• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PDF中のURLをクリックしてもそのページが開かず)

PDF中のURLをクリックしてもページが開かない問題

enunokokoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

質問にあるURLは重複情報や余計なパラメータがついてて、 これを埋め込むのはお勧めしません。 単純なGoogle検索に必要なのは、No.1の回答者が示した URLエンコードと言語指定したものだけで済むので、この URLだけにするのがベストです。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8A%B1&lr=lang_ja http://webos-goodies.jp/archives/50785287.html こちら↑のサイトでは、Googleの[検索オプション]を 使った場合のパラメータを示しています。 "&"に続く"q="の後ろに検索したい文字列をエンコードで 入れ、"lr="の後ろが検索対象の言語指定での日本語指定 をするだけで必要条件としては十分です。 URL用のエンコードはこちら↓が使えます。 http://www.tagindex.com/tool/url.html [URLエンコード]に日本語の文字列を入れます。 [文字コード]を[UTF-8]にします。 [エンコードする]ボタンで変換します。 これで「%E8%8A%B1」が「花」であることがわかります。 配布するような場合は余計なパラメータがないように しておいたほうが安全です。 ちなみに、Wordに貼り付けたURLが[ハイパーリンク]に なっているなら、AcrobatでPDFファイルにしたときに ハイパーリンクが維持されていると思います。 (前の回答者のアドバイスも参照のこと) 単純なテキストだけの場合は、AdobeReader側でhttpを URLとして判断して同一行にある部分だけをアドレスと して認識してハイパーリンクします。 長いURLのテキストの場合には、複数行になるので行を 超えた部分は無視されますから、同じ環境であっても、 カットされたアドレスでは情報不足でトップページへと 戻されるのだと思います。 Wordのハイパーリンクの機能を使って、[表示文字列]を 「花」や「こちら」などにしたものにすることで冗長な アドレスを載せずに済むかと思います。 (ホームページなどでよく使われていますよね) Acrobatでのハイパーリンクの維持については、別途勉強 してくださいね。

shozi_nk
質問者

お礼

「花」で検索したときに、検索結果画面のURLが1つだけでなくたくさんあるんですね。 PDFファイルの作り方によってもリンクの作動が異なるというのも驚きでした。 それに、URLには書式があるんですね。 たくさん教えていただいてとても勉強になりました。 有り難うございました。

shozi_nk
質問者

補足

>単純なGoogle検索に必要なのは、No.1の回答者が示したURLエンコードと言語指定したものだけで済むので、このURLだけにするのがベストです。 書式があるんですね。びっくりしました。 お教えいただいた書式を保存しました。利用させていただきます。 >単純なGoogle検索に必要なのは、No.1の回答者が示したURLエンコードと言語指定したものだけで済むので、このURLだけにするのがベストです。 これも利用させていただきます。 >URL用のエンコードはこちら↓が使えます。 こんなサイトがあるんですね。 >ちなみに、Wordに貼り付けたURLが[ハイパーリンク]になっているなら、AcrobatでPDFファイルにしたときにハイパーリンクが維持されていると思います。 Word でハイパーリンクにしてAdobe AcrobatでPDFにしたところ、URLに下線が付いたのでハイパーリンクが維持されていると思ったのですが、クリックするとやはりGoogleのトップページが開きました。Adobe AcrobatでPDFにするとダメなようです。修正パッチが出るのを待つしかないようです。

関連するQ&A

  • URLをクリックするとPDFが立ちあがる方法

    URLをクリックするとPDFが立ちあがるのをよく見かけますが、その方法を教えてください。 アドビのアイコンをクリックしてファイルが開くのではなく、URLをクリックすれば、PRFファイルが開く方法です。 お願い致します。 なおアドビのアクロバットのユーザーです。

  • URLをクリックするとPDFが開くようにしたい

    URLをクリックするとPDFが開くようにしたらどうしたらよいでしょうか? 最近HTMLを本を見ながらやっているくらいのド素人なので、優しい解説をお願いします!! グーグルで検索してみたのですが、専門用語があまり分からないので、よくわかりません。。。 メルマガを配信する時にURLを付けて、そこをクリックするとPDFが開く感じにしたいのです。 既存のウェブサイトに関連付けるようなURLを付けたいです。 よろしくお願い致します。。。

  • GoogleのURLにある「hl=ja」などを教えてくれませんか?

    Google検索結果のURLには 「http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&q=google&lr=lang_ja&aq=f&oq=」 のように、「q=google」「complete=1」「hl=ja」というのがありますよね。 これはCGIの変数らしいのですが、これをできる限りたくさん教えてくれないでしょうか。この一覧が載っているページでも結構です。 お願いします。

  • pdf内URLをクリックして別ウインドウを

    送ってもらったpdfファイルを私のほうでftpしてサーバにアップしまいsた。 で、pdfファイル内にURLが記述されていてクリックすると同じウインドウで別ページが表示されます。 別ウインドウで表示させる方法はありますか? 私はAcrobat Readerしか持っていません。 お手数ですが教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いします。

  • PDFのURL?を開きたい

    メール内のURLをクリックすると、PDFファイルです。それをクリックすると開くか保存するか選択を聞いてきます。どちらもうまくいきません。富士通FMVです。Windows 10です。Adobe Acrobatをインストールしてあります。どのようにしたらうまくいくでしょうか?よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • グーグルのURLの意味を教えていただけますか?

    例えば「test」という文字で検索した結果のURLは http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q=test&oq=test&gs_l=serp.12..0i3j0l7.50733.51060.0.52238.4.4.0.0.0.0.187.652.0j4.4.0...0.0...1c.1j4.5.psy-ab.8dibqugiQYI&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=7a40bc1a70e0e394&biw=1196&bih=677 になりましたが、 「q=test&oq=test」の部分は検索文字が入ってる事はわかったのですが その他の英数字のられるがどういう意味をしているのか知りたいのですが どこかに開設されてるページはありますか?

  • GETでリダイレクトしたURLから&(アンパサンド

    PHPで、URLをGETでリダイレクトしたのですが、そのURLから&(アンパサンド)以降の文字がすべて消えてしまうようです。 str_replaceによるエスケープなど、色々試みたり調べてみたのですが、上手くいかず、良い解決策がみつかりませんでした。 もしわかる方がおられればお願いします。 同時に、.htaccessによるRedirectMatchを使用して可能にならないかとも思っています。 URLはかなりの数があって、例えば http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1064&bih=801&q=testtesttest&aq=f&aqi=&aql=&oq= といったURLを数十個すべてリダイレクトさせようとしています。 URLは今後も増えていく予定です。 http://www.google.co.jp/ の以降に&があるURLはすべてエスケープして、きちんと「&」以降も送信させるようにしたい場合に、どのように指定すればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • 架空請求?

    今日私の母宛にポケットカードからのはがきが来たのですがそれがどうも怪しい感じなんです。 ・私の家では、クレジットカードを使ってない。 ・はがき自体が安っぽい感じがする。 ・問い合わせ番号が違うポケットカードの番号は[0570-064-373]なのに対してはがきの問い合わせ番号は[0570-064-773]  *ちなみに電話番号をグーグル検索にかけて見るとヒット数が全然違う。 0570-064-373 http://www.google.co.jp/search?q=0570-064-373&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&client=firefox-a&rlz=1R1GGLL_ja 約 146 件 (0.34 秒) 0570-064-773 http://www.google.co.jp/search?hl=&q=0570-064-773&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGLL_jaJP361JP361&ie=UTF-8&aq=2&oq= 4 件 (0.14 秒) ご回答をお待ちしています。

  • IE7でPDFページが開けない。

    IE6からIE7にブラウザーをアップデートしたのですが、インターネット上のPDFページ(グーグルの検索結果画面などの)が開けなくなりました。どうすれば、良いのでしょうか? 参考サイト等ありましたら、URLも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クォークからPDFに

    クォークからPDFにAcrobatを使ってPDFに変換したのですが、画像が切れていたり、端の文字がなかったりします。 トンボをぬきで、PDFファイルがほしいと言われたのですが、どうしてもできずに困っています。助けてください! 使用しているソフトは Adobe Acrobat3.0J Quak XPress3.3 です。よろしくお願いします。