• 締切済み

遺伝子組み換えの先進的な勉強ができる大学

初めまして。農学部に所属する大学院1回生です。ぼくは今大学院で育種学を勉強しており将来は遺伝子組み換え作物の研究をしたいと考えています。その為に博士後期まで進むことを考えているのですが、国内、国外に関わらず遺伝子組み換え作物(特にイネ)の先進的な勉強のできる大学はどこなのでしょうか?自分で色々調べてみましたがなかなかはっきりとしません。詳しい方、実際に勉強されている方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.3

調べ方についてですが、育種学に関する論文はちゃんと読みましたか?論文には、著者が出ています。その著者の所属を調べることで、どのあたりの大学や研究機関が頑張っているのかは、何本も論文に目を通せば、ある程度推測できます。稲に関しては、ある程度日本語文献もありますので、日本語の論文から読めばわかりやすいかと思います。 ただ、すでに修士課程に所属しているのに、博士課程から別の大学へ移籍するのですか?今は博士課程前期・後期課程と言われるように、2年+3年の合計5年(もしくはそれ以上)研究するようになっています。途中での移籍はなかなか難しいと思います(今は私大なんでしょうか?)。なお、海外への留学などは、私は全くわかりません。 近い内容の経験者なので言いますが、この分野での就職は非常に厳しいです。なかなか研究者としてのポストは用意されませんので、安定した所属先が決まるまでは大変つらいと思います。頑張ってください。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.2

 お住まいはどちらかは判りませんが、イネの遺伝子研究はどこでもやっているので珍しくなくなりました。先行研究や論文が多数あるので、やりやすいと言えばやりやすい作物なのですが・・・。  東京近郊なら千葉大学の園芸研究科が頭一つ抜けた存在でしょうね。(種苗業界では学閥があるくらい。)しかし、種苗業界は現在のところイネよりもトウモロコシのブリーダーが欲しいので、イネの研究をずっと続けようと思うならば大学に残るか、あるいは農林水産省や都道府県所管の研究所に行き先が限定されてしまうかもしれません。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

素人なので詳しい事は分りませんし、既に調べられていると思われますが、次の回答の中に論文データの検索サイトを幾つか挙げていますので、調べられたら見つかるのではないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q6718339.html 例えば次のようにサーチ条件を工夫して調べて下さい。 "遺伝子組換え OR 品種改良 稲 OR イネ" その他には農林省や農業試験場等のサイトを調べたり、問い合わせたりされたら色々と関連情報が見つかるのではと思われます。 "農林省 OR 農業試験場 イネ OR 稲 品種改良 OR 遺伝子組換"

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え作物についてのおもしろい論文

    遺伝子組み換え作物についての論文を読みたいと思っています。(英語) 個性的で、面白い論文があれば紹介していただきたいです。特に苺についての論文があればうれしいです。 英語が苦手なんで訳があったら勉強しやすいんで嬉しいんですが、なくてもいいです。 遺伝子組み換え作物についての論文が載っているページなどを教えてください。お願いします。

  • 遺伝子組み換えなどはどの学部でしょうか

    遺伝子組み換えで誕生した光るメダカの流出事件がありましたが、遺伝子組み換えというのは主にどのような学部や研究科で実験されているのでしょうか? また、このようなメダカは自然の生態系を破壊する可能性があるので持ち出しと罰せられるのですかね ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 遺伝子組み換え作物について疑問に思っている事があります。

    遺伝子組み換え作物について疑問に思っている事があります。 そういう作物はよく人体に悪い影響を与える可能性があるといわれていますが、塩基配列の変化は生殖の過程で必ず起こるものであるし新しい遺伝子の発現はいつ起こってもおかしくないものですよね? それなのに人が遺伝子操作したものの危険ばかりが強調されているのでしょうか。 勉強不足だったらすいません

  • 遺伝子について

    私は、大学で植物育種の研究室に配属されました。まだ勉強し始めたばかりなのですが、参考書を読んでいて、相同性の高い遺伝子で『ホモログ』と『オーソログ』というものがありますが、このふたつの違いは何でしょうか?詳しく教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 育種遺伝学について(編入)

    神奈川の大学に通っている経済学部3年生です。  今年、育種遺伝学関係の大学に学士編入しようと考えています。育種遺伝(米や野菜)を教えている大学院を受験しても知識がないので、まずは大学から学びなおそうと思っています。  将来は品種改良を行っている企業や研究所に就職したいと考えています。 質問があります。 1、就職についてです。農学部は就職が厳しいと伺っていますが、育種遺伝学でも厳しいですか?(学部卒、院卒では違うのですか?) 2、育種遺伝学(米や野菜)を学べる大学で良い大学はどこですか? 3、品種改良の技術を身につけ、食料増産を行い、将来くるであろうとされている食糧問題の解決に貢献したいと考えています。私が今から学んでも、この考えは理想論で終わりそうですか? アドバイスをお願いします。

  • 遺伝子組み換え食物では本当に食糧問題を解決できないのでしょうか?

    食糧・飢餓問題に興味がある大学3年生です。 就職活動を始める時期ということでこの先自分がやりたいことを考えてみて、どんな形であれ少しでも飢餓で苦しむ人を減らせるように、自分ができることをしたいと考えるようになりました。 私が所属している学科は遺伝子について学べるので、栄養が少ない・気候の厳しい土地でも生育できる遺伝子組み換え作物を作ることで、この問題に関わっていけないかと考えていました。 しかし、ネットで調べてみると飢餓の原因が単純な食料の不足ではなく、その国の社会問題や先進国の独占的な貿易が原因であると結論付けられていて、かなりショックを受けました。 私はどうしてもこの問題について知らん振りができず、何らかの形で関わっていきたいと考えています。募金やその他のボランティアで関わっていくという手もありますが、私的には、もっと自分が直接的に関わっていきたい、せっかく学んだ学問を生かしていきたいと考えているところです。 遺伝子組み換え技術では本当に食糧問題を解決できないのでしょうか?

  • 農学系の院試の勉強は何をすれば良いのですか

    名古屋の生命農学研究科に他大から行きたいのですが 来年に研究室訪問する予定でまだ教科書などが分かりません。 生物化学 微生物学 細胞生物学 植物生理学 植物遺伝育種学 作物学 園芸学 植物病理学 資源植物環境学 の中から2つ選ぶそうですが自分の大学の院試をとりあえずやってみようかと 思っています。教科書が分からない場合これらの分野でオススメの 参考書・勉強法などあれば教えてください。

  • 遺伝子組み換え

    大学で生命工学について勉強しています。 レポート課題の一つに次のような問題が与えられました。 『今までにない全く新しい遺伝子組み換え動物を作ろうとしたとき、何を目的に何の動物に組み込みますか。 その結果どんな形質をもった動物が誕生するかを具体的に実現可能な範囲で答えなさい。』 ネットや本で調べたり、先生にも見てもらいましたが、いい考えが浮かびません。 どなたか、アドバイス、考えを教えてください。

  • 品種改良と「遺伝子組み換え作物」の違いは?

    品種改良がされた甘くておいしいリンゴです。と言われると安心して喰えますが、 遺伝子組み換えで甘くておいしいリンゴです。と言われたとすると、何か心配になります。 これは私を含む一般消費者が作物の改良に関して無知だからだと思います。 そこで、専門家の方に伺いたいのですが、下記の2種類のリンゴ(架空です)では食物の安全性に関してどのような相違があるのでしょうか。 1.リンゴ農家が15世代に渡ってリンゴの木を選別し、甘くておいしいリンゴのなる木をつくった。 2.生命科学の研究室がリンゴのDNAを解析して、NDAの一部を組み替えることで甘て美味しいリンゴのなる木をつくった。 「1」には農家の3世代、100年がかかり、「2」には生物学博士たちが10年で成し遂げてしまうという年数の違いがあるのは分かりますが、所要年数以外にどのような違いがあるのでしょうか? 生物学、食品科学、遺伝子工学などにお詳しいかたからの解説をいただけると有り難いです。

  • どの大学がいいの…?

    私は大学で遺伝組み換えのような研究をしたいと思っているのですが、そのような研究で有名な大学はどこですか?まだ高1なので、よくわかりません。よろしくおねがいします。