金魚の卵なのか?それ以外の卵?

このQ&Aのポイント
  • 飼っている金魚が卵らしきものを産んだ
  • 産んだ卵は金魚のものとは少し違っている
  • 可能性としてタニシの卵である可能性もあるが、寄生虫や他の虫の可能性もある
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚の卵なのか?それ以外の卵?

今、40センチの水槽に全長4、5センチの琉金二匹、黒出目金一匹を飼っています。飼いだして3年くらい経つのですが、今朝見たら、卵らしきものが壁面やろ過ポンプにくっついていました。水草はなく、ヒーターをつけていて、今まで金魚が卵を産んだ事はありません。 その卵というのが、約1ミリくらいで細長く黄色い卵で、調べた金魚の卵とは少し違う気がします。 気になるのは、タニシを一週間前に買って入れました。そのタニシは中身がなくなってしまっている様で、もしかするとタニシの卵だったりするのでしょうか?ちなみに、その殻に卵が4つくらいへばりついているようにも見えます。 そもそも、卵ではなく寄生虫とか、水槽に何かの虫がわいているのでは…と心配になっているのですが、対処法はどうしたらよいのでしょうか?

noname#158265
noname#158265

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

 金魚等の飼育歴40年のベテランです。  金魚の大きさはどれ位の大きさですか?10cm以上の個体であれば産卵の可能性がありますが、そうでない場合は貝の卵の可能性があります。  次の事はありませんでしたか?リュウキンかデメキンの何れかがオス、メスの対象行為がありませんでしたか?オスの場合は追星(尾鰭に白い発疹)があり、これが出ている個体はメスを追い回します。気付かないと白点病と勘違いする方が大半ですし、ある程度のベテランでないと判断できません。メスの場合は腹部が膨れてきますが、気付かないと疾患と間違える場合があります。  ヒーターやサーモスタットが仕掛けてあり、加温している場合には産卵はありますが、水草、藻、苔等が無いと金魚に限らずにどの個体でも卵を食べます。金魚の産卵は産卵場所がない場合には濾過槽や壁面に産み付ける場合がありますし、貴方が気付く前に親が食害しています。  貝が空になっている場合には腐敗し、塩基反応(アルカリ化)が進行しますので、直ぐに除去してください。放置するとソイルが敷いてある場合にはそれぞれが反応し、ゼリー状の物が生じたら珪酸塩ですから見栄えも好くはありません。  私の家のオランダは水草等でなく、棕櫚(シュロ)を入れていますので、そちらに産卵していますので問題はありません。値段も500円以下で購入できますの如何ですか。水草等は上記の条件が重なると硫酸塩が生じ、腐敗が進みますと個体の生命に影響しますので参考までに。

noname#158265
質問者

お礼

ありがとうございます。金魚自体は4、5センチ程度で、追星と思われる白い点も見当たりません。 卵というより、まさに白ゴマの様なものが壁面についているというより、へばりついているような感じで、何か寄生虫の様なものかと思うと気持ちが悪いです。 とりあえずどうしたらよいのでしょうか?卵らしきものを除去した方が良いのか迷っています。

その他の回答 (3)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

 お礼の内容と他の回答者のお礼や補足を交えて回答をします。  貝以外の卵で考えられるのは我々が余分兄弟と呼んでいるミズゲジ、ミズムシ、ミズミミズ、プラナリアの卵です。これらはアクアリストにとってはお邪魔虫ですし、水槽の中で異常繁殖をします。  ミズゲジは水槽のゴキブリと呼ばれており、金魚やメダカには殆ど害はありませんが、鑑賞に不快感を与えます。ミズミミズはサンゴやイソギンチャクの類で食害はありませんが、放置すると炭化塩を生じて石灰化を進行させます。ミズムシは藻、苔を喰い尽くして腐敗させて硫酸塩を生じさせます。  問題はプラナリアで、これに関しては卵、稚魚、仔魚には天敵です。上記のサンゴ等の類でこちらは食害をしますし、撲滅は難しいです。  退治をするには貴方がタニシだと信じている貝は異常繁殖をすると飼育する個体に抱き着き、卵を食害する危険性がある貝です。これらを一網打尽にする方法は簡単ですが、飼育する個体の繁殖を出来なくする薬剤ですので、繁殖を考えるならば使用はできません。  あとはこれらの不快生物をゴキブリホイホイの様な方法での除去もありますが、不快生物はネズミ算の2乗以上で繁殖しますから完全には防御できません。  これらに関しては観賞魚の専門店で販売していますので買い求めは可能ですが、ホームセンターや生体を扱わない店舗では購入ができません。

noname#158265
質問者

お礼

ありがとうございます。うーん…そうですか…。やはり虫が湧いているとしたら、気分的に嫌なので除去する方向で考えようと思います。この質問から数日経っていますが卵も音沙汰がないので、確実に金魚ではないことは分かりました。ありがとうございました。

  • tetu0503
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

こんにちは 金魚の卵は一粒ずつ丸い形が判別できます。 産卵直後は薄い黄色をしていますが、受精していなければ半日もすれば白く濁ってきます。 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sura1515/view/20070627 http://blogs.yahoo.co.jp/soryoko_4117/7965762.html ↑ 受精していなければ、最終的にこんな感じになります。 (お住まいがどちらなのか分からないので断定的なことは言えませんが、時期的に産卵にはまだ早いような気もします。 金魚の中に追星が出ている個体や追尾行動をしている個体はいませんでしたか?もし追尾行動が確認されるようなら、もしかしたら金魚の卵かもしれません。) タニシの卵は一粒ずつに分かれておらず、グミのように一塊になって水槽などにくっついていることが多いです。 最初の方が画像を添付されているので、参考にされてみてください。

noname#158265
質問者

お礼

ありがとうございます。ずっと見てきて追星らしきものはなく、今もじっと見てみましたが、その様なものはありませんでした。確かに前の方の様な卵ではないのでタニシではなさそうなのですが、tetuさんの添付してくださった画像の様な卵でもないのです。 もっと真っ黄色で細長く、卵も付着というより、タニシの様にへばりついてる感じです。 へんな虫がわいているのでしょうか?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1
noname#158265
質問者

お礼

さっそく画像を見させていただきましたが、タニシの卵ではなさそうです。むしろ、卵というより殻のないチビタニシの様な感じで、透明感もないです。

関連するQ&A

  • 金魚の卵?タニシの卵?

    金魚を琉金、コメット 2匹買っています 今学校から帰ってきたら無数に白い丸が水槽の床全部に拡がっていました。琉金の方は女の子と予想していて、コメットはオスだと確信していました それで、この丸はお父さんに電話で聞いたらタニシの卵だろうと。 学校に行ってる間、昼間はきっと窓側にあるので暖かかったと思います。それと最近水草を買ったばっかりです。。それにタニシの何かが着いてきたのかと、、、 色々調べたら似てるような写真はあったのですが、分からずです、、 こんなに卵を産むものなのでしょうか? どなたか教えてください!! よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚がたまごを産みすぎて困っています

    こんばんは。 現在金魚を育てていて、25cmほどまで成長しました。 メス1匹で買っているのですが、最近たまごを1週間に1度くらいのペースで産みます。 たまごは放っておけばカビになり、水質が悪くなり金魚が死んでしまうと聞いたので、たまごを生むたびに換えるようにしているのですが最近は産むペースがはやく、水換えが少し大変になってきました。 そこで、少々かわいそうなのですがたまごを食べてくれる共棲できる生物を探しています。 どういった生物がいいのか、経験のある方や詳しい方回答をよろしくお願いします。 現在の飼育環境です↓ 120Lの桶のような水槽、砂利、ろ過空気ポンプ、20度前後に保つヒーター、ガボンバなどの水槽、ビー玉

    • 締切済み
  • 金魚(小赤)を飼育しているのですが、質問が・・・。

     我が家では45センチの水槽に小赤(体長約5センチ)を12匹ほど飼育しています。  水槽には、ポンプで水をくみ上げてろ過させるフィルターと照明用の蛍光灯があり、エアーポンプも装備しています。サーモスタット付ヒーターもあります。  水のカルキ抜きは「テトラ コントラ コロライン」というものを使っています。  エサは「テトラフィン」を使っています。水草はおいてません。  比較的、恵まれた環境とは思うのですが・・・。 質問1  この水槽にコメットや出目金など他の種類の金魚を入れると、コメットたちは飼育後1週間~10日で動きが鈍くなり、次々に死んでしまいます。  何か、原因があるのでしょうか? 質問2  この水槽に、魚類以外の生物(カメ、エビなど)を入れることは可能でしょうか? 可能であれば、どんなモノがおすすめですか?    よろしくお願いします。

  • 金魚のエアレーションの有無について

    初めて金魚(琉金2匹)を飼う予定です。 そこで金魚に詳しい方教えてください。 家にある水槽は31.5×16×24cmで、ろ過装置はサイレントフロースリムです。 このほかに冬に備えてGEX金魚元気オートヒーターSH55を購入予定です。 エアレーションとして水作の水心SSPP-3Sを買うべきか迷っています。 ろ過装置と水草があればエアーレーションはしなくても大丈夫でしょうか? 金魚は泳ぎが下手と聞いたので狭い水槽であまりブクブクしすぎるとストレスになりますか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の卵の産ませ方について

    昨日、和金とランチュウの稚魚を20~30匹頂いたのですが、これから大きくなるにつれて同じ水槽で飼うことができますか? もう一つの水槽には和金と朱文金とコメットを合わせて5匹ほど飼っているんですが、違う種類の金魚でも交尾して卵を産みますか? 卵を産むためには水草が必要だと思うのですが、水草を入れると食べてしまうのか葉を引っこ抜いてボロボロにしてしまいます。 いちいち新しい水草を買い与えているとお金がかかってしょうがないので、人工の水草を買おうと思っているのですが、人工の水草でも卵を産んでくれますか? また卵を産む時期は一年のうちの春~初夏にかけての1回だけですか?この時期ではもう遅いですか? また卵を産む時期はろ過装置などを取り付けると卵を吸い込んでしまう恐れがあるので入れない方がいいのでしょうか? 最後に、私は無知なのであまり詳しく知らないのですが、普通に家の中で飼っていてはダメなのでしょうか? 見栄えを良くしようと砂利の代わりにウォーターサンドというビーズみたいな砂利を入れて、水草も飼ってきたままの束をそのまま沈めているので、砂利で固定されていません。(ウォーターサンドでは軽くて固定できない) またブクブクの代わりにエアレーション付きのろ過装置を入れていて、餌も普通の市販の餌のみです。 水槽の大きさは20×30×25cmぐらいに5匹です。 これらの装置でも金魚は卵を産んでくれるのでしょうか? いろいろ質問しましたがどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの産卵に関するお尋ねですけど。。。

    現在メダカを15匹ほどろ過装置を付けた120センチ水槽で水草などをいれ飼っているのですが 質問があります。 1 朝見ると卵をおなかに付けたメダカがたくさんいますが、夕方見ると卵がありません。水草にも産  みつけていません。初めは一緒に入れているタニシ(巻貝のように殻が渦状に発達するもの)を入れ ていた為タニシが食べているのかと思い、タニシを別に移しました。しかし同じく卵がなくなります。考 えられる理由がおわかりの方教えて下さい。また、タニシを一緒に入れていていいのかどうかも教え て下さい。

    • ベストアンサー
  • 今朝金魚が卵を産んでいたのですが・・・

    今朝金魚が卵を産んでいたのですが・・・ 3~4年前に縁日ですくった金魚(小赤)が生き残り、現在3匹おります。 今朝見たら1匹(多分♀)を2匹が激しく追い回していました。そして水槽の蓋や壁面に卵らしき粒々が付着していました。初めて見た光景なのですが、これって繁殖ですか? ちなみに壁面の卵は水面より上にくっついています。その他の場所には卵はありません(水草も入れてなかったため)。 水草を週末まで買いにいけそうにない為、とりあえず「応急処置」としてネット参照で自作の「産卵巣(裂いた紐)」を入れてみたのですが、産卵はもう終ってしまったのでしょうか?今は金魚も追いかけっこをしていません・・・ 初めてで何もわからず動揺しています。 屋外飼いなので、水が藻で緑色がかってる上に白濁していてすごく気になるのですが、水換えは昨日したばかりで今日またしてもいいのでしょうか?まずそこからわかりません。 明日「産卵巣」にまた卵がついてたらどうしよう・・・汗 金魚の産卵の経験がある方、お願いします! もし大丈夫な卵が見つかったらまず何をすればよいのか教えて下さい!!

    • ベストアンサー
  • タニシが全滅・・・。

    今年の4月から水槽を立ち上げ、金魚を育て始めたものです。 60センチ水槽を購入し、いろいろなサイトで紹介されてるように5日ほど砂と水草を入れた状態で水を作ってから金魚(4センチぐらいの琉金)を育て始めました。順調に飼育が始められたのですが、金魚を入れて10日ほどするとコケらしきものが水槽についてきたのでお掃除役として ヤマトヌマエビ(5匹:2センチぐらい)と タニシ(5個:1センチぐらい)を購入して入れてみました。その時はタニシも水槽のガラス面を上に行ったり元気にしていたのですが・・・次の日になるとカラが割れて砂の上にころがって死んでしまいました。 どこかでタニシにしてはいけないことがあったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 金魚の飼育道具の再利用について

    金魚すくいで金魚をもらってきました。 物置を探したら水槽はなかったのですが、 20年程前の空気ポンプ?(上につけるもので黒い石の袋つき)と、 陶製亀の空気ポンプと砂利がでてきました。 古い物でもそのまま使って大丈夫でしょうか? それと、上につけるポンプは45センチのものなので 水槽は45センチがいいんでしょうか? なにぶんわからないものでお願いします。 金魚は5匹で赤3・黒出目金1・体は白で目だけ黒出目金1です。

  • 尾腐れ病の金魚の治療について

    琉金と出目金の2匹の金魚が尾腐れ病にかかってしまい、今月の頭から0.5%食塩浴とパラザンDでの薬浴を行っています。 薬浴を始めて2日後に、出目金が松かさ病にもかかっていることがわかり、併せて朝のみ1匹に対し3つぶほど経口投与も行っています。 現在、出目金の松かさ病と琉金の尾腐れ病はほぼ完治したようです。しかし、出目金はまだまだ尾びれがホウキのような状態です。背びれも3箇所切れています。 水換えは、毎日4/5程度行っています。(経口投与からでるフンを処理するため。) 水温も気を使いできる限り同じ温度での水換えをしています。 ちなみに、水温は尾腐れ病の場合、高くしてはだめと聞いたのでヒーターなどはいれていません。 水槽に設置してあるのは、濾過器とエアーポンプ(一体物はありません)です。 年末には実家に2週間ほど帰省予定ですので、どーしても今月中に完治させてあげたいと考えています。 そこで、質問なんですが、 (1)出目金の病気を完治させるためにほかにできることはないでしょうか? (2)通常は何日くらいで尾腐れ病は完治するのでしょう? (3)その他、なにか私の治療方法に問題やアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。