• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画撮影中に光学ズームの効くコンデジは?)

動画撮影中に光学ズームの効くコンデジは?

muses_cの回答

  • ベストアンサー
  • muses_c
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.1

私が1年ほど前に購入したデジカメはCanonのPowerShot SX230 HSというやつですが、 動画撮影中でも光学14倍、デジタル54倍が動作します。 そういやちょっと前の「動画撮影機能付き」デジカメは、動画モードでズームできないものがありましたね。 今では標準じゃないでしょうか。 動画メインならデジタルビデオカメラもかなり安くなっていますよ。

関連するQ&A

  • 動画撮影で光学ズームが使えるコンデジは?

    デジカメの買い換えを検討中です。 実は「動画撮影時に”光学ズーム”が使えないモノがある」、 と知って、カメラ選びで途方に暮れています カメラの用途は運動会やら子供の写真&動画撮影で、動画をよく使います (一眼レフやビデオカメラを買うつもりは無いです) <希望スペック> ・光学7倍程度(できれば18倍とか) ・動画撮影中にズームできること ・もちろんズーム撮影中、音声も記録されること ・動画サイズが640×480以上 ・画素は800万もあれば十分 ・感度などはあまりこだわらない ・大きさもあまりこだわらない ・メディアは何でもOK(xDは避けたいですが・・・) 経験豊富な皆様、どうか素人の私にアドバイスをお願いいたします ちなみに今の愛機はSONYのDSC-V3とオリンパスのC-4040zoomです 今まで5台ほどデジカメを買いつないできたモノの、 運動会で望遠能力がしょぼく(光学4倍)て、新型が欲しくなった次第です

  • 動画撮影にコンデジでなくビデオカメラを進める回答

    昔のデジカメは動画記録中ズームできませんでしたが今はできます。光学ズーム倍率は3万出せばコンデジも10倍以上で同じですし、バッテリーも標準装備のものならば持ち時間は同じ、手振れ補正も同じ、画質は差を指摘するのが困難。3万円のコンデジと同等価格のビデオカメラ比較してコンデジが劣る点って今は撮影時間制限以外ないと思うのですが動画を撮るならビデオカメラがお勧めとたびたび書かれるということはほかにも何かあるのでしょうか?5万円以上のビデオカメラとの比較だと価格的にコンデジは比較対象うにならず一眼デジが比較対象になりますますビデオカメラ不利になるし、同等価格製品の比較でビデオカメラのメリットってなんですか。

  • 動画の光学ズームできるデジカメ

    現在、Canon-G12で動画+静止画をWindowsムービーメーカでムービをーに編集して楽しんでおりますが、以前のSP510UZよりもバリアングル液晶と小型なのはとても良かったのですが、 1.動画撮影時に光学ズームが効きません(デジタルズームのみ) 2.ズームの操作でその音が音声に入ってしまいます。 これらを解決できる機種がありましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ZOOMで動画撮影できません

    こんにちは。 LENOVO T460sを使っています。ZOOMで自分の動画撮影ができません。具体的には、内蔵カメラが一瞬反応するのですがすぐに固まり静止画となってしまいます。 カメラのプライバシーモードをOFFにしたり、ドライバーの更新…などしましたが一向に良くなりません。 対処方法を教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 動画撮影、コンデジかビデオカメラか

    動画撮影をするためにコンパクトデジカメの動画撮影モードを利用するかビデオカメラを利用するかどちらがいいのでしょうか? 以前使用していたコンデジの動画モードでは撮影中のズームが出来なかったのですが、それが出来るタイプはありますでしょうか? またその他動画撮影に関してコンデジでビデオカメラに劣る点などはありますでしょうか? また反対に動画撮影に関してビデオカメラでコンデジに劣る点はありますでしょうか? 現状では安価なコンデジかサンヨーのザクティのどちらかにしようと考えています。 アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • デジタルカメラで動画撮影中も光学ズームをできるものを教えて下さい

    新しくデジタルカメラを買おうと思っています。 どうせなら動画も撮りたいので撮影中に光学ズームができ、サイズが640×480以上のものを探しています。もっとサイズが大きければ大きいほどありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 動画撮影中にAFとズームができるコンデジ

    PanasonicのLUMIX FX37を所有しており、最近になって動画を撮るようになったのですが、FX37では撮影開始時のピントとズームが撮影中固定されます。 イメージセンサーが小さく、広角で撮るとはいえ、やはり子供を追いかけて、近寄ったり離れたりでは、大きい画面で再生するとアウトフォーカスに感じられます。 コンパクトデジカメでビデオカメラのように動画撮影中にピント合わせ(オートフォーカス)とズームが変えられるものはあるものでしょうか? 家電量販店で店員サンに聞いても???で、あれこれ調べてもたどり着けません・・・。 ちなみに一眼はキャノンのEOS60Dを持っていて、よく動画を取るので、ズームもピントも自力であることは知っています。 あくまでも、コンデジで教えて下さい。 機種名も教えていただければ助かります。

  • サーフィン撮影 ビデオカメラ 光学ズームについて

    サーフィンの撮影をしたいと思っているのですが、初めてのビデオカメラ購入なので、光学ズームが何倍あればいいのかわかりません。 被写体までの距離はおおよそ、100m~150m位だと思います。 載せてある画像の感じで、被写体を中心に波が入っている感じで撮りたいのですが、光学何倍ぐらいだったらいいのでしょう? 画像のような感じの撮影ができる光学ズームの倍率が知りたいです。 パナソニックの光学50倍のHC-V520Mの購入を考えているのですが、ビクターの光学40倍のEverio GZ-E320の方が価格が安いので迷っております・・・。 やはり光学ズームの倍率が多いほうが間違いないのでしょうか? ビデオカメラに詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 サーフィンの撮影におすすめのビデオカメラなどもありましたら、あわせてお願いします。

  • 動画撮影でズーム

    COOLPIX S600/S550って動画撮影でズーム機能を使えますか? また最近のデジカメでこの機能のあるのがあったら教えて下さい。 できれば、カメラ機能としては光学5倍、手ぶれ補正有りがあればなぁ。

  • デジイチ+ズームレンズ? 高ズームのコンデジ?

    これまでデジイチでカメラライフを楽しんできましたが、趣味で森歩きと バードウォッチングをしているうち、ズームに物足りなさを感じてきました。 今はSIGMAの28-300を使っていますが、鳥を撮るのにはまったく使えません。 ・SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 ・SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 レンズを買い替えるとなると、この2つあたりが候補になりますが、ズーム 倍率が高いとイマイチという話も聞きます。となると、120-400の方がいい のでしょうか? 次に、なるべく一本のレンズですべて賄いたいという点があります。高倍率 ズームになるとでかくて重い、暗いと思います。そこでコンデジです。今でも 光学18倍がありますが、今度はオリンパスから光学26倍の「CAMEDIA SP-590UZ」 が出るそうで、心が揺れています。これなら広角26mmから望遠676mmまで 一本で賄えます。 ・価格 ・オールマイティー ・重さ、コンパクトさ この観点ではコンデジだと思うのですが、デジイチの画質の良さも捨てがたい です。この3つの候補ではどれがいいでしょうか?鳥も撮りますが、山などの 風景も撮ります。 よろしくお願いします。