• ベストアンサー

レンタル・ビデオ・CD店の開店

 レンタル・ビデオ&CD店を開こうと思っているんですが、届け出とか資格とか仕入れとか、経験のある方が教えていただければ幸いです。  最近は系列系のレンタル店が多い様ですが、著作権などで、何か協会のようなものがあるんですか?  仕入れも、一般購入のものでも良いんですか?それとも先に著作権料を支払ったものしかレンタルできないいですか?  

  • nakaG
  • お礼率79% (73/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutyu
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.1

経験はないんですが・・・。 業界のことは少しなら。 CDには日本レコード協会というのがあります。 それにビデオも・・ちょっと名前でてきませんがあります。 特にCDなどは一般的に代理店から卸してもらうのが通常です。 メーカーと直で取引はできないと思いますよ。たぶん。 よっぽど大きい店ならわかりませんが。 もし億単位の資金があるならツタヤ等の大型フランチャイズで やることが懸命です。 一人で全てを行うとすれば失敗する可能性がかなり高いです。 ちなみにレンタルはシール買って貼らないと店には出せません。 代理店等で代行してくれたりします。 普通にどこかの店で買って、そのままだしたらヤバイです。 もしフランチャイズでなく自分でやろうと考えるならまーけてぃんぐ 等も含め膨大な知識が必要ですので充分勉強してください。

nakaG
質問者

お礼

 遅くなって申し訳ありません。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

今後、ビデオは減って、DVDに移行していくと思います。DVDのレンタルは、映像メーカーが品物を支給し、レンタルした回数によって代金を支払うようなシステムになります。 借りてくれる人がいるかどうかわからないのに、たくさん仕入れる、また、1本しか仕入れなかったのに、借りたい人がたくさんいて、レンタルのチャンスを逃した、というようなことがないように、システムが変わるのです。ビデオに比べて、制作原価が下がるためにできることです。 さて、後払い方式になるということは、当然のことながら、最低でも1か月分くらいの保証金を納める必要がでてきますね。 まずはレンタル店で働いてみて、ノウハウを吸収してはいかがでしょうか? また、中古品を扱うので有れば古物商の免許をとる必要があります。地元の警察に行って、聞いてみてください。

nakaG
質問者

お礼

 遅くなって申し訳ありません。大変参考になりました。

  • cashflow
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

 CDの方は、ちょっと判りませんが、ビデオ等は一般販売用をレンタルにする事は出来なかったと思います。  レンタル用のソフトの購入は、仕入時に著作権使用料込みの物を仕入れる。(ただし市販用と同じ中身でも値段がかなり高い)  若しくは、レンタルの回転率に応じて一定の使用料を払い続ける。(先の物より初期費用が安くて済む)という、方法があります。  ちなみにソフトの初期仕入だけでも数千万単位でかかります。  例えば、ソフトを千本しか仕入れなくて、単価が1万しかしなかったとして1万円×1千本=1千万円ですよね。  そこらの小さな潰れそうな規模のお店は別にしても、この位のお店をやりたいなというお店を見て、ソフトが何本位あるか調べてみて下さい。  はっきりいって、現在個人経営の小規模レンタル店はどんどん潰れていってます。(大規模店と入れ替わってます。)  どうしても個人レベルで出来る規模のレンタル店をやりたいのであれば、方法もない事もありませんが...  それとCDのレンタルですが、大規模店でもそれほど売上には貢献していません。  CDを置きたいのであれば、レンタルでなく販売にした方が良いでしょう。(新品又は中古若しくは両方で)  まあ、限られた経営資源であることを考えれば、ビデオかCDどちらかにしておいた方が、成功の可能性が高いでしょう。  もし他にまだ何か知りたい事があれば、参考URLの掲示板か、メールアドレスに質問してもらえれば、何かアドバイス出来る事があるかも知れません。

参考URL:
http://web12.freecom.ne.jp/~richdad/
nakaG
質問者

お礼

 遅くなって申し訳ありません。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • レンタルビデオの著作権について

    レンタルビデオの著作権についてですけど、よろしくお願いします。 レンタルビデオショップのビデオテープは普段はメーカーや卸業者から仕入れをしていると思います。 その購入代金の中に著作権料金も入っていると聞いたことがあります。 そこで質問です。 ビデオショップA店とB店があるとします。 A店の人が、B店でレンタル落ちの中古販売されていたビデオテープを買い、そのまま自店舗のA店でレンタルをするのは著作権違反ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • レンタルビデオ店を始める時

    まだそれほど本気で考えているわけではないのですが、レンタルビデオ店 (CD、DVD含む)を始めたいなとちょっと考えてます。 その場合、何か免許のようなものが必要となるのでしょうか? また、ソフトは(ビデオ、DVD、CD)一般の小売のものとは著作権の問題 のため値段が違うかと思うのですが、どのくらいなのでしょうか? ご存知の方どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • レンタルビデオで借りた音楽CDをPCに取り込む。

    レンタルビデオ店などで音楽CDを借りた場合、自分のパソコンにWindows Media Playerなどで取り込んでうえで、CDを返却することは可能なのでしょうか。技術的には可能でも著作権上違法ならできないわけで、どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。(客の立場からいうと音楽を購入したのとあまり変わらないような気もするのですが?)

  • レンタルビデオ屋にミュージックビデオが少ないのはなぜ?

    自分が今まで行ったことのあるレンタルビデオ屋はどこもミュージックビデオ(コンサートのライブなどのビデオ)がほとんど置いてありません。 ビデオ屋はCDも同時にレンタルするとことがほとんどで、音楽好きの人も多く来ているはずだから、ミュージックビデオを置けば多くの人がレンタルするはずなのに、なぜあんなに数が少ないのでしょう? コンサートのライブビデオなどをたくさんレンタルしていたらもっと楽しめるのにと、とても残念です。 著作権か何かの問題でしょうか? どなたか事情をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • レンタルCD,DVDは借りたらレンタル料のいくらかは著作権者に払われますか

    レンタルCD、DVDをビデオ屋さんなどで借りる場合、その借りたレンタル品のレンタル料の何パーセントかは著作権保持者や会社などに支払われるということはあるでしょうか?例えば、レンタル料350円のCDがあったとします。それをユーザーAさんが借ります。350円のうち何パーセントかがX社に支払われる。なんていうことはありますか?

  • <レンタルCDについて!!!>

    <レンタルCDについて!!!> レンタルCDについての質問です。 レンタルCDをお店に返した後の話なのですが、 普通中身を確認しますよね? CDが入ってるかどうか、 歌詞カードが入ってるか、etc... その確認する作業は どこまでするのですか?? 質問がわかりずらくてすみません... 具体的に、 (例)破損などがないかを見る。 トレカ等の特典が入ってるかを見る。 (トレカ=トレーディングカード) できれば、 レンタルビデオ屋さんなどで 働いたことがある方の意見も 聞きたいです! 働いた経験がある方回答をお願いします!! よろしくおねがいします。

  • レンタル落ちのビデオを買いたい

    レンタル落ちのビデオまたはDVDを購入したいのですが、レンタル落ちで売られる時期って決まっているものなんですか? もし決まっているなら欲しいビデオを買いやすくなると思うんですが・・・ (オークションでもレンタル落ちのものが結構売られていましたがやはりオークションは不安なので自分で買いに行きたいです。) また、東京近郊でレンタル落ちのビデオが沢山売っている店も教えてください。 自分の家の近くのツタヤだとレンタル落ちCDは売っているんですがビデオは全く売っていません。 よろしくお願いします。

  • 個人購入のビデオにレンタルシール?

    先日オークションで個人購入の中古ビデオを出品し 落札されました。 落札者の方からお品は届いたが オークションで レンタル落ちの表記はしていなかったと 連絡が来たのです。 確実に書店にて新品購入したもので まったくこちらは意味がわかりません。 「日本映像ソフト協会」「JVA」「レンタル」「著作権使用料支払済之証」 と書かれた丸いシールが ビデオに張られているようなのですが これはどういったものなのでしょうか? 新品でも付いているものがあると証明したくても そのすべが分かりません。 販売元に問い合わせを入れていますが 返事がくるまで相手方に説明ができないので どうか詳しい方のアドバイスをお願い致します。

  • レンタルビデオの著作権について。

    レンタルビデオの著作権について質問です。 ここの教えてgooでも色々調べていて疑問に思ったのですが、レンタルビデオのダビングは「違法だ」「違法ではない」の二つの意見があったのですが、各意見の理由は 違法ではない理由:「個人で楽しむぶんには問題は無いから」 違法である理由:「購入したビデオのダビングなら(個人で楽しむぶんには)問題ないが、レンタルビデオは個人の所有物ではないから違法」 とのことでしたが、実際にはどちらが正しいのでしょうか? どなたか分かる方ご意見ご回答お願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=615725には 「レンタル用のメディアの著作権に関しては、販売用の物と同じ条件が設定されているわけではありません。複製や改変(一部または全部に編集などの手を加えること)などは禁じられています。また、個人で楽しむというのはそのメディアを使用して興行などを行うことを禁じた項目で、複製や改変に関する項目ではありませんので念のため。」 というような説得力のある説明をされていた方もいましたが。

  • レンタルCDやDVDの著作権について教えてください

    こんにちは。 レンタルCDやDVDの著作権について教えて頂きたいのですが、レンタルCDやDVD をCDRやDVDRにコピーして自宅で鑑賞するのは違法なのでしょうか? 家で音楽やDVDを返却するまでしか楽しめないのでしょうか? また、IPODにレンタルしたCDを入れたるするのは違法なのでしょうか?購入したCDしかIPODに入れてはいけないということでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう