• 締切済み

VisoでのER図の書き方を教えてください

msystemの回答

  • msystem
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

画面左側の、図の部品(エンティティなどの部品が置いてある部分)に、リレーションというのがあると思いますが、これを図面にドラッグしてきて、その両端を関連付けたいテーブル接続してやれば、関連が出来上がります。 ただし、この場合、適当なフィールド同士を関連付けますので、関連付けるフィールドを変更したいときは、リレーションの線をダブルクリックすれば、設定画面が出ますので、関連付けたいフィールドを左右でそれぞれ選び、関連させるためのボタンをクリックすれば、関連付けは変更できます。 Visioは、参考にする文献が少なくて困りますね。私も苦労しています。(特に各テンプレートに対する資料が少なくて・・・)

urizaka
質問者

お礼

urizakaです、回答ありがとうございます。 しかしながら、教えていただいたとおりにしてみたのですが、リレーション の線をダブルクリックしてもリレーションの線の真中に四角いボックスが 表示されるだけで、設定画面が表示されません。これは、私が使っている バージョンの問題でしょうか?もしご存知でしたら教えてください。  ちなみに、私の使っているVisioは5.0で、どうしたことか2000に バージョンアップができないもので・・・あと、ステンシルはIDEF1X ERD です。

関連するQ&A

  • Visioで複数のフィールドと関連付けを行うには?

     urizakaです。  現在、VISIO5.0Professionalを使ってデータベースのER図を作っています が、その際にあるテーブルのフィールド(PrimaryKey)と関連付けたテーブルに おける複数のフィールドを関連付けたいと考えておりますが、普通にやると関連 付けられるのは一つだけのような気がするのですが、何とか複数のフィールドを 関連付けることはできるでしょうか?  具体的にいうと、従業員マスターテーブルの従業員コード(主キー)を外部キーとして仕事トランザクションテーブルに持ってきて、監督者、指示者、従事者、と して使いたいと考えているのですが・・・何かいい方法があるでしょうか?  すみませんが、教えてください。

  • ER図が分かりづらい・・・

    例えば、四半期テーブルが 四半期ID 於年月日 至年月日 販売情報テーブルが、 販売情報ID 受注時期 納入時期 とあって、販売情報テーブルの受注時期と、納入時期フィールドには、 それぞれ、四半期テーブルの四半期IDを入れるような場合、 ER図ではどうなるんでしょうか? どうにも、ER図って、どのフィールドとどのフィールドが繋がっているのか、 直感的でなくて分かりづらいです。 Clay Database Modelingというツールを使って書いているのですが、 特にこのような場合、二つのリレーションの矢印が重なってしまって意味不明になります。 なにかもっとわかりやすい標準的な図の書き方や、 図を書くためのツールってないのでしょうか?

  • VISIO2003でER図を作成したいのですが

    「VISIO2003 SP2」を使用しています。VisioでER図を最初から作成したいのですが、データベースモデル図を作成するテンプレートがみつかりません。 Visioのヘルプを参照すると、以下のように書いてありますが、新規作成の後に、データベースという分類(テンプレート)が見つかりません。 --------------------------------------------------------- [ファイル] メニューの [新規作成] をポイントします。次に [データベース] をポイントして、[データベース モデル図] をクリックします。 --------------------------------------------------------- データベースのテンプレートを追加する方法を教えてください。

  • ER図とデータの流れ

    ER図を使って設計したことが無いのですが、 ER図を使ってもデータの流れはわかりません。 ER図を使用して設計する場合はデータフローなども併用して設計するのでしょうか? 例えば トランザクションファイルをどう編集してどう出力するか等はER図ではわからないですよね。 今までバッチ処理(COBOL,VBA等)ばかりやっていたもので どうもデータの流れを中心に考えてしまいます。 ER図でデータの構造はわかっても結局はデータフローをかかなければいけないのですかね。 ※そもそもこの質問は VBAでやっていたCSVフォーマット変換のバッチ処理を ファイルメーカーでやろうとした際に 「DB設計ってどうやんだ?」から発しました。 トランザクションを扱う際にトランザクション用のテーブルを作るべきか・・とかも分からないし・・

  • ER図について

    ER図を書く練習をしています。 就職するために会社に申請し、審査後に応募者(申請者)を受け入れる(合格)か拒否するか(不合格)を決めるケースを想定してER図を描きました。焦点は、「合格/不合格の情報をどのテーブルに持たせるのがよいか」です。添付のURLに(1)、(2)の2つのケースを考えて書いてみました。いずれのテーブルもものすごく簡単に書いたので突っ込みどころは満載だと思いますが、あくまでも、合格/不合格の情報をどこに持たせるかだけに特化したものと考えてください。 (1)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15911.jpg.html (2)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15912.jpg.html 申請書テーブルは、申請者から受け取った書類を管理するテーブルです。受け取った日や、本件のステータス、結果を応募者に送信したかなどの情報を持ちます。イベント系(トランザクション系)のテーブルです。 (1)のやり方 申請者テーブルには申請者の情報そのものを書類から入力するリソース系(マスタ系)のテーブルです。名前、年齢、前職。。その他諸々を保持します。ここに、合格か不合格かをok_ngというbooleanで持たせることとします。 (2)のやり方 (1)と同様、申請者のテーブルはあるのですがok_ngという属性を持たせずに、代わりに別リソース系テーブル「合格者」を作ります。申請者と合格者の関係は1対1です。お互いがお互いのプライマリキーを参照する外部キーを持ちます。申請者テーブルと合格者テーブルのオプショナリティは必須対任意とします。つまり、申請者のうち、合格した人のみが合格者テーブルに登録されるということです。 上記2点の設計は、どちらも有効でしょうか?有効だとするとメリット、デメリットなどありますでしょうか? (2)のやり方を書いた理由は、とある本に飛行機の「乗客テーブル」と「マイレージプログラム加入者テーブル」のER図があり、その関係が丁度本件の「申請者テーブル」と「合格者テーブル」のような関係になっているのを見た事があるからです。コメント等あれば宜しくお願いします。

  • データベース設計の図が判りづらい

    データベース設計でよく使われるER図が理解しづらいです。 例えば、wikipediaに載っているこの図 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A8%AD%E8%A8%88 userテーブルのuser_idと、revisionテーブルのrev_userが関連している、 というのは、フィールドの名前を丁寧に読めば判りますが・・・ 似たような名前のフィールドが複数ある場合など、 どうやって判断するのでしょうか。。? もっとリレーションシップ等の構造がパッ見てと判るような 標準的な図の書き方(●●図と言えば誰でも判るような)って無いでしょうか。。?

  • テーブル定義書やER図を作成するソフト

    MSQL初心者で勉強中です、複雑な機能は必要ないのですが フリーのGUI環境が日本語でテーブル定義書やER図を作成 する便利なソフトてありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ER図 設計 ruby rails データベース

    初めまして私はWEBエンジニアの駆け出しです。 勉強がてら、姉の会社の顧客管理システムを作成しようと思っています。 ですが、ER図を書くのも初めてですし関係性が理解できておりません。 そこでいくつか質問をさせてください。 以下、実現させたい事を下記に記載致します。 ・スタッフ別に売り上げ管理したい ・支店ごとの売り上げ管理したい ・担当するスタッフが変わっても前のスタッフの情報をもっておきたい。 ・顧客とスタッフを紐付けしたい。 ・ユーザーに付与した割引を一回の来店で1~n個使えるようにしたい。 ・ユーザーは一回の予約で複数の施術を予約できる。 上記6つを実現するためには今のER図で実現できますでしょうか お会計までの流れなのですが、 1.ユーザー詳細ページに入る。 2.ユーザーの詳細ページには予約一覧があり、来店されたら、予約のステータスから来店に切り替える。 3.ユーザーが利用できる割引を決定して、料金を決定したい。 1~3までの流れを実現する為には今のER図で実現できますでしょうか 疑問 1ユーザーが誰を紹介したかをわかるようにしたいのですが、 紹介テーブル的なものを作成するかユーザーテーブルに自己結合的なテーブル設計の方がいいのか迷っています。 支店ごとに出来る施術内容(料金表)を選択できるようにしたい(支店と料金テーブルの間に施術内容テーブルを作るべきでしょうか) 以上、たくさん質問してもうしわけないのですが、ご回答いただけると幸いです。

  • エクセルでの図を書くコツって?

    前は図を全部Visioで書いていたんですが、仕事が変わってエクセルで図を書くことになりました。と言うことで、エクセルで図を書くってことに関しては全くの初心者です。 どうも、線や箱が思うように書けないことが多いのです。 でも、上手に書く人は上手いです。で、コツがあるのではないかと思い質問させて頂いてます。 たとえば、Visioのときにあった機能ですが、シフトを押しながら図形を動かすと、グリッド線にピッタリあうetc 基本的な図形、箱と線に限ってで構わないので、コツや便利な操作方法等ご存じでしたら教えて下さい。 バージョンは2000、OSはWinMeです。

  • ACCESSで400以上のフィールドがある場合の作成方法‥

    ACCESSでデータベースを作成していますが、入力する項目が計400程度になりそうなことが分かり、 色々調べた結果、テーブルを分けてクエリで結合というのがいいということで、 A(主要情報の入力テーブル。フィールド数200) B(追記項目や詳細なオプション情報。フィールド数200) の2テーブルまで作りました。 また、Bテーブルに全く情報を入れない場合もあります。 そこで質問させていただきたいのですが、それらを結合するにあたり、どのように関連付けすればよいのでしょうか? Bには後でオプション情報を追記することもあるので、Aを入力した時点でBの空テーブルも作成できるようにしたいのです。 ただ、その場合のAとBテーブルの関連付けできる基本情報がないので悩んでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。