• 締切済み

原発の再稼働について

非常に「微妙な」問題ですので、当コーナーに相応しくない話題ということであればご指摘ください。質問を取り下げます。 さて現在、関電大飯原発の再稼働の問題がニュース、新聞で連日取り上げられ社会問題になっています。 ところで、東電福島原発の事故に際し、同発電所では当時、事故に見舞われた1号機~4号機のうち全原子炉が稼働中ではなく、一部の原子炉は休止中であって、保管中の核燃料を冷却することができなくなり、結果、発電中、休止中を含めた原子炉が皆様のご承知のような大事故につながったと記憶しております。 ならば、どうせ休止中であっても、冷却など大変な手間がかかるなら、電力の需給状況や日本の経済力低下防止の観点から考え得る事故防止の手段を尽くしたうえで再稼働してもよいのではないかと思いますが、事故防止の点からはやはり再稼働しないほうがよいのでしょうか? 念のため申し上げておきますが、私は単純に上記のような疑問をもっているだけであって、政治的、思想的に特別なことを訴える意図で当コーナーに投稿したわけではありません。

noname#231574
noname#231574

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.15

NO9 です。 >休止中の原発を再稼働するにあたって、稼働中であろうとなかろうと敷地内に核燃料や核廃棄物をかかえているのに、休止しているから安全かというとそうではないのではないかと思ったの 確かにそれも一理あると思います。ただ、冷温停止した原子炉は原子燃料が冷温を保っていられる限り、危険性は稼動中のものよりも格段低いと思います。そして、稼動すれば必ず事故るというものでもありません。政府や電力側が情報を隠していたことは確かでしょうが、国民もその先を見て賢明な判断が出来れば彼らも隠す必要はなかったはずです。 現に国民はうそを付かれたことで単純に逆上してしまいました。これも予想されたことでしょう。そんなレベルの低い国民のあしもとを利用して橋下のような極右アジテーターが漁夫の利を占めるにいたったのです。情けない状況です。 国民の有用な資産である原発を従来の理財として利用できなければ日本の破産は避けられないと思います。

noname#231574
質問者

お礼

早速に丁寧なご教示、ありがとうございます。 なるほど、原子炉の稼働中と停止中(冷温停止)では、ご教示のような違いがあるのですね。

noname#231574
質問者

補足

多くの皆様から早速に丁寧なご教示をいただき、、ありがとうございました。 それぞれのご意見にもなるほどと思ったり、「いや、それ違うのでは」と思ったりする部分があり、甲乙つけがたいというのが正直のところです。 大変恐れ入りますが、この件の回答の受け付けはこの辺で締切させていただきます。

回答No.14

事故防止対策をとるのは当たり前にことで、 それでも事故は起こる。 地震は防げない以上、想定以上のゆれが起きて事故が起こると想定すべき。 問題なのは、原子力事故の場合は、他の事故と違い、収束できないこと。 チェルノブイリも福島もいまだに収束できていない。 そればかりか、除染すらできていない。 そんな技術は、電力が必要でも使うべきではない。

noname#231574
質問者

お礼

早速にご教示、ありがとうございます。

回答No.13

原発を停止しても燃料が尽きるまで核は分裂を続ける。放射能を生み出し出し続ける。 稼働中、あるいは停止中に事故が起きようと起きまいと、その仕組みは変わらない。。 だから再稼働しても問題ない。 一理ある。だけど国の推し進める【再稼働】には「脱原発までのツナギとしてではなく、今ある核燃料を使い切ったら、また新たな核燃料を使っていこう」みたいなニュアンスがあると受け取れます。あくまで個人的な解釈ですが・・・ 再稼働をうたうのなら、そこをどうするのかハッキリとして欲しいです。 脱発を目指すのか、しないのか。

noname#231574
質問者

お礼

早速にご教示、ありがとうございます。

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.12

>関電大飯原発 津波対策が不十分。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 津波を被るようでしたら、冠水し冷却ポンプモーターが作動不良起こし、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 冷却ポンプモーターを全部交換になるでしょう。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 各原子力発電所ごとで、異なる対策を実施させなければ、様々な不具合が発生し対処に行き詰ることとなるでしょう。

noname#231574
質問者

お礼

早速にご教示、ありがとうございます。

  • rdaido
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.11

原子炉稼動中に事故が起きれば、いわば核爆発中に原子炉・冷却装置・電源・管理系・配管等に打撃・故障など起きるわけですから停止中とは比べ物にならない危険がある訳です。だから地震などのを察知して核反応を停止させるわけです。 休止中でも原子炉に危険があり、近くにある使用済み燃料にも危険があります。保安院の緊急情報で今4号機に問題が発生しています!未使用・使用済み燃料共冷却が必要ですがそれが出来ないと核反応が始まり連鎖反応で6原子炉全部爆発も可能で、日本・世界への大災害になります。 福島事故が解明されず、事故を防げなかった電力会社・政府機関が安全と言っても、そして安全対策が何年後かになる(故障のある車を何年後に修理するからと言うだけで公道を走らせる)ようなやり方は安全ではありません。再稼動したいのは収入を得たいからですが(東電・福島も)事故になって金より命(故郷・家庭・生業など)が大事だと判りました。 予備電源・免震棟など出来ていない問題のほかに、地震予測が大きく変わり600ガルで良しとされていたが4000ガルの地震があるなら今までの安全基準は見直す必要があります。温暖化で竜巻なども増え、飛行機などの墜落やテロなど様々な危険があり、原子炉作業員や近傍住民の被曝の問題、さらに死の灰と言われる使用済み燃料その他の汚染物の保管を百万年も安全にする方法はありません。命より金の錯誤・束縛・差別・搾取・殺戮の誤りをかかえた原発(そしてプルトニウムなど原爆に流用したい人間もいる)は止めて再生可能エネルギーに転換し、また環境・未来の為に節電などで自然循環型の生活をすべきでしょう。

参考URL:
http://globalethics.wordpress.com/2012/04/13/緊急情報(4号機使用済み燃料プール漏れ)!
noname#231574
質問者

お礼

早速に丁寧なご教示、ありがとうございます。 休止中の多くの原発に対し、再稼働を躊躇する流れになっていることがよくわかりました。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.10

>考え得る事故防止の手段を尽くしたうえで再稼働してもよいのではないかと思いますが、事故防止の点からはやはり再稼働しないほうがよいのでしょうか? 福島原発事故の本当の収束は、現在の技術では不可能ということが明らかになり、かなりの長期間、超高濃度の放射性物質がだだもれ状態になることがほぼ決定的な状況です♪♪♪ この状況で他の原発、特に西日本方面で原発事故が発生したら日本の国が滅亡すると思っていいでしょう♪♪♪ 福島でも、考え得る事故防止の手段を尽くしたうえで稼働させていましたが、3.11の結果を見ればあきらかですよねっ♪♪♪ 人間が原発に対して絶対安全という言葉を喪失したのが3.11です♪♪♪ この状況で再稼動を考えるヒトは自分の子孫の未来に思いを馳せることのできないヒトですね♪♪♪

noname#231574
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 おっしゃられていることはなるほどと思います。ただ、原発が稼働していようと、休止中であろうと原発の敷地内に核燃料や核廃棄物などが存在し、廃炉が完了しない限りはそれを管理・保管する膨大な費用や労力がかかるとなれば、自然エネルギーを使用した「安全な発電」のシステムが完成するまでの「つなぎ」として原発を活用するという理屈は通用しないのでしょうか? これはあくまで再質問であって、反論ではないということをご理解下さい。

noname#194996
noname#194996
回答No.9

再稼動が結果的によいどうか、今の時点では誰にもわからないと思います。 はっきりわかっていることは、 再稼動しなければ、日本はますます借金が増えてデフォルトへ近づくということですね。 既に国民の巨額な血税をつぎ込んだ打ち出の小槌をこのまま捨ててしまうというのは、私も「もったいない」「情けない」と思います。 >考え得る事故防止の手段を尽くしたうえで再稼働してもよいのではないかと思います その通りでしょう。 フクシマの2の舞はない!と割り切って、稼動するべきです。 日本再生の必須のアイテムです。 私はそう思います。 えだのさんは善玉だと思っています。

noname#231574
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 私は盲目的に原発再稼働に賛成しているのではありません。ただ、休止中の原発を再稼働するにあたって、稼働中であろうとなかろうと敷地内に核燃料や核廃棄物をかかえているのに、休止しているから安全かというとそうではないのではないかと思ったのでこの質問をしたまでです。

  • skobuy1
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

原発関連のニュース、どうやったら再稼動できるか、でしか話にしてませんよね。廃止方向での話には一切なっておりません。どうにか理屈をこじつけて、結局再稼動になるのでしょう。枝野さんが、責任を取るのは政治家、とおっしゃってましたが、過去に責任をとったような政治家は0です。責任を取るというのは、最低でも元の状態に戻すことを言うのですが、日本の政治家、企業TOP-は辞職で責任を取った、と思ってるのでこんないい加減な国になってしまっているのです。誰も責任を取らないんです。それで通るのが日本です。だから再稼動前提で話ができるのです。 なぜこのような状況になるのか、話しは簡単です。再稼動=自分の利益になる それだけです。企業から献金もらってて、表では調子のいい事言っても最終的には企業に逆らえず。国民から支持を得たくて奔走するも、官僚の知恵にかなわず。それが現在の政治です。 人を苦しめながら、お金を儲けている人間が権力を握っているからどうにもならない。 私のような弱者は、反対だ!とただ叫ぶだけ。強者のばら撒いた放射能を浴びながら、真っ暗な未来に悲観しつつ、地味に生きるしか手立てはありません。 唯一の希望の星は、橋下くらいかと思ってます。(橋下びいきのコメントと思われると困るのでさん、様などは付けません。)個人的にはそれほど好きではありませんし、彼の話が全部正しいとも思えません。ただ、彼や石原都知事の最大の美点は、地位や名誉、金銭が欲しくてやってるのではない、ということ。明らかに既存の国会議員とは違います。 蛇足ですが、最近の若者のやる気の無さの原因は、どれだけ頑張っても、一部の権力を握っているクソジジイからいいように扱われ、邪魔になったら軽く捨てられる、そしていつまでたっても低賃金。それがなんとなくわかってるからじゃないのでしょうか?僕より若い世代は、高齢になったら年金は枯渇して、一銭ももらえない、そんな日本になるのは確実です。 話がずいぶん逸れてすみません。結論、再稼動については良し悪しで議論してももう無駄だと思います。この狂った流れはもう誰にも止められない、欲にまみれた人種に押し流される運命です。

noname#231574
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 昨今の再稼働問題につきましては「再稼働ありき」だけが先行し、安全面や万が一の事故がまったく想定されていないことなど、おっしゃられているように確かに「なるほど」と思う部分もあります。 しかしながら、理想論に固執している間に、国際問題によく登場するような「狂進国」に国際社会の秩序をかき乱されてしまう懸念もあるのでないでしょうか。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

確かに事故直後の時点では、4号炉の定期点検中で炉心に燃料はなく使用済み燃料の保管プールに移されていました。 そして震災直後に4号炉の危険性が高まったのは、定期点検開始前まで運転していた燃料だったのでまだ崩壊熱の放出量が多かったから。 そう言う意味で、最近停止した原子炉の燃料はアチッチの状態が続いている。 一方最初の定期点検から考えれば、運転停止してから1年半が経過した4号炉燃料や、停止から10ヶ月ほど経過した浜岡原発などであれば、放出される崩壊熱も格段に低下した。 今のレベルであれば、冷却水の循環が1時間や2時間停止した程度では何も問題にはならないし、恐らく半日や1日程度であれば、乗り切れるんじゃないのか? でも、停止した直後の原子炉燃料の場合であれば、福島第一の1号炉のケースで言えば冷却水循環の停止から数時間~半日で冷却水が無くなってしまった。 崩壊熱の放出量は時々刻々と変化するので、稼働中や停止直後と1年経過後とでは事故対策の時間的な余裕が全く異なる。 そう言う意味で、危険性のレベルに相違はある。 でも、今の稼働か?停止か?という議論はそういう論理的な点ではない方が主体になっている。

noname#231574
質問者

お礼

早速に丁寧なご教示、ありがとうございます。

回答No.6

原発再稼働の本当の問題は現場の職員さん達を蔑ろにしてる事だと思います。 危険な放射能と常に戦う職員さんは原発にウンザリしながらも、原発が無くなる未来を望みながら仕事をしてますと思います。 現場の当事者が一番原発の恐怖を味わい、原発無くなるべきと思いながら仕事してる筈で、それなのに国が再稼働しようとするのは・・・ 職員さんにとっては政府、あるいは日本からの裏切りを感じながら、また日本中から再稼働のバッシングを受けつつ仕事させられます。 私的に政府も国民もその流れに気付いてないまま事を進め、運ぼうとしてる感じがしますが、これこそが実は最大の問題かなと、論点がズレた答えを書いてみた。

noname#231574
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大飯原発 再稼働

    勉強不足、知識不足ですいません。滋賀県在住ですが、福井の大飯原発が再稼働する事が、問題になってましたが、この問題は、福島原発事故後停止したものでは無く、元々停止中だった原発を、ここぞとばかりに関電が動かそうとしているという事なんでしょうか?当方の認識では、稼働していた原発を福島原発事故後停止し、再度、点検、確認して動かそうとしているとの認識では無かったのでしょうか?

  • 大飯原発再稼動はOKということですが

    知識はありません。 ストレステストで大飯原発を再稼動がOKだということですが、原子炉から配管 配線が接続されていますが、3.11地震級が起こっても、これら配管等が抜けたり 曲がったり 亀裂が生じたりしないと言うことでしょうか。

  • 原発の圧倒的パワーなのに。

    原発は太陽光なんかのクリーンエネルギーなんかクズみたいです。めったにない事故を怖がるのは馬鹿馬鹿しく思います。 大飯原発4号炉:年間発電量87億7000万kWh!!、敷地面積原発1基あたり47万m2、4号炉建設費2535億円 それに比べて、計画中の国内最大の鹿児島メガソーラ:年間発電量は7900万kWh(原発の1/100)、敷地面積127万m2(3倍)、建設費250億円(1/10)。 大飯原発4号炉と同じ発電量をメガソーラで賄うと、127平方キロ(山手線内側の面積2個分)、建設費2兆5000億円。 なんでメガソーラとかいうのか分かりません。

  • 福島第一原発で大事故を生じ第二原発で停止した理由

    福島第一原子力発電所の1~4号機では「核分裂連鎖反応の停止」に成功しましたが、「東北電力から供給されていた電源が途絶え、津波が非常用電源のディーゼル発電機を破壊し、バッテリー電源が8時間で放電し切ったため「核燃料の冷却」に失敗した」と報道されています。 第一原子力発電の2~4号機はGE設計のまま国産化された「マーク1」で、第二原子力発電の1~4号機はGE・東芝・日立が共同設計した「マーク2」で改良の重点は緊急炉心冷却装置と理解しています。 緊急炉心冷却装置が稼働しなかった場合のために炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンで冷却水ポンプを駆動できる原子炉隔離時冷却系が装備されていますが、第一原子力発電の1~4号機はバッテリー駆動のため電池切れで停止しました。 第一原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に失敗し、第二原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に成功しの理由をお教え下さい。

  • 大飯原発稼動について

    私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?

  • 大飯原発・・再稼働について~

    大飯原発が再稼働に向けて動き出しましたが、賛否両論があるようです。 私の思いとしては、全国の原発は、各々立地条件が違うのに、なぜこんなにも再稼働が遅れるのかと言う事です。 福島原発の事故は、浸水による冷却系の故障・・原子炉の根本的な欠陥ではないはずです。 耐震設計に関しては、あれだけ大きな地震でも、福島第二、女川原発など、致命的なダメージに至らず持ちこたえたわけですから・・。 そもそも、今回の事故で、東電ばかり追求されて、今まで、監督規制してきた、監督官庁、職員の責任が、過去にさかのぼって厳しく追及されていないのは、不可解です。 ただ、40年も経過している古い原発は、直ちに更新の準備にかかるべきです。 原発の総数は、増やさない範囲で、少なくとも、昔のより安全な、最新鋭の原発に更新するべきです。 今、東芝関連の最新鋭の原発があります。 参考までにご覧下さい。 http://gigazine.net/news/20111201-toshiba-pwr/ 今、太陽光発電が注目されています。 確かに、今の世論では、斬新で受け入れやすい感じですが、家庭用ならともかく、エネルギー密度が低く、産業用には、とてもまかなえきれない物です。 節電~節電・・と言っていますが、電気使用の自粛は、産業を停滞させる物です。 無駄遣いは、やめるべきですが、家庭でも、産業でも必要な電力は、必要なだけ供給出きる体勢は、重要ではないかと思います。 原発がなければ、火力と言う事になりますが、中東情勢の不安定さ、二酸化炭素の排出など、 色々な問題があります。 単にコストの問題だけでなく、エネルギー供給の安全保障と言う観点からも、原発は、必要悪ではないかと思います。 みなさんは、どう思われますか。

  • 大飯原発再稼動

    大飯原発再稼動するそうです。これについてどう思いますか?出来れば福島原発の事故で被害に遭われた方々(被災者様)の意見が聞きたいです。

  • 原発稼動には、別の理由があるの?

    当方、滋賀県大津市内でして、福井原発群 30キロ圏内では無かったと思いますが、関電が大飯原発の稼動をするとかで、ろくな説明もしないそうですが、説明しないのでは無く、表に出すと?公にする事が出来ない理由が、何かあるのでしょうか?一部に"金"という話もあるのですが、稼動どころか余っているのではとも言われる電気を、原発再稼動までする理由は、国から多額の補助金でも出るのでしょうか?いや、出ていたのでしょうか?

  • 原発はレトロフィットしないのですか?

    ソフトウェアや自動車などの分野では普通に行われるパッチ適用、リコール対策ですが、原発の世界ではレトロフィットは行われないのでしょうか? 東京電力福島第一原子力発電所では、一号機と三号機では緊急冷却系の設計が異なると考えられます。 東京電力はは一号機の緊急冷却系の設計上の欠陥に気付き、三号機以降には設計改善をした。しかし、稼働済の一号機に対してはレトロフィットせず、問題を放置した。 私には、そんな気がするのですが、いかがでしょうか? みなさんのご見解をご教示ください。

  • 「原発の危険度は稼働、停止で変わらない」はホント?

     このサイトを見ていると、時々「原発は稼働していても停止していても、危険度は変わらない」という回答を見ます。  わたしは原発の技術的側面について詳しくありませんが、東日本大震災のような緊急事態に際して稼働しているほうが停止しているよりも危険なのは、ほとんど自明のことだと思えます。  福島第一の事故でも、たしかに運転停止中だった4号機は信じられないほどの幸運に恵まれて最悪の事態を免れたのですから潜在的な危険度が高いことはわかりますが、これは先行する1号機から3号機(つまり運転中の原子炉)の危機がなければ充分対処できた類のトラブルだったのではないでしょうか。  ならば、危険性にはやはり明確な差分があると思うのですがいかがでしょう。  わたしの考えはしょせん素人の浅知恵でまちがっているのでしょうか。それとも、これは新たな「ネトウヨ」理論の一つであり、わたしはその瞬間を目撃しているのでしょうか。