• 締切済み

筋のReversed actionについて

運動学において筋の「Reversed action」とはなんでしょうか? お教えください

みんなの回答

回答No.1

趣味で過去にボディビルに、はまった事があります。私もこの言葉を聞いたのは初めてですが推察すると。作用に対しての反作用と言うか・・・ボディビル用語だとネガティブのことではないでしょうか?例えばベンチプレスと聞いたら皆さんはベンチに寝てバーベルを持ち上げて筋肉を鍛える事と思い浮かべるでしょう。しかし、その持ち上げたバーベルを下ろす時にゆっくりと下ろしてみてください。または補助者に上から押してもらってください。凄く筋肉に作用します。このように逆の作業で効果を出す事を言うのではないでしょうか? ひょっとしたら、腹筋に対して背筋とかある事をしたら、必ずその裏に当たる部分も鍛えなければならない事を言うのでしょうか? あくまでも推察です。

関連するQ&A

  • リバースアクション(筋の逆作用)とは?

    二関節筋の特徴である筋のリバースアクション(逆作用)とは何なのでしょうか? どこかのサイトに、跳躍時に起こると書いていたのですが、よくわかりません。 跳躍時にどのように筋が作用するのでしょうか? どなたか、分かり易くかつ具体的に教えて頂ければ大変助かります。

  • リバースアクション(筋の逆作用)とは?

    二関節筋の特徴である筋のリバースアクション(逆作用)とは何なのでしょうか? どこかのサイトに、跳躍時に起こると書いていたのですが、よくわかりません。 跳躍時にどのように二関節筋が作用しどのような効果をもたらすのでしょうか? どなたか、分かり易くかつ具体的に教えて頂ければ大変助かります。

  • 筋線維の数について

    私は今、筋線維について勉強しています。 よく運動すると1本の神経が支配する筋線維の数が増えてこれが筋力UPを意味すると言われます。言い換えれば運動単位が増加すると表現します。もし運動しないと運動単位の減ると思いますが 筋線維自体そのものが無くなるという事はありえるのでしょうか? 筋線維の数は増えたとしても筋線維自体がなくなるって事はありえるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです

  • 筋収縮力の調節は?

    骨格筋繊維の収縮は悉無律に従っていて,運動神経の数は筋繊維より少ないはずで,個々の運動神経の刺激の大きさも悉無的なのに....なぜ骨格筋は収縮力をスムーズに調節できるのでしょうか? 以前,1つの運動神経に支配されている複数の筋繊維の閾値に差があるからだと聞いたことがあるのですが,イマイチ納得できません.

  • 筋緊張に関する質問です

    試験勉強中なのですが、わからない問題があるので回答お願いします。 筋緊張と運動との関係について説明しなさい。 またその時もっとも重要と考えられる脊髄下行路、受容器を一つをあげなさい。 という問題です。 筋緊張は運動や姿勢保持時における骨格筋の準備状態に重要であることは知っているのですが、これでは不十分だと思います。 補足をお願いします。 重要な脊髄下行路は網様体脊髄路ではないかと考えています。 受容器はいまいちわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 大胸筋を筋肉痛にしたい

    筋トレ初心者です。どうしても大胸筋、つまり胸の部分をムキムキにしたくて、専門書とかを読んだのですが、そこには腕を肩幅の1.5倍広げて、ゆっくりとした腕立てをするとよい、と書いていました。もちろんそれだけじゃだめですが、ひとつ質問です。 腕立てだけをやって1週間くらい経ちます。限界までするのが筋肉痛になって筋肉の入れ替えが激しくなって良いと本には書いていたのですが、肩と腕ばかり筋肉痛になって大胸筋の胸の部分は一向に筋肉痛になりません。筋肉のことはわからないのですが、これは大胸筋の部分にも効いていると考えていいのでしょうか?それとも大胸筋が筋肉痛になるような運動、たとえば寝転んでバーベルを挙げるというような別の運動をすれば筋肉痛になるのでしょうか?

  • 広背筋の鍛え方

    普段、市のトレーニング施設で運動をしているのですが、仕事が忙しい時期はなかなかいけません。 そこでお尋ねしたいのですが、広背筋を道具を使わず自宅で鍛える筋トレを教えて頂けませんでしょうか?

  • マウ筋の設定について

    駄文で申し訳ありません。 マウ筋の設定の際に、アクション「右→」が行われると「Shift+A」を押し続けるように設定しているのですが、実際メモ帳などで確認すると「A」が一文字表示されるだけです。 「AAAAAA・・」と表示させるには、どのように設定すればいいのでしょうか?マウ筋に詳しい方、ご教授頂けないでしょうか? お願いします。

  • マウ筋みたいなソフトを探しています

    先日、マウ筋をダウンロードして使いました 色々割り当てできて便利なんですが マウスに割り当てるよりは キーボードに割り当てたいです ソフトとか無くても キーボードの1つのボタンに 複数のアクションを割り当てて動作できるのでしょうか? あるいは、それを可能にするソフトがあるのでしょうか?

  • 筋線維に及ぼすダメージ?『コルチゾールレベル』

    以前、カテゴリーは違いますが、ほぼ毎日の30分程度のジョギングで速筋線維が遅筋線維に変化してしまうのでは?という質問をしたことがあり、結果、30分程度では変化する心配はない。ということで有酸素運動への不安を解消していただいたことがあるのですが、そのときコルチゾールレベルの上昇による筋解体というものもある、ということも教えていただきました。 今回は皆様に筋解体についていろいろ聞きたいです。よろしくお願いします。 まずは、有酸素運動(例えばジョギング)を始めて何分ぐらいで筋解体は顕著になるのでしょう?また、解体される筋は速筋、遅筋で解体される割合はちがうのでしょうか? 次に、よく筋線維の数は決まっており、増えもせず、減りもせず。と言われていますが、この場合に解体された筋線維などは再生するのでしょうか? もしも有酸素運動で筋解体しても無酸素運動を普段の練習でうまく組み込めれば筋量の維持、またはアップは期待できるでしょうか? 最後に有酸素運動の他にコルチゾールレベルをあげていまう行為などはあるのでしょうか? 筋につきましてはまだまだ質問したいことがたくさんあるのですが、タイトルからどんどん外れてしまいそうなので・・・・。筋解体についていろいろ書き込ませてもらいましたが、上の質問、どれかひとつでもいいのでちょっとでもしってるぞ!という方は、ぜひお暇な時にでもご回答ください。よろしくお願いします