• 締切済み

うつ病と仕事

kurenaiyの回答

  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.5

まず、見ず知らずの回答者が無責任に回答したことを真に受けないことです。 精神的なものが原因で身体に異常が出るのは、心身症です。うつ病ではありません。 自殺願望(と言っている時点で素人ですが)がでるのは、うつ病のなかではかなり重い方です。 ただ、本当にうつがひどくなると、自殺する元気もありません。したがって、回復期が危ないと言われています。 うつ病かどうかは、医師にみてもらわなくてはわかりませんが、とりあえず精神科を受診した方がよいです。 うつ病でなければそれはそれで結構なことでしょう。うつ病か、他の疾患だったとしても、薬を飲むことで改善されれば、それも良いことです。 うつ病は希死念慮(これを素人は自殺願望といいます)から自殺をすることもあります。 つまり、生命にかかわる病気です。根性とか気力などでコントロールできるものではありません。 (ちなみに、薬を飲んですぐによくなるケースは少ないです。したがって高血圧や糖尿病のように、長い期間をかけてコントロールしていく病気です) 実際、自殺した人をみてみて、「この人、ちゃんと精神科を受診していれば死ななかっただろうな」と思う人を何人も知っています。 私は、キャリア20年の精神科の看護師です。

a604117a604117
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます 自分の中でいろいろな情報が錯綜しているので ちょっと混乱していました 昨日一日だけでこの事で頭がいっぱいになり 本当にうつなんじゃないかという思いが強くなりました 精神科を受診してみようと思います それから判断しようと思います 何事も早めがいいと思うので今日近くの病院を探して 受診してきます アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • うつ病で仕事を休んでしまいます。

    うつ病と診断されました。 自分でも驚いています。 本当にうつ病なのか自分の中で疑問を抱いてしまいます。 何故かというと心療内科に行って何か話せば、 それなりの病名が付けられると聞いたから。 仕事に行く気になれません。 好きな仕事なのにどうしても行く気にならないんです。 もう2週間も仕事を休んでいます。 こんなに休んでやばいなぁと思いつつも、 現実味が無く感じられあまり罪悪感がありません。不思議な感覚。 外にも出たくないです。人とも話をしたくない。 愛犬と家族と居るときだけは落ち着きます。休日は元気です。 でも一歩家の外に出ると不安で仕方有りません。 母もうつ病ですがしっかり仕事は行っています。 私にも仕事なんだから行きなさい。と言います。 私はうつ病じゃなくて怠けてダメ人間になってしまったような そんな気がしてなりません。これはただ甘えてるだけでしょうか?

  • 仕事したくないのは、うつ病?

    会社の健康診断で、アンケート項目のようなものがあり、 「仕事をしたくない」とか「朝おきるのがつらい」みたいな項目に正直に「当てはまる」とチェックしたら、「軽いうつ病の症状」とか診断されたのですが、上記のような悩み(現象)は誰にでもあるものだと思うのですが、「仕事をしたくない」「朝起きるのがつらい」などは病気なのでしょうか?またそもそも「うつ病」って何ですか? 病院とか行った方良いのでしょうか?

  • うつ病の診断について

    こんばんは☆ うちの旦那の会社には、うつ病の社員が何人かいます。旦那は管理職なので、うつ病の方とお話しする機会も多いそうです。 私は今は専業主婦ですが、以前は旦那と同じ会社に勤務していたので、私の親しい人(同期)も働いています。 旦那が「○○(私の同期)が、うつ病になったよ。最近思うんだが、うつ病が周りに多いが、”仕事も何もやる気力がなくて、会社行きたくない”って病院で言えばうつ病って診断されちゃうんじゃないかなぁ・・・」と言っていました。旦那も最近、”仕事する気力がなくて、会社行きたくない”だそうで、「俺もうつ病かなぁ」と言っていました。 私から見て、旦那はうつ病ではないと思いますが、私の同期が心配です。 ところで、うつ病と診断されるには、何か問診以外に検査などあるのですか?うつ病と診断されるポイントはあるんですか?

  • うつ病についての相談

    3年ほど前からうつ病で通院しています。初めて病院に行った当初、薬などでだいぶ症状が改善されました。私もそれで乗り切れると思っていました。ところがその後、いろいろあり(仕事の悩み、恋愛問題、ストーカー問題、実家との不和等…他にも色々ありましたが)すっかり状態がひどくなってしまいました。会社に行けなくなり、2ヶ月間休職、そしてその休みの間に癌が発覚。現在、治療のためそのまま会社を休職中です。私が一番不安に苦しく思っているのがうつ病が治らないことです。この3年間自分でもできることは色々やりました。病院を変えてみたこともあるし、カウンセリングにも通ったこともあります。でもどれもいい方向に向かいません。友達ともだんだん会えなくなってきて、外に出ることもなくなりました。元気だった頃は毎日のように予定がびっしり入ってて元気すぎる位だっただけに天地の差です。少数の友達は事情を知っているのですが(もちろん話していない人達もいっぱいいます)その友達にも、暗い話ばかりするのが申し訳ないのと、あまりにも期間が長くてなかなか治らないので、相談をすることもできません。 抗癌剤治療を受けるようになり、うつ状態がひどくなりもう外に出ることすらおっくうです。完全にひきこもりになってきてしまいました。 ちゃんと病院にも通っている、なのにどうして治らないのでしょうか?癌のこともありますが、そちらも頑張って治していく気になっています。私が辛いのはむしろうつ病の方なのです。 どうしたらここから抜け出すことができるでしょうか?またどうやってうつ病を克服して行ったらいいでしょうか? すっかり外に出て行かなくなったせいで友達とも離れていくようで毎日不安で寂しくて、鬱々した日々をすごしています。 アドバイスをお願いします。

  • うつ病になり仕事について悩んでいます。

    私は入社して5年になります。 最近、涙が出る、動悸がする、自分のした仕事も曖昧にしか覚えていないと言う事があり、病院へ行ってきました。病院では涙が止まらず、自分のことをあまり話せず、一週間薬を飲んで仕事も休んでいます。 原因は職場での人間関係で、入社以来ずっと違和感を感じていました。 と言うのは、みんな家族のようななんでも知っている仲がいいと言う感じで、けっこう言いたくないことも言わないとずっと根に持たれる感じです。歳の近い先輩がいるのですが、機嫌が悪いとあいさつも返してくれなかったり、私が少し元気のない日は、元気がないから喋りたくないと言われ、口も聞いてくれなくなります。 ですが、せっかく入社できたんだし、多かれ少なかれどこでもあるんだろうとずっと我慢してきました。しかし、だんだんプライベートな事にも口を出され、あなたが変わり者だから友達も家族も異常で理解出来ないとか、あなたが辞めるのは結婚する時だけとか言われ、息苦しさを感じていました。 感謝している部分もあるのですが、だんだんその人達に会うのが嫌でたまらなくなりました。 うつ病になってからは、一歩も外に出たくなくてとにかく仕事に行きたくありません。休んでいる間も仕事の事を考えてしまい、辞めたら辞めたで何かと言われそうでこわいです。 復職しようかとも考えているのですが、また同じ事になりそうでとてもそんな気にはなれません。甘いとか逃げているとか、自分でもそう思うし、私が間違っているのかと分からなくなってきました。 何かいいアドバイスがあれば、お手数かけますがよろしくお願いします。

  • うつ病について

    うつ病に関して詳しい方、経験のある方、教えていただきたいですm(_ _)m 私は、2児の母親です。 最近、食欲もなく体重も減っていて周りからも「痩せた?大丈夫?」と心配されます(>_<) また、二番目のチビがまだ小さく私は働けない状況なので、主人が家族を養う為(借金返済の為にも)に朝から夜遅くまで働きっぱなしです(>_<) そんな主人がたまに「うつ病なりそう」と言い、私はその言葉を聞くと涙が溢れてきました(>_<) 主人がうつ病になってしまったら…ということで涙がでできたのではなく、最近私自信が「うつ病かな?」と不安に思う時があるので、主人の言葉を聞いて「私が先になったらどうしよう」という気持ちになってしまって涙がでてきたんだと思います。 主人が「うつになりそう」というのはわかる気がするのですが、私の場合は働いていないので社会的ストレスもないと思うし、育児では下の子は夜泣きも全くなくて本当に手が掛からなく、上の子は3歳になるのでちょっとした反抗期時期で少しイライラすることありますが、育児のストレスはそんなにはないと思います(>_<) なのでうつ病になる原因が無いように思えるのですが、 最近、悲観的になったり体重の減りも気になります 周囲には見せない(見せたくない)ですが、無理に自分頑張ってるな~って思う時が時々あります(>_<) 長くなりましたが、回答してほしいのが 1、うつ病は、家族や友人から見ても(周囲から見て)「この人うつ病かな」ってわかるもんなんですか?(主人や家族には特に知られたくないです) 2、育児に支障をきたしますか?(育児放棄や虐待など) 一番は育児に支障がでないかが気になります(>_<) 文章にまとまり感ないですが、 うつ病には自覚症状はあるもんなのか、それとも周囲が先に気づくもんなのか 体重の減り以外に身体症状はどんなものがありますか? うつ病に関して詳しい方、経験のある方の回答よろしくお願いしますm(_ _)m 私自身、うつ病に絶対ならないと思ってるので、そんな私がならないか怖くなっています(>_<)

  • 鬱病について

    鬱病について教えてほしいです。 友人が最近元気がなく、理由を聞いたところ彼曰く ・いきなり不安感に襲われ、孤独な気持ちが続く ・面白かったものをしても前より楽しく感じない ・多人数でいることがつらくなった 等々の理由があるそうです こういう症状は鬱病の症状なのでしょうか? 正直鬱病などには全く知識がなく、どういう風に接すればいいのか悩んでいます 私的には彼は親友なので早く元気なってもらいたいのですがそうすればいいのでしょう? 病院などすすめたほうがいいのでしょうか? わからないことだらけですが、回答よろしくお願いします

  • 彼女が鬱病みたい

    約2ヶ月付き合っている彼女がいます。 僕は20の大学生で、彼女は20の派遣社員です。 付き合い始める前、いろいろ家族の問題、職場でのいやな出来事など相談されてました。人間関係がきっかけで会社に行けなくなりました。そこで精神科に行ってこいと言われ、精神科に行ったら精神疾患、軽い鬱病だと診断されたようです。精神的にまいってるときに僕らは付き合い始めました。 それから彼女は精神科に通院し、仕事も一ヶ月ほど休み、他の職場につきました。この時は全然鬱病らしい症状もなく、毎日元気な彼女でした。 しかし・・・今週の月曜日に職場でもめて、早退してきました。ずっと慰め、少し元気になってその日はわかれました。その次の日彼女は会社に行けず、ずっと公園にいました。メールの内容も元気がなく、すごく病んでるような感じでした。火曜日に会ったのですが、会うなり彼女が号泣しました。ほとんど会話もなくずっと側にいました。落ち込んでる状態のまま門限の時間になり、彼女は帰りました。 水曜日も会社に行けず、一人で公園にいたようです。会ったときは火曜日のような状態でしたが、話しているうちに元気になってきて、いつも通りの彼女でした。別れ際に明日会社に辞める電話をする と約束しました。 しかし木曜日、彼女は電話ができませんでした。頭ではしなきゃいけないと思っているのに体が動かないようです。今の私じゃ付き合う価値ないよ・・・と言ってきたり、一つお願いがあるの。絶対に嫌いにならないでほしい。など言ってきます。 今日もメールをしていたのですが、暗い感じのメールが続き、愚痴がたくさん書かれた長文のメールを送ってきたり・・・どうも情緒不安定な感じになってます。 僕は「一緒にいてあげる」「焦らず自分のペースでいきな」などアドバイスしてます。多少は鬱病の知識があるので、あまり彼女を追い詰めないように接しています。彼女に病院に一緒に行こう。と行っても素直に「うん」と言いません。自分でなんとかする と言ってきます。 僕はこれから彼女にどう接していけばいいでしょうか?無理にでも病院に行かせたほうがいいでしょうか? 正直疲れてきました。前のような元気な彼女に戻って欲しいのですが、ここ最近の彼女を見ていると戻れるのかな・・・と思ってしまいます。 似たような経験をされた方、アドバイスでもなんでもいいので意見ください。汚い文章で申し訳ありません。

  • うつ病は仕事をしながら治療できるのでしょうか?

    まだ病院にも行ってなく「うつ病」と診断されたわけではありませんが、色んなサイトを見る限り自分はうつ病じゃないかと疑ってます。 精神的な苦痛を病気のせいにはしたく無かったと同時に、うつ状態になってる原因を自分でも解っていたし、原因が解消されれば苦痛から開放されると思い病院へは行きませんでした。 長い間、仕事を休んでます。 職場への復帰が差し迫っていてその前に病院へは行こうと思っているのですが、うつ病の他になんらかの精神的な病と診断された場合、職場へ復帰して仕事をしながら治療できるのでしょうか? 色んなサイトを見る限り、治療するには休まないといけないと書いているのですが復帰したらもう休めません。生活もありますし職場の人にもこれ以上迷惑を掛けれません。後がない状態です。 まだ精神的な苦痛の原因が解消されてるわけじゃなく、不安と恐怖心で気がおかしくなりそうですが、どうにか仕事をしながら治療したい一心です。 仕事しながら薬や通院で治療できるのでしょうか?

  • うつ病っぽいです

    病院には行った事ありませんが、色んなサイトのうつ病チェックをやると、即病院へ~と出てしまいます。 仕事は嫌々ですが、休まず行ってます。が、休日はめったに家から出ません。出たくないんです。病院にも行きたくないです。一人がいいみたいです。 最近ストレスがかなりたまってしまい、本当に辛いです。もうすべて投げ出したです。こんな気分になった事ある人、どうしたら乗り切れますか? 友達と会っても、愚痴ばかりでそうで、なんだかドンドンこもってしまいます。