• ベストアンサー

バブルのせいで困っていた人たちとは?

昨今の景気の悪さには困っている人はたくさんいると思いますが、あのバブルの時代、バブル経済のせいで困っていた人たちはどんな人だったのでしょうか? また、その困っていたこととはどんなことがあったのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153801
noname#153801
回答No.4

No.1です。もう一つ大きいもの思い出しました。 ・困っていた人・・・役所の工事発注担当部署 ・困っていたこと・・入札が辞退され工事が出来なかった。 役所(都道府県市町村 等)が発注する建設工事の競争入札は「入札辞退」が相次ぎました。 民間の工事の方が高く受注できたので公共工事は敬遠されたのです。 役所の予算には限りがあり工事が遅れるということがありました。 やむなく役所の方も「積算基準」「積算単価」を上げるようになりました。 ----------------------------------------------- ○金 ○ビ(まるきん まるび) いやな言葉でした。 ○ビ と呼ばれた人はみじめでした。 ----------------------------------------------------- 別の発想ですが・・・ クリスマスの後の高級ホテルの客室清掃係 あのころカップルでクリスマスを過ごし部屋をクラッカーなどで散らかすアホが続出。 掃除は大変だったでしょう。

a0832669
質問者

お礼

なるほど、そういうこともありましたか。 今では、「この値段では、採算割れだ」ということで、入札を辞退してるところも多いみたいですね。 何事も、「過ぎたるは及ばざるがごとし」なんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.3

 バブル期に初めて家を買った人もそうですね。  バブル前に家を持ってた人は、値上がった家を 売って買い替えることができましたが、初めて 家を買う人は郊外の小さな家しか買うことが できませんでした。  そして無理して買った家も、今や二束三文。  賃貸生活を続けてれば、今なら都内にマンションを 買えたんじゃないかと。。

a0832669
質問者

お礼

なるほど、確かに、地上げもそうでしたし、土地関係は需要供給がいびつでしたね。 ありがとうございました。

回答No.2

地上げって知っている? 今の韓国や中国で何が起きているか知っている? あと、身近な話だと、 めざせ!1番!! 男と女のパピプペポ という曲を聴いてみて。 当時、「アッシー君」や「姫」という言葉がありました。そういう女性がいた、のではなく、当時の同世代の女性がそうだったんです。 当時の男子学生は、今の何倍もアルバイトをしていました。だって、恋人以外でも、女性と関わると、そのお金はすべて男性持ちでしたからね。会社や学生の飲み会でも。 そういうのに縁のない学生生活を送っていた私でも、女の学生と食事をしたときは、私持ちでしたよ。女性は、食事のときは手近な男性を誘ってお財布代わり、というのが普通。 岡本夏生のような人は特殊だとしてもその特殊な人が何万人もいて、女性は普通の人でも望めば 外ではお店でも日常生活でも、ほとんどお金が要らなかった、お金を払うのは男、で、そのために、お互いが頑張った時代 ですね。 その反面、地上げで代表されるように、弱者には遠慮がないという時代でもありました。 一生懸命稼いで、いっぱい使う から、経済が良かったんで、勘違いはしない方が良いですよ。景気は気持ちと行動で決まるだけの話ですから。

a0832669
質問者

お礼

確かに、”地上げ”。問題でしたね。 ただ、「一生懸命稼いで、いっぱい使う」方が、仕事がないよりもずーといい世の中のような気がしましたけどね。 ありがとうございました。

noname#153801
noname#153801
回答No.1

1.3Kと呼ばれた職種・職場  http://zokugo-dict.com/11sa/3k.htm  人が集まらなくて困っていました。  あの頃は地道に働くということが軽視された感がありました。 2.これがバブルでありいつか弾けると予測していた人たち。  実態がないものいつか崩れる 警鐘を鳴らしても振り向こうとしないもどかしさ。  失われた10年いや・・・20年 多くの人々に負の遺産がのしかかることに。 

a0832669
質問者

お礼

そうでしたね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バブル崩壊後の失われた10-20年は誰のせい?

    バブル崩壊後の失われた10-20年は何が原因なのでしょうか? 昨今の景気回復をみていると、やはり、政府の失策のような気がするのですが?

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

  •  バブルな話

    バブルがはじける直前の平成生まれ、ゆとり世代ですw バブルと言われた好景気の時代、今思えばまさにバブルだった思い出あったら教えてください!! 毎週のように海外旅行行ってたワ! 関越道の渋滞が酷かったゼ… 夜遊び万歳\(^o^)/ 超ビックプロジェクトがありました!! から 大して変んなかったッス まで、なんでも構いません。 当時の経済の話(株価)とかも大歓迎。 なんでもいいです! 今とは対照的なバブルの時代を懐かしみながらお書きいただければと思います!! でもちょっと異常だったかな?

  • バブルって何?

    景気が良かったというのは良く分かるのですが、何故、バブルが起きたのかとか、バブルでいい思いをしたのはどんな業種の人なのかとか、なんだか良く、分かりません。バブルは良かったよーとか言ってるけど、やっぱり、貧乏人や庶民はたいしたことなかったりとかじゃないのでしょうか?バブルについて、詳しく分かるかた、お願いします。

  • バブルみたいな好景気ってまた来ないですかね?

     私はバブルを知らない世代です  しかし、バイト先の年配の上司や映画の「バブルでGO」などを見て「良い時代だな」なんて思いました  物心ついたときから「就職氷河期・不景気」という言葉しか聞いたことがありません  再びあのような好景気はどうすれば取り戻せるんでしょうか?

  • バブルって?

    「平成不況」、「空白の15年」などとよばれた不況の波も最近になってようやく回復傾向にあるようです。 そして、この不況の元凶は「バブル景気」と呼ばれる空前の好景気にあると聞きました。確かに学生の私でさえ、「バブル」のときは景気の良さを実感していました。 しかし、 (1)この「バブル」なるものがなんだったのか? (2)バブルはなぜ発生したか。 (3)バブルが崩壊した原因がなんっだたのか? がわかりません。 おしえてください!! (1)どういったきっかけで「バブル」が発生したのか?

  • 【バブル時代を経験した人に質問です】バブルの思い出

    【バブル時代を経験した人に質問です】バブルの思い出を教えてください。 バブル時代はバブルの恩恵を受けなかったバブルって何だったんだろう無縁だったなあって言う人もいたわけですよね? ITバブル時代にITバブルの恩恵を一切受けずにというか気づかなかったという人もいますよね。 どのくらいの割合の人が恩恵を受けたのでしょう?

  • バブルについて

    1990年頃、バブルという好景気な時期がありましたよね。 広末涼子さん主演の「バブルへGO!!」を見てから、その時期の事が気になって仕方ありません! 当時私は小学生で、「ジュリアナ」や「ワンレン・ボディコン」、「アッシーくん・メッシーくん」等の言葉しか知りません。 何だかとてもきらびやかな時代だったとききます。 少しでも「バブル」を経験した方、教えて下さい。

  • バブルを再び起こすには

    さすがにバブルを起こすことは難しいかもしれませんが、景気を良くするには、どんな方法があるでしょうか? 中には不景気ではないと言いきってる人もいるようですが、世帯収入が下がっているのは間違いないところです。この収入を上げるために、どうすればいいのかを、いろんな角度から回答を得たいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バブルって何ですか?

    銀行がろくな査定もしないことが悪いとかいいますよね。 はじけてからの、土地などの担保物権の下落による、不良債権化と景気の後退のメカニズムはなんとなく理解できるんですが、バブル経済の生成過程がよくわかりません。 それと、なぜ弾けるのかもわかりません。 わかりやすい言葉で教えて下さい。