• 締切済み

ローカルサーバ ファイアウォールの関係

uamsの回答

  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.1

添付画像のダイアログがクライアント(サーバーにアクセスするPC)で出ているのか、サーバーで出ているのか不明ですが、おそらくサーバーかと思います。 サーバーにアクセスしてきたクライアント上のプログラムの通信を許可するか否かのメッセージですので、ダイアログで「ブロックする」を選ぶと、クライアント上のプログラム(Evented I/O for V8 JavaScript)からサーバーにはアクセスできなくなります。 ブロックしたいのであれば、ためしに「ブロックする」にしてアクセスできないことを確認して、後で解除するとよいと思います(逆もまた然り)。サーバーのWindowsファイアウォールの設定で解除や例外などのルールを操作できます。 ご参考までにどうぞ。

otaks
質問者

補足

これはクライアント(同一PC)でのスクリーンショットです。

関連するQ&A

  • ローカルからサーバーへのファイルアップロードについて

    質問があります。 今ホームページを作成しています。 画像をあつかいたいのですが、FTPなどのソフトを使用せずにPHPで作成したWEB画面からローカルの画像を サーバーにアップロードしたいと考えています。 WEB画像はサーバー上にあり、 表示部分<INPUT>と参照ボタンとアップロードボタンが あります。 参照を押下すると自分の使用しているローカルのファイル・ディレクトリ情報があり、エクスプローラーバーが表示されてファイルを選択すると入力画面に 選択されてあファイル名が表示されるようにしました。 それでアップロードボタンを押すと、 WEB画面と同じサーバーの同じ場所に指定したファイルが アップロード(転送)される仕組みにしたいのですが、 どのようにすればいいでしょうか? アドバイスお願い致します。 【PHP:4.02】

    • 締切済み
    • PHP
  • ローカルからサーバへのアップロード

    PHPでWEBサイトを作っています。 ローカルにある画像をサーバにアップする機能を作りたいのです。 <form ENCTYPE="multipart/form-data"> <input type="file"/> を使って、参照したファイルを どうしたら、サーバの特定のディレクトリに保存できるのでしょうか。 (メールの添付機能と同じだと思う脳ですが、方法がわかりません)

    • 締切済み
    • PHP
  • dreamweaverMX2004でFTP接続でのローカルの情報がサーバーにUPできません。。

    DreamweaverMXからMX2004に替えたのですが、サイトの定義がおかしいのか… FTP接続でサーバーの中身は見れるのに、ローカルの情報をサーバーにUPしたり、サーバーからGETできません。 サーバーの情報を直接修正することと、ローカルの情報を修正することは可能なのですが…。 また、毎回 「ローカルルートフォルダ●●●が存在しません。サイトの定義ダイアログボックスで新しいローカルルートフォルダっを選択してください。」 というメッセージがでます。。。 まだまだ初心者なのでどうなっているのか、どうしたらいいのか全くわかりません。 宜しくお願いします!

  • ローカルサーバにIEから接続できません。

    ローカルサーバにIEから接続できません。 ローカルネットワーク内に「http://server1/」(server1という名前は仮ですが、実際のサーバ名にもドットの文字は含まれていません。英数字のみのサーバ名です)というサーバがあるとします。 そのサーバにアクセスする為に上記のアドレスをIEのアドレスバーに入力します。 すると、グローバル?なネットワークの「http://server1/」に繋がってしまいます。 そのため、ローカルネットワーク内のserver1にアクセスすることが出来ません。 このserver1というサーバ名は変更することが出来ない為どうにかして接続したいと思っているのですが接続することができません。 googleツールバーなどのアドオンが影響するなど聞いたので、アドオンを全て無効にしましたが駄目でした。 インストールしているブラウザはfirefoxとIE8です。 よろしくお願いします。

  • ローカルサーバでデザインが崩れる

    Apacheでローカル環境を作ったのですが、 ローカルサーバでPHPファイルを表示するとデザインが崩れてしまいます。 デザインが崩れる原因として考えられることはなんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ローカルサーバのドメインへの参加について

      部署内でローカル(ワークグループ)で運用しているファイルサーバ『soumu』(Windows2000ServerSP4)があり、ローカルのアカウントを作成してフォルダを管理しています。これをセキュリティの必要上から社内の大きなドメイン『shanai』(Windows2000ServerでADを構築)に参加させようということになりました。   ローカルのアカウントは、『shanai』ドメインのアカウントと同じもので作成してパスワードも同じに設定しているためこれまでは特に意識することなく『soumu』サーバにアクセスできました。   しかし、『soumu』サーバを『shanai』ドメインに移行したところ、クライアントPC(Windows2KProSP4)からはeveryone権限が設定されているフォルダにしかアクセスができなくなりました。(それ以外のアクセス権を設定しているフォルダへは『アクセスが拒否されました』となります)   『soumu』サーバにはグループを作成して細かくアクセス権限をフォルダごとに設定していますので、同じ環境を引き継ぐことはできないでしょうか。   込み入った説明でわかりづらいと思いますが、どうかよろしく願いいたします。

  • 特定サイトのみ、ローカルWEBサーバを開かせたい

    みだしのとおりですが、ローカル内に1台WEBサーバを立てております。 (ローカル環境にDNS等はまだ設置してません) ある特定のサイト  例) http://www.yahoo.co.jp/ をローカル内のユーザがアクセスしたときのみ、WEBサーバ(192.168.1.10)に内容を表示(Googleを使用してください 警告画面)させたいのですが(hostの書き換えはしないようにしたい)、どのように環境を組めばよいでしょうか? ローカル内にDNSサーバを立てたりすればいいのでしょうか? 具体的な手続きの段取りを教えていただけると幸いです。 当方、WEBサーバ等はたてることができます。 DNSサーバの構築は勉強中のため、なんとかいろんなサイトを見て構築するところまでいけると思います。たぶんですが・・ ↑現実に存在するYahoo!を例にしましたが、当方の会社では、仕事に専念できるようニュース等をあまり表示させたくないため、googleを使ってほしいのです。 それで、このような仕組みを考えました。 よろしくお願いいたします。

  • ローカルで動くページがサーバ上で正しく表示されない

    ホームページを作成しています。ローカル上で正しく動くページをサーバにアップロードすると、バックの画像が表示されなかったり、リンクが正しく表示されなかったりします。 http://www.html5mania.com/agora-free-html5-template/ 上のテンプレートを使って文言を変更している程度なので、 CSSをいじっているなどはありません。 テンプレートをいじらずにサーバにあげても同様のことが起きていました。 正しく表示させる方法がもしわかりましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※カテゴリ違いなどでしたら、申し訳ございません。

  • window server 2003 .localについて

    windows server 2003をサーバーとし、windows2000をクライアントとしてネットワークの構築の勉強をしております。windows server 2003にドメインとADをインストールし、ユーザーを作成する際に表示される”windows 2000以前”と書かれている意味がよくわかりません。また、ドメインに参加させるときに”.local”をつけるとエラーが表示されますが、つけないとwindows2000クライアントでログオンできます。”.local"を付ける場合と付けない場合とは何が違い、どうして,付けるとエラーになってしまうのでしょうか。 ご教授をお願い致します。

  • ファイアーウォールについて

    LAN内のサーバにファイアーウォールソフトを入れて 確めてみました。サーバのポートはすべてしまっていると 思うのですがローカル側からアクセスできました。何の ポートでサーバーと通信しているのでしょうか?教えてくださいお願いします。