• ベストアンサー

水道管(13ミリと20ミリ)の水圧の違いは分かる?

高台に新築中ですが道路から敷地内への水道管の経は13ミリでした。 HMは20ミリにすれば水圧が上がり水周りのストレスが軽減されますと言っています。 ほんとに感じるほど水圧が上がるのでしょうか? どなたかこの手の情報に詳しい方が居ましたらお知恵をお貸し下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153814
noname#153814
回答No.6

>何処までを13ミリから20ミリまでをいうのでしょうか? 皆さんそれぞれ正論をおっしゃっているのでいまさら、とは思いますが、道路に埋められている本管の太さやご近所の軒数、などでも変わってきます。 ご近所の奥さん(男では駄目です)に聞くのが一番だと思いますよ。 いうと、本管からメータまでを太くしなさいよ、とHMは言っているのです。 蛇口は殆どのご家庭、同じ太さですし、これで結構です。 道路に埋まっている本管は変えるわけには行きません。 本管の太さを片道3車線の太さとすると、そこからお宅までの太さを片道2車線にしますか、1車線でいいですか、という話です。 メーターのところの太さを変えると、毎月の基本料金は上がります。どれだけ上がるかは各自治体によって変わりますから、市役所に聞きましょう。 そりゃ、1車線より2車線のほうが渋滞(出が細くなる)率がいいですが、どれだけ影響があるんだ、ということですね。 ここで全国の知識人に聞くより、ご近所の奥さんのほうが知っていますよ。 ちなみに私んちは、本管からメーターの手前までは太くしてもらって、メーターからは細いままです。 というのは、今の枝管は高圧ホースですが、昔は胴パイプでした。 そのため、私んちの枝管はつぶれたんですよ。それを取り替えるため、ブロック塀の下を掘るなり業者は苦労をしたようで、「この際この部分を太くしときます」と後で簡単に太く出来るような細工をしていってくれたのです。

その他の回答 (5)

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.5

ひとつ忘れていました。この頃はやりの、タンクレス便器を使うのであれば20mmにすべきです。 あれは瞬間的に大流量を必要とします。風呂を貯めているときに、トイレをつかったらウンチが流れない・・・というような事態を避けるためにはコストは高くなっても20mmにしたほうがいいです。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.4

水道水の圧力は圧力損失から求めるもの…ですので No.1の方の答えが正答ように思います。 太くすると、  ・流し台  ・シャワー  ・洗面台  ・トイレ  ・庭の散水栓 を同時に使ってもから出る水の量が変わらない…圧力の変化が少ない設計になります。 これらの末端がいくつあるか、どのくらいの長さの配管か、同時にいくつ使うか等を 考慮して設計するものですので条件を変えて設計し直してもらってはいかがでしょう。 また太くする以外にも、屈曲部を少なくすることでも圧力損失を抑えることができます。 …2階でも水を使いたいとか、そんな注文をされるのであれば20mmの配管を使うのは 分かる気がするですよ。 水道の圧力が不足しているのでしたらお住まいの地域の水道事業体に相談されるのも 良いでしょう。意外と解決策を持っていたりしますので、悩んでいるのでしたら 明日にでも連絡してみると良いかもしれません。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.3

まず誤解が無いようにですが、配管の直径を変えても元の水圧は高くはなりません。高くなるのは配管を通って末端の蛇口から流れ出す時の水圧です。流動水圧と呼ばれるものです。 水道管の直径は、内部を流れる水の抵抗になります。径20mmの配管の水が流れる面積は径13mmの倍以上ありますから、そこそこには良く流れるようになります。 体感できるかどうかは末端に取り付ける蛇口によります。水が流れる面積が大きな回転式ハンドルがついている蛇口であれば、全開したときの水の勢いは径20mmの配管のほうがいいことは分かりますが、このごろよく見るシングルレバーやサーモスタットの蛇口は、もともとの絞りがきついので分かりにくいでしょう。 複数個所で同時使用するような場合(例:風呂を貯めながら洗い物をする)には違いが出やすくなります。しかし、ガス瞬間式の給湯機を使うのであれば、今度は給湯器の能力が制約になります。 一般家庭であれば、大家族でしょっちゅう同時使用をするようなことが無いなら、管径を大きくしてもさして体感はできないと思います。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

水道管の直径が換わっても圧力は同じです。それをパスカルの原理といいます。  HMの話は嘘・・・・です。流れる水量が増えるだけ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86  20ミリすれば、取れる水量が増えるだけ・・・・約2.36倍 水量が増える  風呂、炊事場で同時に使えば、水道管が細いほど水が出にくいが、太いのにすれば圧力が同じでも流れる量が増える。  人数が多く、同時に水道を使うのが多いのならな太くすれば良い。  問題点は、太くすれば水道の基本料金が上がります。東京都水道局ならば約300円基本料金が上がる。   

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

ちょろちょろ使う分には それほど変わりませんが もともと高台などで水圧が低い場合、大量に水を使おうとすると(お風呂の水張りとか)さらに水圧が落ちて不快になります 引き込みの管径を太くすれば この落ち方が少なくなります 「水圧が上がる」のではなく「水圧が落ちにくくなる」のです

matasesaiko
質問者

お礼

ありがとうございます 引き込み管とは道路の本管から何処までの事を言うのですか? 何処までを13ミリから20ミリまでをいうのでしょうか? もしお暇ならで構いませんのでお忙しい様でしたらスルーして下さい ありがとう御座いました

関連するQ&A

  • 水道管の口径と水圧

    現在我が家は2階の一戸建てです。水道管の口径はなぜか25ミリです。お隣は20ミリなので、この地域が特別水圧が弱い等ではないと 思います。そのせいかうちのシャワーは水圧がきつすぎて痛いくらいです。シャワーのヘッドとホースのつなぎ目が、水圧に負けてよく裂けてつぶれてしまいます。 水道管の太さを変えずに、蛇口からでる水圧や水の量をさげる方法があれば、教えてください。

  • 水道管の水圧変化と水道管工事代金について

    現在、私の家の水道管は20mmで本管から引き込んでいます。この度隣家が新築することになり、水道管の分配をお願いされました。隣家以外には今後分配する予定はありません。分配してあげても水圧や水道使用感で、問題やトラブルがあるでしょうか?本管を25mmや40mmにすると180万位費用が掛かるとも聞きました。教えてください。

  • 水道管について

    我が家を4年前に新築する際に水道管を100mほど離れた場所から引いてきました。その際の費用として約100万程かかりました。 今度、我が家の前に家を建てる人がいるのですが、その人が我が家が引いた水道管から分岐させて欲しいと言ってきました。 分岐させてあげると30m程の長さですむのですが、ただ既に我が家に引いている水道管の直径が小さく(25A)水圧が下がる可能性もあります。 それからもう一つ、3~4年後に我が家と、これから建てるその人の家の横の道路が拡張されその際に地面を掘り起こし十分に直径の太い水道管を通して、その人が責任をもって分岐してあげると言ってきました。 ただ、その話もその水道管を誰が通すのか、2軒しかない地域に行政が水道管を通すとは思えず、信用はできません。 この辺りは田舎で今後近所付き合いもしていかなければならず、無碍に断るのもどうかと思いますが、どのような対応をすればBESTか教えて頂ければ幸いです。

  • この水道管、誰が撤去しますか?

    さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 同じ敷地内に家2軒→水道管1本を共有した場合の水圧

    分かりずらいタイトルですみません。 この度、私の実家の横(同じ敷地内)に新築でマイホームを建てる事になりました。 土地の名義は父親になるので、同じ敷地内に2軒建つことになります。 本来でしたら、1つの敷地内に家が2軒立つ事は不可能で、土地を文筆しなければならないとの事ですが、実家を建てた時にローンを組んだ信用金庫と私達がローンを組む信用金庫が同じため、金庫側に分筆をしなくても大丈夫。という了解を得て、分筆せず分割のみで申請を出せる事になりました。 そもそも、余分な費用は極力抑えたいので、分筆はしない。水道も1本を共有して使おう。というだけの理由です。 分筆をしなければ水道の引き込みもしなくてOKとの事で、実家が使っている水道管を二股(?)にして、実家と我が家とで共有する事になります。 分筆せず、水道管を共有すると費用は30万円台で納められます。 分筆して水道管を引き込むと100万円以上します。 3倍以上も違うので、何も迷う事無く共有しようと思っていました。 しかし先日、担当者から 『水道局より、水道管を共有する事は可能だが、水圧が落ちる可能性が高い」と言われた』と連絡が来ました。 水圧が弱くててシャワーの出が悪い。と感じるかは、人それぞれですし、実際に水圧がどの程度落ちるかはやってみないと分からない。との事でした。 目に見えて落ちるかどうか、その水の出が気になるかどうかは、やってみないと分からない。となると…余計に70万円以上も支払う必要があるのか?と悩んでいます。 もちろん地域によって、元々の水圧も違いますし、実際にやってみないと分からないという事は承知しています。 しかし、全く想像がつかないので決断ができません。 10万程度の差額でしたら迷わず分筆して水道を引き込もうと思うのですが、金額が金額ですので。。。。 説明が長くなりましたが、同じ敷地内に2軒建っていて水道管1本で生活されている方はいますか?または、詳しい方はいらっしゃいますか? 全く問題ないよ!とか、シャワーの出が悪くて困る。とか、こう言った理由でやめた方が良い。など何でも良いので教えて下さい。 できれば、一言ではなく詳しく教えて頂けると助かります。 私はド素人の為、上記で書いた情報は今までの打ち合わせの中で私が自分なりに解釈して書いた内容ですので、プロの方が読んだら意味不明の部分もあるかと思います。 しかし、分筆しないで分割のみでOK。水道は1本を共有する事は可能。という2つの結論は(実際の理由と私の説明が違っているいるかも知れませんが)間違いありません。 司法書士の先生も加えて話を進めていますので、あとは私達がどちらにするか決断するだけです。 素人なので、同時に使わなければ問題ないのでは??と今は単純にしか考えいないので、様々な方向から教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに…(必要な情報か分かりませんが) 口径は20mmです。 地域の元々の水圧は強い方ではない様です。(調べ方が分かりません) 我が家はオール電化の予定でエコ給湯です。 実家は両親の2人住まい(43坪) 我が家は、今は夫婦2人住まい(37坪)      ※今後2人は子供が欲しいと思っています。 元々の水圧の調べ方が分からないので、一番重要な所が抜けていて申し訳ありません。 また、他にこんな情報が分かればもう少し分かりやすい。などありましたら教えて下さい。 分かる範囲で調べて記載します。 変なところでケチらないで、普通に水道引けば? という意見もあるかと思いますが、今回は「1本でどの程度の水圧が確保できるか」が知りたいので、そういった一言で否定するご意見はご遠慮下さい。

  • 水道管について(Φ13orΦ20)?

    この度、新築予定なのですが、既設の水道管の直径が13ミリだそうで、20ミリの水道管・水道メーターへ変更した方が良い。とアドバイスされました。 しかし、工事には20~30万かかると言われ、出来たら今のまま、13ミリの水道管をそのまま使いたいのですが、水量が少なくなるような可能性はありますか? ちなみに、約36坪(118m2)で2階建て、蛇口は1Fに4箇所プラス、トイレ1箇所、2Fにはトイレ1箇所のみです。 外部に1箇所立水栓とべランダに1箇所あります。 ごちゃごちゃ書いてしまい分かりにくいかと思いますすが、宜しくお願いします。

  • 水道管の交換費用って

    今度、購入した土地に家を建てようとしていますが、敷設されていた水道管の 調査を行ったところ、20mmの太さの割に水圧が低いと診断されて、恐らく 敷地内の管のどこかにつまりがあるのだろうと言われました。 どのくらい前に敷かれた管なのかは不明ですが、だいぶ古いもののようなので この際安心料と思って、勧められた通りに管ごと交換をしようと思うのですが それがざっと見積もって70万はかかると言われてしまいました。 水道管の交換って、ほんとにそんなにかかるものなのでしょうか?

  • 水道管の引き込み口径

    たびたびお世話になります。 新築にあたり水道管を引き込むにあたり口径について悩んでおります。 当方、7人家族で建築予定地の水圧は特別低く無く家族構成は現在がMAXです。 一般的なφ13で良いのかφ20必要なのかわかりません。 水道加入金、使用単価がだいぶ違うようなので悩んでいます。 最近の新築ではどのくらい必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水道管 13mm 変えるべきか

    お世話になります。 新築を建てることになりました。 立てる土地には すでに13mmの菅が通っています。 HM曰く 「13mmでも大丈夫なので、もったいないから  そのままでいきましょう」 とのこと。 間取りは3LDKで 予想される水周りは ・キッチン ・トイレ 1,2階 ・風呂(370エコキュート) ・外1箇所 家の大きさ的には 延べ床35坪程度です。 配管を20mmに変えると 数十万はかかると 思われ、 多少の水圧不足は気にしないのですが、 キッチン+トイレ+風呂を同時で チョロチョロ程度しか出ないならさすが ストレス感じると思います。 配管は変えたほうが良いでしょうか?

  • 水道管敷設について。。。。

    今度新築をしようと土地を購入しましたが家の前の道路に水道管が通ってないのが判りました。(業者は何も言わなかったので通ってるものだと。。。) そこで周りの土地購入者と共同で敷設工事を考えてます。 そこで質問なのですが水道管を敷設する際道路下ではなく各土地の下を通して敷設することは可能でしょうか? それとも法律や水道局の許可の問題で不可能でしょうか? 何卒お願いします。