• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京大学理科一類に行きたいです)

東京大学理科一類への挑戦-1浪女子の夢

japanesedaの回答

回答No.6

こんにちは。  質問文に「私は超進学校出身です」なんて書いてあるくらいだから、それなりにプライドが高いんどろなぁーと思っています。どうでしょうか? <ドラゴン桜までとは言いませんが、あのマンガに近い感じです。 ここから東京大学理科一類への合格の可能性はあるでしょうか。 1%でも可能性があれば、諦めたくないです。>    ここまでいうなら、ドラゴン桜と同じように小学生の計算からやり直したら? ドラマでも、漫画でも 彼らが行っていた勉強は並大抵の努力ではないはず。

関連するQ&A

  • 東京理科大学について

    自分は今高2で、来年東京理科大学理学部を受けようと思っています。 そこで、東京理科大学もしくは同レベルの私立大学を目指すのに適した受験参考書(英語、数学)や英単語帳を教えてください。 もしよろしければ東京理科大学に合格するために必要な河合塾の模試偏差値がどれくらいか教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 数学科で上智か東京理科大

    大学受験で数学科を志望しています。上智か東京理科大かで迷っています。 I.東京理科大は留年率が高いこと、東大の大学院への進学者も多いことを知ったんですが、数学科に限定すると留年率・東大(東工大なども)への進学者数はどれくらいなんですか?まったくわかりません。詳しい方教えて下さい。 II.一方、上智の東大(東工大なども)への進学者数は東京理科大と比べてどうなんですか?できれば数学科限定で知りたいんですが、もしムリなら上智理工で教えて下さい。 III.あと、どちらかの大学に入ってそのままその大学の大学院に進学するかもしれないので、上智と東京理科大だったら学部の数学科・数学専攻の大学院の授業内容が優れているというか専門的(研究職向き)なのはどっちですか?詳しい方教えて下さい。 IV.就職(大学院卒)についてですが、これは本人の努力次第と言われてしまいそうですが、同じ学力なら優先されるのはどっちですか? 質問事項が多くなってしまいました。どの項目でも構いませんので、できれば詳しい方のご回答よろしくお願いします!

  • 東京理科大学について

    妙なことを質問するのですが… わたしの彼氏は一浪して東京理科大学 理工学部経営工学科卒です。 仕事は某製薬会社の営業をしています。 わたしはこの春から大学進学をするのですが、 彼が「上智やMARCHなんて どうってことない」とか言っていました。 わたしはその場は流しましたが、 疑問に思って調べてみたんです。 進研模試の偏差値によると、 東京理科大 理工(経営工) 57 上智大 理工 62 明治大 理工 60 青山学院大 理工 57 立教大 理 61 中央大 理工 58になってました。 ほとんどのところが 偏差値だけだと上回っていますが、 理科大って偏差値以上の 評価とかをされるんですか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 東京大学 理科3類(医学部)に進むとなにか特別な特権を得ることができるのでしょうか?

    東京大学 理科3類(医学部)に進むとなにか特別な特権を得ることができるのでしょうか?ばら色の未来があるのでしょうか? 理3に行けばどうなるのですか? 私の周囲に、東大理3に何浪してでも行こうとしていますが、行けばそれほどの意味があるのですか? 医師として大きな差があるのですか?

  • 東京理科大薬-薬or名市大薬-薬(どちらも6年制)

     一浪して、今年前期東大理科II類を受験し、不合格だったので、確保していた東京理科大薬(6年制)にいくか、中期で合格した名古屋市立大薬(6年制)にいくかで迷っています。  将来、薬剤師の資格取得後に脳かDNA関連の研究(直接臨床に繋がっていく開発でなく、脳の記憶についてのはたらきなどの研究)に携わりたいと思っているのですが、1.大学院で東大や京大のほうが、研究に関しては強いと聞いているので、その場合は進学の際に理科大薬のほうが名市大薬よりも東大・京大の院との連携が強いのでしょうか?  2.大学案内には、理科大全体からはかなりの学生が東大・東工大・京大の院に行っていると書かれていますが、これは薬学部薬学科についてもいえるんですか?  3.名市大のほうは、地方色が強く、名古屋付近でしかネットワークがないようなイメージなのですが、名市大から東大・京大などの院への進学はどれほどあるのでしょうか?  4.東大・京大の院でなくとも理科大・名市大の院でもいいのですが、後者2大学の院は医学研究について前者2大学と張り合えるほど充実しているのでしょうか?ちなみに前者2大学は院で医学部に入って研究することも考えています。

  • 北里大学 か 東京理科大学 どちらか悩みます

    娘ですが、 北里大学と、東京理科大学の 薬学部に合格しました。 当初は東京理科の方が偏差値も高いし、そちらに入学するつもりでしたが、 北里大学を受験して大学を見て、 北里大学にも非常に好感を持ちました。 東京理科大学はレベルは高いですが、かなり田舎ですよね? 研究方面に行くのにはこちらが良いと思いますが、 臨床薬剤師なら北里大学の方が医学部など医療関係も多く、非常に捨てがたい大学だと悩んでいます。 それで一時は東京理科に合格しても北里に行こうと入学金も払い込んでしまいました。  でも、やっぱり東京理科も捨てがたくなってきて、非常に悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 本人も、もちろん悩んでいてネットで意見を聞く事になりました。

  • 東京大学理科I類から医学部医学科

    東京大学理科I類から医学部医学科へ何人いけるんですか? また、 理科II類からは医学部医学科へ何人いけるんですか?

  • 慶應大学理工学部と東京理科大学

    先日、ネットの掲示板で見た論調に違和感を覚えています。 東京理科大は1881年設立で126年の理学教育の歴史があり(東大卒業の1期生達が設立。初代学長は東大天文台の所長が兼任。)、 これは京都大学の理学部よりも歴史が長く また国立研究所長級の教授陣も名を連ねる教授陣を見ても、研究教育施設の規模や、教授陣の厚み・多様性を見ても、 理学の研究教育機関として名門であることは言うまでもありません。 一方、慶應大学の文科系は名門ですが、理学系といえば1981年にできたばかりで、特に40歳代以上にはなじみが薄いのではないでしょうか? (私が知らないだけかもしれませんので、慶應の理学系生え抜きの方が書かれた論文で有名なものがあれば教えて下さい。) 理学系の研究教育では東京理科大とは単純に考えても100年の歴史の差があるかと思います。 このような状況であるのに、何故か東京理科大の理学系よりも、慶應の理学系の方が格上であるかのような論調があったのです。 その大学に所属する個人個人は実力もそれぞれなので同格であるという議論であればまだ許容するにしても、 何故、東京理科大学の理学系よりも慶應の理学系の方が格上になるのか、甚だ疑問に思うのですが、いかがでしょうか? (勿論、慶應の経済などの文科系が名門であることは私は認めています。また慶應の理学系が名門ではないとは言っていません。) これは理学系の状況を知らない文科系人間の戯言なのか、 それとも偏差値で大学の格を判断する偏差値至上主義の弊害なのか、 判断しかねています。 そもそも、偏差値などというものは、推薦やAO入試、あるいは付属の枠を多くして、 一般入試の枠を狭めれば上げることができますし、 このような偏差値で大学の格を語ること自体ナンセンスなのです。 東京理科大学は入試では門戸を広げるが、しかし卒業は難しくするとい伝統は周知の事実ですが、 このような伝統のある大学を入試偏差値で計ることができないのは、言うまでもないことです。 東京理科大の東大・東工大大学院への進学者数や大企業への就職者数、あるいは理工系分野の国家一種合格者数を見れば、 いまだに理工系の名門であると判断できますが、しかし私が見た不当な論調には違和感を持つのです。 私からすると、東大に入る学力がなく落ちてしまい私立になる場合は、 理学系では東京理科大というのが自然なのです。(勿論まじめに勉強する場合) 理科系は大学院に行くことが普通ですので、東京理科大でまじめに勉強して、東大・東工大に進学するというのがよいと思うのです。 私の考えは間違っているでしょうか? 皆様、いかがお考えになりますか?

  • 東京理科大と東京学芸大学

    春から大学生になるのですが 東京学芸大学 情報教育専攻と、東京理科大学 理工学部(野田キャンパス)のどちらに進学するかとても悩んでいます。 わたしは教員志望ではないので、就職なら断然理科大と聞きますが、理科大はとても厳しく留年率も高いし大変だとも聞きます。家からも学芸大の方がだいぶ近いです。 就職は大事ですがサークルやバイトなど大学生活も楽しみたいです。 どちらの方がよいのでしょうか。 理科大でもサークルやバイトも楽しめるのでしょうか。家から近い方がいいのでしょうか。 教えてください><

  • 東京理科大の「評価」が高いワケ…

    東京に住み、息子が都内の中高一貫男子校に通っています。 その学校が出す進学資料に限らずですが、東京理科大の序列が、 東大、国公立医学部、そして早慶上智に次ぐ存在なのです。 私は80年代の中大法卒。大学受験は80年代初めですが、当時(30年以上前)、理科大の序列ってそんなに高かったですか? 確かに、国立に落ちて早慶もダメなら理科大ではあったんでしょうが、当時からMARCHの理系より難易度、評価も高かったのでしょうか。 私の周辺には理科大出身者が少なく、理科大の評価が高いことにピンときません。メーカーなど技術系だとやはり理科大のブランド、信頼は大きいのでしょうか。 理科大も、学部学科があちこちにあるし、神楽坂の本部以外はどれだけ行く価値があるのか分かりません。早慶ダメなら、理科大よりMARCHのほうがいいってことはありませんか?