• ベストアンサー

自作PCマザーボード選びの葛藤

cararaの回答

  • ベストアンサー
  • carara
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

グラフィックがオンボードのM/Bでも、 AGPスロットが付いているものもあります。 オンボードのVGAで満足できなくなったときに、AGPスロットに拡張するとよいでしょう。 3Dをしたいのなら、やはりAGPスロットは必須だと思います。

inaken11
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近のM/BはオンボードVGAでもAGPスロット装備のモノが多いですよね。 しかし、オンボードで満足できない日が早く来るような気がします。

関連するQ&A

  • ソケットAのマザーボードで・・・

    自作PCのマザーボード選びでちょっと悩んでます。 ソケットAマザーボードのチップセットで nForce2 と KT400 ってありますよね・・・ それぞれ仕様上どう違うのでしょうか? また、どっちが早いのでしょうか? どなたか、教えて下さい。

  • マザーボード選び

    この度使っていたマザーボードが壊れてしまったので購入を考えているのですが 出来れば以前使っていたCPU メモリー グラフィックボードを受け継ぐ形での購入を したいと思いご相談させていただきます。 今の仕様はCPU Pentium4 2.8 socket478 メモリーDDR512 2本(1G) 以前のマザーボードがAopenの MX4LR グラボが玄人志向FX5200 pci 128mb 電源が剛力の450です。  一応自分でも探したのですが、これでいいのか(すべて環境を満たせてるのか) 自信が持てません http://kakaku.com/item/05401812967/この仕様に合うマザーボードを探しております お勧め等ありましたら アドバイスいただきたいです。それとマザーをかえた場合 OSも再度入れなくてはいけないのでしょうか? 無知ですみませんが 教えて頂けましたら 有難いです 宜しくお願いいたします。

  • マザーボード選び

    この度使っていたマザーボードが壊れてしまったので購入を考えているのですが 出来れば以前使っていたCPU メモリー グラフィックボードを受け継ぐ形での購入を したいと思いご相談させていただきます。 今の仕様はCPU Pentium4 2.8 socket478 メモリーDDR512 2本(1G) 以前のマザーボードがAopenの MX4LR グラボが玄人志向FX5200 pci 128mb 電源が剛力の450です。  一応自分でも探したのですが、これでいいのか(すべて環境を満たせてるのか)  自信が持てません http://kakaku.com/item/05401812967/ この仕様に合うマザーボードを探しております お勧め等ありましたら アドバイスいただきたいです。 それとマザーをかえた場合 OSも再度入れなくてはいけないのでしょうか? 無知ですみませんが 教えて頂けましたら 有難いです 宜しくお願いいたします。

  • 自作PCの電源が突然ぷつんと切れます

    自作PCの電源が突然落ちます。 グラフィックボードの原因かと思っていたのですが、はずしても突然ぷつんと切れて、再起動を繰り返します。 何が原因でしょうか? マザーボード?メモリ?電源? よろしくお願いします

  • 自作PC

    自作PCについて 今メインで使っている自作PCに不満を感じ始めたのでそろそろ新しいのを組もうと思いました。 いまのPCのスペックが CPU: Athlon 64 3200+(OCして定格2.01Ghzから2.6Ghzにしています) メモリ:hynix 256MB x2 + A-DATA 256MB x2=1GB マザー: ECS KN1 Extreme ドライブ: フロッピーとブルーレイドライブ グラフィックボード: RADEON HD 2600XT HDD: HGST 0S02600 500GB 電源: KRPW-V460W OS: Windows XP Pro SP3(あと親がくれたWindows 7 ultimateがあります) という構成なのですが、今考えている構成が2つあります 1つはCPUがPhenomII X2でマザーがVGAオンボードのマザー 2つ目はCPUがAthlonII X2かX3でマザーはVGAがオンボードのものです。 ドライブ、電源、OS、HDD、モニタ(XGA)は今までのものを流用して、メモリ、マザー、CPUだけを新たに購入しようと思っています。 当方、軽いFPSゲーム(CSO)やTMPGEncでの動画変換しかしません。 ゲームが6割、動画変換が3割、ネットが1割程度です。 実は、私まだ中学生なのですが、親に電気料が高い!と言われてしまっているので、できるだけ電気料を控えた構成を希望しています。 メモリ、マザー、CPU合計20000円程度でお願いします またPhenomII X2とAthlonII X2は性能、電力は同じくらいでしょうか? 長文でわかりにくい文章になってしまいましたが、皆様の回答お待ちしてます。

  • 自作マシンにVGA端子は必要?

    知人が自作マシンを組もうとしています。 自分のことではないので詳しい型番はわからないのですが、 映像端子のついていないマザーボードにグラフィックカードをさしてワイド液晶画面に映したいそうです。 ただ、グラフィックカードにDVI端子はついているのですが、VGA端子がついておらず、 自作マシンのスイッチを入れても画面にBIOSも何も映らず、OSのインストールができないそうです。 VGA-DVI変換コネクタを使ってもだめということでした。 マザーボードに映像出力端子がない場合、VGA端子のついたグラフィックボードは必須なのでしょうか。 それとも、何か別の原因で画面が映っていない可能性が高いのでしょうか。 抽象的でわかりづらくて申し訳ありませんが、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • マザーボード選びで困っています

    これから自作をはじめようといろいろとパーツを見ているのですが、特にマザーボード選びに困っています。 ここで質問してBIOSTAR「TA780G M2+」をオススメして頂いたのですが、確かに値段的にもオークションで6千ぐらいでお手ごろなのと今のPCのマザーボードよりもかなり良さそうなので、初めはとにかく今のPCよりも良ければそれでいいと考えていたのですが気になってきています。 ただ、いろいろ調べて見ると心配なのがメモリに問題があるらしい?グラフィックチップが搭載されていてオンボードだということです。自分は詳しくないのでわかりませんが、以前にグラフィックボードについて相談したときに、グラフィックボードを拡張するならグラフィックチップが搭載されているオンボードはやめておくことみたいなことを聞いた気がするのですが、どういった意味だったのでしょうか。 あえて希望を言うなら、今のPCみたいにPCIしかなく3Dの性能を将来的にあげようと思っても上げられないといったことがないようなマザーボードで、かつ安く出来る限りいい物をと考えて探しているのですが、BIOSTAR「TA780G M2+」以外にありますでしょうか?なにかオススメなど教えて頂けると幸いです。 ●PC Prius Deck 570Cの570C5SWP ​http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2002may/570c/spec.html

  • マザーボード等自作について

    自作でマシーンをパワーアップさせたいのですが、現在Pentium4 2.4GHzを使用していますがCore2DuoE6600に変更しようと思いますが体感できるアップにあるのでしょうか?用途は主にゲームとビデオ編集です、 また変更にあたってマザーボードも交換になると思いますが、ASUSTeK P5B Deluxeと考えておりますが、今使ってるHDDは使えるのでしょうか? IDE接続が不可能か、可能でもATA接続じゃないと性能が引き出せないとか問題点はありますか?よろしくお願いします

  • PCパーツ選び

    パーツ選びのアドバイスを頂ければと思います。 おすすめのマザーボード、CPU、メモリの3つを三万円以内で選んで頂ければと思います。 マザーボードはオンボードにVGAが欲しいぐらいです(ビデオカードは金銭的に余裕ができたら買う予定の為)他に指定はありません。 よろしくお願いします。

  • 自作PC:マザーボードの選定はどれが良いのか(換装)

    現在自作PCのパーツ組み換えを検討しているのですが、適当なパーツが分からず困っています。詳しい方のアドバイスをお願いします。 PCの簡単なスペックは... CPU:Athlon X2(Socket AM2) グラボ:GeForce 7900GS マザー:ASUS M2N-E ただグラフィックカードだけ乗せ換えられればいいのですが、マザーボードで改善できない不具合が起こっているので、マザーの換装も必要になっています。 オンボードグラフィックで優秀なスコアをたたき出すAMD 780Gやまだ未発売ですがAMD 790GXなどがあるので、GeForce 7900GS以上の性能が出せるのであればオンボードグラフィックで済ませたいのですが、単純にベンチマークスコアを比較すると7900GSには敵わないように思えます。 オンボードグラフィックにグラボの性能を求めるのはやはり無理があるのでしょうか? また、オンボードグラフィックではダメだった場合のマザーボードは何を選択するのが適当でしょうか? nVIDIAのチップセットは現在使っているM2N-Eで懲り懲りなので、選択肢には入れたくありません。 何か良いものがあればお教えください。