• ベストアンサー

電力会社への就職

私の友人で院卒で電力会社の技術職に内定をもらった人がいます。 優秀な人なので、最近風当たりの強い電力会社をわざわざ選んだのは正直意外でした。 電力会社は世間一般の技術系企業(製造業とか通信、鉄道など)に比べて 待遇(給料や諸手当)や働きやすさ(激務を強いられない)の面で今でも優良企業なのでしょうか? もちろん社会的な評判は良くないでしょうが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsnhp584
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.6

 貴方の質問の意図が不明ですが、 電力会社は優良企業か。超優良企業です。東京電力、東北以外は、、 自分電力会社勤務して30年経ちますが、今日本経済はどん底です。自動車産業がつぶれたら日本は破綻するでしょう。大きな声ではいえませんが、原子力発電所の稼動を経済連は考えています。政府は原発稼動について慎重なとこらがあるようですが、今年中に稼動させるでしょう必ず。 電力会社の配当は1割配当が基本です。会社では10年はこのまま維持したい考えです。(自分の勤務している電力会社) 電力会社は公共事業のためトヨタ、新日鉄等が不景気で春闘が下がった場合は同じように下がります。 また、景気のいいときには利益が増加しますが、電気料金を下げてこなければなりません(市民団体からの要望)バブルの時は3回位あったと思います。  ただ、待遇(給料や諸手当)や働きやすさについては公務員並か以下程度はあるでしょう。 (1)給料は50代のヒラ(高卒)850万程度(時間外含めず:税込み) (2)社宅:1から2万程度(都会は高く田舎は安い) (3)技術職は田舎勤務が意外と多い。 このことから、福利厚生は貴方が考えている以上にものすごくいいです。リロクラブなんかもあるし。 ちなみに、今年の電力会社のボーナスは、他の産別と比較され、4%ほどカットされました。 震災の影響と原子力の代わりに原油を使う火力を使用したせいでしょうか。 社会的評判が僕は悪いと考えていません。もともと、原子力政策を推進したのは電力会社ではありません 国が決めたことです。その政策に乗らなければならない現状にあったことをしっかり基本において調べておいてください。 また、もうプルサーマル計画は一時凍結のようになっていますが。電力会社とフランス他と契約しているように思われていますが、日本と外国との契約となっています。今の東京電力事故が一息したらこの問題が浮上してくるのではないでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.5

アリだと思うよ。 僕の時期も、例のバブル破綻後で銀行は不良債権が数兆円規模でした。 しかしけっこう優秀な人がすんなりそこに入ったよ。 彼の計算では「銀行はデカ過ぎて潰れない(事実、数兆円の負債があるのに新卒を採用する余裕がある)。そして優秀な奴は近年はまず受けない。つまり3,40歳になった時に俺は出世する」 と言うものです。 彼の性格もあったと思いますが、いまはメガバンク人気top10に入ってますから、彼は賭けに勝ったんだと言えますね(戦略ありきの賭けですが)。 電力も厳しいとは思うけど、元の年収ベースが高い(1000万超える)から、いいですよね。 仮に3割カットでも700万です。 日本の平均賃金は400万ぐらいですよ。 ただ、2ちゃんねるでよくあるような、有名外資や国営系企業礼賛は間違ってますね。 90年代に財務体制は最悪だったのに、単に政府系ってだけで、多くの 政府系金融の多くは就職ランキング上位でした。 その多くは統廃合され、既にありません。 リーマンも潰れる前日までトップレベルの評価でした。 要するに「分からない」と言うのが結論ですね。 ただし、多面的な情報を総合して「こうじゃないかなあ???」と言う確率の高い結論を導くのは 誰でもできます。 【僕なら全然狙いますね。 あえて電力会社を狙おうとは思わないけど、滑り止めとかにはなりますね。 それと 一般的に新聞やテレビに出るような派手な業界はキツイ事が多いですよ。 またカイシャごとでけっこう考えが違うし、業界で乱暴にくくるのもどうかと思います。 それはうわさの総合とか、自分にマッチするか否か、あとは合否次第ですね。】 オリンパスなんかもああいう悪いとこありますけど、社員からの評判はとても高かったって有名な会社です。 あまり世間一般の評価は信用しなくていいです。 ホリエモンなんかも未だにブログを書きまくってますけど、 出てくるのは友達のglayのテルとか、ラジオdjのやまだひさしとかcaの藤田社長のような社外の有名人ばかりです。 それだけで「ああ、そういうことね」と思ったりします。 仮に逮捕されていなくても、そういう目線でずっと自分のライブドアって会社の社員と接してたんだろうなあ・・・ってのは理解できます。 違法・合法関係なく、売上がある、ないに関係なくそういう会社で働く社員は惨めですよね。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

かなり偏った意見やニュースだけを見ているのじゃないでしょうか? 電力会社は安定企業だし、公務員、銀行員、商社などと同じくらい人気があるのじゃないでしょうか? 中電の評判が悪いのですか?

electron77
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。 友人は四国の電力会社に内々定を頂いたようです。 原発事故以降でもやはり安定優良企業として人気はあるのですね。。。 そうですよね、電気は無いと生活できませんものね。

noname#153123
noname#153123
回答No.3

今、電力会社各社も原発の事で精一杯で本年度の採用枠はあまり期待しない方がいいかもしれないですよほとんど人員削減や給与カットもあるかもしれません電力会社の子会社なら採用枠があるかもしれませんよ。

noname#153414
noname#153414
回答No.2

全国の電力会社共通ですが、 昨年からの応募者数が大きく激減している状態です。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

なにが 意外かわかりませんが??????????????????????????????????????????????????????? 待遇は、まあまあ平均ですし、年越しそば食べていても大雪で断線となれば緊急出勤しなければならない激務ですが、 地域有数の大企業で、幅広く毎月入金あり、社会的評判も高い、 まず倒産の心配ない電力会社なら 志望者多くても不思議ではないでしょう\(^^;)... ・もちろん社会的な評判は良くないでしょうが 具体的に 北電(北海道電力)の何が良くないのかな???????????????????????????????????????????????????????????良くない評判聞いたことないんですけど

関連するQ&A

  • MARCH理工系から電力会社への就職って無謀ですか?

    私はMARCHの大学の理工学部一年生です。 電力会社には一流大学からでないと入るのは難しいと聞きましたが、それは技術職にも当てはまりますか? もし当てはまるならMARCHの院卒で電力会社へ就職というのはやはり厳しいのでしょうか? また自分は外部の一流大学院へ進学することも考えています。 その場合でも電力会社への就職は厳しいですか? 抽象的な質問で申し訳ないですが、回答お願いします。

  • 電力会社について

    現在就職活動中の大学生です。 どうしても続けていきたい趣味があるので、連日連夜の残業や土日出勤は勘弁させていただきたいと思っています。 かといって私は長男で、独り身の母親を養わなくてはならず、公務員の安月給もどうかなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、電力会社はいかがでしょうか。自由化されたとはいえ、事実上参入障壁はあると思いますので、一般的な企業よりは安定し、他社との競争も激しくはなく、その結果高収入で、激務ではない気がするのですが・・・。 もし電力会社勤務の方やごく身近に電力会社勤務のお知り合いをお持ちの方がいらっしゃたらお教えいただけないでしょうか?

  • 電力会社の子会社について

    電力会社の子会社について 就職のカテゴリではなくあえてこちらを選択しました。すいません。 また、あまり品のよろしくない金銭面の質問であることを初めに断わっておきます。 この度、北陸電力のグループ会社(東証一部)に内定をいただきました。 関電工さんみたいな会社です。 本命の北電本体には縁がありませんでしたが、地元で働きたかったので、 嬉しく思っていました。 しかし、最近色々な情報を集めるうちに、年収など待遇の面で不安を 覚えるようになりました。 というのも、親会社の北電は平均年収が高く、さらに大卒は多くもらえるのに対し、 内定先はかなり平均年収が低くなり、しかも高校卒の方が優位な会社らしいのです。 そこで質問なのですが、 実際この会社にお勤めの方、もしくは同じような電力子会社にお勤めの方、 私の内定先の平均年収は、大卒だとどれくらいだと思われますか? ちなみに四季報では500万円強とされています。 実感でもかまいませんので、お答えいただければと思います。 他地域ならば、関電工さんなら社員数も多いので、この質問を見て、是非 お答えいただけることを祈っています。 これを知ったからといって一喜一憂はしませんが、 ハッキリさせておきたいので質問しました。

  • 電力会社(技術系)の危険度

    質問させてください。 私は、大学卒(理系)で、電力会社(東京電力・関西電力・中部電力などといった親会社)に技術系として 内定が決まりました。 電力会社の技術系は、電気工事士のような一歩間違えれば命にかかわる仕事が多いのでしょうか。 電柱・鉄塔からの転落死、配電盤、電線・配線の操作を誤って感電死 など・・・ とんでもない職種を選んでしまったのかな?と悩んでいます。 電力会社勤務・内情を知っている方にお聞きしたいのですが、 ◆高所作業・感電死の仕事に従事する機会が多いのか  ◆親会社(下請ではなく)ではどれくらいの社員が事故にあっているか について教えてください。 お願いします。

  • 電力会社への就職したいのですが、地方四大卒で技術職は厳しいでしょうか?

    初めまして。私は現在、中国地方の国立大学に通う3年生です。 私は工学部の電気系学科に所属していて、学科では毎週1コマ電力会社から来て下さった社員の方の講義があります。その講義では発電所や管理施設の見学もあり、それがきっかけで電力会社への興味が湧き、夏休みを終えて就職を希望するようになりました。 中国電力か四国電力(地元が四国なので)の技術職を希望しています。 しかし電力会社は四大卒ではかなり難しいとウワサを見て不安になっています。旧帝大や早慶の人たちには学歴で敵わないし、私は家庭事情で大学院にも進学出来ません。さらに私は大学の成績もあまり良くないです・・。 今まで特に目標もなく留年しない程度に適当に大学生活を過ごしてきました。今は電力会社を希望していて取りあえずTOEICの勉強を始めてますが、他に何をしたら効果的なのかサッパリ分かりません。 学部卒で電力会社を目指すには何をするのが効果でしょうか?教えて頂きたいです。 というかそもそも私の様な学生が電力会社から内定をもらえる事なんてあるのでしょうか?万が一あっても出世からは遠そうですね(^^;)

  • ヒューレット・パッカードへの就職

    私の娘が日本ヒューレットパッカードさんから内定をいただきました。 私は20年間専業主婦をしており恥ずかしながら この会社がどのような企業かわかりません。 会社HPを見たところ、事業内容というのは分かったのですが 激務であるとか給料のことなど・・・。 娘はバイタリティがあり、社交性もあるので どんな会社でも元気にやっていけると思っているのですが ちょっと心配になってしまいました。 誰かこの会社の評判について知っている方、いらっしゃいませんでしょうか? いたら教えてください。 それとIBMとこの企業ならどっちがいいのでしょうか? ちなみに職種は営業だそうです。 忙しい職場だよ~、と娘はいっていました。

  • 電力会社の将来

    私は来年に就職活動を控えている、某地方大学の大学院生です。 そこで私は、志望企業の一つとして、某地方電力会社を考えているのですが、 電力自由化など、今後の電力業界の先行きについて少し不安があります。 つきましては今後の就職活動の参考として、以下の質問にお答えいただけると光栄です。 1.電力自由化によるPPSとの競争激化、分散電源やガス業界との競争を控えていると思いますが、電力会社は生き残れるか? 2.競争激化により、給料など待遇は今よりも下がるでしょうか? 3.火力、原子力部門を志望しておりますが、メーカーに比べ、スキルアップが少ないような印象があります。 また、火力は今後無くならないとも言えない(減少する)と思いますが、そういった際、転職するとすれば不利でしょうか?

  • 電力会社、鉄道会社、ガス会社

    電力会社や鉄道会社やガス会社などのインフラ事業と呼ばれる人たちは 自前でCADを使った設計や、ラダーを組んでシーケンスを作るのでしょうか。 それともメーカーにお願いする形でしょうか。 具体的社名は東京電力とかJR東日本とか東京ガスなどがありますが。

  • 学士と修士の就職

    こんにちは、自分は今電気電子工学科に通う三回の者です。 就活のガイダンスも終わり、学部で卒業する者は就職活動を行わなければならないのですが、一つ気がかりなことがあります。 院卒の方が就職が有利なの理解していますが、修士と学士が同じ企業に技術職として入っても、修士と学士では仕事内容は違うのでしょうか?院卒の方が就職が有利なの理解しています。 よく工学部は院に行かなければ使い物にならないと聞くので、学部卒で入社したらどのような仕事になるのか不安です。 企業は大手メーカー、ガス、電力会社を目指しています。 やはり大手となると仕事内容も変わってくるのでしょうか? 自分の理想としては修士卒の人と同じ仕事をしていきたいと思っているのですが・・・

  • 就職活動について悩んでいます。

    お世話になります、来年就職活動をするマスターの一年です。 大学院で電力工学を学んでいます。 来年、就職活動を控えておりまして、企業研究をしています。 先輩から、推薦を取った方が有利、とアドバイスをいただきまして、 推薦で企業を受けようと考えています。 私の大学はいわゆる地方にある旧帝国大学でして、 ありがたいことに、一通りの企業の推薦はそろっております。 また、推薦で落ちる人は例年ほとんどおらず、 そのため推薦を取る=ほぼ内定といった状態です。 成績はかなり上位で、どの企業の推薦も取れる位置にいます。 今、検討中の企業がありまして、 地元の電力会社と、大手自動車会社、電力中央研究所です。 すべて技術職(or研究職)での応募です。 昨今は電力会社が異常に叩かれており、 マスコミから悪の権化のような扱いを受けているので、 仕方なく自動車に行こうかと考えている(当初は電力志望です)のですが、 そこに就職した2学年上の先輩(私がB4のとき、M2)がお盆に研究室に 遊びに来られ、仕事のお話などを伺ったところ、「仕事がかなりキツイ」と言っており、不安です。 工場研修、ディーラー研修がきつく、さらにその後の配属では開発系の職場に なったらしいのですが優秀な人や厳しい先輩に囲まれて大変とのことです。 また、個人の裁量範囲が広く、責任も重たいため、かなり激務で、 開発のプレッシャーもきつく、あまりおすすめできない、とのことでした。 私は大学で電力系統工学を学び、電験二種も試験で取得し、 現在は一種に挑戦するほど、電力関係に興味があります。 電気新聞も欠かさず読んでいますし、発電プラントや巨大な送電鉄塔を見るとワクワクします。 しかし世論は電力会社に対して厳しく、発送電分離や完全自由化、原発停止による赤字など、 懸案事項が多いと感じます。 やはり電力には行かないほうがいいのでしょうか? 年収とかは気にしておらず、電力供給の仕事にただ興味があるだけなのです。 どうか皆さんよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう