• ベストアンサー

固定IPについて

自宅サーバなどで固定IPで運用できるようになってきましたが、 よくIP8 とか 16 など8の倍数のIPが書かれています。 なぜ5とか10ではないのでしょうか? また IP8,16 にすることでどのような利点があるのでしょうか? ネットワークは詳しくないのですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.4

サブネットマスクって知ってますか? ネットワークを区切る仕組みなんですが、それの影響なんですよ。 IP: 192.168.0.4 MASK: 255.255.255.248 なんて良く見ると思うのですが 二つを2進数にすると 11000000.10101000.00000000.00000100 11111111.11111111.11111111.11111000 になるのですが 2行目の1が続いている範囲を1つのネットワークとするので1行目のした3桁を除いて 11000000.10101000.00000000.00000000 (192.168.0.0) ってネットワークアドレスになるんです、これで世界中で1個しかないネットワークアドレスが出来ます。 ※プライベートネットアドレスは考えないでください。 逆にマスクの0の部分を抽出すれば 11000000.10101000.00000000.00000100 11111111.11111111.11111111.11111000 00000000.00000000.00000000.00000100 (0.0.0.4) というふうにネットワークの中の1個のIPを抜き出す事が出来るのです。 で0が3つって事は 000、001、010・・・・110、111で8個のIPを使う事ができるって訳です。 マスクは1を連続させなければ正しく指定できないので 11111111.11111111.11111111.11111100(4) 11111111.11111111.11111111.11111000(8) 11111111.11111111.11111111.11110000(16) 11111111.11111111.11111111.11100000(32) って感じでIPの数が指定できるのですが、4はまず使いません、お約束でIPの2個はネットワークで利用するので効率が良くない為です。 5とか10は人間が日常的に使っている10進数の感覚なのでわかりやすいですが、論理的な世界では2進数の方が効率の良い設定が出来るわけです。

pica_zip
質問者

お礼

たくさんのお返事有り難うございます。 なんとなくわかったような気がします。 サブネットマスクとかいうのが関係していてネットワークで効率がいい 8,16,32等が使用されるのですね。 個人では8個も16個も必要ないでしょうね。 ここらへんもう少し検索などで勉強してみます。 有り難うございました

その他の回答 (4)

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.5

2進法で表すと、1ビット増えるたびに表せる事の数字が倍々になっていきます。 2,4,8,16,32,64,128,256,521・・・・・・ 固定IPサービスのIP8とIP16の差は、単に割り振るアドレスが8個か16個かの差ですので、ビジネスで使える固定アドレスが幾つ必要かによって、選択をしています。 個人の自宅サーバー等では、1個有れば良いでしょう。

noname#41381
noname#41381
回答No.3

基本的に2進数だからという話になりますが、 ルータにてサブネットとして分ける際にマスクを設定する関係上からだと思います。 IP4個 :...11111100(252) IP8個 :...11111000(248) IP16個:...11110000(240) といった感じで。 強引に5個などを割り当てても運用可能かと思いますが、デメリットが多すぎるでしょうし...。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.2

単に2進法だから…と思います。 8とか16とか32とか64とか128とかのほうが、コンピュータの世界では通りがよいのでそうなっているのだと思います。 その流れで、ハブも4ポートとか8ポートとかですね。 それで、割り当てが4個とか8個の単位になります…が、あとあと増やしたい!という依頼が来ることを考えて、8とか16とかあけているのかと…。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

ディジタルの世界なので、2のべき乗の数字になりやすいのではないでしょうか。 2^3=8 2^4=16 ですね。

関連するQ&A

  • VDSLと固定IPについて

    現在ADSLに加入しておりますが、 マンションがB-FLETSを導入したので、 加入を考えております。 そこでいくつか質問させて下さい。 マンションタイプ(VDSL)でプロバイダの固定IPサービスによる、 固定IPは有効となるのでしょうか? 自宅サーバーを立てようかと思っているのですが。 またこのような回線を共有する環境下で、 自宅サーバーを運用するとなると、 マンションの住人から苦情が来るでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 固定IPの取得方法

    自宅サーバを立ち上げるにあたって、 それに割り振る固定IPを1つ取得したいのですが、 何処で申請すればよいのでしょう? プロバイダーとかで提供されている固定IPサービスは、 普通にクライントで使っているPCも、 全て固定になってしまうようなので出来れば避けたいです。 固定IPを2つで別々にとも考えたのですが、 何故か1の次は8となっていてそんなに必要はありません。 (個人でサーバを運用している人は、 この辺りをどのようにしているか気になるところですが。) 「固定IPサービス」で検索してもなかなか、 しっくりくるものが見つからず。 以上よろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバーを運用する時に、固定IPって絶対必要なの?

    自宅サーバーを運用する時に、固定IPって絶対必要なの? 固定IP取るっていったら、 けっこう料金高くつくよね?

  • 固定IPじゃなくてもドメイン取得できますか?

    現在自宅サーバーを運用しています。 ドメインはieserverからサブドメイン○○.dip.jpをもらっていますが、 できれば○○.jpとかが欲しいなあと思っています。 固定IPではないのですが、ドメインをもらう方法はあるのでしょうか? もらえる場合、グローバルIPがかわってしまったときの対策等もある業者を教えていただけると助かります。

  • 固定IPアドレスサービスはなぜ8個とか16個なんですか?5個、13個では?

    最近、勤め先の業務で社内ネットワークのプロバイダで固定IPサービスの料金的にスマートなプロバイダを探すというのがあって、ある会社の固定グローバル8個IPサービスを注文しました。あまりインターネット技術には詳しい知識はなく、そのまま実際の業務でそのサービスを使い出したときに、この固定グローバルIP8個というのは実際には5個しか使えないですとの説明がその会社からの資料で知りました。別にそれで困るというほどサーバなどは運用していないのですが、なぜ、8個グローバルIPサービスと呼んでいるのでしょうか?実際には5個しか使えないと思うのですが、誰かわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • 固定IPをいただいたのですが・・・

    WAN-LAN の間にはメルコ「BLR3-TX4」と言うルータを使って居ます。 LAN内にサーバーを構築し、WWWサーバーソフトの運用も成功しているのですが、外部からIPを打った場合に 自分のネットワークへ道筋の付け方が分からないのです、ルータの設定でしょうか? よろしくお願いします。

  • windowsでDHCPサーバーと固定IPの併用について

    linux上にsambとatalkを立ち上げて小さなネットワークを運用しています。今まではlinuxのサーバー、プリンタ等を固定IPとしてwindowsとmacのクライアントはDHCPサーバ(ルーターのDHCPサーバ)からIPアドレスを取得するようにしてきました。 今回windows98上にイントラネット用のwwwサーバを立ち上げるために固定IPアドレスをふったところ、固定IPアドレスのwindows98から他のネットワークコンピュータが、認識されなくなり、不安定(ネットワークコンピュータに接続を試みると止まってしまう 等)になりました。ルータを介してインターネットに接続したり、sambサーバにpingを打つと問題なく返ってきます。windows98の立ち上げ時sambサーバーにデータの取得に行くようなので、サーバの問題ではなくクライアントのwindows98の方の問題のような気がします。 windowsはほとんどいじったことがありません。原因と解決方法についてよろしくお願いいたします。

  • サーバーでIPアドレスを固定する

    サーバーを立てます。IPアドレスを固定する必要があります。その場合、どの辺りでIPアドレスを固定するのが実際的なのでしょうか? 具体的にはローカルIPアドレスが192.168.1.0/24の場合ですが、192.168.1.5が良いのか?それとも、192.168.1.250などと後ろの方を取るのが実際的なのでしょうか? ブロードバンドルータがゲートウェイになっています。凡そ、192.168.1.1がそのアドレスだと思います。 実際自宅でサーバーを立てていますが、これまではDHCP機能を192.168.1.20からIPを割り振ると言う設定をブロードバンドルータに設定して、192.168.1.5と言うアドレスを割り振っていました。しかし、ある会社でサーバーのIPは192.168.1.250と言う感じで振られていました。中小企業で本格的なサーバーでは無いというようなケースの場合、市販のブロードバンドルータかNTTのホームゲートウェイを使ったような簡易なネットワークの場合ですが。できれば、自習目的で自宅でDHCPやDNSサーバーを立てようと考えています。DHCPはルータではなく、サーバーにその機能を持たせようと考えています。よろしくお願いします。

  • solaris9 固定IP わりふり

    solaris9のサーバがあり 2枚のネットワークカードがささっています。 この2枚のカードに固定IPを割り振りたいのですが どこのファイルを設定すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • グローバルIPは固定できませんか?

    あまりネット関係には詳しくないので分かりずらいかもしれませんが宜しくお願いします。 つい先日、仕事で使うサーバへのアクセスを自宅からもできるようにしてもらいました。 【219.184.124.32】というIPアドレスをサーバ管理会社に開放してもらったのですが、先日停電が起きてからIPアドレスが変わってしまったのかアクセスできなくなっていました。 確認くんで確認したところ、やはり違うIPになっていました。 この場合どうすればまたアクセスできるようになるのでしょうか? 今のIPをもう一度開放してもらうしかないのでしょうか? それとも、【219.184.124.32】にIPを固定する方法があるのでしょうか? どなたかご存知の方がいれば教えて下さい。お願いします。