• ベストアンサー

PC電源ユニットへのフィルタ装着

ゲームに使うPCの電源ユニットがケース下部にファンを上向きで設置するタイプなのですが、電源ユニットのファンに防塵フィルターを取り付ける事は問題ないでしょうか? これとか http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-ff141.html 親和産業 http://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/fan/SS-DFF-P90.jpg こんなのつけて見ようかと思ってますが、目の粗いものでもやはり負担かかっちゃいますかね。 やってらっしゃる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enyara
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.2

似たようなマグネットタイプのものを使用しています。(常時つけたままにしています) 目的は防塵というよりジャンパやネジなどの部品が電源部に入り込んでしまうのを防止するためです。ケース下部にファンを上向きで設置しているので万一の事を考え使用しています。 もともとそれほど強烈に回らない電源ファンだったのでフィルターの目詰りはほとんどありません。ケースの排気・吸気ファンフィルターは3ヶ月毎清掃ですが。 余裕の無い構成(電源供給・パーツ配置)だと空冷に障害になるかもしれません。 使用に当たってはフィルターの目詰りに気をつけてください。 使用環境 電源・・・M12 SS-700HM(Seasonic) ケース・・・Nine Hundred Two (Antec)

6qzlc8
質問者

お礼

そう、埃よりも異物混入が怖いですよね。 しかし結局デザインで目移りしてしまいまして、他のケースに変更する事にしました。そちらは電源部底面にフィルタがついている物なので今回の件に関しては解決です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

電源ファンは大きいので、定期的にケースを開けてほこりを取るくらいで十分です。 フィルターを付ける必要は無いかと思います。 ゲームをされるのであれば、CPUファンやHDDクーラー等のほうに、より気を使われたほうが良いでしょう。

6qzlc8
質問者

お礼

CPUクーラーは予算に余裕が出たら検討して見ます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • PCの電源ユニットの取付方向

    電源ユニット(KRPW-BK650W/85+)を利用中ですが、 ユニットは、FANを上向き又は下向きのどちらで使用するのが良いのでしょうか ? 現在は、上向きで利用しています。 ユニット自体は、PCケース(ANTEC P5)の後部底面に配置されています。

  • 電源ユニットについて・・・。

    先日、突然電源が落ちてしまい、それっきり起動しなくなりました。 電源コードを抜いてしばらくして電源を入れると、 ユニットから一瞬音がするので、ここが故障と判断しました。 私が使っているPCは少し古い型で、 VALUESTARGタイプTXVG32SS/Hという、水冷の型です。 電源ユニットが特殊で、背面にファンと電源コードを挿すところが 一緒についています。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134984101 ですが、個人的には http://kakaku.com/item/K0000084540/ こちらの電源ユニットを使おうと思っています。 既存のユニットと型が違うと、やはり使用できないものでしょうか? ファンの位置さえ合えば平気かな・・と簡単な考えなので。m(__)m 助言いただければ幸いです。

  • 熱伝導シートの両面フィルムのめくり方

    PC自作の中です。 熱伝導シートを購入してきたのですが、購入時にくっついてる両面フィルムがどうしてもめくれません。 片面はなんとかめくれたのですがシート自体の厚さが0.2mmと薄く、もう片方のフィルムを剥がすことができません。 シートは温めることでくっつくと思い、片面だけ剥がしたシートをCPUとCPUクーラーの間に挟んで通電させてしばらく温めてみたのですが、シートが溶けることも無くCPUにくっつくこともありませんでした。 どなたか両面フィルムを綺麗に剥がす方法をお教え下さい。 因みに購入した熱伝導シートは、 株式会社親和産業の 高性能熱伝導シート(厚さ0.2mm) です。 http://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/SS-HCTS50-302.jpg

  • pcの電源を入れると、勝手に再起動してしまいます

    初めてパソコンの自作に挑戦してみたのですが、電源を入れると ファンが回りだす→ファンが止まる→しばし沈黙→ファンが回りだす→ピッ(VGA検出)→起動する といった症状が必ず起きます。 起動後は特に問題はありません。 電源ユニットを交換してみたのですが、改善されませんでした。 どの様な原因が考えられるのでしょうか? 構成 os: Windows 7 Professional CPU: core i7-2600k m/b: ASUS P8P67 REV 3.0 メモリ: CFD W3U1333Q-4G*2 グラボ: 玄人志向 GF-GTX460-E1GHD HDD: HITACHI HDS721010CLA332 電源: SilverStone SST-ST75F-P グラフィックボードは以前使っていたパソコンのものを流用しています。 回答よろしくお願いします!

  • ATX電源ユニット内の温度はいくらくらい?

    5年前に買ったBTOパソコンです。 マザーボード=Asus M4A785D-M PRO CPU=Athlon II X4 620 メモリー=6GB 増設=SATA-HDDと地デジキャプチャー 2年前に電源ユニットをAbee S-550EBという製品に交換して最近まで使用してきました。この電源ユニットはBFM(Backup fan system)という機能が付いていてユニット内温度が50℃を境にファンがOn,Offすると説明があります。ただ今夏も含めてファンが動作した気配がありませんでした。もっともこれで特別に問題があったわけではありませんが。 最近になって電源ユニットを少し大きな600Wのもの(KRPW-SS600W/85+)に交換しました。BFMのような機能はついていませんがファンコントロール回路が付いていてファンは常時回っています。 取り外したAbee S-550EBのファンをよく見ても埃すら認められません。多分2年間一度もOnしなかったのではないかと想像出来ます。 そこでお聞きしたいのですが電源ユニット内の温度というのは50℃を越えるようなことはないのでしょうか。 なおPCケースはノーブランドで前面給気ファン12cm、側面給気ファン(追加)12cm、背面排気ファン8cmで給気過多傾向が強いと思います。

  • 電源ユニット対決

    こんにちは。一時中断していたPC自作を再開できることになりました。 困っているのが、電源ユニットが最後まで決まらないことです。 当初は、消費電力が電源ユニット容量の20~80%に収まることが大切だと考えていました。 たいした構成でもないので、ENERMAX ECO80+ EES350AWT を予定していました。 しかし、寝ている時間以外はPCを起動させておくような使用環境では品質と安定性がより大事だと考えるようになりました。 また、変換効率が高ければ電源容量の20~80%の枠を気にする必要もないように思います。 そこで、高品質・高効率シリーズの最低容量の電源を選ぼうと決めました。 長期保証≒高品質というイメージがあるので、保障の長いものが安定性が高いような気がします。 お尋ねしたいのですが、ある程度の品質があればどれを選んでも差異はないのでしょうか? 現在の候補について、アドバイスいただけると嬉しいです。   ENERMAX   PRO82+ EPR425AWT・・・80+ブロンズ。プラグインじゃなくてもよさそう。   Corsair   CMPSU-450HXJP HX450W・・・80+ブロンズで長期保証   SilverStone   SST-ST45NF・・・80+でファンレス。一部固体コンデンサ使用で品質高そう。   AcBel   R88 Power 500W・・・80+シルバーで永久保証 <PC構成> OS      Windows XP SP3 CPU     AMD AthlonX2 5050e CPU cooler  付属品 M/B      MSI DKA790GX Platinum memory    UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 2GB×2枚組) video 1    MSI R4350-D512H (ATI Radeon HD4350) video 2    MSI R4350-D512H (ATI Radeon HD4350) HDD 1     Seagate ST3500418AS (500GB SATA300 7200) HDD 2     WesternDigital WD10EADS (1TB) DVD drive   PIOMEER DVR-S16J-SV case     SILVERSTONE SST-FT01S 増設するとしたらビデオカードをミドルレンジにして、RAMディスク用にメモリを8GBへ増やし、1TBのHDDをもうひとつつけるくらいです。 用途はディスプレイ5枚で為替のチャート表示です。よろしくお願いします。

  • 電源を変えたら動かない

    M/B  MSI P45 Platinum CPU  Core2Quad Q6600 電源  SilverStone 500W 正式な型番は不明 2015年春に購入して取り付け。     このSilverStoneの電源は2台目で1台目の電源の詳細は不明 450Wだった    ことだけは確か。 上記のようなスペックの古い自作パソコンを使用してます。 今回、電源ユニットをSeasonic SSR-550FMに交換したら、スイッチを入れた瞬間だけファンが少し回ることもあるのですがそれ以上動きません。コンセントを挿すとマザーボード上のランプが点くので通電していることは確かなのですがやはり動きません。しかたないので元のSilverStoneのに戻したらちゃんと動きます。接触が悪いのかといろいろやってみたのですが、やはりSeasonic SSR-550FMの方では動きません。マザーボードが古すぎて最近の電源ユニットでは合わないんでしょうかね。Seasonicの方が不良品だとも思えないし。 マザーボード上のATX 12V Power Connectorの穴の形状とSeasonicの電源からきてるケーブルの形状が微妙に異なるような気がするのですがこれが原因かなという気もするのですが。 Seasonicの方は新しく自作するパソコンにでも流用すればいいかなと思っているのですが、どうも腑に落ちないのでご意見を伺いたいです。

  • PC自作で電源が・・・

    パソコンを自作していますが、ある程度組み立ても終わり電源スイッチを入れたところうまくいきませんでした。 症状 ・電源スイッチを入れた瞬間「電源ユニットファン」「CPUファン」は回転するがすぐ止まる。 ・マザーボードの緑のランプは点灯したまま ・もちろんBIOSまで立ち上がらない また次の休日にやり直そうかとは思っていますが、わかる範囲で不具合の可能性のある箇所を推測で教えてください。 Core 2 Quad Q6600 BOX Pulsar DCDDR2-4GB-800 P5K-E Radeon HD2600XT S12 ENERGY+ SS-550HT 以上よろしくお願いします。

  • 電源ユニットを交換したい

    2年ほど前にドスパラで組んでもらったPCを使っているのですが、長い間使ってますし、ちょうど近くのお店でSilverStoneの[SST-ST75F-G]が安くなっていたので買い換えようかと考えています。そこで2つ質問なのですが。 まず今使っている電源を調べた所、[組込用SK4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHS)]と記述されていました。多分[SILENT KING-4]の事だと思うのですが、この組込用って何でしょう?交換に支障が無ければなんでも良いんですが・・・ もう一つは交換した時にちゃんと使用できるかについてで。以下はSILENT KINGとSST-ST75F-Gの規格です http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/SK4.html http://www.silverstonetek.com/products/p_spec.php?pno=ST75F-G&area=jp 電源の規格を調べるのは初めて間違っていないか不安で^^; SILENT KINGのAUXっていうのはメインコネクタですよね?自分の見た感じでは特に問題は無いのかなと思うのですが、ちょっと怖いので確認していただけたらありがたいです。 今のPCの構成は OS windowsXP home CPU Intel Core 2 Duo E8500 m/b MSI P45NEO-F ドライブ I/O DATA BRD-SM4B グラボ 組込用Foxconn 8800GT-512J(GeForce8800GT) 電源  組込用SK4 550W改(SILENT KING-4) HDD  Hitachi HDP725050GLA360     ST3500418AS WDC WD10EACS-00D6B0 ベアボーンキット 組込用 YM-10 Middle(M K 12cmF CR_SDHC RoHS) ファン  Scythe Freezer 7 Pro セールは今日までです。どうか回答お願いします><。

  • SilverStoneのデスクトップケースSST-LC17について

    現在SilverStoneのデスクトップケース SST-LC17Bの購入を検討しているのですが,サイトで背面図を見たところ,電源を背面に向かって右側に取り付けるようになっていました. そこで,疑問に思ったのが,現在使っている電源がScytheのKMRK-550IIなのですが,本体に吸気用の14cmファン(?)が付いていて,右側に装着するとファンが壁側になってしまうような気がするのです・・・. 電源のファンの位置はほとんど一緒だろうと思い,たぶん持っている電源のファンもケースの内側を向いてくれるのだろうとは考えてはいるのですが・・・. 実際のところどうなのかすごく気になるため,どなたかわかるかたがいらっしゃればお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いします.