• ベストアンサー

脳出血で脳室穿破について

脳卒中の脳出血で、特に視床出血などでは脳室穿破するケースがありますが、動脈瘤などで出血して血腫を生じて圧力で脳室の壁が破られるのか、血液が脳室内に染み出る感じか、脈絡叢などから入り込む感じなのか、専門書を見てもわかりませんでした。どの様に穿破するのか、ご教示願いたくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gara1016
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

レスポンス有難うございます。 再度、ご質問にお答えいたします。 脳内出血の手術中の所見では、脳内にでた血液は、巨大な血腫となって脳を圧迫します。 つまり、浸み出すというような状況にはなりません。 また血腫を摘出していくと、脳室との交通がつくことがあります。 これは、血腫が脳室内に連絡しているからです。 その孔は上衣細胞が脱落しており、文字通り突き破って脳室内へ血液が噴出した跡であることがわかります。 動脈圧はすさまじく、とても柔らかい脳実質や上衣細胞など、たちどころに破壊します。 それを証拠に、一度出血した脳部位は二度と機能回復しません。 浸み出したような形式だと、脳機能は温存されるはずですが、 脳出血の患者さまをみていると、出血部位の脳機能は失われたままです。 イメージがつきましたでしょうか。

ptkido
質問者

お礼

詳しし説明をいただき、ありがとうございました。 「上衣細胞が脱落しており、文字通り突き破って脳室内へ血液が噴出」 どの本にも穿破としか書いてなかったのですが、やはり文字通りということがわかりました。 イメージが出来て、脳出血の恐ろしさを再確認いたしました。 この度はありがとうございました。感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • gara1016
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

小生、脳神経外科医です。 基本的に、脳出血の脳室穿破は、視床などの基底核部を栄養する 微小な穿通枝動脈にできた動脈瘤が破裂することによって起こるとされています。 出血時の血圧などがたかい、破裂瘤が脳室に近い場合に穿破します。

ptkido
質問者

お礼

貴重なご教示ありがとうございます。専門の先生よりご回答をいただけたことを光栄に思います。 基本的に脳室の壁は脳室上衣細胞で形成していて、髄液や血漿が行き来できると解剖学の教科書でたどり着きました。そうるすと、その脳室直近の動脈瘤から出血した場合は、出血の圧力もあって透過していくようなイメージでしょうか。それとも一部が破れて血液がそのまま脳室に入ってしまうようなイメージでしょうか。透過なのか、脈絡叢などからの流入なのか、脳室の壁が破れて流入なのか、再度、教えいただけましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 脳梗塞や脳出血の治療方法について

    脳外科で脳梗塞や脳出血(くも膜下出血など)の患者さんに対して施せる治療方法としてはどのようなものがあるのでしょうか? 例えば脳動脈瘤ならクリッピング、血腫とかができてるなら血腫の除去などとなんとなくわかるのですが、脳梗塞や脳出血では、どういう場合手術などを行い、どういう場合内科的治療だけになるのか詳しい方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 中大脳動脈と後大脳動脈から視床への還流領域について

    脳神経外科学での質問です。 脳出血の好発部位にno.1被殻 no.2視床no.尾状核とありました。 3者いずれも 主に中大脳動脈から枝分かれするレンズ線条体動脈等の穿通動脈が原因となっていました。 中大脳動脈からの分枝の動脈が 視床の一部へ還流をしているのでしょうか? 自分が調べたところ、 視床への還流は後大脳動脈からの分枝である、 視床穿通動脈や視床膝状体動脈と書いていて、 中大脳動脈から視床への還流には一切ふれられていません。。。 並びに外側膝状体には内頚動脈系の前脈絡叢動脈が還流しているようです。 なんか納得がいきません。 脳神経外科等に詳しい方に なぜ中大脳動脈からの脳出血や脳梗塞で視床に障害がでるのか 教えていただけないでしょうか?

  • 脳出血

    主人70歳のことでお願いします。私は64歳の主婦です。 8/17日にプ-ルで泳いでいて右足が動かなくなり、入院 MRIで脳室の近くの脳出血で中程度と言われ、右半身麻痺ということで、20回高圧酸素療法がおこなわ れ、血液は無くなったといわれています。リハビリは順調に進み、杖をついて歩ける状態です。その間唾液が出ないのか、物がのどを通らない事がありましたが、今は食べら れるようになりました。ただ 意識が混沌としていて、ここがどこかが分かりません。人に対しては、ありがとうとか こんな体になってしまってと 涙ぐむ事があります。また通いなれた,プ-ルとかテニスコートは分かりますが、我が家とか病院は分かりません。5日ほどまえにもMRIをとってのですが、血液はないとのことです。先生も首をかしげていらしゃいます。おむつも取れません。もう10日で2ヶ月になります。この頃は気短になり、分からない理屈を言います。 もう脳外科ではなく、脳神経内科に移したいと思いますが、現在入院している病院にはありません。埼玉県に住んでいますので、埼玉県の病院でどこかいい脳神経内科の病院を紹介してください。

  • 脳出血の後遺症は

    3年前に母が脳出血で倒れ、今は自宅にいますが、 運ばれたときに慢性の腎臓病ということも見つかり、 今はシャントを作って2年くらいになってますが、まだ透析には入っていません。 後遺症は右半身麻痺、目が二重に見える(斜視にもなっている)最近調べてわかったのですが、視床痛?すぐに物が言えない・・新しい言葉は覚えにくいといった多数あるように思えます。 専門家の方の意見を聞きたいのですが、地方に住んでいてその視床痛で今度大きな町の病院で診てもらおうと思っていますが、結局治る方法はないと帰されるんであれば、行く意味がないんですが、、。 とにかく、その痛みで何もやる気がしないようです。 私には痛みがわからないので、だらだらしているようにしか見えず、イライラしてしまいます。 なにか良いアドバイスはありませんか?

  • 脳の生理的石灰化について

    先日頭のCTスキャン検査をした時に脳に白い影が見られたのですが、 先生が言うには「これは石灰化といって誰にでも起こる事だし健康上にも問題ないから大丈夫ですよ」との事でした。 その場ではそんなものか、と気にも留めなかったのですが、帰宅してからふと気になり脳の石灰化について調べてみました。 すると石灰化を起こす場所は複数あり、大脳鎌・脈絡叢・松果体・淡蒼球・小脳歯状核という部分に起こりうるという事が分かりました。 更に、それぞれの機能について大まかに調べてみました。 1.脈絡叢・・・脳室において脳脊髄液を産生する。 2.松果体・・・概日リズムを調節するメラトニンを分泌する。 3.淡蒼球・・・線条体や淡蒼球外節、視床下核から視床への入出力。 4.小脳歯状核・・・小脳から出る伝導路の出発点となる神経細胞体の集団。 調べてみるとどれも物凄く重要そうな感じがするのですが、石灰化してしまった場合それぞれの機能はどうなるのでしょうか? 石灰化後の機能の変化について知りたいのですが調べても見つけることが出来ません・・・。 例えば脈絡叢が石灰化してしまい脳脊髄液が作られなくなる、といった事はないのでしょうか? 石灰化してしまった後の機能の行く末についてご教授お願いします。 要約しますと、 脳の石灰化を起こす部位について、石灰化によってそれぞれの機能は損なわれるのか?損なわれないのか? という質問です。 よろしくお願いします。

  • 動脈硬化と脳出血の予防

    昨夜何気なく見ていたTV番組で「B型の人は動脈硬化と脳出血になりやすい」と報じているのを見ました。 私達家族(親子3人)はB型一家です。私と主人、両方の両親・兄弟みんなオールB型という珍しいケースです。 統計を100%信じるわけでは無いですが・・・主人が昨年受診した人間ドックの結果にも「将来動脈硬化に要注意」とあったので少し心配です。 動脈硬化と脳出血ってことは血管の病気ですよね?食生活で注意することはどんなことでしょう?またどんなものを多く摂取すれば予防できますか?宜しくお願いします。

  • 「脳室内出血」の後遺症(身体の麻痺以外)について教えてください。

    「脳室内出血」の後遺症(身体の麻痺以外)について教えてください。 こんにちは。読んで下さってありがとうございます。 50代前半の夫、 1年半前に「脳室内出血」で倒れました。 脳の壁の毛細血管から脳室内に少量の出血があった、ということで、 救急搬送時には左手足に軽い麻痺がありましたが、点滴を受けて1時間後には麻痺は回復していました。 入院中は傾眠傾向にあり、記憶障害や見当識障害、尿失禁がありました。 2週間で退院し、麻痺も残らず、3ヵ月後に職場復帰をしました。 現在はアムロジピン2.5mmを朝1錠飲みながら、2ヶ月に一度脳のCT、MRIなどの検査を受けていますが、医師から異常を指摘されたことはありません。 ですが、家族から見ると「人が変わった」ような印象があります。 過眠、過食、無気力、意欲の低下などが見られ、休日にはほとんど外出もせず、 食事お風呂トイレなどの日常的習慣は自分でできますが、 家族から指示されないとできないことや(自分からやることが思いつかない)、 指示されても忘れてしまったり、やる気になれなかったりすることが多く、 誰かと話したことは覚えていても相手が誰だったかすぐに忘れてしまったり、 物や人の名前がなかなか出てこない、(軽い記憶障害) 時間や日にちの感覚がおかしいこと(午前中の出来事が昨日のことになるなど)がたびたびあります。 動作や声をかけたときの反応が鈍く、口数も少なくなり、家族を避けて一人で過ごすことが多く、 うつ病か認知症のような感じですが、 家族から「何かおかしいんじゃないの?」と言われれば、 あとですぐバレるようなその場しのぎの嘘が瞬時に口から出ます。 通院しているのは脳外科で有名な総合病院ですが、そこの主治医が「問題ない」と言えば、 これは後遺症ではなく、認知症やうつ病など他の病気の可能性もあるのでしょうか? 次の診察で主治医に再度話して、精神科へ紹介してもらうことも検討していますが、 2ヶ月先のことなので参考までにご意見いただければ幸いです。

  • 脳内出血ならびに急性水頭症へ対する神経内視鏡手術の適応について

    父の危篤につき何卒ご助言を賜りたく憚りつつ書き込ませて頂きます。 病状は高血圧性の脳室出血による急性水頭症です。 二週間入院しており、現在は開眼と首肯はできますが、四肢はほぼ不随で意識混濁です。 入院直後に頭部ドレナージ手術しましたが、脳室内血腫がチューブ管閉塞しやすく脳室内が膨張し出したため、脊髄ドレナージに切替え、経過観察中です。 主治医によると、シャントに移行する前には脳室内血腫を溶かし出すしかないのですが、さりとて粉末状に溶け出した血腫が脳室内を詰まらせる恐れもあるらしいです。 脳室内にへばり付いた血腫をごっそり掃除できないものなのかググってみると、神経内視鏡手術というものが昨今脚光を浴び、閉塞性水頭症などに適用され得るらしいですが、主治医からの提案は現段階までありません。 父の病状が神経内視鏡の適用外なのか、あるいは神経内視鏡が未設備なのか分かりません。もしくはリスクや費用の問題なのでしょうか。 脳神経外科病院のドクターに対し愚問を差し挟む勇気がありません。 神経内視鏡手術を手広く請け負ってくれる病院を紹介してもらうべきか、現在かかっている脳神経外科病院に信託するべきか刻々と悩んでます。 あるいは父のような水頭症の手術例(神経内視鏡手術でなくとも)や臨床例など、関連情報がございましたら何とぞご提供願い申し上げます。

  • 3大疾病特約の内容

    現在、弟が「くも膜下出血」「動脈解離」「脳梗塞」と診断を受け、右半身不随で入院治療中です。加入している生命保険の特約の中に、3大疾病があり、「脳卒中」も含まれていたので、保険屋に請求の旨を伝えると、「今回の疾病が脳卒中に当たるかどうか不明。現在上司(会社)と審査中」との回答がセールスレディからありました。なんか腑に落ちない感じがします。今回のケースは脳卒中に該当しないのでしょうか?

  • 妻が脳室内出欠で入院しました!!

    昨日は大変でした。妻は37歳です。起床後に異常に頭が痛いと言い出し、吐き気もあったので休日だったので市の急患センターへタクシーで連れて行きました。ほんの数分の距離でしたが相当に気分が悪そうでした。で・・診察を受けて念の為とCTを撮ったところ技師か何かの方が  「脳出血あり」 と言って即入院となりました。 脳出血と聞いた時はわたしは頭の中が真っ白になりました。 先生の話では「脳室内出血」と言うことでした。 今日は妻は昨日よりかは快方には向かっています。起き上がって食事も少し食べています。 意識は最初から正常でマヒとかもありませんが依然として頭痛はあるようです。薬入りの点滴をずっと打っています。 これから妻の病状はどうなって行くのでしょうか? 怖い病気なのでしょうか? ネットとかで調べてもいまいち要領を得ません。 ぜひ専門家の方お教えください。心配で夜も眠れません。 入院は3~4週間くらいではないかと言われたそうです。

専門家に質問してみよう