• 締切済み

イベントで働きたい

初めて質問します。 現在高校生なのですが、将来イベント(最近あったニコニコ超会議のようなもの)で働きたいと考えています。おそらくイベントコーディネーターやディレクターだと思うのですが・・・ そこで質問です。 ・大学(国立・私立)で学んどくと良いものは何か(自分は経営学を学ぼうと考えている) ・それとも専門校で学んだほうが就職に有利なのか ・現場で働くことはできるのか これは突発的な考えではなく、真剣に考えています。大変なことも経験談などから知っているつもりです。 思いつき次第また質問させていただくと思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

現在、イベント関係の会社で実際に働いているものです。 勤めて10年になります。 イベントも色々あります。 ニコニコ超会議のような大きなものや、講演会、式典、学会などの厳かなものを行うものと。 この業界ですが、大小とタケノコのように会社があります。 また、資格などはありませんので自分が名乗ればそれでディレクターとして存在、仕事をする事ができます。 学歴は一切関係ありません。 私なんかは地方の私学の体育大学卒業です。 私のディレクターとして会社では仕事をしています。 大きな会社であれば色んな部署があり、専門も分かれていて個々で窓口がありスケジュールを組みながら1つのイベントを作っていくかと思いますが、うちの会社は小さいのディレクターが全てを取り仕切ります。 主な仕事は講演会、展示会などが多いのですが希に、生保のインセンティブなども手がけています。 仕事自体は非常に大変です。 何せ全ての事を取り仕切らなくてはなりません。 会場確保、客との打合せ、装飾物、映像、人手、食事、弁当、精算とやることはやまのようにあります。加えてマニュアルを作成、当日のスケジュールの作成、アナウンス原稿作成など諸々です。 全ての真ん中にたっている限りは全ての事を把握していなくてはなりません。 katsuya07さんがどのようなイベントを手がけたいかによって就職先などは考えなくてはなりません。というものの、ニコニコ超会議などもオファーがあれば私でもやる事はできますし、自信もあります。 一度、イベント関係の会社にバイト登録してみたらどうですか? バイトで入ればこまつかいとして扱われますが現場を見てみるのにはいいと思います。 ただし、コンサートなどの現場を見て見たい、作ってみたいのと、運営自体を見てみたいのであればバイト先も代わってくると思います。 お望みのイベントではないかと思いますが、日本コンベンションサービス、コングレ、リンケージなど学会を主体に仕事をしているところであれば、イベントの運営自体も見る事ができるかもしれません。 的確な回答ではないかと思いますが一言述べさせて貰いました。 正直、黒子的な仕事で表に出ることは一切ありません。 お客は自分達でできないから、我々のような業者にオファーをだしてきます。 なので、客は喜んで当たり前が大前提なのです。 客が喜んでくれて良かった良かったではディレクターとしては先はないと思います。 当たり前のように満足して頂いて尚かつ、次回もオファーがくるような運営をする事ができなくては食べていくことができない業界です。 katsuya07の今後の一助になればと思います。

katsuya07
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

A イベントの金を出す会社 B イベントの金を仕切る会社 C イベントの現場で働く会社 イベントで働く場合、大きく分けて上記の三つのカテゴリーがある。 現場で働きたいというのであれば D バイトを続ける というのもある。 http://info.niwango.jp/info/ 役員を検索すると、だいたい それなりの大学の感じだなぁ。 C だと http://www.nomurakougei.co.jp/recruit/career/ 経営学なんて関係ない世界です。 建築だとか、法務の方が重要。

katsuya07
質問者

お礼

そうなんですか・・・ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • イベント関係の仕事

    将来、コンサートやライブといったイベント関係の仕事に就きたいと 考えています。 しかし、夢は大きいものの漠然としていて今自分が何を すべきなのかわかりません。 私がやりたいのはイベントディレクターかプランナーです 直接現場で働きたいとも考えています まだ学生なので下積みとして音楽関係イベントのスタッフとして バイトをしたいとも考えていますが、どのようなプロセスで バイト先を決めればよいのでしょうか? また、私がなりたい仕事に就くためにはどのような 知識が必要で、どのような企業に就職すれば いいのでしょうか?

  • 国立と私立の受験

    最近、すごく悩んでることがあります。 国立にするか私立にするかです。私は、宇宙について学びたいので茨城大学を目指していたんですが、最近私立にしようか迷ってます。 将来は宇宙ではなく普通に就職しようと思ってます。そうすると、国立としては低い(失礼ですが…)茨城大学に行くより名前が有名な立教や学習院を目指すべきなのでしょうか。 そうすると数学や理科、英語に力を入れることができるかなと思ったんです。国立を目指しながら私立を受けるのを考えましたが、3教科だけを集中して勉強した受験生の方に負けてしまう気がします。 (でも、ただ科目が多いのが辛くて逃げたいだけなのかなと思ったりもします。) 真剣に悩んでます、真剣に答えてくれる方ぜひお願いします。

  • TV関係のことが学べる国立大学を探しています。

    私は理系なのですが、将来はTVディレクター(映像にも興味があるのですが)になりたいと思っています。 それで、大学に進学するつもりで、国立一本に絞っています。自分で探した大学は、電気通信大学の人間コミュニケーション学科。横浜国立の文型の学科。(もうここは文型なので考えていません。)千葉大の情報画像工学科。(ここよりかは、電通大が良いです。)なのですが、ほかにもあったら教えてください。 私立だとほかにもあるのですが、国立は少ないんですよね~(-_-;)

  • 現役で北海か浪人して北大総合文系か

    こんにちは。一昨日国立前期が終わりました。まだ後期がありますが質問があります。 僕は現在、北海英文科に合格してます。もし、国立が不合格の場合、私立に行くか、浪人して北大目指すかどちらが良いと思いますか。 就職や将来を考えると。 私立の入会金の関係で質問します。

  • 国際公務員になるには経営学部では駄目ですか?

    国際公務員になるには経営学部では駄目ですか? 私は留学後なにか国際関係に関われるような仕事がしたいと思い国際公務員に興味を持ちました。 志望は関東の国立大学の経営学部なのですが個人的には国際関係学を学ぶと言うよりは経営学を学びたいと思っています。 国連フォーラムのホームページを拝見させて頂いたところ、私立大学が多く色々と不安です。 しかしながら死亡する大学はトイフルIBT次第ではフランスにも留学することができるため将来の目標にはとても近い存在だと思っています。 果たしてどの様な方法が最適でしょうか… いまから私大に進路を変更するか… 国際関係学系を学ぶか… 勿論国際関係学系も全く嫌いではないです。 ただ自分がどちらが学びたいかと言われると経営学部です。 アドバイスお願いします

  • 組織マネージメント

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。創業当時はどんな仕事も自分がこなしていましたがこの2年くらいで現場に権限委譲を完了して、自分がいなくても会社が廻るようばな状況を作り出すことができるようになりました。逆に、ここに来て新たな問題が発生し、営業会議などを行っても、どんどん現場が見えなくなり、僕が指摘する程度のレベルはすでにもう現場で検討されており答えが出ている状況で、僕からの指示が的確な指示にならず、単なる報告会と僕の疑問の解決の場になっています。理想はその会議を課題解決と経営判断の場にしたいのですが、そこで皆さんに質問です。 1)現場と同じくらい現場の情報を集めきちんと的確な指示ができるようにする 2)現場と同じ目線の質問はせず経営の目線からの質問で気づきを与える 3)細かい質問はせず、現場は任せて、結果のみに対して、指示や評価を行うようにする 皆さんのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

  • 私立の文学部・文芸学部について

    私立の文学部・文芸学部について、いくつか質問させてください。 今、国立の教育と、私立の文学部で迷っています。 家は私立の学費は厳しいと言っているのですが、私のやりたいことは文学です。 しかし、私は将来、出版社に勤めたいと思っていたのですがそれは非常に狭き門だと知り、都内の大手書店に就職したいと思いました。 そこで、 ・書店に就職するのに田舎から都会に出てきて、しかも1年浪人の可能性の高い私立4大に行ってお金が無駄にならないか ・やりたい文学を諦めて国立に行き(こちらは推薦です)、卒業後書店就職を考えるか と悩んでおります。 国立も私立も倍率は高いですし、国立に行った方がいいと思うのですが、学びたいことが他にあるのに国立に行っても、と思います。その反面、国立に行ってみれば別の楽しさを見出せるかもしれないと変な期待を持っていたりもします。 よろしければ皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 浪人について

    今年大学受験するものです。ある事情で私立の文系(経営学部)大を受けれなくなり、国立に行くことに決めたのですが如何せん私文志望でしたので、三教科のみしか勉強していません。調べたところ高崎経済大学が中期試験で三教科なので考えています。 ですが、調べていると高崎経済大学は経営学部がなく、経営の勉強を始めるのが二年からになります。なので経済学部がある国立大を調べると神戸大と横浜国立大しかありませんでした。 経済学部があるのなら、経済学部に進みたいので浪人してでも行こうと思うのですが、現役で大学進学と比べるとやはり将来が苦しくなるのでしょうか? 浪人生の方がいらっしゃれば、浪人のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? また、経済学部でも経営の勉強はできるのでしょうか? ちなみに、浪人すると決めたとしても今年は高崎経済大を受験します。 是非回答宜しくお願いします

  • 国立大学に行きたい…

    質問させて頂きます。 僕は国立大学に行きたい、と思っている高校2年生です。ですが僕の通う高校は偏差値が37ほどの高校で大学進学を考え始めたのもつい最近です。 このままでは周りと同じになる、まずいと思ったので大学進学を思いつきました。ですがまだ将来どんな職に就きたいなどの目標はありません。 また…家が裕福ではないのでバイトもしなければなりません なので経済的に予備校などはキツいかと思いますが、僕は自分が独学でやっていくのは難しいと思います。 また…先程も言いましたように僕の家は裕福ではないので私立なんて通わせて貰えるお金はないので国公立しか行けません。 家族には予備校などは行かせて貰えないと分かっているので相談はしていません。ですがバイトをしてお金を貯めて通おうかも考えています。 そこで質問ですが、偏差値のとても低い高校から国立などに行けた方がいたら体験談などを教えて貰えないでしょうか、またアドバイスを頂けると嬉しいです。どうかお願いします。

  • 国立大学が経営不能になった場合

    国立大学が法人化になりましたが 少子化の兼ね合いで学生数がどんどん減っていく 大学が出てくると思います。 それで、経営不能になった場合どうなるのでしょうか? 学生の立場から 経営不能時点での学生はどうなるのでしょうか? 別の大学を受験し直せるのでしょうか? 大学の立場から 在学中の学生が卒業するまで国有化? 別の大学と合併?(経営不能の大学と合併したい大学はあるのか?強制的に合併?) 国が倒産させないようにするのでしょうか? そもそも、何も決まってない 勢いだけの改革なのでしょうか? この質問ではあえて国立大学と記入しましたが 私立大学の場合も国立とおなじ独立法人なのでしょうか? おなじだったら私立大学と同じシステムですよね。