• 締切済み

ネットスーパーについて

ネットスーパーが企業側にとって、どのようなメリットがあるか教えてください。 ネットスーパーは、スーパーに行くのに比べて消費者にとっては楽ですし、値段も変わりませんし、送料もいくら以上買えばかからないので良い事ずくめのような気がするのですが、企業側にとってはお客さんを取り込める、顧客情報を取得できる以外にあまりメリットがあるような気がしないのですが、他にどのようなメリットがあるのでしょうか? スーパーに行ったら買う予定のなかった物を買ったりもしますが、ネットの場合だとそういうのもあまりなさそうですし・・・。詳しい方教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

> スーパーに行ったら買う予定のなかった物を買ったりもしますが、ネットの場合だとそういうのもあまりなさそうですし・・・。 その代わりに、   化粧したくなくて、出かけないまま、買い物ができます。   車がなくても、重いものを手軽に買えます。 昔は、ご用聞きがきちんと各家庭を訪問して、注文を取って売っていました。そのご用聞きがネットになっただけです。 企業の最大のメリットは、お客さんが何を買ったか、履歴が残ることです。これが要りませんか?と、昔ながらのご用聞きと同じこともできますし、購買情報を売ることもできます。 この購買情報って、たとえば、マックだと、コーヒーをタダで配ってもほしいものなんです。昔は紙の割引券でしたが、いまはケータイのIDに結びつけて、購買記録を残せます。そして、その購買記録にあわせて、ひとりひとり個別のアプローチができます。 ネットスーパーだからピンと来ないかもしれませんが、書店でいうと、Amazonという大成功例がありますよね。もうひとつのネット販売のすごさが、ロングテール戦略です。 在庫を持たない、というのが並の経営。あなたの家の冷蔵庫やおやつ棚、として、売れ筋をセレクトした在庫を持つのがコンビニ。そして、狭い店舗を放棄して、広大な倉庫を各地に持って、膨大な在庫を持ち、全国に10人しか必要としないものでも在庫を持って売るのがAmazonです。 少数の人がホントにほしいものは、競争相手がほとんどいないから値引きをしなくても売れるんです。1億人が1億通りの少数のものをほしがっていても、すべてを在庫に持てば、1億の商品が売れるわけです。 これは実店舗ではできない商法です。

kokasoyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにお客様一人一人に対しての販売促進が可能になりますね。

関連するQ&A

  • ネットスーパーは厳しいのでしょうか

    確かに便利ですけど、手間がかかる。だったら その分送料に上乗せすればいいと思うのですが、 それだとおそらく買ってもらえない。 生協は送料も安いですけど、あちらはその分 ちょっとお高めですからね。まあ物は良いみたいですが。 高齢化や自動車離れを期待するにしても、 そもそも買い物出来ない人は、一人暮らしを 諦めて施設に入った方が合理的ですからね。 やっぱりネットスーパーは難しいですか? 生協があればそれでいい? https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2018/11/21/107581/

  • イオンのネットスーパーの送料

    イオンのネットスーパーの送料はいくらでしょうか? https://www.aeonnetshop.com/shop/default.aspx を見ても見つけられませんでした。

  • ネットスーパーについて(・´з`・)

    自分の居住地域では下記の3つと生協の ネットスーパーが利用できるようです。 配送料金は以下のヨーカドーと西友が330円でした イオンは分かりませんでした 生協は180円の手数料(送料)のようです。 西友は再配達になると440円かかるとのことでした。 他の会社もそのようなシステムなのでしょうか? 質問なのですが、送料以外には特にお金はかからないんですよね? 商品の値段は実店舗よりも割高になっているのでしょうか? それとも同じ値段ですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・) イトーヨーカドー https://www.iy-net.jp/ イオン https://shop.aeon.com/netsuper/ 西友 https://sm.rakuten.co.jp/

  • 海外のスーパー

    素朴な質問ですが、日本のスーパーでは297円などと細かい値段がついていて、財布の中に1円が貯まって困っています。 海外でも、このような、面倒な値段が付いているのでしょうか。 今は、どこの店も297円などと付けているので、消費者としてはメリットが少ないような気がするのですが。

  • ネットスーパーの使い方と使い分け

    ネットスーパーを2店舗登録していて、よく利用しています。 私は、どうも1週間分まとめ買いが苦手なようで、 まとめて買っても、いざ作る段階でちょこちょこ 足りない物が2~3個出てきたりします。 そういう「ちょこっと買い」で、ネットスーパー使う時ありますか? 私は直接店舗に買いに行くと、周りにいろいろあるんで どうしても、「これも買っとこうかな」って感じで、 「ついで買い」してしまいます。 一応買う物をメモして行くんですが、メモに書いてない物まで 買ってしまうんです。 ネットだったら、実際に目の前に商品がないんで、 「ついで買い」はしません。 なので、買い物自体ネットスーパーだけで 済まそうかと思ってるんですが、足りない物が出た時、 いちいち買いに行くのもめんどくさいし、 ある物でどうにか作って食べますが、 そういうのをネットで注文するのって、どう思いますか? 2~3個だったら直接買いにいけよって思いますか? こんな事で悩む理由の一つに、まとめ買いと足りない物が あるたびに買いに行くのとでは、どっちがお金の 使い方として無駄か無駄じゃないかって事です。 私の場合は、まとめ買いにしてもちょこっと買いにしても 直接だとついで買いしてしまうんで、ネットスーパーで 済ましたいと思っています。 あ、でもネットでちょこっと買いはやっぱり無駄ですよね? ちょこっと買いだと、配送料が付いてしまいますもんね。 今、登録してる2店舗のネットスーパーって。 イトーヨーカドーと西友なんですが、今は特に 使い分けってしてないんですけど、使い分けするとしたら、 イトーヨーカドーがまとめ買い用で、ちょこっと買いが西友に しようかなと思ったりしてます。 イトーヨーカドーは、注文品に欠品があった場合、 配達する前に電話でそのことを伝えてくれて、 「代わりに同じ値段で○○はいかがですか?」って 聞いてくれるんです。 だから、まとめ買い用にしようかなと。 西友は、欠品があっても配達に来てから 「これは欠品してたので、この中には入ってませんから」って 言うんです。 なんで、事前に電話してくれないんだろうと思うけど、 文句言わずに一応受け取ってます。 なので、こっちはちょこっと買い用にしようかなと。 皆さんは、複数ネットスーパー登録してる場合 ○○用とか、使い分けしてますか? とりとめのない文章で、しかも長文申し訳ありません。 分かってもらえた方だけ、回答お願いします。

  • ネットショッピングでのお勧めサイト

    ネットでの買い物はいろいろ安くそれぞれのサイトによってメリットがありますよね。 例えば、アマゾンの場合は送料が無料。 物の価格を比較するには私はkakaku.comや楽天、安値はどこだやyahoo shopping等をよく利用しています。 しかし欲を言いますとこれらのサイトでは基本的に送料や代金引換手数料(代引きの場合)がかかってしまいます。 代引き量はクレジットカード払いでかからなくはできますが、送料はどうしようもないですよね。 高価な物なら店舗で買うのとネットで買うのとではそれなりに割引の差額が大きくなるので送料を出す意味があるのですが、日常生活での消耗品や2000円前後のもの等ではネットで安い物を見つけても結局送料を換算すると店舗での値段との差額がほとんどなくなってしまいます。 そこでAMAZON以外で送料無料をうたい文句に展開しているネットショッピングの店はありませんか? また送料については置いておいて、価格を比較するにあたって私があげたサイト以外で他に良い物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットショッピング

    楽〇市場のネットショッピングで 初めて買い物をしたいのですが、 「訳あり」というカテで、かなり安い 商品があることを知りました。 商品は安いけど、送料がかかったら そんなに安くないというか、 元の値段に近くなるのですが、 訳あり商品を買ってらっしゃる方は どうしてるんですか? 同じ店で送料が無料になるほど 商品を買わないんですが・・・。 どうやって、ほしい商品を 本当に安く買ったらいいんですか?

  • ”送料が”安いネット通販サイト

    こんにちは。お邪魔させていただきます。 社会人になって一人暮しをはじめ、なかなか買い物ができなかったり、近くにスーパーがなかったり困っています。 ですのでネットで冷凍ものやレトルト食品、パスタ等、保存の利くものをネット通販したいと思います。 しかしネットで検索しておいしそうだ、と思っても送料が高くて(特に冷凍ものだとチルド便で)なかなか購入にいたりません。商品の値段も考慮すると・・・、と思ったりします。 そこで皆さんに聞きたいのは”送料が安い”と思われるネット通販サイトです。 (上記以外の食品でも可能) どこかいいところはありませんか? また、皆さんが考える送料の安さはどのぐらいでしょうか。ちなみに私は600円ぐらいだと安いなと思います(買う商品の値段も考慮して、時々変わりますが・東京のお値段でお願いします)。

  • フェニックス IM-6 SUPER BORON

    友達に釣具の話を聞いたところ フェニックス IM-6 SUPER BORONは 良いよ!とか言われたのですが これっていくらぐらいするものでしょうか? ネットで検索してもそういう 釣具の値段や機能の詳細などが乗っている HPに行き着くことができませんでした とりあえずこれ以上の値段はするよ。程度でも いいので教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スーパーの袋を区指定のゴミ袋にしてはどうか

    正直、区指定のゴミ袋って買うの面倒だし、もったいなくないですか? しかも、ゴミ箱にスーパーの袋でおおいをする人も大半なわけで、もう一度大きいゴミ袋につめ直すと、無駄に袋を使ってしまう。。。 そういうことで、スーパーの袋を、公的に区指定のゴミ袋に兼用できるようにするのはどうでしょうか。 僕のすんでいる地域は、有料ゴミ袋制度はないのですが、大半がスーパーの袋を利用しています。 自治体にとってのメリットは、区民の満足度を上げながら(スーパーの袋をエコを気にすることなくもらえる、ゴミ袋代を節約できる・・・)、エコを実現できること((1)スーパーの袋は限られているから、出すゴミの量も少なくなる。(2)ゴミ袋製造にかかる費用が激減する。) もちろん、足りなくなった分は、有料ゴミ袋も売って補えばいいわけで。。。 スーパー側にもメリットがあり、それは、指定ゴミ袋がもらえるから、と、スーパーにお客さんがリピーター化してくれることです。 デメリットとしては、スーパーのメリットがどこまであるか、また、ゴミの総量としてエコになるかわからないってことだと思います。 あと、いろんなスーパーがやると、スーパー1社あたりのメリットも薄れてしまいます。 スーパーのメリットが大きければ、自治体が、リサイクル費用として課金も可能だと思います。 この意見について、賛成意見や、反対意見、また、改善策などをおしえてください。