• 締切済み

就活等について

 初めまして。今年36歳で、今通信制大学の法学部4年生です。遅いですが、就活を始めたところです。  しかし、私は、過去学校を三回辞めており、今回は順調にいけば今年の9月卒業です。結果はともかく新卒で就活しようと思っています。先日ハローワークや大学のキャリアセンターにも行きましたが、新卒だと年齢的に難しい、既卒で正社員に応募するにしても、正社員経験がない、バイトも短期だと難しいとのことでした。  バイトも数か月、一番長くて1年4ヶ月、今のところでは、ずっと何年もいますが、そこは、父親がやっている建設事務所なので、手伝い程度ですが、パートアルバイトとして、ハローワークではそれも記入しました。仕事を時々手伝いながら、この3年間位は、通信制の大学と、宅建の勉強などをしてきました。残念ながら宅建は二回落ちてしまいましたが、今年こそは取りたいと思っています。    とりあえず資格については、建設業経理事務士3級、日商簿記3級、生命保険募集人3級があります。パソコンについては、職業訓練を受けて、とりあえず、簡単なワードは使えると思います。エクセルは使っていないので忘れてしまいました。(ブラインドタッチと簡単な操作位でしょうか)    実は、前、精神科のクリニックに6年も通院していたのですが、発達障害と診断され、ずっと治療を受けていましたが、良くなるところか薬の副作用で太ったり便秘になったり、精神的にも余計おかしくなりました。カウンセリングも受けていましたが、効果がありませんでした。    精神障害者手帳3級もとりましたが、自分が探した発達障害者のセミナー等当たりましたが、あまりこれぞというものもなく、途方に暮れてしまいました。  結局、薬の副作用がひどすぎて止め(勝手に止めたわけではなく、医者と相談して止めました)、それに伴って、薬を飲まないのであればカウンセリングは受けさせられないと、カウンセラーにカウンセリングを打ち切られ、そこにはもう行っていません。  その精神疾患の症状としては、過去のトラウマのフラッシュバックがひどく、又パニックになりやすい、過呼吸、ひどい倦怠感、イライラしやすい、活動レベルが低い等の特徴がありました。  しかし、今はそれほどひどくありません。症状としては良い方向に向かってきていると思います。  今までの経験で、フリースクールや学校、職場でパワハラを受けたりしました。精神安定剤の薬づけになり、廃人になりかかったりしました。  それは、もちろん確実に何か自分にも要素があるからだと思っています。コミュニケーショjンスキルがないのが要因にあげられると思います。そして、自分には知恵や力がなかったこともあったと思います。デイケアなどにも行ったり、そういった講義のようなことも受けたことがありますが、実際拉致があかないような気がします。  だからこそ自分はこれだけ、理不尽な経験をしているので、これを生かしたいと思っています。もちろん仕事の業務に直結するのは難しいと思いますが、この経験が生きてくる仕事に就きたいと思っています。法律の仕事は、労働問題(パワハラ)等でこの経験が生かしやすいのかなとも思っています。今少し考えているのは社会保険労務士などです。    その前に、少しでも社会人経験が欲しく、今とりあえず形は2013年卒業見込み予定とする新卒に該当はしており、いい区切りでもあるので、結果は分かりませんが、チャレンジはしたいと思っています。  しかし、就活が難しいのであれば、そのあとどうすればよいのか、既卒で就活し続けるのか、バイトで、その希望する業界があれば、そこになんとか入って、少しでも経験を積んだほうがいいのか等思案もしております。  何か、こういった経験を生かせるような仕事があれば、教えてもらえないでしょうか。あと似たような境遇だったけど、就活に成功したというような経験を持っている方がいて、その方のお話を聞けたら希望が持てます。  非常に長文になりましたが、コメント宜しくお願いします。

みんなの回答

  • puhui
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

お気の毒ですが、普通の企業は難しいと思います。ただ、そのような経歴は、失礼ながら普通の経歴ではない分、質問者様ならではの仕事が必ずあると信じております。 人の気持ちや心を扱う職業が向いていると思います。そればかりは、口先だけではなく、実際に経験されている方が適任です。 具体的には、介護士、フリースクール、いじめ相談所等。 必ず、同じような立場の方はいらっしゃるはずですし、そのような方に「うん、うん」と聞いてあげるだけでも、仕事はあると思います。 ご検討をお祈りします。

回答No.1

  お父さんの建設事務所で働くのが良いと思いますよ。 "三級"と言う資格はその年齢では意味が無いどころか、まだ三級かとマイナス評価になるかも知れないし....  

関連するQ&A

  • 就活等について

    初めまして。今年36歳で、今通信制大学の法学部4年生です。遅いですが、就活を始めたところです。  しかし、私は、過去学校を三回辞めており、今回は順調にいけば今年の9月卒業です。結果はともかく新卒で就活しようと思っています。先日ハローワークや大学のキャリアセンターにも行きましたが、新卒だと年齢的に難しい、既卒で正社員に応募するにしても、正社員経験がない、バイトも短期だと難しいとのことでした。  バイトも数か月、一番長くて1年4ヶ月、今のところでは、ずっと何年もいますが、そこは、父親がやっている建設事務所なので、手伝い程度ですが、パートアルバイトとして、ハローワークではそれも記入しました。仕事を時々手伝いながら、この3年間位は、通信制の大学と、宅建の勉強などをしてきました。残念ながら宅建は二回落ちてしまいましたが、今年こそは取りたいと思っています。    とりあえず資格については、建設業経理事務士3級、日商簿記3級、生命保険募集人3級があります。パソコンについては、職業訓練を受けて、とりあえず、簡単なワードは使えると思います。エクセルは使っていないので忘れてしまいました。(ブラインドタッチと簡単な操作位でしょうか)    実は、前、精神科のクリニックに6年も通院していたのですが、発達障害と診断され、ずっと治療を受けていましたが、良くなるところか薬の副作用で太ったり便秘になったり、精神的にも余計おかしくなりました。カウンセリングも受けていましたが、効果がありませんでした。    精神障害者手帳3級もとりましたが、自分が探した発達障害者のセミナー等当たりましたが、あまりこれぞというものもなく、途方に暮れてしまいました。  結局、薬の副作用がひどすぎて止め(勝手に止めたわけではなく、医者と相談して止めました)、それに伴って、薬を飲まないのであればカウンセリングは受けさせられないと、カウンセラーにカウンセリングを打ち切られ、そこにはもう行っていません。  その精神疾患の症状としては、過去のトラウマのフラッシュバックがひどく、又パニックになりやすい、過呼吸、ひどい倦怠感、イライラしやすい、活動レベルが低い等の特徴がありました。  しかし、今はそれほどひどくありません。症状としては良い方向に向かってきていると思います。  今までの経験で、フリースクールや学校、職場でパワハラを受けたりしました。精神安定剤の薬づけになり、廃人になりかかったりしました。  それは、もちろん確実に何か自分にも要素があるからだと思っています。コミュニケーショjンスキルがないのが要因にあげられると思います。そして、自分には知恵や力がなかったこともあったと思います。デイケアなどにも行ったり、そういった講義のようなことも受けたことがありますが、実際拉致があかないような気がします。  だからこそ自分はこれだけ、理不尽な経験をしているので、これを生かしたいと思っています。もちろん仕事の業務に直結するのは難しいと思いますが、この経験が生きてくる仕事に就きたいと思っています。法律の仕事は、労働問題(パワハラ)等でこの経験が生かしやすいのかなとも思っています。今少し考えているのは社会保険労務士などです。    その前に、少しでも社会人経験が欲しく、今とりあえず形は2013年卒業見込み予定とする新卒に該当はしており、いい区切りでもあるので、結果は分かりませんが、チャレンジはしたいと思っています。  しかし、就活が難しいのであれば、そのあとどうすればよいのか、既卒で就活し続けるのか、バイトで、その希望する業界があれば、そこになんとか入って、少しでも経験を積んだほうがいいのか等思案もしております。  何か、こういった経験を生かせるような仕事があれば、教えてもらえないでしょうか。あと似たような境遇だったけど、就活に成功したというような経験を持っている方がいて、その方のお話を聞けたら希望が持てます。  非常に長文になりましたが、コメント宜しくお願いします。

  • 新卒を逃した方はどのように就活をしていますか?

    私は新卒を逃してしまいました2012年度卒です。 こうなると既卒者というわけで新卒では受けられないわけです。 しかし中途採用は基本的に経験者中心とききますし、採用人数が少ないです。 わけあって就活をしばらくしてこなかった私ですが、 既卒となってしまった今正直憂鬱というかいまいちやる気が出ません。 やはり既卒者でも何とかして数少ない中、 既卒後も新卒扱いしてくれる、または未経験OKで中途採用してる会社を探すしか選択はないのでしょうか? また新卒を逃した方はどのように就活を続けているかも気になるのでその辺の近況をできたら報告お願いします。

  • 既卒者の就活

    既卒者の就活についてお聞きしたいことがあります。 私は昨年就活に失敗して、大学卒業後 1 年間ほど Neet 生活を送っていました。 しかし、これではいけないと奮起し、年明けから就活を始めることを決意しました。 そこでお聞きしたいのですが、既卒者の就活の流れは新卒者と全く異なるものなのでしょうか。 調べた所、マイナビやリクナビのような就活支援サイトは既卒者向けのものはないように思えました。これらのサイトは既卒者向けにあるのでしょうか。 もし、既卒者の就活にお詳しい方、または就活経験のある方がいらっしゃいましたら、既卒者の就活についてご教示願えないでしょうか。

  • 既卒はこれからどう就活すればいいのですか?

    今年2016年3月に大学を卒業し、既卒になる者です。 今まで入社したことはありません。歳は27歳になりました。 住んでいる場所は東京です。 今年から既卒として就活をするのですが。生まれて初めてのことですので 何をすればいいか分かりません。 いい方法を知ってる方にお願いします。 既卒はどう就活をすればいいのですか?

  • 2014年卒の就活生です。

    2014年卒の就活生です。 なかなか就職が決まらず、毎日が恐く、足に力が入らず、不安でいっぱいです。 あと数日で大学を卒業しなければいかず新卒採用が効かなくなります。 4月からは地元に戻り地元で就活しようと思います。 しかし、新卒採用貰えなかった自分が既卒者達と就活で勝ち上がれる自信がありません。 既卒者の方で現在就活状況を教えていただけませんか?

  • 留年、そして就活へ。

    留年、そして就活へ。 僕は大学一年生時に、全科目を最高評価で通り学費免除対象生にもなり、二年生でも成績は良い出来でした。しかし三年生で友人の死、恋人の死を近い時期に経験し精神的に弱ってしまいました。その時に疲労骨折など体調も崩していた為、大学三年生と四年生では休みがちで単位を1つもとれず、留年しました。(過去の成績のおかげで、あと1年間で11科目とれば卒業できる) 今は心も体調も万全で、めちゃめちゃ前向きです。そこで将来の事を悩んでいるのですが、 (1)今年一年間を単位といくつかの資格を得て、既卒扱いで就活をするか (2)あるいは、今年一年間を単位をとりつつ新卒扱いで就活をするか ただ、今からの就活は単位の量や時期的な手遅れ感もあり、それなら今年一年間は資格をとり自分の強みをつくろうかと考えているのですが。 どちらの方が良いでしょうか。皆様の意見や人事に携わった方の意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 就活について

    現在既卒一年目のフリーターなのですが、就職して正社員になりたいと思ってます。理由は金です。もし既卒の理由を聞かれた時に新卒の頃は就活に興味なかったので就職しませんでした。と本当のことを言ったらまずいですか?やっぱり誤魔化すべきですか?

  • 留年と就活について

    僕は今度4年になる法学部の大学生です。 単位が足りずすでに1年留年が決まりました。理由は1.2年のときにずっと精神的に落ち込んでいてまともに授業にでてなかったからです。そのため受けていた奨学金が停止になったため学費を稼ぐため1年間休学をしていました。3年次はなんとかフル単位とれました。今年の秋以降から就活がはじまってくると思うのですが、留年と休学をしているのでだいぶ不利になりそうで今からなにをしていけばよいかがわかりません。なにか資格をとも思い、宅建とかどうかなと思ったのですが、やりたい仕事も漠然としているので正直なんの資格を取ろうか迷っています… あと、今までに打ち込んだことが特にありません。あげるとしたらバイトぐらいなのですが、漠然とやっていたので特に話せることもありません。あと、大学での交友関係もほとんどありません。今からでもサークルに入ってなにか打ち込むべきなのでしょうか? なんかどうしようもない質問かもしれませんがなにかアドバイスとかお願いします…

  • 新卒で就活について

    大学生女です。新卒で就活しないと今の時代厳しいでしょうか? 大卒の経歴だけで既卒で就活して雇ってもらうのは厳しいでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 就活について

    質問なんですけど、 今年4月に企業に正社員で入社しました。しかし、半年で退社してしまいました。就活中なのですが、まだ卒業して半年で、ハローワークに行ったら新卒の求人でもできるよと言われました。既卒OKの新卒求人に応募しようと思っていて、履歴書に新卒で採用を希望していますと書いても問題はないのでしょうか?新卒の求人に既卒OKって書いてあるってことは新卒として扱いますよってことなのでしょうか? あと、応募書類に成績証明書、卒業証明書が記載がありません。履歴書、職務経歴書しか書いてありません。わざわざ成績証明書と卒業証明書を一緒に送付する必要はありますか?