離婚の慰謝料と養育費について

このQ&Aのポイント
  • 離婚による慰謝料や養育費の請求について、金額の妥当性や算定方法などをまとめました。
  • 一年間の結婚生活を経て離婚となり、慰謝料や養育費の請求がありますが、具体的な金額や根拠について検討しましょう。
  • 離婚時には慰謝料や養育費の請求が発生し、金額の妥当性や算定方法が争点となることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚の慰謝料と養育費について

一年くらいの結婚で、離婚となりました。 離婚の原因は自分にあります。子供は2月に生まれたばかりです。年は、23才。便利屋のような仕事をしていて、嫁の実家に同居しています。金銭面でもかなり援助してもらってきました。この一年間で、僕が生活のために借りたお金、出産祝いにいただいたお金も使いこんでしまったため、その分の金額。等々あわせて、嫁の父から全額請求され、80万程度あります。 それとは、別に、慰謝料300万、養育費として毎月3万、大学に行く4年間については、6万を養育として請求されています。 養育費については、子供のためですので親の責任としては果たすべきだと思いますが、金額が妥当なのかどうか。慰謝料は300万なんて高すぎないでしょうか。何を根拠にされて、慰謝料は算定されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.5

>慰謝料は300万なんて高すぎないでしょうか。 慰謝料は損害賠償の一つです。 一般的な損害賠償で考えられるのは、例えば追突などの交通事故で相手に実害を与えてしまい、それを弁償するのであれば、払う方としても納得しやすいでしょう。 対して慰謝料とは、精神的苦痛に対する慰謝料など言われるように相手の被害が目に見えません。 要するに相手からすれば、300万貰えれば気が済むので払ってください。と言うことです。 つまり300万は相手の言い値ですから、その金額に法的な根拠はありません。 慰謝料が法的な根拠を持つのは、離婚調停や離婚裁判で判決として決まった。場合です。 なので300万が納得いかないなら、拒否して構いません。 そうすると相手は離婚調停を申し立てるなどの法的手段に出るしかなく、そこで例えば200万と決定されたなら、そこで初めて法的に支払う義務を負うということです。 >何を根拠にされて、慰謝料は算定されるのでしょうか。 調停や裁判では過去の事例や判例を元に検討されます。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

慰謝料というのは、精神的な損害賠償の ことです。 どういう原因で離婚されたか、それによって 慰謝料の有無、額が決まります。 不倫が原因ならともかく、 仕事が上手くいかなかった、というだけで 慰謝料は発生しないでしょう。 借りたお金を含んでの300万円では ないのですか?

parks05
質問者

補足

回答ありがとうございます。 借りたお金は、別にして、一年間かけて返済するよう公正証書を作られたものを出されたので、押印しました。 それとは別に慰謝料300万です。しかも、その代理人ということで、妻ではなく、義理の父が全面に出て、公正証書をつくり、印鑑をおすよう強要されています。 保証人として実母の印鑑もおすようにいわれていますが、保証人のようなものか゜必要なのでしょうか。それが一般的なのでしょうか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17083)
回答No.3

> この一年間で、僕が生活のために借りたお金 これは返す必要があるでしょう。 > 出産祝いにいただいたお金 これは返す必要などない。 > 慰謝料300万 状況によりますので金額が妥当かどうかはわからないが,そのくらいになる場合もある。 > 養育費として毎月3万 http://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/30212001.pdf が基準です。 > 大学に行く4年間については、6万 親がどちらも大卒で,離婚せずにいたら子供も当然大学に行くだろうという状況なら,その期間も養育費を支払いますが,そうでなければ20歳までとか,18歳までとか話し合って決めるべきことです。 > 何を根拠にされて、慰謝料は算定されるのでしょうか。 妻がどれだけ精神的に被害を受けたか,あなたにどのくらい支払い能力があるかを見て算定します。

parks05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kanzai
  • ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.2

300万は高いと思います、養育費は3-5万だと言われいます。大学は18年も先の事だからどうなるかわからないでしょう。 住んでいる所に弁護士の無料相談というのがあるので申し込んで聞いてみてはいかがですか。市役所等に聞けば教えてくれます。

parks05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無料相談の窓口にいってみます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

離婚慰謝料は、相場があります。¥500.000~¥3.000.000 です。離婚に至った状況で金額が違います。 養育費は、おおよそ年収の10%とお考えください。あるいは、月額¥30.000 ~¥60.000 です。子供の年齢と共に高額になっていき、20歳までです。 ご不満があれば、家庭裁判所で、調停して戴きます。 要求された金額は、最近の離婚相場をお調べに立った上の金額と見受けます。妥当な額でしょう。

関連するQ&A

  • 離婚後の養育費と慰謝料について

    30歳男です。4年前に離婚致しました。 当時、元嫁は浮気しており、 離婚したい一心で「養育費はいらないから離婚してほしい。」と言われ、 私は子供の為にも離婚は拒否しましたが、埒があかないので 「養育費なし。慰謝料なし」で離婚に応じました。 書面等はありません。 その後、恋人とはすぐ別れてしまったようで、 また私と連絡を取り合うようになり、 子供を含めて頻繁に会っていました。 その間、復縁話も数回出ましたが、 すべて元嫁から言い出し、元嫁が断ってきました。 最後の復縁話が出たとき「これで最後」と言ったにも関わらず 断ってきましたので、復縁を諦め、行動範囲を広げたところ、 お付き合いする女性と出会いました。 元嫁に彼女ができたことを伝え、 今までと同じ付き合いはできないこと、 子供に関する重要なことだけは連絡可と伝えると、 態度が一変し「浮気はしてない。養育費を払え」と言って調停を起こしてきました。 話し合いには応じず、言いたいことがあれば、 メールしてこいと言います。 養育費なしの約束でしたが、 子供の為の学資保険・毎月の習い事代(1万)は払っています。 養育費としては小額なことは分かっていますし、 養育費を払う義務があることも分かっています。 調停で取り決められた養育費は支払うつもりではありますが、 離婚当時のことを思うと、裏切られた気持ちでいっぱいで 腹立たしく思います。 私も高給取りではありませんので、 今支払ってる金額より上回ると厳しい状況でもあります。 元嫁を、契約不履行等で訴えることはできるのでしょうか? (離婚当時の約束と違うこと) 調停では、いくら元嫁の悪事・当時の約束を訴えても 養育費の金額には考慮されないのですよね? (養育費は現状のままを希望してます) ならば、慰謝料請求を考えています。 お金は取れなくても構いません。 元嫁のわがままし放題には、参っています。 (調停を取り下げると言ったり、やっぱり取り下げないと言ったり。 どうでもいいことで連絡してきたり。) 浮気の慰謝料については時効が成立してるようなので 請求はできません。。。 尚、元嫁は現在未婚で離婚後に作った借金が多額あるようで、 自己破産も検討してるようです。(免責されるかは・・・?) 私も100万ほどお金を貸しています。 (子供が20歳になるまで月5万。 借りた100万があるので、20歳までの所18歳まで。と請求してきてます)

  • 離婚後の慰謝料と養育費

    離婚後に浮気を知り、戻りたいと言って、また浮気をした、どーしよーもない前の夫に、慰謝料をもらうべきか悩んでいます。 援助はしたいと言ってくれていますが、言葉とメールだけなので、信用できるかわかりません。 また養育費もそうですが、決まった額をもらっていた訳ではなく、子供と会わせるだけ会わせといました。 慰謝料と養育費をちゃんと貰えるよう、書面にした方がいいでしょうか? それとも援助をしてもらえると信じて、何も行動しない方がいいと思いますか? アドバイスおねがいします。

  • 離婚に関すること(慰謝料 養育費の算出)

    以前より夫婦で離婚を協議していますが、多額の慰謝料や養育費を 請求されそうです。 背景は詳しく言えませんが、何年にもわたり、外部機関や友人との 話し合いしてます。協議離婚になるはずです。 毎月8万円を19年間分一括で、 養育費と慰謝料(慰謝料はないはずですが)込みで支払いを求められて います。 この金額は妥当なのでしょうか? 借金すれば一括でも可能ですが、そこまでして支払いしなければ ならないものなのでしょうか。 ■家族の情報 私:40歳 会社員 年収350万円。 妻:33歳 パート 年収約60万円。 子供:3歳の息子一人 その他: 賃貸マンションに住んでいて、借金やローンはありません。 両親の扶養義務はなく、家族はみな健康で一般的な家庭です。

  • 離婚後の慰謝料、養育費等について。

    離婚してから、約七年位立ちますが先日元嫁からハガキが届き過去に受けた暴力、精神的苦痛、子供たちの養育費等を請求する為に調停を行うとの事。離婚する際には慰謝料、養育費等一切請求しないとの口約束のみで離婚しました。口約束のみで離婚した事は今更ながら後悔しておりますが過去の事なのでどうしょうもありません。また、暴力等見に覚えの無い事なのでどうしょうもありません。それに養育費等支払わないといっても結局なんやかんやで総額三百万位渡しています。調停になった場合、どうしても仕事上調停に行けない状況になると思います。それらを踏まえた上良きアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 慰謝料・養育費

    元夫とは、慰謝料・養育費に関する公正証書を作成し離婚致しました。 その後、音信不通となり 5年間慰謝料・養育費滞納状態でした。 それが 昨年、養育費の減額請求の申立てをしてきました。 理由は、再々婚(私の前に一度婚姻しております)し子供が生まれた為、との事!世の中にこんな人間がいるのかと 信じられない思いを致しました。審判になり減額は認められました。次に元夫は 弁護士を雇い今迄の滞納分を200万円でチャラにしろ 破産宣告したら1円も入らないと言って来ております。結婚したり弁護士を雇ったりするお金があるのだから 慰謝料・養育費を完済すればいいのにと思いますが・・・ 結婚3回 慰謝料・養育費滞納 異母兄弟作ったりと どうしたらいいのでしょうか?適切なアドバイスお願い致します。 それと 今の嫁に慰謝料の請求は 出来るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 離婚→慰謝料・養育費について

    離婚考えてます。 03月に出産し里帰り。 そのまま今日まで別居です。 里帰り直後わ別居するつもりわありませんでした。 …が生活が成り立たないため落ち着いたら帰る予定で実家にいました。 ですが生活基盤ができるどころかひどくなる一方。 産後1カ月経たない内にパートに出る生活しましたがパート代も全て支払いに消え… 子供の養育費や生活費わ一切ない状態で次から次へと増える赤字。 (赤字の元凶わ旦那です) 支払いに当てるお金も私に嘘をつき別の物に使い、揚げ句の果てにわ知り合う前のサラ金の借金も出て来ました。 (サラ金わ旦那の親が多分完済) 支払いができてないし子供の養育費もないから…と説明してもお金の請求され、別居中にも関わらず子供の話もしてこなければ全く気にも止めない様子です。 連絡来たかと思えば自分の都合で金銭などの面倒を私に見て貰おうと思った時のみ。 子供も気にも止めない 生活費もくれない 見込みがないことから離婚考えてます。 このような状況で慰謝料・養育費取れますでしょうか? また取れる場合、妥当な金額・手続きの流れなど教えてくれると幸いです。

  • 養育費、慰謝料について

    子供1人、婚姻1年。 性格の不一致で離婚を考えています。 主人とも離婚を視野に入れて話し合っています。 親権は私が持つ、養育費、慰謝料も払うということで合意しています。 養育費、慰謝料の金額だけ家庭裁判所で決めてもらうことって出来るんでしょうか?

  • 離婚時の養育費、慰謝料について

    離婚時の養育費、慰謝料について相談です 旦那28歳 年収300万 日雇い 嫁 25歳 年収100万 バイト 娘 3歳 離婚の理由は 旦那が浮気を一度した 旦那の言い分は 三年間セックスレスだし 家事や親族とのつきあいを適当にしていた、嫁に疲れたため 嫁は浮気が許せない 旦那は養育費、慰謝料払いたくないそうです この場合 可能ですか? ご返答よろしくお願いします。

  • 養育費と慰謝料。

    妻が浮気をして離婚となった場合。 妻に慰謝料を請求できると思います。 しかし子供がいて離婚をし、妻が子供を引き取る場合。 自分には養育費を払う義務も生じると思います。 この場合慰謝料を請求すると生活に支障をきたすと思われます。 かといって慰謝料を請求し、その後養育費を払うのも何か変。 こういう場合はどういう解決をするのが一番いいのでしょう?

  • 養育費と慰謝料(再)

    妻が浮気をして離婚となった場合。 妻に慰謝料を請求できると思います。 しかし子供がいて離婚をし、妻が子供を引き取る場合。 自分には養育費を払う義務も生じると思います。 この場合慰謝料を請求すると生活に支障をきたすと思われます。 かといって慰謝料を請求し、その後養育費を払うのも何か変。 こういう場合はどういう解決をするのが一番いいのでしょう? 相手は独身男なのでそちらには当然慰謝料の請求は行います。 結婚年数などの条件によって相場が決まると思います。 子供がいなければ、もしくは自分が引き取るのなら 当然妻にも慰謝料は請求します。 ただ小さい子供はほぼ母親に親権が降りるはずです。 そうしたら子育てにはお金が必要。 そういうジレンマに悩まされております。 専門家に相談すれば・・というのではなく 出来れば具体的に、そういう事態になった人の意見をうかがいたいです。