• ベストアンサー

米国の住宅は永く経つほど価値が上がる?のは本当?

あるドキュメント番組で某住宅メーカー社長が・・ 米国の住宅は日本と違って時間が経つほど価値が上がっていく・・ みたいな事を話していましたが本当なんでしょうか?有り得るでしょうか・・? 日本程、急激に価値が下がることは無い・・(=けども新品よりは段々と価値が下がっていく) というのは事実ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本では、住宅が壊れたり古ぼけたら修理しますが、 アメリカでは積極的にリフォームして価値を上げてから 売るので高くなるんです。 放っておいただけでは高くなりません。 http://www.costdown.co.jp/blog/2008/09/post_1013.html

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古住宅の価値について

    リホーム済み中古住宅の価値についてお伺いします。 中古住宅をを購入する契約をしたのですが、やはり中古住宅ということで不安です。 中古住宅の価値について皆さんにご意見を伺いたいので、率直な意見をお願いします。 私が購入を決めた理由は駅から徒歩3分と好立地だったのと、土地も65坪と広いからです。 気に入らない点もあり、工法が2x4、北向き玄関(北北西ぐらいです)、シロアリがはいったという点です。 シロアリは土台から取り替えたとの事です。表面はきれいになっています。 家は39坪と広めだと思いますが、築10年経っております。 価格は家が980万円、土地が1300万円です。 両親は家が高いんじゃないかといっています。 土地は回りの分譲地から見ると坪2万ぐらい安いようです。 いろいろな人に聞いたところ、2x4で築10年だったら、980万円は高すぎるといわれました。本当にそうでしょうか? 15年で価値がなくなるともいわれ、後5年で0円になるのなら980万円は高すぎるかなとも思います。 元は競売物件のようです。 業者によると、状態がよく手入れもいいので、ゆがみがないといっています。 見たところ、しまらない窓もないので、本当かなと思います。 あるハウスメーカに聞いたところ、だいたいその場所なら、65坪は無理だけど、その価格だったら新築が立てられるといわれました。 そのあたりの中古住宅の相場は総額1700万円との事でした。 それなら新築がいいのかな?と迷っております。 まだ契約して間もないので、クリーングオフで解約しようとも考えましたが、どうしてよいか分からない状態です。 不備な点があれば補足いたしますので、意見をお願いします。

  • 貴方の知る米国、私の知る米国。

    やはり日本は米国と運命共同体の構図。 ゴーン氏逮捕、ファーウェイ排除、米国は疲弊したと言えど軍事・経済・国際政治力など多方面での影響力は本当に基盤が強いと感じます。 勿論、その踏み台には日本も一役演じてますが、経済界も震える過去の日米貿易摩擦の頃のようだ。 しかし、過去された側の日本が中国との米国覇権戦争に手を貸すのは滑稽ですね。 それだけ米国の国際政治の影響力とは日本にとって到底及ばない存在に位置してる事が明白です。 それは情けないとも言えますが、現在の中国とは1対1では日本の主権は脅かされる存在だと思います。 GDPでは語れない世界への影響力は日本単独では10位以下ではないでしょうか? 私の勝手な認識ですが、客観論としてどうでしょうか?

  • 日本の持つ米国債の利子

    日本が持つ米国債 実際は1000兆ともいわれますが 公式での日本国債の所有は何処に明示されていますか? 一説には100兆とか 金額がバラバラですが 実際の額を日本政府は明らかにしていないのが本当のようです。 しかしこの米国債の利子は相当な金額になるかと思うのですが それはどこで知る事が出来ますか? 日本政府がこの円安で米国債を処分したら日本の財政も潤うと思いますが 米国に売らせてもらえないようです。

  • 日本の中古住宅(戸建て・マンション)の価値

    日本の住宅は戸建て・マンション共に例え新築であったとしても 10年住み続けて中古になれば・・ましてや20年なぞは実質資産価値は ゼロに等しいと聞いたのですが本当でしょうか? いくらなんでも・・ゼロは無い気がするのですが。 戸建ての場合なら上物はゼロで土地のみ価値有り・・とかなのでしょうか? ご教示ください。

  • 日本国憲法と米国について。

    日本国憲法は戦後アメリカによって書かれ、日本はそれに従わなければならなかった、これでは日本の憲法なのか、米国の憲法なのか分からない、と社会科の先生がおしゃっているのですが、これは本当でしょうか。本当だとしても、この表現の仕方に少し違和感があります。もしこの事実を小論文などで利用したい場合、どのように説明すれば論理的になりますか? 小論文に関しては例えばこのような問題が小論文で出たとします:米国は戦後の日本人にとってことのほか論じにくい国になった。それは”我々がその中に巻き込まれ、自他の境界が分かりにくくなったからである。” この文は具体的にどういったことを指しているのか論じなさい。 こういった問題です。これに日本が抱える国際問題を具体例として用いりながら書かなくてはなりません。 お分かりの方、お力をお貸しください。 解答よろしくお願いします。

  • 米国製プリンター

    デジカメはあるのですが、プリンターがないので購入を検討しています。ところで現在アメリカにいるのですが、日本のように性能のいいプリンターは無いか高いとおもいますし、壊れた時の事を考えると現地のメーカーの方がいいと考えています。そこで米国製のプリンターで特に写真をプリントする事のみを考えた場合、安い値段で程ほどの写真のできを期待する場合、どのメーカーのどの機種がお薦めでしょうか?どなたか詳しい方お願いします。もちろん値段が安く日本製のものでこちらでもアフターサービスがしっかりしているものなら迷わずそれを購入したいのですが。

  • 住宅営業に転職しましたが、本当に悩んでます

    以前にも質問しましたが、再度お願いします 34の男、独身です。 3月から地元の工務店に住宅営業に転職しましたが、今後どうするか悩んでます 入社した経緯は、以前の会社(住宅の設備関係)を辞める際、現在の社長に声をかけて 頂き入社しました。(当初は、自分には拘束時間も長く、とても責任といいますか、大変な 仕事なので、お断りしてのですが、社長より自分ならお客様の事を考えて行動できるから 大丈夫と言われて入社しました)  しかし、実際に入社してみると当たり前かもしれませんが、休みは週一日あるかないか、 7時に出勤帰りは早くて21時、なにより顧客数が少なく毎日どうしようか悩んでます  会社の規模はとても小さく、家族経営のようなとこです。最近の施工したお客様も紹介です。  私なりに、OB客に連絡したり、以前資料請求したお客様に連絡をして、なんとか5件相手させていただいてますが、4件は事情で建築予定は当分先、1件が今土地を予約したところですが、このお客様がダメならどうしようかと思ってます。ちなみにHPなどはありますが資料請求等は月1件くらいです    また、日常の動きは皆さんどうされているのでしょうか?  自分なりに、その5件のお客様に土地の情報や、キッチンメーカーのイベントの案内等を持って行っているのですが・・・あとは社長の雑務の手伝いくらいです。  恥ずかしい話ですが、住宅営業の方法等が分からず、社長に相談したこともあるのですが、自分で考えろ的な言い方です(社長は一人で今の会社を築いたので、特に誰にも聞かずに自己流で仕事を してきたので、教えようがないというのもあるみたいなのですが) 現在、土地を予約してくれた方はいるのですが、ローンの審査が不調です。 成約してもしなくても、これからやっていけるのか。 正直、どうしようか本当に悩んでます。 ご意見おねがいします  

  • アメリカ住宅と日本住宅の違い

    来年某住宅メーカーに就職することが決まった大学4年生です。今、アメリカと日本の住宅の違いについて勉強しようと思っています。 アメリカや欧州の住宅と比べ日本住宅は価格は高く、平均の寿命は短い。 など、基本的なことはわかったのですが、実際に価格が高いと言っても、どのくらい高いのか、それはなぜなのか、など、詳しいことがよく分かりません。 日米欧の住宅の価格、寿命について、具体的なお話をして下さす方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 【日本の一戸建て住宅って本当に世界的に見て品質が良

    【日本の一戸建て住宅って本当に世界的に見て品質が良いのでしょうか?】 日本の住宅技術は世界一で韓国でも日本式の住宅を建てたがる人がいると宣伝されていましたが、韓国人は日本は地震が多く、日本式の住宅は地震に強いから日本式の家を建てたいんだ。木材も日本から輸入している。と聞きましたが、 日本の住宅に使われている木材の大半は中国産なので、この韓国人は日本の住宅メーカーの韓国支店に騙されているんだろうなあと冷静に見ていました。 日本でも殆どが中国産の木材を使っているのに、わざわざ日本産の木材を韓国に輸入してるって、韓国は中国と陸続きなんだから中国産の木材を格安で輸入出来るのに馬鹿だなあと見ていました。 しかも、日本の住宅メーカーは地震が来ても倒壊しないのが売りであって、地震が来たらヒビや傾きでどの道、建て替えになるので、倒れなかったけど次に地震が来たら倒れない保証はないわけでどの道、不安で暮らすか建て替えになるでしょう。 こんな柱がどうなっているかも分からない現在の日本の家が世界的に見て丈夫な家とは言えない気がする。 自動車で日本ではトヨタが有名だが、トヨタ自動車は国外の固い自動車と衝突するとペッチャンコになることで有名です。 日本の自動車は死亡しにくいのは国産車が多く走っている日本だけ柔らかい日本車と柔らかい日本車がぶつかったときだけで、ドイツのベンツとトヨタがぶつかると国産車はペッチャンコになります。 日本車の利点は日本国内だけの話というわけです。 で、話は戻りますが、もし雪国のスウェーデンとかノルウェーとかに日本の住宅を建てると寒さで凍りつくと思います。 ということは日本にスウェーデンやノルウェーとか寒い地域の住宅メーカーの家を建てた方が地震にも強いのでは?と思ったのですがどうでしょう? 例えば、積水ハウスと住友林業の家とスウェーデンハウスとかノルウェーの現地住宅メーカーの家を並べて地震を発生させた場合、日本の住宅メーカーの方が丈夫なのか寒い地域のスウェーデンやノルウェーの住宅メーカーの方が丈夫なのか教えてください。

  • 住宅営業に転職したが・・・本当に悩んでます。

    34の男、独身です。 3月から地元の工務店に住宅営業に転職しましたが、今後どうするか悩んでます 入社した経緯は、以前の会社(住宅の設備関係)を辞める際、現在の社長に声をかけて 頂き入社しました。(当初は、自分には拘束時間も長く、とても責任といいますか、大変な 仕事なので、お断りしてのですが、社長より自分ならお客様の事を考えて行動できるから 大丈夫と言われて入社しました)  しかし、実際に入社してみると当たり前かもしれませんが、休みは週一日あるかないか、 帰りは早くて9時、この辺はしょうがないかなあと思っているのですが、 なにより顧客数が少なく毎日どうしようか悩んでます  会社の規模はとても小さく、家族経営のようなとこです。最近の施工したお客様も紹介です。  私なりに、OB客に連絡したり、以前資料請求したお客様に連絡をして、なんとか5件相手させていただいてますが、4件は事情で建築予定は当分先、1件が今土地を予約したところですが、このお客様がダメならどうしようかと思ってます。ちなみにHPなどはありますが資料請求等は月1件くらいです    また、日常の動きは皆さんどうされているのでしょうか?  自分なりに、その5件のお客様に土地の情報や、キッチンメーカーのイベントの案内等を持って行っているのですが・・・あとは社長の雑務の手伝いくらいです。  恥ずかしい話ですが、住宅営業の方法等が分からず、社長に相談したこともあるのですが、自分で考えろ的な言い方です(社長は一人で今の会社を築いたので、特に誰にも聞かずに自己流で仕事を してきたので、教えようがないというのもあるみたいなのですが)  入社して間もなく3か月です。今後を考える時期なのかと思うのですが。アドバイスお願いします