• ベストアンサー

太陽の熱はどのようにして届くのでしょう

素朴な質問ですが太陽は大変な熱量を届けてくれてをりますが なぜ太陽の光は膨大な熱量を運んできてくれ暖かい ですが不思議でなりません。 光を受けた物体が電磁波の振動で熱を身づから作り出していると伺いましたが 鉄などは分子が振動するとは思えません、是非お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4423141
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

参考URL:
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/qa/003.html
seizaemon_
質問者

お礼

大変学術的で分かりやすい説明のサイトを紹介いただき 有り難うございました。 お礼が遅くなりましたことお詫びいたします。

関連するQ&A

  • 太陽熱が地球に届くまでどれくらいかかるのでしょうか

    太陽熱が真空を伝わる仕組みは遠赤外線ヒーターと同じような仕組みだと聞いています。だとすれば、赤外線は電磁波の仲間で、更に電磁波は光の仲間でもあるので太陽熱は光速とほぼおなじスピードで地球に到達するのでしょうか?このカテゴリであっているかわかりませんが回答よろしくお願いします。

  • 太陽の光を熱に変える「分子」

    お世話になっております。 突拍子もないことをお聞きしますが、 この世に赤外線を熱に変える分子はあるのでしょうか? 太陽の光にあたると暖かくなりますが、 赤外線を吸収して熱を帯びる分子はあるのでしょうか? お願いいます。

  • 太陽のみが、自らばく大な光や熱のエネルギーを放出している。

    太陽のみが、自らばく大な光や熱のエネルギーを放出している。 質問です。 太陽は主にどんな物質から構成されているか2つ教えてください。 あと、太陽が大きなエネルギーを放出する時に行っている反応を教えてください。

  • 熱放射(輻射)の基本的なことを教えてください

     熱放射で出される電磁波は、人体や地球放射などは赤外線領域で、赤外線を熱線と呼んだりするかと思いますが、太陽では熱放射として可視光や紫外線が出ていると思います。この場合でも、熱放射の出るミクロな場面では、分極した分子の運動ととらえてよいのでしょうか。  吸収の場面では、紫外線は電子遷移や光解離として吸収されますが、放射の場面でも同じ仕組みで、電子遷移なのでしょうか。光解離で放射というのは、考えにくいように思いますが、、、  黒体放射のスペクトルが、温度によっては、UVから可視光、赤外線となめらかなカーブになりますが、これは、同じ放射の仕組みによるのでしょうか。あるいは、波長域でよって、核融合だったり、電子遷移だったり、双極子モーメントの運動だったり、もとの反応は様々でもエネルギーとしてはなめらかに曲線になるのでしょうか。  少し違う話ですが、あらゆる物体は温度に応じた電磁波を出す、とよくいわれますが、大気中の窒素や酸素など双極子モーメントをもたない気体分子も、温度におうじた電磁波を出しているのでしょうか。  CO2やH2Oなど気体分子が吸収のピーク波長をするどく持つのに対し、多くの固体は黒体に近似できる場合が多いようですが、固体では、さまざまな分極した分子の運動が生じうるからということなのでしょうか?  また、最初の質問と少し、だぶりますが、固体の温度が上がり、赤外線から可視光にかわるときには、固体のなかでの電磁波を発する仕組みも違うものになるのでしょうか? あるいは、いつでも、原子や分子の熱運動といっていいのでしょうか。  とりとめのない質問になってしまいましたが、可能な部分だけでも、教えていただけましたら助かります。

  • 熱を伝えるとは。

    物体が発熱して熱を伝えるとはどういうことなのかいまいちイメージできなかったので質問させていただきました。 成層圏での温度上昇の理由は、オゾンが紫外線を吸収し、光解離することで励起した酸素原子を作り、その酸素原子がオゾンと反応して、その反応が発熱反応であるから、と学んだのですが、 励起した酸素原子とオゾンが反応するとき、励起しているエネルギーを紫外線以外の電磁波で放出して熱を伝えているということなのでしょうか? それとも、分子の運動という観点から考えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのですか

    素朴な疑問です。 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのでしょうか?同じような質問があったかと思いますがよろしくお願いします。  新しく家を買いたいと思い、できるだけ光熱費コストを下げたいと考えたのですが上記の考えは、浅はかなのでしょうか?

  • 放射熱のについて

    放射熱 例えばお湯から出ている放射熱はお湯は冷たくなるのでしょうか? ステンレスボトルの内瓶は鏡面構造になっているそうですが、ボトルに入れたお湯の熱(放射熱)が逃げてしまわないように??? だそうですが、放射熱は熱の伝導と同じで逃げることができるのでしょうか? また、放射熱が他の物体に移動すると、その放射熱を出している物体は冷たくなるのでしょうか? 太陽も放射熱を出しているそうですが、光が他の物体を温めても、太陽は冷たくならないですよね。

  • 太陽光発電と太陽熱温水

    以前は太陽熱温水器が住宅の屋根についていたものですが、最近はそれが太陽光発電のパネルに取って代わられたようです。そこで質問ですが、 もし太陽光発電をした電気で住宅の温水を作るとしたら。それはエネルギー効率から言って、太陽熱温水器よりも良いのでしょうか。 住宅の温水器は深夜電力を使うから安いと言うことを考えると、深夜電力で温水器を沸かし、昼は太陽光発電が良いのかもしれませんが、単純にエネルギー効率だけを見るとどうなんでしょうか。 太陽からのエネルギーはの光を電気に変える方がベターか、単純に太陽熱だけを温水に変えてしまう方がエネルギー効率から言うとベターなのかと言うところです。

  • 太陽の熱はなぜ地球に伝わる?(光も。。)

    太陽の光が地球に伝わる理由もよく分かりませんが、熱が伝わる理由を教えて下さい。宇宙は真空で熱を伝える媒体がないと思うのですが。 (1)日光により共振して熱が発生するのでしょうか? (2)光=熱?  ←E=MC*Cからすると光は質量が無いと聞いてますので光≠熱? 回答にさらに質問するかもしれませんが教えて下さい。

  • 熱放射が起きる仕組みは?

     光が生まれる原因は、荷電粒子の運動の変化 だと聞いた。  黒体放射に代表されるが、 どんな物体でも熱に応じて電磁波を出している。 それは、物体の中の電子が熱運動し、その動き が変化(減速などのエネルギー低下)に応じて その分のエネルギーが電磁波として放出される と考えていいでしょうか?  それは白熱電球も同じ原理と考えていいです か?