健康と競技スポーツの相互働きかけについて

このQ&Aのポイント
  • 「健康という視点からのスポーツ科学」と「競技スポーツ」は相互に働きかけている。
  • 健康という視点からのスポーツ科学は、生涯スポーツにとって重要であるだけでなく、競技スポーツにとっても重要である。
  • 健康と競技スポーツは互いに関連し合い、お互いに影響しあっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

次の文の意味を教えてください

「健康という視点からのスポーツ科学も生涯スポーツにとって重要なものであるが、競技スポーツにとってもこの視点は同様に重要であり、相互に働きかけあっていると言ってよい。」 注: 生涯スポーツ――ジョギングやウォーキングなど、健康や生きがいのために行うスポーツ    競技スポーツ――身体的な能力の限界への挑戦のために行うスポーツ 以上の文の中に、「相互に働きかけあっていると言ってよい」というのがあって、それは何と何が働きかけあっているというのでしょうか。「健康という視点からのスポーツ科学」と「競技スポーツ」でしょうか。もしそうだったら、具体的にどう理解すればいいでしょうか。 以上で、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazae-san
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.4

文章を検索してみました。 「スポーツの現代的意義とスポーツ科学」に同じ文言が出てきます。 転載禁止なのでコピーは控えますが、この文章だとすると、 「最先端の科学技術」と「健康という視点」が働き合っている。 ではないでしょうか。 例えると「科学(ハード)」と「健康(ソフト)」という意味でしょうか。

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

No.2さんに賛成です。 難解(≒下手)な文章と言って良いかと思います。 キモチ悪い文章ですね。 下手な点はいくつかありますが、大きく「2つ」です。 一番ヒドいのは、「も」の使い方でしょうか? 普通「も」は、最初に「僕は行く!」と言う人が居て、「私も!」でしょ? それなのに、『健康という視点からのスポーツ科学「も」』と、いきなり付属的に書いちゃってますね・・。 『健康という視点』からのスポーツ科学は、まずは生涯スポーツにこそ重要な視点と思われますので、「スポーツ科学は」であるべきです。 おまけに、『競技スポーツにとって「も」』で、コッチも付属的にしちゃってるんですよ。 その結果、本来、どっちにおいて重要なのかが判らない文章になってます。 もう一つは、『重要』なのが、「健康と言う視点」なのか「スポーツ科学」なのかがハッキリしない文章ですね・・。 生涯スポーツにおいては、「スポーツ科学」が重要と見られる文章ですが、競技スポーツにおいては「この視点」が「同様に重要」になっちゃってますよ。 『健康維持等の目的の生涯スポーツに、健康と言う視点のスポーツ科学が重要なのは当たり前だ。 しかし競技スポーツにおいても、健康と言う視点のスポーツ科学は重要だ。 健康と言う視点のスポーツ科学は、生涯スポーツにも競技スポーツにも重要で、相互(即ち生涯スポーツと競技スポーツ)に働きかけていると言って良い。』と言う様なコトが言いたい文章でしょうね。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

判り難い文章ですね。でも、あるいはこの文は単に断片なので、切り取りの仕方が問題なのかもしれないとも思います。 この文章の前に、「スポーツ科学とは」という主文があって、提示された文はそれに関するつけたしのような部分なのかも知れません。 ここだけを理解しやすいように書き直せば、以下になると思います。 「スポーツ科学には健康という視点もあって、これは生涯スポーツにとって重要なものであるが、(競技者の健康を守るという意味から)競技スポーツにとってもこの視点は同様に重要であり、相互に働きかけあっていると言ってよい。」 依然として「相互に働き掛け合っているもの」が見えてきません。ここでの対立概念は生涯スポーツと競技スポーツですが、健康というキーわードでこの2つが相互に関係を持っていると無理やり解釈することも可能ですが。意味が取り難いです。 私見では、この文の前に、スポーツ科学の視点として、健康以外の別の視点(スピード、強さをいかにして伸ばすかという科学的視点などが考えられます)が提示されていて、その「2つの視点」同士が相互に働き掛け合って、スポーツ科学を進歩させてきた、とかいう趣旨を言いたかったのではないかと思います。 単なる推測です。 回答になっていないかもしれません。 元データがあれば補足してください。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>「相互に働きかけあっていると言ってよい」というのがあって、それは何と何が 生涯スポーツ,競技スポーツ >具体的にどう理解すればいいでしょうか。 生涯スポーツにとっても競技スポーツにとっても 健康という視点からのスポーツ科学は重要である。

関連するQ&A

  • ジョギングかウォーキングか。

    30代女性です。 20代はほとんど運動らしい運動をしていませんでした。 たまにお遊び程度でやる程度で定期的にやるといったスポーツもなかったです。 最近になって、体を動かすことに爽快感を感じて、仕事が終わってから手軽にできるスポーツを探しています。 ウォーキングとかジョギングが一番手軽と思うのですが、いきなりジョギングからはじめるより、ウォーキングからはじめた方がいいのでしょうか? ジョギングのやり方もわからず、どのくらいの長さを走ればいいかも、まったくわかりません。 いきなりジョギングからはじめても息切れして続かないような気もします。 将来的にマラソンなんかも挑戦できたらなぁと思ってますが、とりあえず、なにからはじめたらいいのかさっぱりわかりません。 どなたかいいアドバイス頂けますでしょうか?

  • パワーウォーキングとエクササイズウォーキングの違い

    パワーウォーキング、スポーツウォーキング、エクササイズウォーキングの違いを教えて下さい。 普段から健康を意識して歩く際、腕時計形の心拍計を装着するようにしています。 心拍数にしておよそ120から130前後の弱い有酸素運動が持続するように歩くと、肩甲骨を寄せる腕振りや骨盤から歩くような大きなフォームになり、結果的に時速7km/時以上になります。 心拍数160の時のジョギングと比較すると、心理的な運動強度はこのウォーキングの方がキツイですが、日中街中でジョギングするつもりはないのでよくウォーキングしています。 このような運動について、ネットで情報収集しようと思ったのですが、このエクササイズの名称や定義がわかりません。 パワーウォーキング、スポーツウォーキング、エクササイズウォーキングの違いや定義を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 効率良く痩せたい

    ジムに通っていて、ウォーキングマシンで30分程歩いています。 只今ダイエット中なのですが、水中歩行も考えています。 同じ時間歩くとすると、マシンとプールのどちらが効率良く痩せられるのでしょうか? また、ジョギングにも挑戦したいのですが、今まで運動不足でいきなり走るのは体に悪影響を与えると思い、徒歩に留まっています。 ジョギングを健康的に始めるまで、どのような下準備をすればいいのでしょうか?

  • 放送大学院の試験について教えて!

    放送大学院の試験が超間近に迫っています。「生涯教育論」「健康科学」「現代身体教育論」の試験について、情報をお持ちの方どんな事でもいいので教えてください。

  • 理学療法士とスポーツ

    将来、理学療法士になりたいとおもってます。 スポーツ科学にも興味があり、東京学芸大学の生涯スポーツか、金沢大学の健康スポーツにいきたいとおもってます。 上記の大学にいっても理学療法士になれるでしょうか。 また、実技試験の内容(サッカー)も知っていたら教えてください。 知っている方よろしくお願いします。

  • 体力をつける方法

    体力をつけたいです。 ここ十年くらい運動らしい運動をしていません。健康のためにもこのままではダメだと思っています。 最近、ちょっとショッピングに行って一日歩き回っただけで、足がガクガクになってしまいます。 何かスポーツまたは運動を始めたいのですが、何から始めたらよいでしょうか…? 上でも書いたとおり、しばらく運動をしてきませんでしたのでジョギングやジムなどのハードなものではなく(身体がびっくりしてしまいそうなので)、ソフトなものから始めたいと思っているのですが何かおすすめはありませんか? 自分としては、ウォーキング、ヨガ、太極拳、気功あたりがいいかなと思っているのですが… 実際に運動をされている方、アドバイスをお願いします。 (別に上に書いたもの以外でもかまいません。)

  • ジョギングは体形維持には向いていますか

    スポーツ初心者の者です。最近ジョギングに興味を持っています。年齢も30を超えていて(女性)、何か運動を始めないと体がガチガチになっていて、しかもショックだったのはヒップが完全に下がってしまっていて、触ったらゆるゆるだったのです・・。 適した運動を探していますが、経済的な理由でスポーツクラブには通えません。 体の健康もありますが、体型維持に効果的な運動として、初心者からも入れる運動として「ジョギング」や「ウォーキング」はどうでしょうか。 おそらく、エアロビやヨガなどのほうが体形維持には効果的だということはなんとなく分かるのですが・・・。 質問がまとまりませんでしたが、体形維持に「ジョギング」は適しているか分かる方がいらっしゃたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ジョギングの消費カロリー=体重×距離ときいた

    (1)ジョギングの消費カロリー=体重×距離ときいたことがあります  (走れば走るほどよいのでしょうか?)。 (2)また,ジョギングは開始して1カ月ほどしないと,体重は減少しないと  ききました(筋肉が脂肪より重いから?)。 この2つの根拠はどんなことが考えられますか? また,ジョギングをする際に気をつけることはなんでしょうか? なお,当方,毎日筋トレ40分(腹筋・背筋・ストレッチ),有酸素運動40分(ウォーキング), 食事制限(1日,基礎代謝である1200kcal)をして,10kgの減量をしました。 もうすこし脂肪を減らして,身体を引き締めたく(あと2~3Kg体重を減らしたくて), はじめてのジョギングに挑戦中です。ご教授のほど,よろしくお願いいたします☆☆

  • 朝のジョギング

    よろしくお願いします。 1年前から、朝のウォーキングを毎日欠かさず続け、少し走ってみようかなと思うようになりました。 ダイエット目的ではなく、健康のためにと思っています。 現在は、朝6時に起きて、3口ほどの小さなパンとコップ一杯の青汁を 飲んで1時間過ごし、スポーツドリンクを持って7時から1時間ほど歩いています。 帰ってきてからきちんと朝食も摂っています。 スロージョギングで、歩くのと同じようなスピードで 、走るのと歩くのを織り交ぜながら少しずつ始めようと考えているのですが ジョギングで調べると、朝は心臓に負担がかかるとあったので、 気になっています。 起きて直ぐでなければ問題ないようですが、それはどのくらいの 時間をおけば安全なのでしょうか? また、ダイエット目的ではなので朝食をしっかり摂ってからの 方が健康には良いのでしょうか? 特に心臓に疾患があるわけではないのですが、健康のためにしているので、体に悪い事は避けたいです。 私は20代の女なので夜のジョギングは少し怖いので朝走りたいと思っています。 朝ジョギング、スロージョギングについての注意点や対策など、 教えていただけると嬉しいです! まとまりの無い文章で伝わりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 興味を持たせるには?

    ある事柄に対して『興味がない』と言ってる人に興味を持たせる方法が知りたいです。 今回は自分の親にスポーツへの関心を持ってほしいと思ってます。 それはジョギングであったりウォーキングであったり、日常生活において健康に過ごす為に継続してやってほしいと思っています。 喫煙もしますし、あまり健康に気を遣ってる感じがしません。 私は日常的に運動をするので運動をしない人達はなぜしないのか疑問に思うところもあります。 運動=健康につながるのは皆わかると思いますが、その上でもやらないと言う人に対しては、どう促せば運動するようになると思いますか? 皆様から頂いた意見を是非実行してみたいと思っていますので、手助け頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。