• 締切済み

古物商の条件

ネットで古着を販売しようと考えていますが、あるサイトで、買値よりも、安く売る 分にはフリマと同じなので、古物商の免許は不要だとありました。本当でしょうか。

みんなの回答

  • shinshin
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

古物商の許認可というのは、正式には営業地を所轄する警察署長を経由して公安委員会に申請するということなっています。(実際は警察の生活安全課に申請) ですので、値段の問題ではないと思います。おそらくリサイクルや中古品を販売する場合、盗品を販売する可能性があるため、許認可性になっているのではないでしょうか。 他から買い入れるのではなく、明かに自分の私物であることを証明することができるものを販売するのであれば、許可は必要ないのでは。 ただ、許可を得ると言っても、住所不定でないこと、未成年者でないこと、禁自産者でないこと、3年以上の禁固刑に処せられてそれから3年以上たっていることなど、よっぽどの人でない限り許可は下りそうですから、 必要書類を揃えて届けても普通なら許可されると思いますけど。

関連するQ&A

  • 古物商について教えてください!!

    こんばんは、はじめまして。 近々お店(雑貨屋)を開こうとしております。 メーカーや問屋からの仕入れの商品もありますが、自分で集めた雑貨、フィギュア、本、古着なども販売する予定です。 自分で趣味で集めたものを売る場合は古物商の免許?!はいるのでしょうか?? また、今後販売目的で蚤の市やネットオークションで古い物を購入して販売する際は古物商の免許はいりますか?? フィギュアや本や服の買取•販売をする場合は必ずいりますよね?? 本当に初心者で知識が少ない私の力になっていただきたいです>< 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • フリマが好きなので、古物商について知りたい

    古物商を実際にしてる方、教えてください。 私はフリマアプリで他人とやり取りして不用品を売る作業が好きになりました。また、数字や物の管理が割と得意だと自負しております。 そこで"古物商"に興味を持ったのですが、例えば古着屋で安くで仕入れた古着をフリマアプリで手数料や儲けを上乗せして転売する様な商売をしたい場合、”古物商”の登録が必要ですよね?自分で使う為に買うわけじゃないですから、多分。 "古物商"になるのに向いているか向いていないかや、何がどういう場合に古物商認定を受けないといけないのかなど、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 因みにそういったフリマのやり取りは、送料的に夏物(服)が安いので夏にしかしません。冬服は送料ばかりで儲けが出ないので。 作業場は自宅で、扱える物は自宅に置ける量だけです。やり取りはフリマアプリ(インターネット)がベストです。 これらの情報が必要かどうかはわかりませんが、一応書いておきますね。 併せて、この質問を専門家回答リクエストしたかったんですが、どの専門職にチェックを入れたらいいのか全く見当がつかなかったので、よかったらそれも解れば教えてください。

  • 古物免許の取得

    千葉にて、古物免許をもっております。 このたび東京の知人から、店舗の軒先で週に数回古着の販売をして欲しいとの依頼がありました。 この場合、東京都の古物の取得は必要でしょうか。

  • 古物商で買受時の身元確認と古物台帳への記帳について

    古物商の免許を取得しました。 対面での買い受けはせず、 ネット上で安く商品を買い入れ、ネット上で高く売る、 いわゆる、せどりと呼ばれるやり方です。 表記の件について、どのように運用したらよいのか困っております。 インターネット上の取引を基本とするので、非対面取引となります。 警視庁のページでは下記のように行うことを指定されております。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/hitaimen.htm こちらの身分ですが、 個人事業主で、屋号ありです。 売り方は主に、Amazon(定額販売)やYahooオークション(競り売り)です。 個人でHPを持って買い受ける予定はありません。 主に転売目的で商品を仕入れて、売ることとしているので古物商の取得をしております。 そのため、仕入=買受との認識の下、身元確認と古物台帳への記載方法に困っています。 ・法人のネットショップ(古物商の有無問わず)で購入する ・Amazon、メルカリ等のフリマサイトで、古物商を持つところから購入 こちらについては店名や古物商許可番号を古物台帳に載せるだけでよいと認識しております。 ・Amazon、メルカリ等のフリマサイトで、古物商を持たないところ(個人)から購入 ・現実に開催されているフリーマーケットで、古物商を持つところから購入 ・現実に開催されているフリーマーケットで、古物商を持たないところ(個人)から購入 ・ヤフオク等のオークションサイトで、古物商を持つところから購入 ・ヤフオク等のオークションサイトで、古物商を持たないところ(個人)から購入 上記について、合法に運用されている方がおみえでしたら、やり方を教えてください。 それとも、これらの方法は、現在の仕組みでは不可能なのでしょうか? 以上、 お手数をおかけしますが、 ご教授をよろしくお願いします。

  • 外国人が海外の古物を日本で売るとき古物商は必要か

    外国人が日本の古物を海外へ売るときは 外国人であっても古物商の免許がいるそうですが、 外国人が外国で買い取った古物を日本で販売するとき 古物商の免許は必要なのでしょうか。

  • 古物商免許取得前の買い付けについて

    アクセサリーのお店を開業予定です。 同時に古着、蚤の市で買い付けたものを売る予定です。 まだお店はできていない状態です。(改装中) 買い付けにもうすぐいきますが、古物商の免許は未取得です。 買い付け前か買い付け後に申請しますが、どちらにしても荷物で届いた際、 まだ免許が取れていない状態だと予測します。(申請後1ヶ月ほどかかるようです) もちろん古物商免許取得前に販売は考えていませんが、 免許の無い状態で、古物を買い付けにいくのは問題ないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 古物市場で有望な仕入品を教えて下さい

    中古車をやっていたので古物免許を持っており「古物市場での仕入れ→ネットオークション販売」事業を考えています。いくつか市場を見学に行っただけでまだ(研究してからと思って)買い付けはしてません。そこでズバリ「●●ならネットで高く売れる」というのをひとつで良いので教えて下さい。

  • 古物商の免許と自動車取得税の関係について

    ネットオークション等を中心に中古車・新古車の販売を考えていますが、そこで何点か疑問があります。 1.インターネットでの販売(無店舗)を目的としているのですが、古物商の免許は取得することができるのでしょうか?やはり実店舗が必要ですか? 2.古物商の免許を取得しないと販売はできないんでしょうか? 3.古物商の免許を取ると、自動車取得税が免除されると聞いたのですが、どのような条件でも免除されるのでしょうか?例えば、営業初年度から適用になるのか、売上高等は関係があるのか?適用になるには前々年の売上高が1000万円以上必要と聞いたのですが本当でしょうか? 4.自動車部品の転売も古物商免許の対象となるのでしょうか? もしご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 古物のリスク

    今、ネットフリマやリサイクルショップやネットショッピングでも古本など古物を売買するのがすごく流行っていますが、潔癖症の私は古物はとても購入する気にはなれませんが、購入される方は誰がどこで使っていたかも わからないので、例えば放射性物質や有害物質などが付いている可能性だってあるのにそういうリスクは気にならないのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 古物商について

    個人で中古を売る場合は 古物商の免許はいらないと 教えて頂いたのですが それは私服でも下着でも 関係なく大丈夫なんでしょうか? 古物商の免許の免許はない場合で、 (1)ヤフオク等のサイトを通せば下着、足物等の中古品は売買はいいんでしょうか? (2)掲示板等で個人で売買する場合は下着、足物等の中古品は取引していいんでしょうか? お願いします

専門家に質問してみよう