• 締切済み

資本金の額の減少公告

こんにちは。 資本金を減少すると官報に掲載する必要があると思うのですが、「貸借対照表事項」について、官報に記載させるのが通常ですが、HP上に掲載するという様な記載方法は駄目なのでしょうか? ちなみに、定款の公告方法は、官報です。 また、官報に「貸借対照表事項(貸借対照表)」を掲載する場合の料金は、1行22文字、2,854円でカウントするものなのでしょうか。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

 減資の公告は官報に掲載する必要があります。  でも、貸借対照表事項については、いっしょに掲載しなくてもいい場合があります。   次は、 http://www.kanpo-ad.com/gensyou.html の記載内容の抜粋です。 最終の貸借対照表の開示状況の記載について、下記のように会社の開示方法に応じて記載します (1)官報で公告しているときは、当該官報の日付及び当該公告が掲載されている頁  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  掲載紙 官報  掲載の日付 平成十八年十一月二十一日  掲載頁 一九七頁(号外第二二二号) (2)時事に関する事項を掲載する日刊新聞紙で公告しているときは、当該新聞の名称、日付及び当該公告が掲載されている頁  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  掲載紙 日本経済新聞  掲載の日付 平成十八年十一月二十一日  掲載頁 七頁 (3)電子公告により公告しているときは、公告が掲載されているホームページ等のアドレス  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  http://www.kanpo-ad.com (4)会社法の規定に基づきホームページ等による開示をしているときは、当該ホームページ等のアドレス  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  http://www.kanpo-ad.com (5)金融商品取引法第24条第1項により有価証券報告書を提出しているときは、その旨  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  金融商品取引法による有価証券報告書提出済。 ※平成19年9月28日までの掲載 証券取引法第24条第1項により有価証券報告書を提出しているときは、その旨  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  証券取引法による有価証券報告書提出済。 (6)特例有限会社の場合は、決算公告が不要である旨  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  計算書類の公告義務はありません。 (7)最終事業年度がない(未到来又は決算が確定していない)ときは、その旨  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  確定した最終事業年度はありません。 (8)清算株式会社である場合は、その旨  なお、最終貸借対照表の開示状況は次のとおりです。  清算株式会社です。 (9)上記以外の場合は最終事業年度に係る貸借対照表の要旨の内容   (当該公告と最終の貸借対照表を同時に掲載する場合)  なお、最終貸借対照表の要旨は次のとおりです このように、決算開示の会社の所定の方法がHPなら、HPでOKです。でも、ご質問では「定款の公告方法は、官報です」となっているので、会社の所定の方法を変更する必要があります。 決算公告の方法をHPに変更する際には、5年間、詳細なものを公開し続けるなどの必要があることに注意してください。 詳しくは、 http://j-net21.smrj.go.jp/well/qa/entry/536.html  をご覧ください。   あと、官報への掲載料金ですが、決算公告は行ではなく、枠数での計算になります。 決算公告をされていないようですので、減資と決算公告を同時にする場合の例があります。 例では、118,252円(消費税込金額)となっています。 詳しくは、 http://www.kanpo-ad.com/index52.html をご覧ください。 

関連するQ&A

  • 決算公告をホームページに記載する際の定款の条文

    株式会社の新規設立にあたって、定款の認証をこれから行います。 自分でオンライン申請をするため、公証人の事前チェックでOKも貰ったのですが、最終確認で内容をチェックしていたところ、決算公告をホームページに記載する旨を定款に定めておかなければいけないことに気づきました。 ※以下法務省より抜粋 決算公告に関する特例  いわゆる決算公告(株式会社が行う貸借対照表(大会社にあっては貸借対照表および損益計算書)の公告)については,以下のような特例があります。   (1)  他の公告事項について電子公告を行う場合と異なり,電子公告調査機関の電子公告調査を受けることを要しません(同法第941条)。   (2)  電子公告を公告方法とする会社が決算公告をする場合には,官報または日刊新聞紙を公告方法とする会社の場合と異なり,要旨の公告をすることはできず,必ず全文を公告しなければなりません。   (3)  決算公告用のホームページは,他の公告事項についてのホームページとはリンクのない別のアドレスのものを登記することができます(会社法施行規則第220条第2項)。 ◆決算公告のみをホームページで行う場合  会社の公告方法を官報または日刊新聞紙による方法としている場合であっても,決算公告のみをインターネットのホームページに掲載することも可能です(同法第440条3項)。この場合には,貸借対照表等が掲載されるホームページのURLを登記する必要があります(同法第911条第3項第27号) ―――ここまで 既存の会社であれば、定款変更の登記が必要だと思うのですが、今回新規設立なので設立の時点で定款に条文を追加しておけば、無駄な経費がかからないと思い、条文の書式をネットで探したのですが見つけることが出来ませんでした。 自分なりに情報を整理してみた結果、以下のように定款に記載すればよいのかなと判断しております。最終的には公証人がOKしてくれれば良いのでしょうが、連休明けすぐに申請をしたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いしたいです。 そこで質問です。 以下のように、「公告の方法」と別に、「貸借対照表に係る情報の提供を受けるために必要な事項」として、定款にひとつ条文を増やすだけでよいのでしょうか。 (公告の方法) 第○条  当会社の公告は、電子公告により行う。ただし、やむをえない事由により電子公告を行うことが出来ないときは、官報に記載する方法により行う。 (貸借対照表に係る情報の提供を受けるために必要な事項) 第○条  http://www.○×△.co.jp/kessannkoukoku/html 以上、よろしくお願いします。

  • 決算公告を自社ホームページ上でする場合について

    資本金5000万の株式非公開の中小企業です。 自社ホームページ上で決算公告を載せることになり、法務局への届け出等は、うまくいきました。 従来は、官報で公告してたので、「貸借対照表の要旨」だけでよかったのですが、ある書物を見ると今後は貸借対照表そのものを掲載しないといけないとあります。 うちの社長は、そんなのおかしい。要旨だけでええじゃろ?と言ってます。 法律上はどうなってるのでしょうか? 「中小企業は要旨だけでいいよ。」みたいなのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 決算公告について教えて下さい。

    当社は、資本金5000万円の株式会社で、決算公告は官報へ掲載しています。現在、3枠にて掲載しているのですが、コスト削減の一環として、決算公告の経費を抑えたいと思っています。1枠とか2枠にしても問題ないのでしょうか? また、インターネット上で決算公告を掲載してる会社もあるようですが、定款にその旨記載すれば、官報への掲載をしなくていい・・・なんて都合のいいようにはならないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 株式会社設立・公告は必要ですか?

    私は資本金500万円の取締役1名の株式会社を設立します。 そこで質問です。 法令では公告を官報、日刊経済新聞、ホームページに 掲載しないといけないとありますが、すべての企業で 公告を行っているとは思えず、このへんの解釈はどうなのでしょう? できれば、自分の会社の貸借対照表を見せたくはないのですが? ご教示願います。

  • 合同会社設立時の定款に書く公告の方法について

    合同会社設立を目指して準備中です。定款作成にあたって、わからないことがあるので、教えてください。 合同会社の定款を作成する際、任意的記載事項として「広告の方法」がりますが、「官報」「日刊新聞」「電子公告」のいづれかで、定款に記載のない場合は「官報」となるとのことでした。 合同会社の場合、公示しなくてもよいのかと思っていたのですが、定款に記載しない場合には「官報」となるということなので、この理解は間違っているということでしょうか。 また、実際、「官報」もしくは「電子広告」で公示することになった場合、そのために具体的にどのような手続きが発生するのでしょうか(官報の掲載してもらうために申請などが必要なのでしょうか?)。 よろしくお願いします。

  • 会社法の公告方法について

    会社法の公告方法について 例えば、公告方法を、定款で日刊新聞紙と定めた場合において、公告方法を日刊新聞紙から電子公告に変更する時は、定款変更なので、株主総会の特別決議ですよね? 問題なのは、公告方法を、定款で定めなかった場合、自動的に官報になりますが、この場合に、公告方法を官報から電子公告に変更する時は、定款変更なのですか? →この場合、そもそも、定款に公告方法が書いてないわけですよね?(自動的に官報になるだけで…) なので、官報から電子公告に変更するのは、定款に公告方法が書いてない以上、定款変更にあたらないと思っているのですが… →定款変更にあたらなければ、株主総会の特別決議ではないですよね? 今使っているテキストに、「定款変更に該当するので、特別決議を要する」と書いてあって、特に例外もなさそうなのですが… このあたり、どうか宜しくお願いします。

  • 貸借対照表の公告の義務について

    商法改正関係で教えて下さい。 貸借対照表の公開関係で、公告の義務の中会社と大会社のは、改正試案の段階では、省略↓の様にありましたが、実際4月1日から省略OKでスタートになったのでしょうか? よろしくお願いします。 ▼公告の義務(株式会社) 定時株主総会の承認後遅滞なく、貸借対照表又は、その要旨を公告しなければならない。(商法第283条第3項)株主総会の翌日以降に定款所定の方法に従って公告する。 ▼中会社(資本金1億円超え5億円未満) 省略 ▼大会社(資本金5億円以上又は負債総額200億円以上) 省略

  • 官報にて公告する方法

    株式会社を設立する時、定款に官報にて公告すると書きますが 具体的にどうやったら官報で公告できるのですか? 何を見ても方法は書いてないので教えてください。

  • 資本金の額の減少と自己株式の消却について。

    資本金の額の減少と自己株式の消却について質問です。 資本金の額の減少と自己株式の消却について質問です。 例えば、 ・資本金1200万円の会社が資本金を700万円に減資したい。 減資分の500万円を、既に保有している自己株式(貸借対照表上に自己株式△500万円が 計上されている)と相殺して、減資する事は可能なのでしょうか?

  • 決算広告について

    資本金1億円の非公開会社です。官報への決算広告についてお教えください。 昨年度までは官報に、資本の部の利益剰余金の下に括弧書で、    (うち当期純利益) として記載しておりました。公告は貸借対照表の要旨ですから、貸借対照 表に記載のある当期純利益を、要旨に記載するのは当然の事と考えており ました。 会社法施行後、貸借対照表には当期純利益の記載はなくなり、株主資本変 動計算書に詳しく表示されるよになりました。 しかし、官報の記載例を見ていますと、公告は貸借対照表の要旨であるの に、利益剰余金(もしくは、その他利益剰余金)の下あたりに括弧書で (うち当期純利益)と記載されています。 ※欄外(旧法時代の、1株あたりの当期純利益を記載した辺り)に、当期  純利益を記載する例が別のHPに表示されていました。 そこで質問なのですが、当期純利益を貸借対照表に記載する根拠は、会社 法(施行規則)のどこに記載があるのでしょうか。 (それとも、記載は法定ではないのでしょうか) また、昨年まで欄外に記載しておりました、減価償却累計額や、1株あたり りの当期純利益は、会社法になり記載しなくても良くなったのでしょうか。 (昨年まで何の疑問も無く記載していましたが、昨年でも記載の義務はな  かったのでしょうか) 以上、よろしくお願いします。