、効きません。 もっとも普通フェードというのは前輪でおきるのでフェードした場合でもリアはまだフットが効いているケースが多いでしょうから サイドを引いてもあまり変わらないでしょうけど・・・ なおブレーキですが受け止めるパワーは前輪:後輪で約7対3もしくはさらに前輪より、というパターンが多いです。 (なので前輪がいかれた場合はぜんぜん止まらない) ペパーロックやフルード漏れなどフットの油圧回路がいかれた場合はサイドブレーキ(別口でワイヤー作動)は有効です。 車によってはフットとサイドが完全に別のブレーキシステムになっているケースがあります。 (高級車のドラムインディスクやトラックなどの推進軸制動方式) こちらはフットが逝かれても関係なく動作します。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

フェードが起きているのであれば 違う操作系(油圧系のメイン・ワイヤーや電磁式のサブ)を持っているシステムでも どうしようもありませんが・・・ でもおっしゃる状況であれば、 フェードが起きているのは主にフロントですので リアを使うサイド(サブ)ブレーキシステムを追加してやる事で 制動力が上がるであろうとは想像できます。 ベイパーロック=油圧系沸騰 では、かなり端的にサイドブレーキシステムは 操作系異常での補助システムとして 非常に有効に働くでしょうし、 エンジンブレーキ+シフトダウンも相当有効です。 というか、エンジンブレーキやシフトダウンを有効に使って フェードやベイパーロックを起こさないように乗る!と 教習所でも習うとおりです。 結論としては サイドブレーキシステムというのは サブブレーキ・エマージェンシーブレーキシステムですので メインが聞かなくなった時に使用するシステムです。 が、そんな経験、 よほどの整備不良かとんでもない長距離移動1000kmとか サーキット走行でない限り、 一生に一度無いでしょう。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

>車のフットブレーキとサイドブレーキは、メカニズムとしては同じ事でしょうか? 原理は同じです。 車輪と一緒に回る、ディスクかドラムにブレーキの摩剤を押しつけてその摩擦で止める。ということだけですが。 通常はリアタイヤを止めるように作動しますが、メインブレーキのディスクブレーキやドラムブレーキのシステムを使って、油圧の代わりにワイヤーで引っ張って機械的動作で動かすタイプがあります。 また、メインのディスクブレーキ以外に、内部にドラム式専用ブレーキを備えていて、それをワイヤーなどで機械的に動かすモノ。 トラックなどは、プロペラシャフトに専用ドラムブレーキがあってそれを機械的に動かして固定するモノ。 などがあります。 最近の電気自動車 リーフなどは電磁式パーキングブレーキです。どのタイプのブレーキなのかは知りませんけれど。 ブレーキが利かなくなる現象は二つです。 フェードとベイパーロックですね。 フェードは、ブレーキの摩剤が熱でふやけてしまった場合です。 メインブレーキを使うタイプは、フェードになった場合は、その摩剤が抵抗を生めない状態ですから、利かないということになります。 別にパーキングブレーキを持つタイプは、摩剤が生きていますから、利くということになります。 ベイパーロックの場合は、油圧の中に水蒸気の気泡が出来てしまって、油圧が上手く発生できない状態です。 メインブレーキは利きませんが、それぞれ摩剤は生きていますから、機械的に押しつけることが出来れば制動は可能と思います。 ただし、フェードが先なのか、ベイパーロックが先なのかは判りません。 また、パーキングブレーキをかけたまま動かしてみてください。 ちょっとパワーを使えば動きます。 その程度の制動力しか無いのがパーキングブレーキです。 ジムカーナでもやるような車で無ければ、パーキングブレーキの制動力はたかがしれていますので、当てにはしない方が良いでしょう。 無いよりはマシですが、あまり期待されても困ります。

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

 結果としては車を止めると言う点で同じですが、メカニズムとしては別です。  フットブレーキは油圧アシストによる停止(前後共作動)、サイドブレーキはワイヤーにてリヤブレーキに作用します。  緊急時に停止できるように、安全策として系統は分けてあります。  ただ、このサイトでもよく質問にあがりますがサイドブレーキをかけて走行できてしまうのでフットブレーキほど強くありません。あくまで緊急時にフットブレーキが効かなくなった場合に減速する方法のひとつという点ですね。(他には車体を壁にぶつけて運動エネルギーを下げる、緊急退避所等に突っ込む)  詳しくはサイドブレーキについて書かれたwikiが詳しいのでご確認ください  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD  参考になりますでしょうか?

sunchild12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速wikiを閲覧させていただきました。

関連するQ&A

  • エンブレとフットブレーキ、どっち?

    僕の車はcvtで、dの下はlしかありません 取説には、急な下り坂でのみlを使うようにとあります 急な下り坂が、どの程度なのか分からないし、急勾配でなくても距離が長ければ当然スピードはでるので減速しないといけないですが、同時にフットブレーキ踏み過ぎによるベーパーロック現象も怖いです 考えられるのは、 ・とりあえずlに入れる ・すぐにベーパーロック現象になるわけじゃないからフットブレーキ どっちが正しい?

  • 今の車は、急な下り坂でもエンジンブレーキは不要?

    「自動車で、急な下り坂をフットブレーキだけで減速すると、ブレーキがきかなくなることがあるので、急な下り坂はエンジンブレーキも併用するように」と、昔、教習所で教わりました。 しかし、車に詳しい友人にその話をしたら、「今の車は優秀で、ヴェイパーロック(?)が起こることはまずないから、フットブレーキだけで十分。エンジンブレーキは不要。メンテをしっかりやることの方が大事。下り坂でブレーキがなくなるのはよっぽど昔の車。」と教わりました。 確かに、ネットで検索しても、下り坂で突如ブレーキが効かなくなった事故の例があまり見つかりません。 エンジンブレーキは特にやらなくても大丈夫でしょうか?

  • ATのFRでのサイドブレーキ

    くだらない質問なんですが ATのFFの場合サイドブレーキを掛けパーキングに入れると前後ロックしますが、FRの場合ロック輪がどちらも後輪ですよね。何故サイドを引くと前輪がロックするようにしないのでしょ? 特にこれから雪のシーズンになりますが坂道で止めるとき、車輪止めをするのは当たり前なのですが、フットブレーキを掛けパーキングに入れサイドを引き、いざ車から降りようとフットブレーキを離すとズルズル下がって降りれない事もあります。 フットブレーキを掛け4輪ロックした常態では滑らないのだから、仮にフロントにサイドが付いて前後ともロックする構造なら良いのではないかと思いますが、何かこの方法だと不具合があるのでしょうか?

  • 自動車のブレーキの仕組み

    フットブレーキやサイドブレーキ(パーキングブレーキ)は、ディスクブレーキとドラムブレーキのどちらに作用するのでしょうか?

  • ブレーキが効かなくなりました

    山道を下っているときにセカンドで走行していたのですが、燃費のことを考え長い直線になったときにニュートラルに変えてみました。 少し走ったところで加速が思ったより早かったのでセカンドに戻してフットブレーキを踏もうとしたらペダルが堅くなって踏み込めなくなりました。いわゆるペーパーロック現象のようなフワフワした感じではなく全く踏み込めない感じでした。 とりあえずサイドブレーキで止めてからエンジンを切り、掛け直すと通常通りに走ってくれました。 なぜフットブレーキが踏み込めなくなったのでしょうか?

  • エンジンブレーキ

    ATの普及に伴い、エンジンブレーキなどの概念などを知らない人がいるというのは本当でしょうか? 最近SNSで、エンジンブレーキをかけたら通報されただとか、信号待ちでブレーキランプが消えただけで(MT車でクラッチの左足を休めるため、サイドを引いてNに入れている)変な目でみられてしまっている記事をみました。 愛車がMT車ですが減速時‥‥特に長い下り坂はエンジンブレーキも使いながら減速しています。勿論、フットブレーキも両方使います。 よくネットで「エンジンブレーキ私の車につけてください‥‥」と言うようなネタがあるみたなのですが最近の車はエンジンブレーキはあまり意識しないものなのでしょうか?

  • 自動車のブレーキ

    こんにちは。 自動車が走行中に フットブレーキを踏んで減速する場合 運動エネルギーが熱エネルギーに変わる・・・と 考えればいいのでしょうか。 では、自動車が走行中に フットブレーキを使わず シフトダウンによるエンジンブレーキを用いた場合 運動エネルギーはどんなエネルギーに 変わるのでしょうか。 この質問自体がとんちんかんな場合には そのあたりのことを指摘していただけるとありがたいです。

  • フットブレーキでの坂道発進

    坂道発進をするのに、サイドブレーキの車だとサイドを下ろしつつアクセルを踏んで出発ですが、フットブレーキの時はどうすればいいのでしょうか? 坂道発進しないといけないとき、いましている方法はブレーキを踏んでアクセル踏みつつって感じなんですけど(^^;)うまく発進できる方法を教えてください。 教習所の先生に教習中に聞いたときサイドブレーキの時と一緒ですといわれたんですが、フットブレーキってブレーキを踏んでいないと解除できないんですけど・・・って卒業してから思いつつ(-_-) よろしくお願いします<(_ _)>

  • 立体駐車場から出るときのエンジンブレーキ

    初心運転者です。 昨日、高層(11階)の立体駐車場を利用したのですが、出口の下り坂に「エンジンブレーキを利用してください」とありました。 エンジンブレーキはフットブレーキを使い続けず、アクセルペダルで速度を調節することだと思っているのですが、どうすればいいのかわからなかったので、方法を教えてください。 駐車場ってもともと徐行しているので、クリープで動いている感じなので、どうやってエンジンブレーキを作動させるのかがわかりませんでした。フットブレーキを使わないと下り坂ではどんどん加速するし、でも使い続けてブレーキ利かなくなると恐いしで、ひやひやしてました…。なんとか降りれましたが。 下り坂前にアクセルを少し踏んどくのか。下り坂前にギアを変えて、必要に応じてフットブレーキも使いつつ進むのか。 教えてください。 MTで免許を取ったのでATのギアの使い方がいまいちわかってません…。教官には「ATは坂でもギアなんて変えない」って教わりました。

  • ブレーキを踏んでも動かなくなった

     以前の経験です。  箱根の坂をだいぶ長く下っているとき、急にブレーキを押しても動かなくなりました。  そのときは、結局サイドブレーキで止めたので、なんとかなりました。  (質問)この現象は何でしょうか?何が原因でしょうか?またおきる可能性はありますか?どんなことに注意したらいいでしょうか? (参考1)  ベーパーロック現象ではないと思います。  というのは、ベーパーロック現象は「ブレーキを押すと、下まで行くが、スコンと下の方まで抜ける感じである」と言われています。押しても下へ行かなかったので、違うな、と思うのです。 (参考2)  フットブレーキを使いすぎないようにして、エンジンブレーキを「2」や「L」に頻繁に変えました。これがいけなかったのかな、とも思っています。 (参考3)  しばらくほうっておいたら、直っていました。そのまま運転して、小田原・横浜へと行けました。  結局、何だったのでしょうか?疑問です。