• ベストアンサー

Don't ~とDo not ~の違い

英語の教科書に Do not forget why you are here today. という一文があるのですが,間接疑問を含む命令文の否定文と思いますが, 先頭の否定語のところは, Don't ~とDo not ~ で,違いがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数10
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alqaadim
  • ベストアンサー率67% (39/58)
回答No.7

あんまり丁寧に教わらない部分です。 単純に、Do notは少し固い表現で、カッコつける時以外は基本的にDon'tを使う、と考えてもらって構いません。 厳密に言うとnot forgetの部分を強調して、「それは見なくていいけど、これは見て!」と言う時に使うことがあるのですが、教科書の文章はただ単に略していないだけだと思います。 また、後ろに間接疑問文が来るからとか、特定の動詞が来るからといった理由でどちらかに決まるというものでもないです。 少し質問とずれますが、もっと大切なのは、「文章においては単語の省略は行わない」というルールです。 Don'tに限らず、I'mやYou'veなど、本を見れば殆ど存在しません(小説の会話文などは例外です)。 殆ど省略された形で覚えてしまっているYou'd betterなどもYou had betterと分けて書かれますので、チェックが必要です。 ただ、そうした場面を除いては、会話では特に、もっぱらDon'tしか使われませんので、受験でもどこでも、省略された形を優先するといいと思います。

math555
質問者

お礼

なるほど,そうですね。こういったことは,なかなか教わりませんので,助かります。ありがとうございます。文語では,短縮は無しなんですね。

その他の回答 (9)

  • gingles
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.10

無いようで違いはあります。 特に大学のレポートなどの文章を書くときは、Do not と Don't の使い分けを、指導されました。 しかし、ネイティブでもその違いを知らずに、なんでも省略形を使ってしまう教養のない人がいると、指導してくれている先生(ネイティブ)から聞きました。その他の短縮形もです。私も何度も直されました。 簡単に言うと、皆さんが回答しているように、Do notはフォーマルな言い方です。 フォーマルな文章には、Don'tやその他の短縮形を避けた方が良い場合もあります。また、入れたほうが失礼に当たらない、would やcould のような表現もあります。フランクな言語と思われがちですが、丁寧表現が英語にもちゃんとあります。英語で、失礼なく書ける・話せるようになって、初めて「英語が話せる」レベルとして、相手にも受け入れてもらえますからね。 その使い分けは、文章の内容、誰に向けて書いた文章かによるので、経験を重ねて身につける感覚のようなもので、自分で判断するしかありません。 英語レベルアップと一緒に学習されてはいかがでしょうか?

math555
質問者

お礼

返事が遅れましてすいません。丁寧に,わかりやすくありがとうございます。そうですか,なるほど。しっかり,勉強しないといけないですね。了解しました。ありがとうございました。

  • bluesking
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.9

この場合、どちらの形をとっても「not」(副詞)は「foget」を修飾していることが明らかですから、違いはありません。 余談ですが、「Do not forget (the reason) why you are here today.」 とも考えられますよね。どちらでも大差はありませんが。

math555
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。ああ,なるほど。関係副詞の省略形ですね。そのどちらかの判断は難しいですね。了解しました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.8

一般に、省略形 (Don't) の方が砕けており、非省略形 (Do not) の方が形式張った言い方です。とはいえ、殆ど違いがないのは事実だと思います。 ただ、これとは別に、私個人的には以下のような違いを意識して使い分けています。 Do not forget ... の方が Don't forget ... よりも、「忘れるな」というフレーズが強調される。 "Do NOT..." 「... をするな」 という注意書や警告をよく目にするのも、このためでしょう。 同様に、Do forget ... のほうが、Forget ... よりも、「忘れろ」という語感が協調されます。 つまり私は、以下のリンクにある回答者さん#6と同じ考え方なのです。 http://www.english-test.net/forum/ftopic23057.html

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。強調があるんですね。よくわかりました。

  • jetlinks
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

表現的に、短縮形でないDO NOTの方が、より強調の意となります。 話すときには、いずれの場合も抑揚で表現できますが、文の場合は より説得力のある強調表現となります。

math555
質問者

お礼

なるほど,強調なんですね。了解です。ありがとうございました。

回答No.5

字面で見れば違いはありません。 会話の際、Do notのnotにアクセントを付ければちょっと強調かな。

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。強調ですね。了解しました。

  • diy_sunny
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.4

違いはたぶんないと思うのですが、 全部省略のDon'tでもいいと思うのですが、大事なことなのでわざわざ”Do not”と言ってみたんじゃないでしょうかね・・・w 言い方とかタイミングとか顔つきも重要そうな気がするw

math555
質問者

お礼

ありがとうございます。強調で,納得しました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

意味に違いは全くありません。が、 話者の虫の居所がそれぞれ若干異なりますね。 Do not forget why you are here today. 本日ここに居る意味を忘れないこと。 Don't forget why you are here today. 今日ここにいる意味を忘れちゃだめよ。 Don't you forget why you are here today. 今日ここにいる意味ホント忘れないようにね。

math555
質問者

お礼

なるほど, Do not は,厳しい言い方なんですね。ちなみに,3番目の Don't you forget why you are here today. は,命令文に,主語(you)を入れたものと理解していいてすか?

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.2

意味に違いはありませんが、より強調して言いたい場合、敢えて Do Not という様な感覚はあります。もっと細かく言えば、Do と Not の間に微かにためを作って言えば、より強調された感じが出ます。

math555
質問者

お礼

なるほど,強調ですね。納得です。ありがとうございました。

回答No.1

全く違いはありません。 と外国人の家内が申しております。

math555
質問者

お礼

なるほど,勉強的な英語にこだわりすぎですかね。 でも,勉強しているときは,仕方がないんですよね。 理由を知りたくなるというか。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 否定命令文 Don't~は・・・

    否定命令文のDon'tを Do notとしても問題ありませんか? たとえば、Don't swim here.が Do not swim here.でも正解になりますか。 中1の子供に聞かれました。 子供がわかるような解説をよろしくお願いします。

  • 慣用句 forget me not

    私を忘れないでという意味での慣用句として forget me not というのがあるらしいのですが、否定の命令文でしたら通常文頭にdon't が用いらると思うのですが、代わりにnotが単独で(助動詞doを伴わず)文末に使われているのはなぜでしょうか?

  • Why not?の省略について

    (1)"I don't want to eat the meat again." " Why not?" という例文がありまして、Why not ?に省略されている言葉をすべて書き出す。ということをしました。  Why don't you want to do it again? と Why do you not want to eat it again? など考えられるのですが、どれもOKだと思っています。しかし そう思っていない人もいるようです。理由が聞けなかったので困っています、とくにfocus onしたいのがWhy don't you ~? と Why do you not ~? です。 Why don't you ~? はお誘いになっちゃうおそれがあるからなのかな? わかりません。よろしくお願いいたします。

  • Don't be shy.

    もう学校教育から10年離れたため、忘れてしまいましたので伺います。 You are shy などのように、shyの前にbe動詞がつくと思いますので命令形にすれば Be shy! でも、否定は一般動詞じゃないから Not be shy! だと思うんです。 でも、どこぞの歌手の題名にDon't be shy とあったもので、あれ?と思ったんですがこれは正しいんですか?

  • have A not do〜 notの範囲について

    添付ファイル文章: would you have us not come here to disturb you, not fly here to thank you? の解釈に関する質問です。 have A do :使役・経験の用法として使われていて、not がcome hereやfly hereだけを否定しているのでなく、それぞれ、 to disturb you 、to thank youまで含めて否定いているという解釈であっているのか自信がないです。 「あなたは、私たちがあなたを煩わさないために、こちらに来させないおつもりですか? あなたに感謝を伝えさせないために、こちらに飛んで来るなというつもりですか?」 解説お願いします。

  • 否定の疑問文+疑問視

    否定の疑問文は、do,doesなどの後にnotがつきますが、これにwhatや、whyなど疑問視がプラスされるとその順番はどうなるのですか?what do notとなるのでしょうか・ それともそのような表現はないのですか。 つまりなぜ~しないのか、や何を~しないのかといった文は英語でどう表現するのでしょうか。 why don't you というのは特殊な表現なのですか?

  • Don't be noisy.

    なぜ、Aren't noisy.ではないのでしょうか? 例えば、You drive.という文と比べると (a) You don't drive. (b) You aren't noisy. (c) Do you drive? (d) Are you noisy? という風に同じような動き?働き?をしていると思い、 それなら、命令の形にするときも (e) Don't drive. (f)*Aren't noisy. となるように思ったのですが。。。

  • be動詞の命令文の否定形

    be動詞の命令文の否定形でなぜDon'tを使うのでしょうか?Don'tは一般動詞の時に使うのではないのですか?たとえば… I play the piano. Do you play the piano? I don'y play the piano.  このように一般動詞のときはdo not を使うと習いました。 しかしながら、be動詞の命令文の否定形ではなぜかDon'tを使うようなのです。 Don't be shy. Don't be late. ここではbe動詞を使っているのにdo not を使っています。動詞が二つあります。奇妙なことです。 Not be shy. Not be late. では通じないのでしょうか?この原因が分かる人は教えてください。

  • 否定の命令文の強調についての質問です。

    否定の命令文で、強い否定の命令を表わす場合に、neverを用いて Never tell a lie! (決して嘘をつくな) のようにしますよね。 また、否定の命令文に主語youをつけて Don't you forget it! (いいか、お前、わすれるなよ) というものもありますよね。 そこで質問なのですが、これらを両方使うことはできるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • Why not?の反対

    Why not?の反対 ものすごく馬鹿らしい質問をされた時などにWhy not?と答える表現があることを知りました。 例: "Why do you go to school?" "Why not?" ここで疑問なんですが、この最初の質問が否定の文章だったらなんと言えばいいのですか?