• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンプレッサー、イコライザーの概念が分かりません。)

コンプレッサーとイコライザーの概念と使用方法について

alvinの回答

  • alvin
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.4

いろんな解釈がありますね。 では私の理解を簡単に説明します。 まずコンプレッサーは、Compressですから言葉通り捉えると圧縮させる機械となり、音を小さくするかの様なイメージですが、実際に使ってみるとその逆です。小さな音に対しては、大きくするという風にはたらきます。大きすぎる音は、小さくしてあるレベルを超えないようにします。曲全体にコンプをかけるとボリューム変動が少なく小さな音もくっきりとした、はっきりと聴ける曲に仕上がります。例えば、椎名林檎の曲はコンプを思いっきりかけてますね。かなりボリューム感がありますが、レベルオーバーにはなっていません。 蛇足ですが、リミッターは、音があるボリュームを超えないようにするという機械で、結果的にはコンプと似た様な効果があります。 イコライザーは、トーンコントロールを細かくしたものです。グラフィックイコライザーとパラメトリックイコライザーがありますが使いやすいのは、グライコです。目で見て音域特性がわかりますから。モノとステレオとかいろんな種類があります。曲全体に使う場合、全体の音の高低のバランスをとるのに使います。この点は、ステレオのトーンコントロールと同じです。グライコの長所は、特定音域だけ意図的にカットすることが出来るとこです。例えばライブなどで、マイクがハウリングを起こすと、ハウっている元の音域をイコライザで抑えるわけです。 あとは、特定音域だけのこして他をカットすると、宇宙人の声が作れたりします。

関連するQ&A

  • 音声編集ソフトの「コンプレッサー」の設定方法

    音声データを編集するソフトで、音割れを防ぎ、音量を上げて編集を行う方法として「リミッター」や「コンプレッサー」を使えばそのような編集できることをこのサイトで教えていただきました。 しかし、コンプレッサーの設定にはたくさんのパラメータがあり、どのような数値を設定していいのかよく分かりません。 「スレッショルド」「レシオ」「アタック」「リリース」「ステレオリンク」の意味は大体分かりましたが、具体的な数値の設定方法を教えてください。 また、コンプレッサーのほかに編集しなければならないことがあればそれもお願いします。 音声は音楽ファイルで徐々に音が大きくなるような音楽です。元のデータは最大音量-0.45dB、平均音量-17.99dBです。できるだけ自然な形で編集したいです。 回答よろしくお願いします。

  • 携帯コンプレッサー(充電式)を探しています。

    ハンド工具でリングの圧着をおこなっています。大変、手が疲れます。これをエアーシリンダの力で圧着を可能にしましたが、同じ場所で作業をしないためコンプレッサーからのエアーホースを引っ張り回して対応しています。作業性が悪く困っています。これを改善するために『携帯式コンプレッサー(充電式)』を探しています。シリンダの内径はφ40程度でストロークは20mmです。使用エアー圧は0.5MPaです。お薦めのものが有りましたらメーカー(購入先)等を教えて頂きたいのですが。宜敷御願いします。

  • iPodとイコライザ

    iPodを買って、毎日音楽を聞いていますが、iTunes側でイコライザをいじってみるとより低音をきかせることができました。それでiPod側にもこの設定でイコライザをプリセットしたいのですが、方法が良く分かりません。他のサイトでは「iPod側のEQを『Flat』にしておけばiTunes側の設定が反映される」と書いてありましたが、それでも僕のiPodにはちっとも変化がありません。具体的にどうすればいいのですか?ちなみに、WindowsXPでiTunes4.9を使用してます。iPodはカラー液晶の20GBを使ってます。

  • 音声データ編集ソフトで音量を上げたときに出る雑音

    音声データを編集するソフトで、音楽をエフェクトのコンプレッサーを使用し、編集しているのですが、音量を上げたときに声が少し「ザー」という雑音が混じって聞こえるのですが、コンプレッサーをどう調整してもなくなりません。 この「ザー」という雑音を無くす方法はあるでしょうか? ちなみに、SoundEngineというフリーソフトを使用しています。 回答よろしくお願いします。

  • フォノイコライザーについて

    DJミキサーのフォノイコライザーについて質問です。 現在Technics SL-1200Mk3を2台をPioneerのDJM600につなげて自宅でDJの練習+音楽を聴いているのですが何か物足りなさを感じています。 スピーカー、アンプを交換すればそれなりの変化はあるのは重々承知ですが、なにせある程度お金がかかってしまうのでなかなか踏み出せないところです。 そこで、現在PioneerのDJM600のフォノインプットを使用してレコードを再生しているのですが、単体でフォノイコライザー(3.000円程度の物)を購入してLineでつないで再生しようと思っています。 物にもよるとは思いますがやはり3,000円程度の物(又はオークションで3.000円程度で手に入る物)だと効果は薄いのでしょうか? 他の機材との相性もあると思うのですがおすすめのフォノイコがあれば教えていただきたいです。 以前パイオニアのHA,フォノイコは安物の部品を使ってあるのであまり良くないと聞いたことがありこの考えに至りました。 もしこの他にも何かいい方法があればアドバイス頂ければ幸いです。 また、所有しているDJM600ですが、改造して3芯の電源ケーブルを取り付け出来るようにしました。 コストパフォーマンスのいい電源ケーブル等あれば教えていただきたいです。 音ですがUrei、Bozakのような暖かみのある音にしたいと思っています。 現在の使用機材だと音の立ち上がりが悪く、高音が目立っているように聞こえます。 よく聞くジャンルはハウス、ダンスクラシック、Nu Discoなど生、打ち込み関係なく4つ打ち系が多いです。 使用機材 ミキサー:Pioneer DJM600 ターンテーブル:Technics SL1200mk3 ×2 アイソレーター:Vestax FDG-1(メインアウトの後に接続しています) スピーカー:FOSTEX PM0.3(DJ練習用)、JBL4312B アンプ:Marantz model 1120 電源アダプター:FURMAN SS-6B

  • 音声編集ソフトで音量を上げたときに音楽内に出る雑音(録音時に出る「サー」というノイズではありません)

    音声データを編集するソフトで、音楽をエフェクトのコンプレッサーを使用し、編集しているのですが、音量を上げたときに声が少し「ザー」という雑音が混じって聞こえるのですが、コンプレッサーをどう調整してもなくなりません。 ノイズの「サー」という雑音の部分と音楽の部分が分かれているわけではなく、声とともに雑音が聞こえるので普通のノイズ除去ではできません。 この「ザー」という雑音を無くす方法はあるでしょうか? ちなみに、SoundEngineというフリーソフトを使用しています。 回答よろしくお願いします。

  • 工場の製官作業について(大至急回答求む!!)

    工場の製官作業に詳しい人に質問です。工場の機材センターなどの製官作業(巻き出しリング作製用の吊り方式)に使用されているプロファイルって何ですか?具体的に教えてください。意味が解らず非常に困ってます。

  • エアコンのコンプレッサ交換(リビルト品)について

    ・車(マツダAZ-1・平成6年式)のエアコンのコンプレッサーを交換する事になりました。 ※原因箇所は特定出来たので、マグネットクラッチの交換で大丈夫だとは思うのですが、コンプレッサーのオイル漏れもあるようなので、コンプレッサー交換する事にしました。 候補として2店あるのですが、 A・【解体屋・整備工場の見積もり】 コンプレッサー・リビルト品(クラッチ付き) 32000円   工賃                        9000円 エアコンガス・補充(R12)×3         6000円 クーラーベルト                  1100円 レシーバータンク                 3000円 工賃                        2000円 計                         55755円 (見積書には記載ないですが、A/C点検・診断、真空引きチャージ込みです。) ※依頼する場合は再確認予定。 B・【電装屋・見積もり】 コンプレッサー・リビルト品(クラッチ付き)  45000円 工賃                        10000円 エアコンガス(R12ガス)×3          12000円 レシーバータンク                 3800円 工賃                        3000円 クーラーベルト                  1500円 真空引き・ガスチャージ             5500円 A/C点検・診断                  5000円 値引き                      -5800円 計                         84000円 上記のような感じです。 値段でみればAですが、不安な点もあります。 ※Aは点検時にR12ガスの補充機材が無いが対応は出来ますと言っていた点(頼む際は再確認するつもりです)。 今回の作業は自分の所で対応可能との事でしたが、電装屋では無いという点です。 (1)この点も踏まえて、ご意見・アドバイスいただけたらと思います。 (2)あと、新品・リビルト品・中古の見分け方などはありますか? (新品は除いて、リビルト品の当たり外れはある?) ※同じリビルト品でもけっこう価格が違うので、外観、相場等である程度判断出来るのでしょうか? (3)リビルト品使用の場合、下取りのコンプレッサーの下取り価格の相場はありますか?(価格の違いの一つとして、この部分がリビルト品の金額に関連しそうですね。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • ファイアウォールの基本概念について

    ファイアウォールの基本概念について教えてください。インターネットでWebを公開する場合、ルータ側でNATやファイアウォールの設定を行えば問題ないと考えています。(DirectDNSの問題とルーティングテーブルはクリアしている事を前提としています。)しかし、ネットワーク機器にはこれだけではクリア出来ません。その一つに、外向けのインタフェースと内向けのインターフェースには、security-level という項目があります。どうやら、このレベルは高い値から低いところへのみ許可されております。この方法を解除する場合、以下の構文で許可をする様です。「access-list inside extended permit tcp 192.168.1.0 255.255.255.0 host 192.168.5.37 eq www」同様の構文で記載をしても外部インターフェースに接続している端末は、内部にも、外部にも出ることが出来ません。(ICMPで確認済み)考えられる事は、NATとこのaccess-listという設定が関係しているのですが、ICMPを許可しても通りません。ファイアウォールはポート番号で許可、拒否を行なっている事は理解しているつもりですが、外部インターフェースから内部インターフェースにはデフォルトでは接続出来ない仕様であるものと考えています。例外的に、そのポート番号を許可するに必要な方法がよくわかりません。どなたか基本概念とネットワーク構築をされた方で、この問題解決方法を教えて下さい。使用している製品は、「CiscoASA5000シリーズ」です。宜しくお願い致します。

  • MDの音源をCDにする・またはMD音源をパソコンで編集したいです

    こんにちは! MDに録音した音楽をCDにする方法、またはMD音源をパソコンに読み込む方法を教えて頂きたいのです。 というのは、DVで撮った映像をパソコン(mac)で編集するのですが、 CDであればそのまま読み込みが可能なので、CDにしたいのです。 編集はファイナルカットでします(初心者です)。 ただ、私は本当に素人ですので、機材はある専門学校のものを合間に借りている状況で、専門的なものなどを持っていません。また、学校の機材もどんなものがあるかはよくわからないですし、使用が難しいです。もし、MDを直接パソコンに取り込む方法などがありましたら、教えて頂きたいのです。どうか宜しくお願い致します。